『ハイビームランプの表示について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『ハイビームランプの表示について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームランプの表示について

2022/09/27 20:03(6ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:94件

最近VN5 Sti EXを中古で購入しました。 (2020年製 1万キロ)

本日ADB作動中に表示灯のハイビームランプが不定期に点灯したり消灯したりという症状が発生しました。
当初は、ADB作動中にハイビームになるとドライバーにその状態を知らせてくれる便利機能かと思いましたが、
ハイビームランプが点灯してもしなくても、ヘッドライトに変化がなかったので変だなと気になりました。
(これまでほとんど夜間の走行はしてませんが、たまにライトが点灯した際にはこのような現象はありませんでした。)

取説を確認すると、そのような症状/仕様の記載はなさそうです。

これは故障なのでしょうか?
同様の症状について、何かわかる方のご意見を頂ければと思います。


宜しくお願いします。

書込番号:24942256

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/27 20:45(6ヶ月以上前)

購入店にご相談ください

書込番号:24942303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/27 22:31(6ヶ月以上前)

>hayaponpanさん
ADBはオートマチックハイビームではないので、
路肩方向だけでもハイビームになっていれば
ハイビームの表示ランプが点灯するのではないでしょうか?

停車状態で点灯/消灯を繰り返すようなら故障だと思いますが、
走行中であれば、上記の可能性が高いかと。

ADBについては取説をご確認ください。

書込番号:24942467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1424件Goodアンサー獲得:144件

2022/09/27 23:12(6ヶ月以上前)

単純なオートマチックハイビームと異なり、部分的に照射制御を行うのがADBですので、正にマニュアル記載のように、ADBが機能し正常に動作しているのではと思います。

なお、マニュアルには車速や交通量等との関連性の記述等も見られるようですので、もう一度マニュアルをご覧になってみて下さい。

最後に、他の方もご記述していますが、ADBをONに停車中に壁へ照射しヘッドライトの照射特性に何ら変化が認められないにも関わらず、インストメンタルパネル上のハイビームパイロットランプが点滅する場合はディーラー等販売店でご相談して下さい。

書込番号:24942530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:141件

2022/09/27 23:30(6ヶ月以上前)

> ADB作動中に表示灯のハイビームランプが不定期に点灯したり消灯したりという症状が発生しました。

同じく VN5 STI EX に乗っていますが、上記のような症状は良く出ます。
ハイビームの切換条件がいろいろあるようですが問題ないと思います。


書込番号:24942555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/28 02:11(6ヶ月以上前)

GT-H EXを保有しております。
ADB動作中でもクルマがハイビーム不要だと判断すれば、青のハイビームランプは消灯します。また、自動で点灯します。
もちろん、ハイビームランプが点灯中でも先行車が居たり、対向車が居ればロービームに切り替わります。
それがADBですので。街灯が連続していたりする道路でもロービームになります。
その場合もハイビームランプは点灯中の場合があります。
他の方がおっしゃる通り車速も関係します。
スレ主の書き込みを見る限り、クルマは正常な状態と思われます。

書込番号:24942655

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:94件

2022/09/28 11:34(6ヶ月以上前)

コメントいただいた皆様

色々と情報ありがとうございます。

ADB作動中にハイビームランプ青色が点灯/消灯する現象は異常無いということで
安心しました。

これまでの経験では、よほど暗い場所でないとハイビームを使用したことが無いので、あの青色が点灯すると
ハイビームかと思ってしまい前車が眩しくないか等を気にしてしまいました。

ロービームの場合でもハイビーム青色点灯するということで理解しました。

一つ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:24942991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:402件

2022/09/28 11:46(6ヶ月以上前)

>hayaponpanさん

〉ヘッドライトに変化がなかったので変だなと気になりました

他車のADB付きに乗っていますが、結構頻繁にADB作動ランプ(ハイビーム)が点いたり消えたりします。また、ヘッドライト照射範囲の変化がわからないことも良くありますよ。

ですので、たぶん正常な動作と思いますね。

書込番号:24943000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:94件

2022/09/28 13:06(6ヶ月以上前)

>ポン吉郎さん

コメントありがとうございます。

他車でも同様の様ですね。
正常な動作の様で安心しました。

この機能は便利で安全性の高い装備だと思います。
ただ、頻繁にハイビームの青色点灯/消灯が気になるのは私だけ?

書込番号:24943095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2022/10/01 10:17(6ヶ月以上前)

VN5のGT-H(A型)に乗っています。

やはり,ADBのON時に,対向車や先行車がなくハイビームに切り替わり,「ハイビーム/パッシング表示灯」が点灯した後,対向車が来ても「ハイビーム/パッシング表示灯」が消えないことが多いです(消えることもある)。

そこで,ディーラーで聴いてみたところ,「対向車が来れば,表示灯が点灯したままでもロービームになっているので,問題ないです。対向車にパッシングされたりしないですよね」と言われました。
なので,スレ主さんの車も故障ではないと思われます。

ただ,取扱説明書を読んでもそのようなことは書いてなくて,「ハイビーム/パッシング表示灯」の説明には,「ヘッドランプがハイビームのとき点灯します。また、パッシング時も点灯します。」としか書いてありません。
勝手に消灯するときもあるので,今一つ納得はしてないです。
本当にロービームになってるのかも,対向車や先行車のランプのせいではっきりとは分からないので,気になってしょうがないです。
運転していると本当に紛らわしく,気が散って危ないので,ロービームになったときは消灯するようにしてほしいです。

書込番号:24946617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:94件

2022/10/01 17:51(6ヶ月以上前)

>カロヤヌスさん

コメントありがとうございます。
ディーラーさんの回答も非常に参考になりました。やはりハイビームの点灯/消灯は不具合では
ないようですね。

ただ、ハイビームが点灯していても実際はロービームになっているとか若干紛らわしいとの意見は
非常に同意します。頻繁に点灯/消灯が繰り返されるとやはり気が散り運転に集中できないですね。

対向車や前車に迷惑かけていないかも気になります。

おっしゃる通り、ハイビームなら点灯でいいですが、ロービームはちゃんと消灯してほしいですね。

書込番号:24947201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/01 19:17(6ヶ月以上前)

ディーラーの説明も不十分な気がします。

”表示灯が点灯したままでもロービームになっている”というのは言葉足らずで、
先行車、対向車付近への照射がロービームになっており
それ以外のどこかにはハイビーム照射状態になっているので、
表示灯が点灯したままになる。というのが正確な回答ではないでしょうか?

ADBの照射のしかたについては取説のADBについての記載をご確認ください。

書込番号:24947311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1424件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/02 08:31(5ヶ月以上前)

それ程難しく考える事ではなく、単純にADB作動中は、対向車や先行車に対し眩しく無い範囲で照射範囲を巧みにコントロールし、ドライバーの夜間視界を確保しているということです。
つまり、所謂ハイビームと称されるパートが照射されている際は、ブルーのパイロットランプが点灯し、ロービームパートのみによる前方照射となった場合に、パイロットランプが消灯するだけなのですが…。

前記記述のように、ADBはロービームとハイビームの照射範囲を巧みにコントロールし、ドライバーの視界を確保していますが、ロービーム照射時にハイビームパイロットランプは点灯しませんので、スレ主様ご記述の「ロービームの場合でもハイビーム青色点灯するということで理解しました。」の考え方は基本的に齟齬というか、根本的にADBに対する認知度が異なっているように思います。

もし、その上でロービーム照射時にハイビームパイロットランプが点灯する場合は、或いはスレ主様所有VN5自体の不具合も想定されますので、早急にディーラー担当者へご相談下さい。

書込番号:24947953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:310〜482万円

中古車価格:208〜539万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,304物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング