-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS PRO-S1
- プロ・ハイアマチュアフォトグラファー向けインクジェットプリンター。従来機種のすぐれた操作性や機構を継承しながら高速プリントを実現している。
- マゼンタとブラックを含む8色染料インクを採用することで、レッドやブルーの色域と暗部の色再現性が拡大するとともに、黒濃度の向上も実現。
- PC用印刷ソフトウェア「Professional Print & Layout」に対応し、「EOS」シリーズで撮影した画像を忠実に再現して印刷できる。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2021年11月28日 21:54 | |
| 0 | 0 | 2021年4月4日 22:12 | |
| 19 | 10 | 2021年3月6日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1
CANON PIXUS PRO S-1かPRO100Sを購入しようとしている者です。
この二つ、比較サイトなども少なくどちらを買うか迷っています。インクに互換性がないのがまた考えさせられます。
どちらか、もしくはどちらも使ったことがある人の声が聞きたいです。
書込番号:24369565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ていもふんさん、こんにちは。
PRO-S1が発売された今となっては、PRO-100Sはすでに過去に機種ですので、わざわざ選ぶメリットはないように思うのですが、なぜPRO-100Sを候補に入れておられるのでしょうか?
書込番号:24369659
0点
>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
やはり値段でしょうか。型落ちになっているので
書込番号:24371196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ていもふんさんへ
> やはり値段でしょうか。型落ちになっているので
そうなのですね。
ところで、ていもふんさんが実際に購入するとして、それぞれのプリンターはいくらくらいなのでしょうか?
PRO-100Sは、すでに旧機種で、ほとんど在庫がありませんので、どのくらいの値段で検討しておられるのかなと思いました。
書込番号:24371255
0点
ショールームで見比べた時の感想ですが、PRO-100Sはモノクロ印刷した場合に青っぽく見えるのに対してPRO-S1は本当に染料インクなのかと思わせる位に真っ黒だった記憶があります。印刷結果の大きな違いはそこにあると思います。
PRO-S1で目指した所として光沢紙で映える染料でありながら顔料のように締まった黒を得るというものかなと思います。後、カラーは全体的にナチュラルにシフトして見比べればPRO-100Sの方が気持ち黄色み掛かっているように感じました。
書込番号:24378411
![]()
0点
>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
色々とご教示いただきありがとうございます。
2万程度の差なら思い切って買ってしまおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24381841
0点
ていもふんさんへ
> 2万程度の差なら思い切って買ってしまおうと思います。
たしかにこの値段帯のプリンターで2万円の差は大きいと思いますが、現行機は修理期間も長いので、大切に使っていけばトータルではお得かもしれませんね。
ちなみに旧機種のユーザーとしては、PRO-S1でようやく採用された液晶パネルが便利そうだなと思います。
旧機種では、ボタンの長押しでメンテナンスとか、十数回点滅するランプを見てエラーを識別するなど、とても今風のインタフェースではありませんでしたので。。。
書込番号:24382492
![]()
1点
お二人方ありがとうございました。
pros1を予約しちゃいました!
いつ届くかはわかりませんが…届く間にパソコン周りの環境を整えたいと思います!
書込番号:24423231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
あれから結局pros-1を購入してしまいました笑
ご相談乗ってもらいありがとうございました!
書込番号:24468463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1
Canon複合機を二台ほど乗り継ぎ使っていたのですが、仕事も変わり以前ほどコピーするとこもなく、SDカードからダイレクトA4プリントするくらいでした。
また、ノート型パソコンしか無いし、RAW現像する訳でも無いし、プロ系プリンターは要らないかな?と思っていました。
ところが.....
R6&R5が発売されて間のない頃、触るのが予約制だったので、待ち時間の間、PRO-S1&G1の説明を受けました。
プリントの美しさは知っていましたが、自分のiPhoneに入れているアプリからダイレクトプリントが出来る事を知り、後日購入致しました。
結論!S1にして良かった♪(笑)
iPhone対応の無料画像編集アプリからプリント可能です。
データ読み込みで約20秒、A4光沢ゴールド等の設定で+2分弱!
1枚づつしかプリント出来ないので、S1にして良かったと思います。
ま、1時間で30枚のプリントが遅いとは思いますが、iPhoneで手軽に画像編集出来るので、PCが苦手な個人で楽しむには、十分です!
次回はA3で試してみます♪
iPhoneからプリントしている方おられますか?
書込番号:24061585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1
ここ10年ほど顔料系プリンターを使い、現在はエプソンのSC−PX5VUを使っています。顔料プリンターを使うのは、時間が経過しても写真が退色しにくいというのが一番の理由です。
このところ、顔料インクの発色に満足がいかないため、染料タイプのキヤノンのPIXUS PRO−S1に切り替えようか検討中です。
私の撮影対象は、天体・星景4割、風景3割、地域の行事やイベント3割です。写真はA3ノビにプリントし、額装して玄関ホールに3〜4枚掛けています。写真はおおよそ1か月毎に入れ替えています。
そこでお聞きしたいのですが、今の染料インクの耐光性とか退色はどうなんでしょうか?昔のプリンターで印刷した写真は、時間経過とともに退色し、見る影もなくなったという話をよく聞きました。染料プリンターを使ったことがなく、実態が分からないのでご教示いただければ有り難いです。
3点
>写真はおおよそ1か月毎に入れ替えています。
ってことなら、
気にすることないと思うし、
色が悪くなったら再印刷すればいいだけじゃないの、って思う。
書込番号:24005463
3点
最近は保存性を誇示したプリンターは少なくなったような感じがしますが。元データがあるのなら何回でも出力し直せば良いので、さしたるメリットにはならないんでしょうね。
パネルに入れて飾っているのなら、退色防止にこういう製品を。
>UVカットフィルム 透明
https://www.amazon.co.jp/dp/B007X85ELC
ついでに今どきならこんな製品。
>デジタルフォトフレーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NQ9FLR
天体写真ならむしろこんな物の方が。
プリンタ用ですが、こんなのも。これにUVカットをくみあわせて。
>LEDバックライトアクリルパネル A4サイズ
https://pikatto.shop-pro.jp/?pid=75578566
書込番号:24005474
1点
メーカー公式ではPRO-S1に使われているインクについて「キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド」を使えばアルバム保存300年以上300年以上、耐光性約40年、耐ガス(オゾンのみ)性約10年と言う事でよっほど保存状態が悪く無ければ目に見えて褪色する事も無いでしょう。
https://cweb.canon.jp/pixus/select/function/beautyprint/
書込番号:24005476
3点
美しい星空を守ろうさん、こんにちは。
室内であれば、年単位で良好な状態が保てると思います。
私の家の居間には、もう10年以上前に染料インクで印刷した写真があり、最近は少し色褪せてきましたが、まだまだ飾っておくつもりでいます。
書込番号:24005503
2点
>けーるきーるさん
確かに、退色が気になれば再度印刷も対処方法のひとつですね。
書込番号:24005537
0点
>KAZU0002さん
知らないうちにいろいろな製品が商品化され驚いています。
情報ありがとうございます。
書込番号:24005549
0点
>sumi_hobbyさん
メーカーが謳っている試験上の耐候期間は承知しています。
ユーザーが日常的に使った場合、染料インクと顔料インクにどれくらい退色性に違いがあるのか知りたいのですが。
書込番号:24005567
3点
>secondfloorさん
10年以上、遜色なく色が維持できているとは素晴らしいですね。
染料インクも、より耐候性があるものに改良されているのでしょうか。
直射日光を避けるなどの対策を適切に取れば、長期間、退色も押さえられそうですね。
書込番号:24005577
1点
30年前に、エプソンの染料プリンターで印刷した絵を時々見ますが、色褪せはほとんど感じないです。
色褪せに関しては、どこのメーカーもかなり前に完成していると思ってます。
染料プリンターの印刷直後の色変化だけは仕方ないです。
書込番号:24005856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>snap大好きさん
30年変わらないというのは凄いです。保管状態が良いからでしょうか。
経年劣化もないとすれば、染料インクのプリンターも十分選択肢になりますね
印刷直後、色が安定しないのは染料インクの宿命でこれは仕方がないですね。
書込番号:24005865
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








