A520M PRO-C DASH のクチコミ掲示板

2020年10月上旬 発売

A520M PRO-C DASH

  • 業務用機器向けの端子を備え、高品質部品を採用し耐久性にすぐれたmicroATXマザーボード。A520チップセット搭載、第3世代Ryzenプロセッサー対応。
  • 独自のレイアウトとデジタル電源設計を組み合わせた「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ正確に供給することが可能。
  • PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、最大32Gb/sの転送速度を実現するTurbo M.2スロットを装備している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/A520 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 A520M PRO-C DASHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A520M PRO-C DASHの価格比較
  • A520M PRO-C DASHのスペック・仕様
  • A520M PRO-C DASHのレビュー
  • A520M PRO-C DASHのクチコミ
  • A520M PRO-C DASHの画像・動画
  • A520M PRO-C DASHのピックアップリスト
  • A520M PRO-C DASHのオークション

A520M PRO-C DASHMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月上旬

  • A520M PRO-C DASHの価格比較
  • A520M PRO-C DASHのスペック・仕様
  • A520M PRO-C DASHのレビュー
  • A520M PRO-C DASHのクチコミ
  • A520M PRO-C DASHの画像・動画
  • A520M PRO-C DASHのピックアップリスト
  • A520M PRO-C DASHのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > A520M PRO-C DASH

A520M PRO-C DASH のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A520M PRO-C DASH」のクチコミ掲示板に
A520M PRO-C DASHを新規書き込みA520M PRO-C DASHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > A520M PRO-C DASH

スレ主 tar1970さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
MSI マザーボード A520MPRO-CDASH購入したのですがWIN10 32BIT環境で使用したかったのですが
メーカーホームページで対応はWIN10 64BITのみだと知りました
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
WIN10DSP版インストールするときに32BIT、64BIT選択できますが32BITだとエラーが出てインストールできません。64BITを選択した場合インストール可能です。

書込番号:24449983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/11/17 11:43(1年以上前)

64bitにするか、MB買い換えるかですかね。

ワンチャン、MBのチップセットに対応した32bitドライバーを見つけてきて、インストーラーに読み込ませる手はありますけど、MBメーカーもMSもスルーしているような基幹部分に相当するドライバーをあてるんですかね? って気がしますけど。

書込番号:24449992

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/11/17 12:31(1年以上前)

互換モード(他社とは違うらしいですがMSIがどう表現するか知らないです)を使えば一応インストール出来るかも知れません。
他社ではCSMと呼ばれている機能です。
ただドライバーがないので完全な動作が出来ないかも知れません。

適当なOSを動かしてそこに仮想PCで動かすという方法はあります。
ただUSBやシリアル・パラレルポートは使えますが、PCI-Expressの機器は使えません。

実際32ビットが使えるのはRyzenの前までだと思います。
初代Ryzenでも64ビットのみ対応です。
Intelの場合でもWindows 10の32ビットをサポートするのは結構前まで行かないと無理かも知れません。
簡単に調べてみましたがH270マザーボードでもWindows 7のみ32ビット対応でした。

もしWindows 7の32ビットからWindows 10にアップグレードしているなら、64ビットのWindows 10にも変更可能です。
64ビットのWindows 10をダウンロード、プロダクトキーはそのまま若しくはマイクロソフトアカウントを用いたライセンス移行の処理で使える様になります。

書込番号:24450056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2021/11/17 12:38(1年以上前)

前提としてRyzenの運用は64bit前提だったと思うので、このマザーを使うならWindows10 64bitになると思います。

書込番号:24450072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2021/11/17 13:04(1年以上前)

仮想マシンで Windows 10 32bit エディション不明を動作させても問題無いなら
「プロダクトキーがありません」でインストールしてみて、インストールできたら
ライセンスを購入しましょう。

Windows 10 が Pro なら、標準の仮想マシン「Hyper-V」が使用できます。
Home の場合は、サードパーティー製の仮想マシンで試しましょう。
私は、「VMware Workstation 16 Player」を使用しています。
※「Hyper-V」と「VMware Workstation Player」は共存できません。

書込番号:24450117

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/11/17 13:25(1年以上前)

念のため書いておきますが。
32bitソフトは64bitOS上でも動きますよ。 だからこそ、皆64bitOSを使っているのです。

書込番号:24450133

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/17 13:42(1年以上前)

大半は仮想マシンで解決するけど?
これを機にやってみましょう。

書込番号:24450152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/11/17 21:19(1年以上前)

FYI

・Windows 10でHyper-VとVMware Workstationの共存が可能に
 https://news.mynavi.jp/article/20200529-1045442/

・「VMware Workstation/Player」が「Hyper-V」と共存可能に 〜v15.5.5が正式公開
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1255681.html

書込番号:24450793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2021/11/18 01:43(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

情報、ありがとうございます。

いつのまにやら共存可能になっていたのですね。
「Hyper-V」は使うつもりが無いのでノーチェックでした。

ちなみに、使用しているWindows 10/11はずべてProです。
唯一ノートパソコンがHomeだったのですが、Windows 11は
Proにしたかったので、エディションアップグレードしました。

書込番号:24451085

ナイスクチコミ!0


スレ主 tar1970さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/18 14:32(1年以上前)

たくさんのアドバイス有難うございます。
最初に書き込みしていなかった事なのですが
A520MPRO-CDASHでパソコンを作る前に
マザーボードASUS PRO A520M-C/CSMでCPU RYZEN3500で
WIN10 32BIT環境でインストールができ動作も安定して使用しています。
なぜこの2枚のMBでWIN10 32BIT環境が必要かと言うと
増設したいカードの規格がPCIスロットでOSが32BITのみの対応との事で
PRO A520M-C/CSMは長期欠品中のためMSIのマザーボードを選択してしまいました。
ちなみにMSIのMBにWIN10 64BITインストールして増設カードを差して起動してみましたが
ドライバーが対応していなくてカードを認識しません。
やはりASUSのPRO A520M-C/CSMが再販されるまで待つしかないのでしょうか・・・


書込番号:24451721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/11/18 21:22(1年以上前)

> 「Hyper-V」は使うつもりが無いのでノーチェックでした。

VMware Workstation の方が使い勝手が良いし無用なトラブルに悩まされる事も有りませんからね。



> やはりASUSのPRO A520M-C/CSMが再販されるまで待つしかないのでしょうか・・・

メーカー サポート情報では x64 のみのサポートみたいだけど・・・。


PRO A520M-C/CSM
https://kakaku.com/item/K0001292251/

店舗に信頼性は判らないけど3店舗に在庫は有る様子。

書込番号:24452312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2021/11/18 23:02(1年以上前)

>tar1970さん

ASUS PRO A520M-C/CSM 環境で本マザーボード用に用意しているSSD(HDD)に、
Windows 10 32bit を「プロダクトキーがありません」でクリーンインストールし、完了後に
本マザーボードに装着して正常起動できるか確認を。
正常起動できたなら、プロダクトキーを入力してライセンス認証しましょう。

あと、Windows 8以降のOSは、UEFI/Legacy両インストールに対応しているので、
一方でしかインストールを試していないのなら、他方も試してみましょう。

書込番号:24452467

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/11/19 18:09(1年以上前)

最近のマザーボードはUEFIブートのみになる設定が主で、互換モードが無効になっていることが多いです。
MSIのCSMに該当する機能が無効になっていると思われるので有効にすれば、32ビット版のWindows Setupも起動可能だと思います。

ただそろそろPCIや32ビット版Windowsも怪しくなっているので、何等かの代替手段を考えた方がいいと思います。
PCIカードとやらの代替品はないのですか?

書込番号:24453428

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2021/11/19 18:19(1年以上前)

それもそうだけど、PCIカードもそんな状態ならもう販売停止になりそうな感じがしますね。
壊れた場合の代替えは必要ですね。

Windwos11からはついに32bit版も消滅しましたし。。。(32bitのアプリが動作しないという事ではない)

書込番号:24453436

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2021/11/19 18:35(1年以上前)

最新のマザーに32bitOS入れるよりは、古いPCを専用で用意した方が良いと思いますし。
そのPCIカードの代替となるカードなり手段なり運用を考える時期なのではないかなと思います。
Windows11には32bit版が無くなりましたしね。

書込番号:24453462

ナイスクチコミ!1


スレ主 tar1970さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/27 12:19(1年以上前)

たくさんのアドバイス有難うございます。
最終的に猫猫にゃーごさんの書き込みの方法でASUS PRO A520M-C/CSMにインストールしてから
HDD移植で32BIT環境で安定動作できています。

大変助かりました。
有難うございました。

書込番号:24465699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A520M PRO-C DASH」のクチコミ掲示板に
A520M PRO-C DASHを新規書き込みA520M PRO-C DASHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A520M PRO-C DASH
MSI

A520M PRO-C DASH

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月上旬

A520M PRO-C DASHをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング