S2721D [27インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz 入力端子:HDMI1.4x2/DisplayPort1.2x1 S2721D [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2721D [27インチ]の価格比較
  • S2721D [27インチ]のスペック・仕様
  • S2721D [27インチ]のレビュー
  • S2721D [27インチ]のクチコミ
  • S2721D [27インチ]の画像・動画
  • S2721D [27インチ]のピックアップリスト
  • S2721D [27インチ]のオークション

S2721D [27インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 8月24日

  • S2721D [27インチ]の価格比較
  • S2721D [27インチ]のスペック・仕様
  • S2721D [27インチ]のレビュー
  • S2721D [27インチ]のクチコミ
  • S2721D [27インチ]の画像・動画
  • S2721D [27インチ]のピックアップリスト
  • S2721D [27インチ]のオークション

S2721D [27インチ] のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2721D [27インチ]」のクチコミ掲示板に
S2721D [27インチ]を新規書き込みS2721D [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

YouTubeの音が小さすぎる。解決策は?

2022/07/05 21:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

YouTube を見ていますが、音が小さくて困っています。
HDMI経由で見ています。
音量は最大にしています:
  YouTubeの音量を最大にする
  Windows画面の右下にあるスピーカーの音量を最大にする
此れでも小さな小さな音にしかなりません。
このディスプレイにはどんなスピーカーが付いているのでしょうか?
スピーカー交換はできるのかな?
ハンダゴテなら使えます。

書込番号:24823247

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/05 21:24(1年以上前)

抑々モニター内臓のスピーカーは一般的には、おまけ程度なものです。
モニターにイヤホン/ヘッドホン端子あるなら、そこへ外部スピーカー繋げるのがよいです(自分もそうしてます)

前に27インチモニター開けてみたとき、3cm径のものが左右に付いてるだけという感じでしたよ。

書込番号:24823259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/05 21:26(1年以上前)

このようにLoudnessを有効にすれば、幾らかはブーストされますよ。

書込番号:24823263

ナイスクチコミ!0


8600系さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/05 21:48(1年以上前)

>>このディスプレイにはどんなスピーカーが付いているのでしょうか?

>内蔵スピーカー 2 x 3 W サウンド出力
ユーザーズガイド 15ページ
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitors/dell-s2721d-monitor_user%27s-guide_ja-jp.pdf

スピーカー構造は、ノートPCのスピーカーの延長でしょうね。

書込番号:24823309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/07/05 21:51(1年以上前)

>orangeさん
>音量は最大にしています:
  YouTubeの音量を最大にする
  Windows画面の右下にあるスピーカーの音量を最大にする

モニター自体の音量も最大にしてますか?

スピーカーは小さくても低音以外だけなら本来それなりに出せるとは思いますが・・・
まあダイソーの300円スピーカー以下のモニタースピーカーも時々見ますね。(^^;

書込番号:24823318

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2022/07/05 22:12(1年以上前)

えー? モニターにも音量ボタンがあるのですか?

書込番号:24823364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/05 22:15(1年以上前)

マニュアルくらいは見ておきましょう

書込番号:24823371

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2022/07/05 22:25(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
ディスプレイの音量を最大にしたら、なんとか聞けるようになりました。
しばらくこれで行きます。
 あー良かった。
画面は綺麗ですから、音が普通に出るようになって一安心です。
これは安くて良いディスプレイですね。

書込番号:24823389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件 S2721D [27インチ]のオーナーS2721D [27インチ]の満足度5

2022/07/06 07:40(1年以上前)

>YouTubeの音量を最大にする
>Windows画面の右下にあるスピーカーの音量を最大にする

>ディスプレイの音量を最大にしたら、なんとか聞けるようになりました。

ここまでしないとだめって、日常生活は大丈夫なの?
一度診察されたほうがよろしいのでは?

大丈夫なのであれば、モニタ不良等を診てもらったほうがいいかもね。

書込番号:24823673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2022/07/06 09:06(1年以上前)

>けーるきーるさん
音が出てるかどうかわからないんじゃなくて、セリフが聞き取れないとかでは?

音質低いと、音量を上げないと何言ってるかわかんないってことはママあります。

youtubeは割とハッキリしゃべろうとはしてくれるけど、収録環境が悪いってことは良くあるし。

書込番号:24823756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件 S2721D [27インチ]のオーナーS2721D [27インチ]の満足度5

2022/07/06 13:26(1年以上前)

>ムアディブさん
音声が小さい(聞き取りにくい)ものもありますが、全部の動画が小さいということはないはずです。

スレ主さんの状況がどうなのかわかりませんが、
もし、どの動画(Windowsのシステム音とか音が出るものを含む)でも音が小さい、ってことなら、
モニター(スピーカー)の不具合だったり、スレ主さんの耳の不調だったりも視野に入れないといけないと思います。

書込番号:24824045

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2022/07/08 21:30(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。
確かにYouTubeも番組によって音が小さめの事がありますね。
まあ、おおむね満足し当ています。

ただ、音量でひとつだけ困ったことがあります。Sleepから立ち上がると、画面右下のスピーカーがX印になっていて鳴らないのです。
毎回スピーカーをEnableにしています。
このディスプレイ特有の現象でしょうか?
回避策があると良いのですが。
Win10の最新版です。

書込番号:24826833

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2022/07/08 21:56(1年以上前)

自己スレです、解決しました。

DeviceDriverを当てていなかっただけです。
ダウンロードしてDevice Driverを入れると再起動後も音は出ます。
良かった。

書込番号:24826853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

displayport接続について

2022/04/05 21:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

スレ主 andhyさん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。
この機種のことではないのですが、WEBの記事でPCとdisplayport接続した場合に、モニタの電源を切ると、
開いていたウインドウの位置やアイコンの位置が変わってしまう不具合があると聞きました。
モニタによっては、対策されているということらしいのですが、S2721D でそのような不具合はあるでしょうか?
S2721Dを検討しており、教えて頂けると助かります。

書込番号:24686547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/05 21:51(1年以上前)

S2721Dを使っています。
displayport接続して使っていますが、
モニタの電源を切って、その後、電源を入れてみました。
画面は、電源を切る直前のままですし、アイコンの位置も、もとのままでした。
問題なしでした。

書込番号:24686571

ナイスクチコミ!0


スレ主 andhyさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/05 22:16(1年以上前)

ご確認して頂きありがとうございました。
安心しました。

書込番号:24686626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

安価な4Kとどちらが良いでしょうか。

2022/03/28 07:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

モニタの買い替えを検討していますが、
安価な4Kモニタ(HP V28や、KEIAN KWIN28)をスケーリングして使用するのと、
このS2721Dをそのまま使用するのとで、
文字のクッキリさや、写真、動画はどちらがきれいになりますでしょうか。
ちなみに現在はIOデータのLCD-AD221Xを使用しており、
どちらにしても現在のモニタよりはきれいになると思っております。

過去の書き込みから見ると、文字は4Kをスケーリングした方がきれいなようですが、
検討している4Kモニタが安価なため、動画、写真はどちらがきれいなのかなと迷っています。

また、4Kは表示する際にPC能力が多く必要になる場合もあると見たので、
現在使用しているPCが、LENOVO M75q-1 Tiny(メモリ8GB)とそこまでスペックが高いわけでもないため、
そこも不安です。

上記お教えいただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:24672415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件 S2721D [27インチ]のオーナーS2721D [27インチ]の満足度5

2022/03/28 08:15(1年以上前)

このサイズで4Kはどうなん?って個人的には思う。
スケーリングして使うくらいなら、高解像度にする必要ないじゃんとも思う。

変えてしばらくの間は、きれいになったなぁ、とか感慨にふけるだろうけど、そのうち慣れて気にすることもなくなる。

まぁ、それぞれの好みだから、その人が使いたいように使えばいいだけだけど。

書込番号:24672442

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2022/03/28 08:20(1年以上前)

27インチのEIZO EV2785-WTのユーザーですが、スケーリング設定でWQHD相当で表示し、フォントは滑らかで不便さは何ら感じません。

書込番号:24672447

ナイスクチコミ!2


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/28 09:17(1年以上前)

>けーるきーるさん
やはり4Kは32インチ以上の方が良いとは思うのですが、
机のスペース上27インチくらいが上限で・・・
27インチですと、字が小さく読めなさそうなので、
スケーリングすることになりそうです。

以前別の方が、4Kを200%にスケーリングした場合と、
FHD100%の比較の画像を載せられておりまして、
確かに4Kをスケーリングした方がくっきりきれいになっているのですが、
安価な4KでもこのS2721Dと比較するときれいになるのか迷っています。


>キハ65さん
実際にご使用いただいているご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
ただ、EV2785は安価とは言えない良い液晶ですし、
ドットピッチもHP V28が0.16mmに対し、0.155mmとスペックも良いので、
今回検討している安価な4Kだとどうなるかがちょっと分からず・・・

書込番号:24672500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2022/03/28 09:45(1年以上前)

27〜28インチクラスでも4K液晶をスケーリングありで使うのを勧めたいところではあるけれど、TN液晶はなぁ・・・・・・少なくともわたしは視野角の狭さ等に耐えきれずに家族用に降格させたから、TNの4K液晶使うくらいならIPSのWQHDを勧めたいかな。

AcerのNITRO VG280Kbmiipx
https://kakaku.com/item/K0001239175/
が3万円台前半で買えるけど、この辺いくっていうのならばおすすめしてもいいけれど、3万円なんて出せないというのならば無理に4Kにしなくていいとは思います。

書込番号:24672536

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2022/03/28 10:00(1年以上前)

安くてもTNパネルは論外。

27インチなら、WQHDが丁度良いです。4Kにしたいのなら30インチ以上で。
文字がくっきりっても、視力の限界がありますし、そもそも読んでいる最中にフォントが気になるような文章はたぶん面白くないのでしょう。
写真動画はどのみちその解像度に拡大/縮小されるので、ドットボケで4Kの意味は大して無いです。そもそもとして高解像度は、大画面のためにあるということは意識しましょう。

ちなみに。
今貴方が見ている価格.comの画面でCTRL+を押して拡大していってください。200%くらいでアウトラインフォントになると思います。まぁそのフォントが1/3くらいのサイズを想像すれば、27インチ4Kの画質かと思います。

書込番号:24672550

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/28 10:15(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
なるほど。TN液晶は微妙なのですね。
下手に安い4Kよりは、WQHDの方が良さそうですね。
ありがとうございます。


>KAZU0002さん
TN液晶はNGは定説といった感じですね。
確かにフォントが気になる時点で、集中は出来ていませんね(笑)
やはり4Kが良いのであれば、もう少しお金を出した方が良さそうです。

書込番号:24672569

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2022/06/12 09:37(1年以上前)

サイズですが、どちらでも由生いと感じています。
私は以下のモニターをテーブルで使っています:
  4K 24インチ IPS DELL製
  3K 24インチ IPS NEC製
共にきれいです。

たまたま、DELLが経年変化で画面の色が変色し出したので、買い替えるために探しています。
液晶はIPSが良いと決めています。
解像度ですが、3K(2,560 x 1,440)が安いのでそれでも良いかなと思い始めています。
まあ同じ値段で4Kがあればそちらが良いのですが。

書込番号:24789330

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2022/06/12 09:39(1年以上前)


変換ミス:
  サイズですが、どちらでも良いと感じています。

書込番号:24789331

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2022/06/28 14:55(1年以上前)

Dellの4Kディスプレイの色が変になった。真ん中に線のようなものが入り、左半分の色がおかしくなったのです。
2台ともに同じ症状です。まあ、10年前に2台購入して、メイン機とバックアップ機として使っていました。
5年使うと左半分がおかしくなったので、バックアップに切り替えて使いだした。
これも5年で左半分がおかしくなった。DELLの持病かな。1台10万円の安価な4Kだったから、こんなものかな。
(これって、修理はできないのだろうね、古いから)

そこで、新しくこのS2721Dを今日発注しました。
4Kでなくても、3Kで十分ですから、価格が安いこれにしました。
今度も安いから5年持てばよいかな。DELL品質だろうから。
1日数時間で1週間で6日程度使っています。ネットサーフィンとYouTubeです。(映画のNetFlixはTVで見ている)

書込番号:24813904

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2022/07/08 22:00(1年以上前)

S2721Dが到着して、使いだしています。
以前の24インチより大きくなったので、この27インチは良いです。
画質は同じ程度に見えます、共に充分良い。
これは3Kディスプレイですが、4Kでなくても問題ありません。
私はコスパ重視の3Kディスプレイで充分です。

書込番号:24826861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

クチコミ投稿数:10件

素人質問ですみません。情報探し出せず。
HDCP非対応という認識なのですが、どんな制約があるのでしょうか?
PCモニタとFire stick 4Kでの動画鑑賞を用途で考えています。
QHDモニタですので4K動画が見れないことは理解しています。

書込番号:24407044

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/22 00:08(1年以上前)

一例:

こんなのが見れないです。
https://help.netflix.com/ja/node/6662

書込番号:24407077

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2021/10/22 00:31(1年以上前)

Amazonのカスタマーレビューからですか。
https://www.amazon.co.jp/Dell-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-S2721DS-3%E5%B9%B4%E9%96%93%E7%84%A1%E8%BC%9D%E7%82%B9%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BF%9D%E8%A8%BC-FreeSync%E2%84%A2/product-reviews/B08HGHJ98B?pageNumber=2

一般論としてHDMIはHDCPに対応していますが、HDCP非対応とは地デジ、BS放送、Netflix、Amazonプライムビデオなど著作権のコンテンツがモニターが真っ黒になって映りません。

書込番号:24407099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/10/22 00:35(1年以上前)

この機種はHDMIポートがあるのでHDCP 1.4に対応しており、一般的な著作権コンテンツは閲覧可能です。HDCP 2.2が要求されるコンテンツは閲覧できません。
https://help.netflix.com/en/node/42384

書込番号:24407102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/10/22 07:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
>あずたろうさん
非4kであっても観れないものがあるんですね。
4kのことだけと誤解してました。
ありがとうございました。

書込番号:24407273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/10/22 12:33(1年以上前)

PSもダメだったりすんじゃなかったかな。

書込番号:24407678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2021/10/22 13:00(1年以上前)

一応この機種もですが、
今販売されているものは対応している物がほとんどですよ。

ここのスペック表でHDCP丸が無くても、
誤記の可能性が高いと思って良いですよ。

(念のためメーカーHPでは確認を。)

書込番号:24407724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

フルHDのPS4を接続した場合の画質について

2021/10/07 00:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

クチコミ投稿数:7件

現在、PS4用にS2721Dのモニターを買うことを検討しています。フルHDのPS4をWQHDで表示すると少しぼやけるように思われるのですが、実際には、どれくらい差を感じるものなのでしょうか?それとも何かぼやけを解消するような機能でも入っているのでしょうか?ネットで検索してもあまり出てきません。ご教示いただけると幸いです。ちなみにRPGをすることが多いです。

書込番号:24382964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/07 00:30(1年以上前)

動画を映すのにFHD → WHQDでボケたりは無いです。
1280x720画質設定のゲームベンチでも同じです。
厳密にいえば、静止画状態でようやく見極めできるくらいでしょうが、
例えば4KTV持ってるのに、地上波映しててボケを感じますか?
それと同じことです。

書込番号:24382978

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2021/10/07 00:38(1年以上前)

画質面に書かれていませんが、特に不満はなかったのでしょう。
>【27型/ワイド/WQHD(2560×1440)】DELLワイドフレームレスモニター プラチナシルバー S2721D-Rを買ったので簡単レビュー
https://gadget-peropero.com/%E3%80%90%EF%BC%92%EF%BC%97%E5%9E%8B%EF%BC%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%8F%EF%BD%97%EF%BD%91%EF%BD%88%EF%BD%84%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%95%EF%BC%96%EF%BC%90x%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94/
>試しにPS4で遊んでみましたが、音質はなかなか良いと思います。

書込番号:24382994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/10/07 14:44(1年以上前)

小さい文字は読みづらくなりますね。
MMORPGとかやんなきゃ、、、というかPSでそんなに文字出るゲームってないとは思いますが。

でも、キレイなのはDot by Dot つまり、FHDのゲームするならFHDのディスプレイです。
遅延も無くなりますし。

書込番号:24383670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/10/07 14:46(1年以上前)

コンソール好きなら、WQHDは半端だからやめといたほうがいいですよ。
PS5はネイティブ対応しませんのでね。

スケーリングによる画質低下と遅延追加を許容するなら、どうせなら4Kかと。

書込番号:24383671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/07 21:18(1年以上前)

みなさま丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。特段気になるレベルでもないことを理解しました。小生、カジュアルゲーマーですので、多分、満足できるスペックなのだろうと思います。

書込番号:24384252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

4KかWQHDか

2021/05/15 01:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

現在32インチ4Kの328P6VuBREB/11を使用しています。
ゲーミングモニタ用に27インチを購入したので、合わせてメインモニタも27インチのこちらを候補にしています。
今のモニタは4Kですが文字が小さいのが嫌いでスケーリング175%で使用しています。ほぼフルHDみたいな感覚ですが文字はくっきりと写真は綺麗な気がします。
後は今のモニタはベゼルが昔レベルに太くおしゃれでないので買い替えたいというのも理由です。
となるとDELLの27インチの4K(S2721Q)かこちらにするかで迷っています。
4Kの27インチだとたぶん200%くらいにして、こちらだと150%くらいになるのではないとしていますが、このようにスケーリングで調整すると場合でも4KとWQHDやフルHDで差は出てきますでしょうか。
どちらがおすすめかアドバイス等お願いします。

書込番号:24135759

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/15 07:27(1年以上前)

文字のクッキリさは4Kには大きく分があります。
が、それもすべてではないのです。
スケーリング%次第では、その辺りも変わってきますよ。

例えば自分の場合ですが、31.5インチでWQHDですが、スケーリングはカスタムで108%です。
今書き込み打ってるこの画面は、クッキリ見易くなってる感じです。

Yahoo Japanのニュース・トピックス一覧文字も同様に綺麗です。
カスタムじゃなく100%、125%時との比較をするのも面倒ですが面白いですよ。

書込番号:24135893

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/05/15 08:33(1年以上前)

現在32インチの4Kと27インチのWQHDを使ってるわけではないのでしょうか?

そもそも、Native 4Kの使用用途が有るのなら4Kが必要となるのでWQHDという選択肢はなくなるような気がします。
まあ、カスタムスケーリングを使わないと、フォントの大きさが合わせられないのでそのあたりが気持ち悪いとか無いなら、通常は4Kにした方が使用用途の範囲を制限しないという意味で推奨はしますが・・・

WQHD 2枚にしてから4Kで使いたい用途ができてもどうにもならないので。。。

書込番号:24135940

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2021/05/15 09:17(1年以上前)

結局、4Kはスケーリング150%で使用し、画面情報量はWQHD@100%とほぼ同じです。
フォントの滑らか感は4K@150%の方が上で、写真鑑賞用にも4Kが上です。

私はEIZO EV2785のユーザーですが、4K@150%でバリバリ使用しています。
なので、どちらかを選べと言えば、4K。

書込番号:24135988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/05/15 09:52(1年以上前)

そんなわかりにくい質問かな。

当たり前ですけど、WQHD-150% と 4K-200%では文字の大きさが違います。

それを除いた場合、同じフォントを使っていても差が出るアプリと差が出ないアプリがあります。
アプリによってはなぜか150%で文字がボケるものがあったり (例: OneNote) シャープなもの (例: Chrome) があったりします。
前者も200%のときはシャープです。

その辺は、今自分の環境でやればわかると思うんですけどね。
ご存知のように、拡大していくと、150%の手前くらいでフォントが太く、密度の高い字が潰れなくなるので明瞭度が上がります。ただその辺の効果はアプリとフォントによって違ってきます。

>4KとWQHDやフルHDで差は出てきますでしょうか。

一般的には4K = WQHD > FHD
場合によっては 4K > FHD >WQHD
(ヘボいのはOneNote位だと思うけど)

書込番号:24136036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/05/15 09:58(1年以上前)

ちょっと訂正

>4KとWQHDやフルHDで差は出てきますでしょうか。

ほとんどのソフトは 4K(200%) = WQHD(150%) > FHD(100%)
ダメなソフトは 4K(200%) > FHD(100%) > WQHD(150%)
(ヘボいのはOneNote位だと思うけど)

まぁでも普通は
ほとんどのソフトは 4K(150%) > WQHD(100%) >> FHD(100%?)
ダメなソフトは WQHD(100%) > 4K(150%) >> FHD(100%?)

書込番号:24136050

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/05/15 10:19(1年以上前)

いや、自分が言いたいのはスケーリングで綺麗に見せるというより、スケーリングはそもそも、高い解像度のモニターを使いたいけど、フォントをそのまま見せたら豆粒になって見にくいから、文字をスケールアップして文字を見やすくしてというのが、発想の最初で、それでフォントによっては文字情報を鮮明にすることができるので、羽などが綺麗に見えたり、繊細な文字表現ができる場合がるという認識なんだけど。。。

それだったら、画像で4Kで表示する意義だとか、Nativeの解像度にどれだけ魅力が有って必要としているのかが先じゃない?と思うのだけど。。。

普通はスムージングした結果よりも先にこちらが来るのでは?という感じに思えるのだけど

書込番号:24136086

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2021/05/15 10:39(1年以上前)

>>4Kの27インチだとたぶん200%くらいにして、こちらだと150%くらいになるのではないとしていますが、このようにスケーリングで調整すると場合でも4KとWQHDやフルHDで差は出てきますでしょうか。

単純に文字の大きさの比較です。

ドットピッチ計算機より。
27インチ 4K(3840×2160)  → スケーリング200%
 ドットピッチ:0.156mm     → 0.312mm
精細度:163.178ppi      → 81.589ppi

27インチ WQHD(2560×1440) → スケーリング150%
 ドットピッチ:0.233mm     → 0.345mm
 精細度: 108.786ppi       → 72.524ppi

27インチ フルHD(1920×1080)
 ドットピッチ:0.311mm
精細度: 81.589ppi

書込番号:24136139

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2021/05/15 11:15(1年以上前)

今刑事さんが来て、応対で書き込みが出来ませんでした。

文字の大きさは、
 4K@200%=フルHD@100% < WQHD@150%

文字のくっきり(なめらか)感
多分 4K@200% > WQHD@150% > フルHD@100%

書込番号:24136202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/05/15 14:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そこに突っ込んだわけではないんだけど、、、

>いや、自分が言いたいのはスケーリングで綺麗に見せるというより、スケーリングはそもそも、高い解像度のモニターを使いたいけど、フォントをそのまま見せたら豆粒になって見にくいから、文字をスケールアップして文字を見やすくしてというのが、発想の最初で、

別にそんな決まりはないですよ。
元々96DPIでは複雑な漢字は厳しくて、フォントやベクター技術の改良など地味な努力が続いてましたからね。
SD TV全盛期のPCでは、実用のために倍の解像度のディスプレイが必要でした。文字の方が解像度を要求されるのは昔からです。

で、現に、ちゃんとスケーリングに対応しているAPなら、150%付近まで上げると文字が読みやすくなります。
そもそもこれを始めたのはApple (Retina) ですけどね。

>それでフォントによっては文字情報を鮮明にすることができるので、羽などが綺麗に見えたり、繊細な文字表現ができる場合がるという認識なんだけど。。。

Appleの主張は逆でしたね。
画像は従来どうりでもいいんだけど文字の読みやすさが違ってくると。現にiPhoneの文字は小さくても読みやすいです。
このときAppleが決めたのはピクセル密度を倍にするということだったので、きっと200%が最適なんでしょうね。

>それだったら、画像で4Kで表示する意義だとか、Nativeの解像度にどれだけ魅力が有って必要としているのかが先じゃない?と思うのだけど。。。
>普通はスムージングした結果よりも先にこちらが来るのでは?という感じに思えるのだけど

やってみたらわかるんですが、4kカメラで撮った動画をWQHDと4kディスプレイで表示させてみると、両者を見分けるのは困難だと思います。

これは、動画の作られる過程と関係があります。何回かここでも書いていますが、まずセンサーは4k解像度と言ってもそれは全ピクセルを数えたらの話であって、カラー化するために解像度が落ちます。ベイヤー配列とかで調べてください。
これを補うためには4k動画は8kカメラで撮らないとダメなんですが、それをやってたとしても動画は4:2:2:とか4:1:1とかで情報を間引いてから、さらに不可逆圧縮しているためRGB 4k分の情報量はありません。

一眼で撮った静止画でも同じです。概ね2/3以下に縮小しないと、解像感が出ません。

ただし、8kで撮った動画を4kに圧縮して、それを超解像処理して4kで表示すると、解像感は得られると思います。
FHD黎明期にDVDソースを超解像してましたが、あれは撮ったカメラがFHD以上でないと効果は微妙でした。

書込番号:24136493

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/05/15 14:44(1年以上前)

>ムアディブさん

それなら、WQHDの選択肢なんてなくない?

自分がWQHDを選ぶ理由なんてゲーム以外に理由などないし、それが無いなら4Kでスケーリングアップして文字だけ綺麗でも値段が大差ないなら問題ないだろう?程度です。

まあ、実際に4Kの出力に画像に意味はないとおっしゃるムアディブさんのご意見は、ゲームに於いてはそれなりにはそのままで、動画でも多分、動いている画を見る場合には関係ないですよね?とは言えますが。。。
それなら4Kテレビも8Kテレビも要らんという暴言にも取れなくはないが。。。

自分はリフレッシュレートの問題が関係ないなら、解像度は高いほうがいろんなメリットは大きいと思ってるので、そもそも文字だろうが映像だろうが、どっちを選んでも4Kで良いとは思う。

ただ、ゲームだけはリフレッシュレートの問題を解決できないのでWQHDで良いと思ってだけです。

書込番号:24136539

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2021/05/15 15:08(1年以上前)

追記

自分がスムージング機能が不要とは言っても無いです。ただ、見えるなら(見えるならですが)別にスムージングしてフォントやアイコンを大きくしなくても良いし、解像感はPPIを高くして詰め込んだ方が上がるんだから、見えなきゃ見えるところまでスムージングで大きくして、綺麗に見えれば良いのでは?とは思ってるんですが

まあ、4Kと言う解像度をどう活かすかは持ち主次第だけど、WQHDが良いか4Kが良いかの問題ならリフレッシュレートが関係しないなら、解像感の高い4Kの方が有利でしょ?

書込番号:24136580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2021/05/16 01:12(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に決めます

書込番号:24137597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/17 01:42(1年以上前)

>force2さん
簡単に言うと4KとWQHDのデュアルモニターが最強だと思います。

書込番号:24139737

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S2721D [27インチ]」のクチコミ掲示板に
S2721D [27インチ]を新規書き込みS2721D [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2721D [27インチ]
Dell

S2721D [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 8月24日

S2721D [27インチ]をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る