※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]
表題の通りです。
取扱説明書には「スピーカーに接続してください。 注:このポートはヘッドフォンには対応していません」とありますが、どのようなスピーカーに繋げばいいのでしょうか。
調べてみましたがよくわからなかったので教えていただきたいです。
書込番号:24200572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライン入力に対応したスピーカーならなんでもOK。
ヘッドフォンをライン出力に繋いでも、音が小さくて聞こえませんので、間にアンプを挟む必要があります。
PCのヘッドフォン端子などは、何が繋がっているかを検知してこのアンプをON/OFFできますので、この辺を余り気にする必要はありませんが。このモニターにはそういう機能が無いということですね。
もちろん、モニターに繋がずにPCに繋いでも構いません。
書込番号:24200593
0点

いわゆるPCスピーカーと呼ばれる類のもので外部音声入力を備えていれば良いです。ピンからキリまでありますが、Creative PebbleはPCのUSB端子から給電可能で本体にボリュームを備えており、安価でコンパクトですが中々良い音が出ます。
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble
書込番号:24200618
1点

いわゆるアンプ(内蔵)スピーカーへ接続。
PCスピーカーは、アンプスピーカーの類に入ります。
書込番号:24200723
0点

アンプ内蔵でなくても構いませんが、ライン入力を増幅して出力出来るものです。
プリアンプ、メインアンプ、スピーカーの組み合わせでも問題ありません。
ただ普通はいいものでしょうから、ソースの音質に問題があるかなと思います。
ライン入力のあるラジカセとかサウンドバーでも構わないでしょう。
HDMI入力のあるものなら此方の出力は無視してHDMIを使う方がいいでしょう。
HDMI ARCは使えないのでHDMI ARCのみの入力ならライン入力になると思います。
書込番号:24200833
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





