『m.2は凄い発熱で起動させたときでも30度台』のクチコミ掲示板

P2 CT1000P2SSD8JP 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,980¥16,141 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国72店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 タイプ:3D QLC NAND P2 CT1000P2SSD8JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • P2 CT1000P2SSD8JPの価格比較
  • P2 CT1000P2SSD8JPの店頭購入
  • P2 CT1000P2SSD8JPのスペック・仕様
  • P2 CT1000P2SSD8JPのレビュー
  • P2 CT1000P2SSD8JPのクチコミ
  • P2 CT1000P2SSD8JPの画像・動画
  • P2 CT1000P2SSD8JPのピックアップリスト
  • P2 CT1000P2SSD8JPのオークション

P2 CT1000P2SSD8JPcrucial

最安価格(税込):¥7,980 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • P2 CT1000P2SSD8JPの価格比較
  • P2 CT1000P2SSD8JPの店頭購入
  • P2 CT1000P2SSD8JPのスペック・仕様
  • P2 CT1000P2SSD8JPのレビュー
  • P2 CT1000P2SSD8JPのクチコミ
  • P2 CT1000P2SSD8JPの画像・動画
  • P2 CT1000P2SSD8JPのピックアップリスト
  • P2 CT1000P2SSD8JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP

『m.2は凄い発熱で起動させたときでも30度台』 のクチコミ掲示板

RSS


「P2 CT1000P2SSD8JP」のクチコミ掲示板に
P2 CT1000P2SSD8JPを新規書き込みP2 CT1000P2SSD8JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

m.2は凄い発熱で起動させたときでも30度台

2022/01/14 03:20(1年以上前)


SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP

クチコミ投稿数:211件

凄いと言っても普通のSATAのSSDよりも10度ぐらい高い程度なんですが。こんなもんでしょうか?ヒートシンクを取り付けないと駄目なのかなと思ってますが。

書込番号:24543294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7633件Goodアンサー獲得:443件

2022/01/14 04:05(1年以上前)

30度台って人間の体温並ですから、気にしないでいいんじゃないですかね?

48時間ほどゲームを起動させっぱなしのうちのPCで、現在の温度は43度です。室温は24度くらい。
IntelのSSDです(M2)。ヒートシンクつけてません。同じPC内のHDDは30度くらいですが、、、

室温+10〜15度くらいなら全く気にしないでいいとおもいますけど、、、

書込番号:24543305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:2974件

2022/01/14 05:49(1年以上前)

全然気にするような温度ではないですよ。
HDDだって30度超えますし。
もう少し高速なSSDでも冷却対策せず使っていれば60度くらいいきますけど、許容温度が70度までですから問題ないくらいですから。

書込番号:24543338

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:23035件Goodアンサー獲得:2343件

2022/01/14 06:24(1年以上前)

今時は然程気になりませんが,特に夏場は温度が上昇します。
設置環境にも左右され設ます,心配なら付けておきましょう・・・・
気持ちが楽になりますよ〜

書込番号:24543358

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36224件Goodアンサー獲得:5183件

2022/01/14 06:40(1年以上前)

負荷かけたときの温度が問題になるのであって。起動時の温度が30度くらいで騒ぐってww
で、ベンチ中は何度になるの?
あと、今までの質問、ちゃんと処理しろ。

書込番号:24543370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28094件Goodアンサー獲得:2692件

2022/01/14 07:42(1年以上前)

自作なんでヒートシンクでも温熱暖房でも好きなの付ければいいけど、SSDの稼働温度は通常 0〜70°

磁気を使うHDDとは違う。

書込番号:24543401

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/01/14 08:25(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん

まあ、SSDの設置場所などでも変わるけど、別に30℃くらいはなんでもないです。
他の片が仰る通りだと思います。

>ムアディブさん

磁気を使うとなんで温度が関係するんですか?
温度で電束密度とか変わりましたっけ?
※ いつも変な質問をされるので今回は分からないので質問します。

HDDは回転系のストレージで金属を使ってるので大きく膨張すると困るからでは?
また、中に封入されえてるエアーの調整をする調整弁の温度が高くなることで膨らむので温度が高くなると膨張することが問題なのでは?
ヘッドもミクロン単位で浮いてるだけなので、ヘッドが接触する危険性も増えますよね?

温度が関係する場合で、上限温度が40℃とか50℃の場合はメカニカル系の問題だと思うのだけど。。。


書込番号:24543448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/01/14 08:48(1年以上前)

温度測定はHWiNFO でリアルタイムで見てください。
Cristal Disk Infoは、更新時間が数分単位ですから^^

気にされる温度か否かは負荷かけないとわかりませんよ。

書込番号:24543479

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銀メダル クチコミ投稿数:53209件Goodアンサー獲得:14219件

2022/01/14 09:36(1年以上前)

ノートPCでType-2280,Type-2230のM.2 SSDを内蔵していますが、Type-2230の方が実装密度が高いのか温度が高くなります。

書込番号:24543542

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:341件

2022/01/14 12:01(1年以上前)

こんなのも有ります

>逆境無頼カイジさん

50℃台は普通にあります
60℃超えで「えっ?」って注意して対応を考える程度。
多分、そこまでは上がらないと思いますけど

マザーボード付属のアーマーで十分と思います。
付属しないマザーボードならヒートシンク付ける方向で。

書込番号:24543682

ナイスクチコミ!2


cadニンさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/24 11:34(1年以上前)

良いな 当方はもっと高熱です。
私のsamsung m.2 ssdは 大量書き込みを行った夏の時 SSD部で70℃ SSDコントローラー部で82℃でした。慌ててクーラーを購入して取付しました。 SSDのメモリー部よりコントローラー部が熱いので注意。
温度計測は HWiNFO64 (最新はV7.17)です。 フリーでは12時間利用可能

書込番号:24560190

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P2 CT1000P2SSD8JP
crucial

P2 CT1000P2SSD8JP

最安価格(税込):¥7,980発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

P2 CT1000P2SSD8JPをお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング