RX-V6A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月中旬 発売

RX-V6A

  • デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。
最安価格(税込):

¥44,244

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,244¥82,441 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6Aヤマハ

最安価格(税込):¥44,244 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6A のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定用アプリ「AV Setup Guide」

2022/08/29 11:06(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:2件

お教えください。
Yamahaの初期設定アプリは、Amaon FireHDのタブレットではダウンロード出来ないのでしょうか?DenonやMarantz,Onkyo等のアプリはダウンロード出来そうですが。
ご存じの方、よろしくお願い致します。

書込番号:24898556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2022/08/29 11:15(1年以上前)

>サザ−ランドさん

Google Playを入れていればダウンロードできますよ。

書込番号:24898567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/29 21:03(1年以上前)

>Minerva2000さん
早々のコメントありがとうございます。実は最初に古いNexus7で始めたんですが、ダウンロード出来ず(もう古過ぎるせいかUpdateも出来ず)。そして次にFireHDでTryしこっちも駄目かと少しパニくっていました。
コメントを頂きまして少し落ち着いてネットで調べてGoogle PlayをFireHD8に入れることができ、「AV Setup Guide」も入れることが出来ました。ありがとうございました。一言て利きますね!

書込番号:24899250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドスピーカーから音が出ない

2022/04/03 18:17(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:70件

5つの天井埋込スピーカーからのケーブルを本機に接続し、テレビと本機をHDMIケーブルで接続しました。
フロント2つとセンタースピーカーからは音が出ているのですが、後ろ2つのサラウンドスピーカーから音が出ていません。
家電量販店の人に接続してもらった時は、テストトーンで全てのスピーカーから音が出るのを確認したのですが、その次に電源を立ち上げた時には鳴らなくなっていました。
テレビの機種はSONYのX9500Hです。設定で散々探したものの、業者の人にしてもらったテストトーンのやり方も分かりません。
どうしたらサラウンドスピーカーから音が鳴りますでしょうか?

書込番号:24683085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2022/04/03 18:37(1年以上前)

>ごごごーごさん

テストのやり方です。

https://manual.yamaha.com/av/20/rxv6a/ja-JP/5376963723.html

書込番号:24683120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2022/04/03 18:41(1年以上前)

テストトーンの再生方法は、

設定→スピーカー設定→テストトーンをオンに。

テストトーンをオンにした状態で、一つ前の画面に戻れば、音量や構成の項目から個別スピーカーの音を出すこともできます。

書込番号:24683128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/04/03 23:10(1年以上前)

>ビビンヌさん
>あさとちんさん

ありがとうございます。
テストトーンには辿り着きまして、サラウンドスピーカーからも音は鳴っていますが、Netflixや Huluなどのネット配信動画を5.1chで流してみても後ろから聞こえるようには感じられません。
こんなものなのでしょうか。

書込番号:24683639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2022/04/03 23:24(1年以上前)

>ごごごーごさん

フロントディスプレイの出力チャンネルを表示させて、サラウンドが動作しているか確認してください。
https://manual.yamaha.com/av/20/rxv6a/ja-JP/1916705803.html

書込番号:24683661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/04/04 08:24(1年以上前)

>あさとちんさん
出力チャンネル表示では、F,C,S,SBと表示されました。ということは、後ろのスピーカーからも音は出ているということですかね?

書込番号:24683940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2022/04/04 09:08(1年以上前)

>ごごごーごさん

サラウンドチャンネルが表示されるなら、動作はしていますね。
音源が無音なのか音量が小さいかでしょう。

書込番号:24683996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/08 11:31(1年以上前)

この件は既に解決されているでしょうか?

私も同じような状況になりました。
リアのスピーカーからは実際に音は少しでも出ていますか?

書込番号:24913421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/09/08 11:57(1年以上前)

>もょもとんぬらさん

テストをしてみるとザーと音は出ますので、システム的に問題はないのだろうと思いますが、実際のコンテンツを視聴しても、サラウンドスピーカーの意味ある?くらいのレベルです。。
今までサラウンドシステムを組んだことがないので分かりませんが、こんなものなのかな?と思って使っています。

書込番号:24913455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/08 12:02(1年以上前)

私の場合は、前面のスピーカーだけでサラウンド機能、をオンにしてしまったため、全く効果が出ませんでした。

試験トーンは音が鳴るのに、
音楽は聞こえないというケースなら、
設定を確認されてはいかがかと思います。

書込番号:24913462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/09/08 16:34(1年以上前)

>もょもとんぬらさん

ありがとうございます!
それはRX-V6Aの設定(テレビ画面で操作)にそういう項目があるということでしょうか?

書込番号:24913803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/08 16:47(1年以上前)

そうです。
私の場合、
「スピーカー設定」>「構成」>「バーチャルシネマフロント」でオンになっていました。

オンになっていると、テストトーンは、リアを含めたそれぞれのスピーカーから、きちんと音が聞こえるのですが、
曲を流すとリアのスピーカーからは音が全くしません。
本体の表示も、リアから音が出ている表示になっています。

試聴と全く異なり、全くサラウンド効果が感じられないし、この本体が故障しているのか、購入して失敗したのかと思ったくらいです。

これをオフにすると、しっかりリアのスピーカーからも音が元気に鳴ります。

これが原因ではなかったらすみません。。。

書込番号:24913820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/09/08 22:47(1年以上前)

>もょもとんぬらさん

ありがとうございます。
確認してみましたら、バーチャルシネマフロントはオフになってまして、聞いてみると確かにサラウンドスピーカーから音は鳴っていました。
天井埋込型だからなのか、正直サラウンド感は全く感じません。こんなもんなのですかね(^^;

ご親切に教えて頂きありがとうございました(^^)

書込番号:24914370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

7.1chのアンプ選び

2022/03/05 17:08(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:70件

YAMAHAのRX-V4Aを買おうと思っていましたが、悩んでいるうちに売り切れてしまい、ドルビーアトモス対応の7.1ch対応アンプにすることにしました。5.8畳の寝室に天井埋込型のスピーカーが5つある状態で、サブウーファーも購入しました。
現在、RX-V6AとSONYのSTR-DH790で悩んでいます。サイズと価格はSTR-DH790に軍配が挙がると思いますが、RX-V6Aにそれを上回る魅力はありますでしょうか?

書込番号:24633781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件

2022/03/06 23:47(1年以上前)

>ビビンヌさん
>なぜかSDさん

初歩的なことですが、7つのスピーカーを用いるというのは同じなのに、それが7.1chなのか、5.1.2chなのかを認識させるのは、アンプの接続する端子の場所が異なるということでしょうか?

また、追加する2個のスピーカーはトールボーイ型で問題ないでしょうか?

書込番号:24636480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 00:04(1年以上前)

>あいによしさん

部屋の平面図をアップ致しました。
Sが天井スピーカーの位置で、テレビは壁掛けで左の真ん中のSの下、右の壁付けでベッドがあります。
視聴はベッドの上にビーズクッションなどを置いて観る感じになるかと思います。

書込番号:24636500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 00:07(1年以上前)

平面図

>あいによしさん

アップできてませんでした。

書込番号:24636504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2022/03/07 00:23(1年以上前)

>ごごごーごさん

フロントスピーカーはテレビ周りのスペースによりますが、ブックシェルフでもトールボーイでも、お好きな方で問題ありません。

7.1chのアトモス対応アンプは、サラウンドバック用のスピーカー端子が兼用になっており、そこに天井スピーカーを繋いで設定でフロントハイトを指定すればOKです。

前述の通り、天井センターは繋がずに4.1.2の配置になります。

書込番号:24636525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2022/03/07 01:09(1年以上前)

ごごごーごさん

お図面ありがとうございます。テレビの左右にトールボーイがよさそう
ヤマハのNS-F350あたりはいかがでしょうか?
それで、天井は前フロントハイト、後サラウンド設定。

サラウンドはベッドの幅程度は後ろになるし、天井ならスピーカーから距離も取れるのですね。
AVアンプのマイクを試聴位置に置いて自動調整して様子見だと思います。

書込番号:24636555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2022/03/07 02:03(1年以上前)

>ごごごーごさん

ベッドが横向きで、足元がテレビに向いてる設置状況だと、テレビとベッド間の通路は幅70cmくらいでしょうか。

天井フロントハイトの真下に置けば、そんなに邪魔にはならないと思いますが、奥行きのある大型スピーカーだと、良くも悪くも結構な存在感が出そうですね。

なるべく通路を塞ぎたくない場合、ベッド足元の両脇にスタンド(もしくは相応の家具)をビタ付けして、ブックシェルフを載せるのもアリかもしれません。

書込番号:24636584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 08:12(1年以上前)

>ビビンヌさん
>あいによしさん

ありがとうございます。
現在アバックウェブショップにて、RX-V6Aと同時購入で2万円引きというキャンペーンをやっていて、買うとしたらこれかなと思っているのですが、どう思われますか?
https://www.avac.co.jp/buy/products/detail/8433

また、ラックに関してですが、ハヤミのこちらのラックを図面左上にベタ付けして、その上にサブウーファーを置こうかと思っています。
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=761
寝室でもあるため埃もかなり舞うと思いますので扉付きがいいと思うのですが、このラックはかなり重いようです。扉付きでもう少し軽量のラックをご存知ありませんでしょうか?

書込番号:24636730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2022/03/07 08:56(1年以上前)

ごごごーごさん

AVスピーカーは聞き取りにくいのは使えないので
外すと大変、SPはヤマハの方がいいでしょう
unisonicのリンク先に飛べないような

ラックはキャスター、ガラス扉は音質落ち
扉があってもホコリは入ります。
テレビ壁掛けなら下に床ベタ置きでスタートし
ラックは後から調べて購入されたら?

>ラックをの上にサブウーファーを置こうかと

SWはかなり振動するので床置き、ラックの上だと響いてロクな事にならないです。

テレビの設置高さにもよるけれど、
ホ−厶センターで木材カットして、
SWをまたぐような台を作り、
アンプを乗せたらいかがでしょうか?


書込番号:24636787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 10:51(1年以上前)

>あいによしさん

AVスピーカーというのは、ご提案頂いたYAMAHAのスピーカーと種類が違うのでしょうか?無知ですみません…。

ラックの件、承知致しました。
確かに簡単なものだし寸法も合わせられるので、DIYで作成するのが一番いいかもしれませんね!
初めは床にインシュレータを置いてその上にアンプ、ウーファーは床に直置きを考えていましたが、それでも問題ありませんか?ただ、床暖房の床上に直置きするのもどうなのか心配です。。

書込番号:24636975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2022/03/07 12:19(1年以上前)

ごごごーごさん

>ご提案頂いたYAMAHAのスピーカーと種類が
違うのでしょうか

提案させて頂いたNS-F350は向いています。
音楽向きで刺さらない音とか言ってる物は大抵AVに不向き
AVはガラス割れや銃撃、アニソンも刺さる音ばかり、刺さるのを鈍ませては迫力ないです。

インシュレータは不要、聞いてからどうしたいが決まって必要なら買うものだと思います。
床暖でも問題ない、人肌は使用温度範囲内。

>ラックの件、DIYで作成

売ってる安価なものは見栄えいいけど、タイコで音は最低だったりです。作ると重いし手作り感が出ますが、かなりしっかりしたものが作れます。配線とか大変なので前後は開放がいいです。高価で音のよいラックは支柱と棚板でシンプル、スカスカ。


書込番号:24637086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2022/03/07 12:36(1年以上前)

>ごごごーごさん

スピーカーについて私からは何とも言えませんが、ツイーターにアルミなど金属板を使ってるタイプの方が相性良いかもしれません。

床暖は恐らく60°前後の温度設定になると思いますが、床表面はそこまで上がらないでしょうからまず問題ないでしょう。サブウーファーに脚が付いてるなら隙間も開きますので。

ただ心配なら、ホームセンターに建材用コンクリブロックが数百円で売ってます。適当に布など被せてサブウーファーの下敷きにすれば床防振にもなるので、後々検討されてみては。


書込番号:24637120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/03/07 16:53(1年以上前)

平面図を拝見して、スペース的に余裕があるとは言えないようですので
最初から全部揃えずに、まずは今ある天井の5本のスピーカーで
始めてみるのもいいかもしれませんね。

AVアンプ等を実際設置してみると、空きスペースにどういうスピーカを
どこに置くのかイメージも湧きやすいのではないでしょうか。

フロントスピーカーはなるべく奥行きがないものが良さそうではありますが
そうすると地震時の転倒という心配もしなくてはなりません。

あとは、実際設置する時に、大きさ、重さをどこまで許容できるかも
考えておいた方が良いと思います。

書込番号:24637464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 19:11(1年以上前)

>あいによしさん

スピーカーにも向き不向きがあるのですね。
そういうのから選び出すもまた楽しみなんでしょうが、初心者には難しいだけですね^^;

書込番号:24637655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 19:12(1年以上前)

>ビビンヌさん

ありがとうございます。
床暖房程度の温度なら問題ないですね。
どれくらい振動するものかも分かっていませんが、振動対策は何かしらした方がよさそうですよね。

書込番号:24637658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/03/07 19:18(1年以上前)

>なぜかSDさん

核心をついていただきありがとうございます^^;
まさにその通りで、せっかく7ch対応を買うのに5本のみにするのは勿体ないけど、スペース的に…というのが本音です。テレビ下にラックを置いてしまったら、それより向こう側は恐らく掃除機が入れないんですよね…。その辺の懸念が大いにあります。
確かに仰るように、まずは5chのみでスタートするのが賢明かもしれません。

結局5chのみであれば、RX-V4Aと一緒になるのでしょうか?V4Aが現在手に入らないことを除いて、上位機種を買う必要あるのかな?と思ってしまいます。

書込番号:24637668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2022/03/08 08:57(1年以上前)

>ごごごーごさん

>結局5chのみであれば、RX-V4Aと一緒になるのでしょうか?

7chにする可能性もあるのですからV6Aにしておいた方が良いと思います。

実際の音にどれだけ差があるのかはわかりませんが
V6Aの方が出力が大きい=電源が強化されているはず、
という理屈から、音質も有利だと予想されます。

また、ヤマハご自慢のYPAOもV6AはYPAO-R.S.C.搭載と
それなりに区別されていますね。

書込番号:24638462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/03/08 11:44(1年以上前)

>なぜかSDさん

ありがとうございます。やはり7ch対応のアンプ購入後、ぼちぼちスピーカー追加を検討する方向で行こうと思います。
A2Aは5年保証がつきますが、V6Aに店舗での長期保証を付けた方がコストパフォーマンスは良さそうですね。

書込番号:24638685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2022/03/08 12:07(1年以上前)

>ごごごーごさん

私もその方が良いと思います。
今はセール時期なので誘惑もあるかもしれませんが、スピーカーは機会があれば視聴などされて、じっくり検討した方が後悔しないと思います。

書込番号:24638726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/03/09 13:06(1年以上前)

私はヤマハのV4Aを購入しました。
BOSEのスピーカーが5個とヤマハのウーファーで運用しています。
購入時V6Aと悩みましたが、スピーカーが5個しかないので安い方を選びましたが結構満足しています。
TVを買い替えたら通常の音声出力端子がなく古いアンプでは利用できなくなったからです。
アマゾンプライムやU-nextとYouTubeを観ています。
BOSEのスピーカーはもう15年前に購入したものですけど音は出ているので満足しています。

V6Aで7.1チャンネル運用出来るならより迫力ある臨場感を楽しめると思います。
羨ましいです。

書込番号:24640450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/03/09 16:56(1年以上前)

>コブタキングさん

可能性を残しておくという意味で、V6Aを購入する価値は十分ありそうですね!
背中を押して頂きありがとうございます(^^)

書込番号:24640730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

「Dolby Atmos Height Virtualizer」について

2022/01/11 17:00(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

スピーカー構成は4.1chですが、せっかくなので「Dolby Atmos」対応作品はバーチャルで良いので「Dolby Atmos」で鑑賞したいのですがなかなかうまく行きません。

RX-V6A は以下のように設定しています。
 ・SETUP→音声設定→バーチャルスピーカー→Dolby SP Virtual→オン.
 ・デコード→STRAIGHT
 ・「amazon fire stick 4k max」 を直接挿してます。

この状態で「amazon fire stick 4k max」の「オーディオ/ビデオの診断」から、「Dolby Atmos と SDRコンテンツを再生」を選択するとディスプレイにはちゃんと「Atmos/DD+」が表示されます。

ところが、「amazon prime video」や「u-next」のDolby Atmos対応作品を再生すると「DD+」のみが表示されて「Atmos」の表示が消えてしまいます。

ヤマハにも問合せましたが、設定自体に間違いはなく amazon からの入力自体が Dolby Atmos になっていないのでは?
との回答でした。

どこかにまだ設定の漏れや誤りがあるのでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:24538986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2022/01/11 17:28(1年以上前)

>ホソノさん

Amazon Prime Videoでatmos作品は、ジャックライアンシリーズの一話目とかほんど無いと思いますが、atmos作品を再生していますか?

書込番号:24539026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/11 23:15(1年以上前)

>Minerva2000さん

よくよく確認したら確かにAmazon Prime Videoだとほとんど対応作品が無いんですね。(*_*;
ありがとうございます。m(__)m

ただ、u-nextでdolby atmos対応作品で検索すると引っかかる「ラ・ラ・ランド」でも atmos の表記が消えてしまうのが納得出来ないんです。(T_T)

書込番号:24539667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2022/01/12 08:23(1年以上前)

>ホソノさん
デコードをSTRAIGHT以外にしてもダメですか?

書込番号:24540014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/12 22:04(1年以上前)

>Minerva2000さん

念の為 Dolby Surround で再確認しましたがやはり atmos の 表示は消えます。
DD+ の表示はあるので dolby digital plus のフォーマットで入力はされているようなんですが。

家には 「amazon fire stick 4k max」の他に「amazon fire stick 4k」があるのですが、2台とも同じで「Atmos」の表示が消えてしまいます。

配信自体が「Atmos」で受けられていないのか、
rx-v6a のバグなのか、
それとも私の設定が悪いのか・・・

途方に暮れています。。。

書込番号:24541298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2022/01/13 09:56(1年以上前)

間違っていたら御免なさい

殆どの動画配信サービスではDolby Atmos対応は字幕版だけです
吹替版では5.1にダウングレードされます

字幕版でDolby Atmosにならないのならばヤマハの仕様でしょうね
又はスピーカー構成を5.1.2構成にしないと無理なのか

書込番号:24541857

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/13 11:46(1年以上前)

>ホソノさん
A8Aでも似たような症状が出ているようなので今の所は仕様なのでしょう

書込番号:24541988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/13 22:43(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

ありがとうございます。
字幕版で確認しています。(T_T)


>mn0518さん

先ほど、A8A の口コミを覗いてみました。
Dolby Digital Plus のロッシーベースには対応していない可能性が高いでみたいですね。

そうであれば「仕様」というよりも「バグ」ないしは「仕様漏れ」と言いたいですけど。(苦笑)

ヤマハに再度問合せてみようと思います。
何か分かったら報告します。

皆さん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:24543082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/18 16:40(1年以上前)

ヤマハに再度問合せたところ、「Dolby Degital PlusベースのDolby Atmosコンテンツには対応している。
設定等に問題無ければ(私の)RX-V6Aの不具合の可能性がある」との回答がありました。

修理に出してみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24551050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/01 11:40(7ヶ月以上前)

スレ主さん、その後この件は解決しましたか?
2年以上前のスレッドですが、最近こちらの機種買いまして、同じ状況で困っていたところ、こちらのスレッド見つけました。
いくら設定したり10分以上映像流してもDD+しかなりません。
アンプの不具合なのか、firestick側の問題なのか。
スレ主さん解決しているようなら、ご教示いただけると助かります。

書込番号:26057853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Atmos入力について

2021/12/09 22:30(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:27件 RX-V6AのオーナーRX-V6Aの満足度4

amazonのfireスティック4kを直接挿してます。disney+の作品の表示はDolby Atmosになりましたけど音声信号情報を確認するとDD+、チャンネル入力3/2/0.1となってました。どうやればちゃんとDolby Atmosが入力出来るのか分かる方いませんでしょうか?amazonのオリジナル映画なんかも駄目でした。

書込番号:24486071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件 RX-V6AのオーナーRX-V6Aの満足度4

2021/12/09 23:30(1年以上前)

サラウンドデコーダーにしたらDolby Atmos、DD+になりました。入力チャンネルは−−−−と表示されてます。シネマDSPにしてるとDolby Atmosにならないみたいですね…。
皆さんはどれで聞いてるんでしょうか?

書込番号:24486178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2021/12/11 07:36(1年以上前)

>シュナウサギさん
ドルビーアトモスとシネマDSPの同時使用が出来るのはRX-A4A以上のグレードになります。(ついでにサラウンドAIも)

シネマDSPはストレートデコードに比べて客席の前の方で視聴する感じの音に感じると思います。また、トップスピーカー(プレゼンススピーカー)があれば高さ方向に広がる感じるになると思います。

アトモス音声はアトモス、普通のサラウンド音声はシネマDSPで良いと思いますよ。

また、英語音声はアトモス、日本語吹き替え音声はアトモスではなく普通の5.1chって映画作品も多いですよね〜

書込番号:24487872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 RX-V6AのオーナーRX-V6Aの満足度4

2021/12/11 12:13(1年以上前)

>LWSCさん
返信ありがとうございます。
掛け合わせ出来ないんですね、そんなとこ差別化してくるとは…。これからは5.1のときだけシネマDSP使うようにします。

書込番号:24488208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/12/11 14:33(1年以上前)

>シュナウサギさん
サラウンドデコードはサラウンド感は出るのですが全体的に音が奥に引っ込んだ感じに聴こえてセリフも聴き取りずらくなるので、アトモスもシネマDSPで視聴したほうが音が良く感じるかもしれません。ウチはかけ合わせができますが、アトモスをサラウンドデコードで視聴することはありませんので・・・。

書込番号:24488436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 RX-V6AのオーナーRX-V6Aの満足度4

2021/12/11 18:13(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。
シネマDSPで入力が5.1chでも出力は5.1.2chでAtmosっぽく音声が鳴っているならそれでも良いかなとは思ってます。

書込番号:24488744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 hikoasisさん
クチコミ投稿数:31件

【困っているポイント】
本日アップデートをしたのですが、
PS5に120Hzの表示がされません。
PS5とテレビを直接繋ぐと120Hzと表示されるのでケーブルとPS5側の設定は大丈夫だと思います。アンプとテレビ側を接続しているケーブルの問題かと思いましたが、PS5同梱の2.1規格のHDMIケーブル(合ってる?)に変えても120Hzになりませんでした。何かアンプ側での設定等あるのでしょうか。
【利用環境や状況】
テレビ→SONY X90J
アンプ→V6A

書込番号:24464269

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 hikoasisさん
クチコミ投稿数:31件

2021/11/26 15:04(1年以上前)

HDMI設定→HDMIビデオフォーマット→8kモードで120Hzになりました。

書込番号:24464360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V6A
ヤマハ

RX-V6A

最安価格(税込):¥44,244発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V6Aをお気に入り製品に追加する <600

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング