『infinity fabricが1:1にならない』のクチコミ掲示板

2020年 8月中旬 発売

A520M-ITX/ac

  • A520チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応。
  • PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、最大32Gb/sの転送速度を実現するUltra M.2スロットを装備。強力な冷却用ヒートシンクを備えている。
  • ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ac対応Wi-Fiモジュールを装備。最大433Mbpsの高速接続に対応し、Bluetooth 4.2をサポート。
A520M-ITX/ac 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥16,136

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,136

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,136¥18,370 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国10店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/A520 メモリタイプ:DDR4 A520M-ITX/acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • A520M-ITX/acの価格比較
  • A520M-ITX/acの店頭購入
  • A520M-ITX/acのスペック・仕様
  • A520M-ITX/acのレビュー
  • A520M-ITX/acのクチコミ
  • A520M-ITX/acの画像・動画
  • A520M-ITX/acのピックアップリスト
  • A520M-ITX/acのオークション

A520M-ITX/acASRock

最安価格(税込):¥16,136 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 8月中旬

  • A520M-ITX/acの価格比較
  • A520M-ITX/acの店頭購入
  • A520M-ITX/acのスペック・仕様
  • A520M-ITX/acのレビュー
  • A520M-ITX/acのクチコミ
  • A520M-ITX/acの画像・動画
  • A520M-ITX/acのピックアップリスト
  • A520M-ITX/acのオークション

『infinity fabricが1:1にならない』 のクチコミ掲示板

RSS


「A520M-ITX/ac」のクチコミ掲示板に
A520M-ITX/acを新規書き込みA520M-ITX/acをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

infinity fabricが1:1にならない

2020/09/17 11:55(1年以上前)


マザーボード > ASRock > A520M-ITX/ac

Ryzen5 3600と4350gにて使用しましたがInfinity fabricがメモリクロックと1:1になりません。
メモリ2133で辛うじて時折1:1になりますが2666以上にすると1:2になります。

手動でInfinity fabricを設定しても無視して1:2になります。

メモリを変えてみても同じでした。

別のマザーだと問題なく1:1になります。


レビュー等でメモリ相性がキツイというのをよく見ますが、相性による不安定等はありませんしやすいOCメモリでも4000MHzくらいでも問題なく動作します。しかし1:2なので性能が落ちます。
不安定と言ってる方はもしかして1:1動作になってたりしませんかね。

他にこの板使ってる方がどうなのか気になります。

書込番号:23668261

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:5433件

2020/09/17 12:40(1年以上前)

どうしてなんですかね?
BIOSの問題?AGESAの問題?
自分のB550 AORUS MASTERだと3666までは1:1は安定動作するんですが
AUTOだと、省電力機能で自動で切り替わる設定も有るんですけどね
やり方は、分かってるみたいなのでその程度で

書込番号:23668355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/18 05:33(1年以上前)

DDR4-3600程度でも両面実装のメモリの場合はInfinity Fabric Frequency:メモリクロック対比が1:2に落ちることがあるようです。

パフォーマンスを求めるために1:1にするには、追加の設定と動作検証が必要です。ただし、この対比についてはメモリ側のスペックではないため、安定動作しない場合は、Auto設定で起動する対比で使用されることをおすすめします。

両面実装か片面実装でメモリクロック対比にも変化が出るようです。

書込番号:23669789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/09/24 00:18(1年以上前)

あれから3300Xでも試してダメでしたが、9月にリリースされた最新BIOSにアップデートするとあっさり1:1になりました。
BIOSの更新情報にもfabric云々の表記があるのでBIOSが原因だったみたいです。
AGESAなのかasrock側の調整なのかは不明です。

レビューで不安定と言っている人もいましたがこれで安定するかもしれませんね。

書込番号:23683462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/09/26 07:30(1年以上前)

ただし、公式はBIOSアップデートすると逆ギレしてくるから注意
本来、ユーザーに非が無いはずのBIOS不具合
それをASRock公式が不具合はユーザー側の責任として
BIOSアップデートを禁止して
マザーボードの買い替えをさせようとしてくる
ASRock公式ツイッター広報の原口というやつのツイートを参照

書込番号:23687773

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:5433件

2020/09/26 07:47(1年以上前)

BIOSアップデートの失敗はユーザーの責任は今も昔も変わらないが、MSIとGIGABYTEはBIOS FLASH BACKの様な機能の充実に積極的で、消極的なメーカーもある。
この辺りはメーカーの姿勢の違い
まあ、BIOSアップデートをユーザーにやらせてサポートの対応を減らそうとしてるとも受け取れるが、こういう所は有った方が良い機能なので、ユーザーの声として積極的にメーカーにお願いしても良い所かな?とは思う

書込番号:23687794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/09/26 09:03(1年以上前)

お願いって考え方が(笑

客は神とは思わないが
お願いって考えもやばいな

書込番号:23687884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:5433件

2020/09/26 10:00(1年以上前)

>ただの日立好きさん

お願いと書いたけど、まあ、依頼みたいな物です
ただ、他メーカーが搭載してるから、そのうち搭載するとは思うけど
ユーザーの意見として無いんですか?付けて下さい程度と捉えてます
何も言わなければ付くまで待つ事になります

書込番号:23687977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/09/26 12:23(1年以上前)

BIOS更新するユーザーをバカにしてる
ASRock公式ツイッター広報の原口は
マザーボードの構成やBIOSのプロファイルなんかにガッツリからんでる立場の人やからね?

書込番号:23688238

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A520M-ITX/ac
ASRock

A520M-ITX/ac

最安価格(税込):¥16,136発売日:2020年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

A520M-ITX/acをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング