RX-V6A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月中旬 発売

RX-V6A

  • デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。
最安価格(税込):

¥44,244

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,244¥82,441 (15店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6Aヤマハ

最安価格(税込):¥44,244 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6A のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

RadikoプレミアムのID

2023/04/03 23:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:420件

現在、ONKYOのTX-L50を使用しているのですが以前からRadikoプレミアムのIDが一週間位でリセットされてその都度、ID,パスワードを入力していたのですがこの度、このRadikoが接続不能になり、新しいものに買い替えようと思っているのですがこの機種は、その様な事はないでしょうか??
また、基本、Radikoを聞くことが多く、たまにCD等他の音源を使用するという使い方なのですが他に安くてお勧めの機種がありましたらお教え頂くとありがたいと思います。
今は、ipadからairplay接続でRadikoを聞いていますが自分が探した限りでは、Radikoが聞けるAVアンプが少なく価格面でこの機種が一番安いかなぁ〜〜〜と思いました。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:25208091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/04 00:48(1年以上前)

>現在、ONKYOのTX-L50を使用しているのですが以前からRadikoプレミアムのIDが一週間位でリセットされてその都度、ID,パスワードを入力していたのですがこの度、このRadikoが接続不能になり、新しいものに買い替えようと思っているのですがこの機種は、その様な事はないでしょうか??

どっちも使ってないけど、新年度(4/3)からradikoの仕様変更があったらしくて、それに対応してないと聴けない(繋がらない)ってことだろうね
先週にradikoの不具合で繋がりにくいってのもあったようだけど、今思えば仕様変更に伴う作業とかそういうのだったのかな?と

YAMAHAの方は現行品だし現状でもし繋がらなくなったとしてもアップデートで対応とかありそうだけど、この手のネットサービス(YouTubeなどの動画サービス含む)と家電製品の組み合わせって、何かのタイミングで使えなくなって対応もしてもらえず終了ってのは割とありがちなんで未来永劫使えるようなものじゃないって思っておいたほうがいいと思う

書込番号:25208179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件

2023/04/04 01:12(1年以上前)

早速の情報、ありがとうございます。

このTX-L50は、既にファームウェアの更新は、終了しているとの事なのでこのままRadikoは、繋がらない可能性大ですね

他社製品でも古くなるとこの様な事が起きると考えると今のまま、ipad->airplay経由で再生した方が良いのかなぁ〜〜〜
(TX-L50は、他に不具合なしで自分の耳では、この音で満足しているので・・・)

操作は、多少面倒くさいですが他の方からの良いアドバイスが無い限りは、他に不具合が出ない限り、使い続けたほうが良いかもしれません。

書込番号:25208190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2023/04/04 02:57(1年以上前)

7gatu-umareさん、初めまして。

このスレで、初めて「Radikoプレミアム」を受信できる機種があったという事実を知りました。
もう何年前に買ったかも忘れた「Radiko無料版」しか受信出来なかった頃のヤマハコンポのユーザーです。

購入直後には忙しくて、ネット設定する暇が無く、2〜3ヶ月経った頃、ようやく設定しようかと思った時に、似たようなスレを見付け、設定を断念した事がありました。

その時も、先輩ユーザーの人が、「それまでは普通に接続出来ていたのにRadikoの仕様変更後に接続できなくなり、ファームアップも対応してくれない」という内容のものでした。

結局、「アンチRadiko?の流れが改善されつつある」と思ったのは、ぬか喜びに終わりそう。
Radiko対応機器を目当てに買っても、”金の無駄遣い”って思った方が良いんでしょうね〜。( 一一)

書込番号:25208230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/04 08:18(1年以上前)

RadikoはAndroid対応スマホからBluetoothスピーカーに再生できます

同様にBluetooth搭載のAVアンプなら本機以外でもAndroid対応スマホ等のRadikoアプリから再生できます

書込番号:25208345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2023/04/04 10:38(1年以上前)

カナヲ’17さん
返信ありがとうございます。

TX-L50からradikoが再生出来なくなった時、手持ちのAndroidスマホでBluetooth経由で再生した所、Volumeを30位まであげないと聞こえなく、ならばipad経由のairplayでとした所、13位でちょうど良い音量になりました。

よって、自分は、airplay経由でradikoを聞くことにしました。

結局、この方法が一番ベストなのかもしれませんね

因みに内蔵のtunerは、自宅がビルに挟まれていて地域内の放送も外部アンテナを建てないと聞こえません。

書込番号:25208495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/04 13:22(1年以上前)

>よって、自分は、airplay経由でradikoを聞くことにしました。

>結局、この方法が一番ベストなのかもしれませんね

スマホは元々アプリを後から入れて使うもので、アプリ側のアップデートも矢継ぎ早に対応してくれるからOSのアップデート非対応とかにならない限りは大丈夫だろうしね

ただ普段使ってるスマホやタブレットで音楽を流しっぱなしとかにするとバッテリーの消費が多くなるから安いのでいいから再生用の端末を買って使うのが無難かもしれない

書込番号:25208697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2023/04/04 14:13(1年以上前)

どうなるさん
返信、ありがとうございます。

ipadは、常時、電源に繋がりっぱなしなので使用する時は、電源タップのスイッチをONにして使用するようにしているので電源の心配は、ないと思います。
(外出する時は、8インチのAndroidタブレットを持ち歩いているので・・・)

書込番号:25208735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/04/04 20:50(1年以上前)

7gatu-umareさん、こんばんは。

現状では、
>4/3(月)よりApple Watchやradiko対応コンポ等でradikoが聴取できない事象が発生しております。
>現在原因究明中のため、暫定的にスマートフォンアプリ、PC、スマートスピーカー等でradikoをご利用くださいませ。
https://faq.radiko.jp/info_and_news/show/24?site_domain=default
こういうことらしい。
今後どうなるのかはわからないけど。
ヘルプに書いてあって、お知らせとかに書いてないのがあれだけど。

>どうなるさん
>新年度(4/3)からradikoの仕様変更があったらしくて、それに対応してないと聴けない(繋がらない)ってことだろうね
お知らせを読む限りではアンドロイドだけと書かれている。
7を非対応にして8以降対応に変更して、7は正常に聞こえなくなるかも、と書かれている。

書込番号:25209176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2023/04/04 22:39(1年以上前)

blackbird1212さん

お返事ありがとうございます。

radiko側からの発表という事は、ひょっとしたらまた、使えるようになるかも??ですね

取り敢えず、airplayの再生で用を足しているのでこのまま様子伺いですね

しかし、ヘルプにしか書いてないとは、全く困ったものです。

とにかくRX-V6Aを購入するという余計な出費を抑えられたのは、ありがたい事です。

ここに回答して下さった皆さん、改めてお礼申し上げます。

書込番号:25209295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/05 13:21(1年以上前)

radikoのTOPの下部のお知らせにお詫びがでました

掲載日:2023年4月5日 (水)
Apple Watchやradiko対応コンポ等で聴取が出来なくなったことへのお詫び
発生日時:2023年4月3日(月) 2:07頃 〜 2023年4月4日(火)20:15頃

https://radiko.jp/
https://radiko.jp/#!/info/2606

問い合わせ先がありました
Googleで「radiko 問い合わせ先」で検索すると「解決しない場合は、各FAQ詳細画面の最下部にある『こちら』よりお問い合わせください」と案内されています

各FAQとはradikoのTOP→ヘルプ→ヘルプページで検索しヘルプを開く→各FAQ詳細画面の最下部にある『こちら』より問い合わせ

radikoヘルプページ
https://faq.radiko.jp/?site_domain=default
https://faq.radiko.jp/category/show/8?site_domain=default

書込番号:25209876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2023/04/05 13:35(1年以上前)

カナヲ’17さん

確認しました。

多分、問い合わせしても「確認中」との返事しか返ってこないでしょうねぇ〜〜〜

最悪、「古い機種だから・・・」と言われそうでもありますね

取り敢えず、radikoからの次のアクションを待ちます。

期待薄ですが・・・

書込番号:25209891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/04/05 17:31(1年以上前)

7gatu-umareさん、こんばんは。

他スレでは復活したらしいですが、まだダメでしょうか?

radiko対応終了?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918560/SortID=25208264/#tab
>何気にもう一度radikoにしたところ、どう言う訳かもとのように聞けるようになっていました。

書込番号:25210175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2023/04/05 21:20(1年以上前)

blackbird1212さん

今晩は

早速、トライしてみた所、普通に接続出来、聞くことが出来るようになりました。

ありがとうございます。

radiko側もステータスが復旧済みに変わりましたね

現象も全く同じでした(>>地域選択のところで0/0になります)

ただ、気のせいか何かairplay経由の方が良い音が出ている気がしています。

取り敢えず、明日からは、気軽さの点でTX-L50から直接radikoを選んで聴衆しますが今回の件で別の方法で視聴するやり方が分かったのでまた、同じ様な事があった時の為に覚えておこうと思っています。

書込番号:25210452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:830件

職場のAVアンプ(DENON製)からこちらのアンプへ入れ替えたのですが
付属のマニュアルが簡易的なものだけで面食らいました!
いまは分厚い詳細マニュアルは流行らないんでしょうか?
あとアンプの裏にサービスコンセントがないのにも面食らいました!
昔と今とでは作りが根本的に違うのでしょうか?

ちなみに職場で使ってたDENONアンプは、D端子やコンポーネント端子(RCA入力)が全盛だった頃のアンプです
重さも25キロほどあります

書込番号:24643429

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/11 11:29(1年以上前)

>たれたんだぁさん

ネットのユーザーガイドは見ました?
(最近、詳細版はHPからDLの傾向です。紙の無駄)

書込番号:24643476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/11 11:48(1年以上前)

>いまは分厚い詳細マニュアルは流行らないんでしょうか?

失礼ながら、大分世間から後れておられますな〜!!
かく言う私もそうですが。
(^o^)

書込番号:24643502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/03/11 12:53(1年以上前)

>たれたんだぁさん
こんにちは

現在は ダウンロードで 済ませる製品が多いです。

ダウンロード先です。

https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/downloads/manuals/index.html?l=ja&c=audio_visual&k=RX-V6A

書込番号:24643612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2022/03/11 13:16(1年以上前)

流行り廃りではなくコストです。

紙ベースは費用が掛かるでしょ!  銀行でさえ通帳が有料の時代ですよ。

 ただし 今どきの機器は 画面を見ながら進めて行けば 設定が終わります。

TVやAVアンプがそのよい例ですね。  パソコンにもまともな説明書は無いですよね… 画面を見ながら 次へ次へ。

ただし嵌ると厄介で web取説は同じところをグルグルグルグル… 嫌になる。   チャットで訊いて仕舞う方が良い。


しかし 何故?職場でAVアンプ?  Dやコンポーネントは短命だったな…  現行品 A8Aは21.4kg
 DENON AVC-X8500HAは23.6Kg。  ちょっと古いがフッラッグシップモデルAVC-A110は25.4kg。   未だにコンポーネント入出力端子完備。   無駄だと思うがね…。

書込番号:24643650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/03/11 14:51(1年以上前)

最近は物によっては、薄いのしか同梱してない場合も。
今までと変わっていないのは、家電とカメラは付いてきますね。
でも新興メーカーは同梱されていても薄かったり、ホームページでも公表していない会社も。
製品ジャンルによっては修理拠点が1ヶ所になり、全国から送るのが普通の場合も。
コストカットがこれ以上進むとこれからどうなるのだろう、と思う。

書込番号:24643776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件

2022/03/11 23:35(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

私の職場は和楽器の教室をやっていて、2階が大広間になっているんです
そこを外部に貸すということになり、AVアンプやプロジェクターを入れ替えたということです。
もっとも機種を選んだのは私ではありませんけどね。私の愚弟が安くて在庫があるのを適当に選んだだけです

書込番号:24644523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/15 09:59(1年以上前)

HPからダウンロードして必要な人はプリンターで印刷(百ページ越えのものは大変)して自分で取説を作ってくださいの意味があるのだと思います。

印刷した方が処分しない限りはずーっと残りつづけます。CDに焼いておいてもいいですね。

日本国民全員ネットユーザーばかりとは限らないから、上から目線的な見方はメーカーとしてはいかがなものかとも思います。

書込番号:24650426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ選びについて

2022/03/05 16:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:16件

質問失礼します。

現在こちらのAVアンプ YAMAHA RX-V6Aを第一候補として購入予定です。
用途としては、音楽鑑賞と映画鑑賞、PS5や任天堂switchでのゲームになります。

そこで質問なのですが下記の4つのアンプを購入候補としているのですが、主にどういった違いがあるでしょうか?
特にこれといった特色がないなら、YAMAHA RX-V6Aを購入しようと思っています。
メーカーや値段での音の違いは、好みの問題なので難しいと思うのですが…。

・YAMAHA RX-V6A
・DENON AVR-X1700H
・DENON AVR-X2700H
・AVENTAGE RX-A2A

YAMAHA RX-V6AとAVENTAGE RX-A2Aは特に音質にこだわるなら、AVENTAGE RX-A2Aを選んだ方がいいという解釈でよろしいでしょうか?

スピーカーはとりあえず下記のもので揃えようと思います。

・スピーカー
センター JBL STAGE A125CかDenon SC-C3
フロント JBL STAGE A120
ウーハー JBL - STAGE SUB A100P/WJNかYAMAHA NS-SW050


無知ですみませんが、回答お願いします。

書込番号:24633735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/03/05 17:03(1年以上前)

補足です。

AVENTAGE RX-A2Aにある、

自動遅延モード(ALLM)・可変リフレッシュレート(VRR)・クイックメディアスイッチング(QMS)、クイックフレームトランスポート(QFT)などのパススルー機能は
ゲームをする上では大事でしょうか?

書込番号:24633768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/03/05 19:17(1年以上前)

>れとむちさん

こんばんわ。

>特に音質にこだわるなら、AVENTAGE RX-A2Aを選んだ方がいいという解釈でよろしいでしょうか?

個人的な意見だけど、AVENTAGE RX-A2Aの魅力はメーカーの5年長期保証じゃないかな。
高級オーディオでは5年保証は当たり前だけど、このクラスではなかなかない気がする。
AVアンプはサイクルが速いから5年持てば十分だし、品質に対するメーカーさんの自信が窺えるよね。

書込番号:24633979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/06 00:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

なるほど…。保証ですか…。
保証の事も考えて選んだ方が良さそうですね。

書込番号:24634516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 umi1991さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんにご質問です。
rx-v6aアンプとxgimi HORIZON プロジェクターを購入したのですが、正しい接続方法が分かりません。
プロジェクターに内臓されているYouTubeやAmazonプライムで5.1ch対応の映像を視聴する時なのですが、HDMIケーブルでアンプのARC対応のHDMIとプロジェクターのARC対応のHDMIに接続しているのですが、スピーカーがフロントの左右しか鳴りません。(アンプに接続しているスピーカーは3.1chです。(今後は5.1chになる予定です)iPhoneでBluetooth接続で音楽を聴くと、3.1ch全てのスピーカーが鳴ります。
どなたか正しい接続方法等、教えて下さい。

書込番号:24604278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/02/17 03:05(1年以上前)

接続は合っているでしょうけど、アンプ側の設定で疑似サラウンドできていないのではと思われます。

書込番号:24604284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 12:37(1年以上前)

>umi1991さん

https://help.unext.jp/guide/detail/what-is-dolby-audio-and-dolby-atmos

デバイスがドルビーオーディオに対応していないと思います

書込番号:24604776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 umi1991さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/17 13:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
接続は問題なかったですか、、、

設定とは、どのような設定でしょうか??
初心者でいろいろと理解できてない所でして、教えていただけますでしょうか?

書込番号:24604831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 umi1991さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/17 13:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

デバイスとは、プロジェクターのことでしょうか?
そもそもこのプロジェクターでは2chでしか出力できないということでしょうか?
もしそうであれば、どのようにすればプロジェクターを使用した際、5.1chを出力できるでしょうか?

いろいろとすみませんが、お返事を頂けたらと思います。

書込番号:24604841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 15:28(1年以上前)

>umi1991さん
>そもそもこのプロジェクターでは2chでしか出力できないということでしょうか?

申し訳ない。
自分が使っているのがU-NEXTなので誤ってU-NEXT前提で回答してしまいました。忘れてください

>rx-v6aアンプとxgimi HORIZON プロジェクターを購入したのですが、正しい接続方法が分かりません。

接続方法ですが、HDMIケーブルか光デジタル接続しか方法がないです。たぶんどちらでも構わないでしょう

アマゾンプライムは使ったことないのでよくわかりません。申し訳ない

書込番号:24605044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/02/20 04:45(1年以上前)

こんばんは。xgimi HORIZON プロジェクターなるものは知りませんが・・・

接続方法はHDMIなら繋ぐだけ、でしょう。

プロジェクターからRX-V6Aに繋いだ時、フロントセンタースピーカーから音が出ず2chステレオになる件、
RX-V6Aの設定としては、
ストレートデコード(取説106ページ)
ピュアダイレクト(取説108ページ)
でしょうか。

3.1chのスピーカーでセンタースピーカーからの音が出ない場合、
2.1chでセンタースピーカーが無効になっている(取説53ページ)
センター出力が弱くなっている(取説212ページ)
などが絡むかもしれませんが、
「iPhoneの音をBluetooth接続で聴くと、3.1ch全てのスピーカーが鳴ります。」
とは矛盾することになります。

いづれにせよ、思いつき、見当違いかもしれません。
そうならばご容赦を。

書込番号:24609713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

TVやレコーダなどの接続について。

2022/02/14 09:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。

TVなどの各種接続についてご相談がございます。

TV:XRJ-55A80J
レコーダー:BDZ-FBT2100(BSアンテナを繋げています)
レコーダーA:BDZ-ET1000
STB:UHD-2500(J:COM)
Fire TV Stick
プレステ4
任天堂switch

上記の機器をRX-V6Aに接続したいと思っています。
TVなどの買い替えを期に10年以上前に使っていたパイオニアのアンプから切り替えようと思っています。

V6Aには、HDMIが7系統あるとの事ですが、上記の機器を繋ぐ時に
何処の場所に繋いでも変わりないのでしょうか?
TVと繋ぐには、eARC / ARC対応のHDMIで繋ぐのが良いでしょうか?

全てをV6Aに繋ぐ必要もくTV側のHDMIに繋いでも問題無くスピーカーシステムを
利用できる物なのでしょうか?

まだアンプ自体は、購入を悩んでいるところでDENONのAVR-X1700Hも
視野に入れておりますがHDMI端子が6で納期不明なようなのでRX-V6Aを
考えている状態です。

接続などについてご教授願えればと思っております。


宜しくお願い致します。

書込番号:24599007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/02/14 10:11(1年以上前)

アンプのHDMI入力に通常優劣はないので(一部機種ではあり)どこに繋げても構わないです、テレビがeARC対応ならeARCで接続する事でテレビのHDMI端子も同様に使えます。

書込番号:24599026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/14 10:26(1年以上前)

>レオレオ太郎さん
基本的にはテレビとはHDMIケーブルでARC前提に繋ぎます。
しかし、相性的な問題が発生して通常使用が辛い状況であれば音声を光伝送した方がストレスが少ない可能性があります。

書込番号:24599043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/02/15 12:52(1年以上前)

>kockysさん
>口耳の学さん

ご返答ありがとうございます。

もう1点質問がございます。

レコーダーで録画した番組で音声出力を別けたいと思っています。
映画やライブなどは、アンプを通してスピーカー(7.1ch)から出力して
その他の通常の番組は、TVのスピーカーからの音声出力としたいと
思っています。
ドラマやお笑いなどは、別に外部スピーカーで聴くほどじゃないと
思っているので・・・

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24601094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/02/20 03:29(1年以上前)

RX-V6Aに繋いだ再生機器の音をテレビのスピーカーから出すには
ダウンロードの2021年11月版ユーザーガイドの200・201ページあたりを。


再生機器をeARC/ARC対応のテレビに接続した時と、RX-V6Aに接続した時の違い。

RX-V6Aは入力端子ごとにDSPサラウンドの設定などを覚えています。
DVD再生機は映画の設定、ゲーム機はゲームの設定とか。

テレビにそれらを繋いでeARC/ARC機能でRX-V6Aから音を出す場合、
RX-V6Aでは1つの入出力端子ですから覚えているDSPサラウンドの設定もひとつだけ。
映画やゲームで異なるDSPサラウンドの設定の設定を欲する場合、
それぞれで設定しなおすことになります。

・・・みたいなことを誰か書くかと思ったけど・・・。

eARC/ARC規格のない頃のテレビを使っているので思い違いがあるかも。その際はご容赦を。

書込番号:24609691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サラウンドデコーダーについて

2022/01/31 13:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:6件

スピーカー構成は5チャンネルで、普段はテレビのドラマや、ケーブルテレビの音楽や映画の2ch放送を見てるのですが、サラウンドデコーダーの、Neo6シネマとNeo6ミュージックの音は、しっかりした音が出てるのですが、ドルビーサラウンドとNaturalxだけは、音が小さく、低音も出ず、迫力がなく抜けた音になってるのですが、そういう仕様なのか、故障なのか、分かる方よろしくお願いします。ちなみにアップデート済です。

書込番号:24572864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/01 12:48(1年以上前)

>ブルートッシーさん
仕様だと思います。
Dolby SurroundとNaturalxは音源が5.1chやアトモスなどの場合に適しているので
2ch放送を拡張してくれるNeo6の方がしっかりした音になるのかもしれません・・・
むしろ2ch放送/配信はNeoよりストレートデコードの方が更に聞き取りやすいかもしれません。
ウチは5.1.4chなんですが、Dolby SurroundもNatural:XもNeo系も使わないです。

書込番号:24574500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/01 13:58(1年以上前)

mn0518さんありがとうございました。故障してない事がわかったので良かったです。

書込番号:24574605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V6A
ヤマハ

RX-V6A

最安価格(税込):¥44,244発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V6Aをお気に入り製品に追加する <599

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング