RX-V6A
- デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
- Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
- トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月5日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月14日 21:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年5月21日 19:32 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年4月2日 11:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5.1.2chから7.1chni切り替える際、スピーカー設定の構成メニューでフロントプレゼンスを無効にするしかないのでしょうか?dts neo6やAll ch stereoでも7.1chを使用できますがそれではDSPを使用できないので...
書込番号:26282301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



◽️構成
AVアンプ:RX-V6A
出力機器:Anker Nebula Vega Portal
接続機器:
HDMI1 Amazon FireTV Cube 4K
HDMI4 SONY DMP-BD90 Blu-rayプレーヤー
HDMI5 Nintendo switch
HDMI6 SONY PlayStation4
フォノ レコードプレーヤー
上記のような構成で使用しています。
この内、トラブルがあるのが以下の2機器です。
HDMI4 SONY DMP-BD90 Blu-rayプレーヤー
HDMI5 Nintendo switch
HDMI6 SONY PlayStation4
◽️トラブル内容
ブルーレイプレーヤーの場合、再生中に信号がなくなるのかプロジェクター(Android TV)のトップ画面に戻る
プレステ4の場合も同様でプレイ中にプロジェクターのトップ画面に戻る
Nintendo Switchの場合も同様
◽️試したこと
1.Fire TV CubeのHDMI Inputに接続
Nintendo Switch 解決
ブルーレイプレーヤー、プレステ4 同様の不具合
2.HDMIの接続番号の変更
3点とも同様の不具合
4.Fire TV CubeのHDMIケーブルが良いのかと思い、ケーブルを同じものに交換
3点とも同様の不具合
5.AVアンプの初期化、電源差し直し
3点とも同様の不具合
ネットで調べてもYAMAHA自体に問い合わせても解決策が見つからず似たような状況になったことがある方、解決方法について教えていただける方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:26146709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新品購入。
リスニングポイントで視聴してる時は気にならないけど再生中にアンプの上部通気孔に鼻を近づけるとほのかに金属が熱せられた?ツンとした匂いがする。
新品だから?
まだ購入して10時間も使ってないけどこれはアイドリングしていくうちに消えるかな?
異常ならメーカーに送りつけて修理してもらおうかと。
書込番号:24756354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日「Anker Soundcore Life Q30」を購入し、Bluetooth接続をしたところ、アンプからのアマゾンミュージックなどの音声は聞こえるのですが、テレビの音声が聞こえません。
アプリからヘッドホンへ接続すると、添付した警告がでます。どの様にしたら接続できるのかを教えて頂きたいと思い思います。それともヘッドホン側の問題なのでしょうか?
書込番号:24680541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





