マルチダイナミックヒーター MDHAA15WIFI
- 専用アプリで屋内・屋外からの遠隔操作が可能なマルチダイナミックヒーター(Wi-Fiモデル)。快暖性と利便性を両立したモデル。
- 輻射熱と自然対流により、空気だけではなく壁や天井まで暖める。部屋全体がムラなく暖まるので体感温度が違う。
- 約60度のやけどしにくい表面温度で、子どもの誤作動を防ぐ「チャイルドロック機能」を搭載。スマートスピーカー、「Siri」で音声コントロールができる。
最安価格(税込):¥79,270
(前週比:+16,340円↑)
発売日:2020年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年12月23日 04:06 |
![]() |
13 | 1 | 2023年11月1日 18:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDHAA15WIFI
wifiタイプはやめとけ。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001466877/SortID=26007640/
ストレスが半端ない
書込番号:26009888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、この手の機能はあまり期待してはいけませんよね〜。
特に海外製品のものは日本語環境に対応しきれてないものとか多いですからね〜。
私の所有するポタ電もこの手の機能がありますが、使ったことがありません。
でもアプリ使わないと出来ない機能があるのは不便ですね〜。購入前に口コミを見ておくべきでしたね。
書込番号:26009956
2点



ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDHAA15WIFI
本体からパキパキ音がしました。
熱収縮なら分かるのですが、使用後しばらくしてパキパキ。なる時は1分に数回、5秒おきくらいに鳴ります。ならない時は全くならない。
電源投入後1時間ほどするとパキ、、、パキ、、と鳴る。夜間連続使用しても鳴る。
取説に稀に金属音とあるが稀の域を超えていた。
当たりがつくまで、と思ったが2日間使用しても止まない。
そのため購入店で交換してもらいました。交換品は電源投入後、割と派手にパキパキ!、、ああ、こういうもんか、、、とガッカリしましたがそれ以降は全く鳴らない。単なる熱収縮音だったよう。交換品はそれ一度切りで鳴りません。
今は満足して使用しています。
一応情報共有の為掲載させて頂きました。
書込番号:24528850 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入を考えてるのですが、よろしければ、いろいろ教えて下さい!
使用してる部屋の広さは、何畳位でしょうか?
温かさは、どんなものでしょうか?
地域は、どちらになりますでしょうか?
1日何時間位使用して1ヶ月の電気代は、いくら位でしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25487470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





