RX-V6A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月中旬 発売

RX-V6A

  • デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。
最安価格(税込):

¥44,244

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,244¥82,441 (15店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6Aヤマハ

最安価格(税込):¥44,244 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6A のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ選びについて

2022/03/05 16:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:16件

質問失礼します。

現在こちらのAVアンプ YAMAHA RX-V6Aを第一候補として購入予定です。
用途としては、音楽鑑賞と映画鑑賞、PS5や任天堂switchでのゲームになります。

そこで質問なのですが下記の4つのアンプを購入候補としているのですが、主にどういった違いがあるでしょうか?
特にこれといった特色がないなら、YAMAHA RX-V6Aを購入しようと思っています。
メーカーや値段での音の違いは、好みの問題なので難しいと思うのですが…。

・YAMAHA RX-V6A
・DENON AVR-X1700H
・DENON AVR-X2700H
・AVENTAGE RX-A2A

YAMAHA RX-V6AとAVENTAGE RX-A2Aは特に音質にこだわるなら、AVENTAGE RX-A2Aを選んだ方がいいという解釈でよろしいでしょうか?

スピーカーはとりあえず下記のもので揃えようと思います。

・スピーカー
センター JBL STAGE A125CかDenon SC-C3
フロント JBL STAGE A120
ウーハー JBL - STAGE SUB A100P/WJNかYAMAHA NS-SW050


無知ですみませんが、回答お願いします。

書込番号:24633735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/03/05 17:03(1年以上前)

補足です。

AVENTAGE RX-A2Aにある、

自動遅延モード(ALLM)・可変リフレッシュレート(VRR)・クイックメディアスイッチング(QMS)、クイックフレームトランスポート(QFT)などのパススルー機能は
ゲームをする上では大事でしょうか?

書込番号:24633768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/03/05 19:17(1年以上前)

>れとむちさん

こんばんわ。

>特に音質にこだわるなら、AVENTAGE RX-A2Aを選んだ方がいいという解釈でよろしいでしょうか?

個人的な意見だけど、AVENTAGE RX-A2Aの魅力はメーカーの5年長期保証じゃないかな。
高級オーディオでは5年保証は当たり前だけど、このクラスではなかなかない気がする。
AVアンプはサイクルが速いから5年持てば十分だし、品質に対するメーカーさんの自信が窺えるよね。

書込番号:24633979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/06 00:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。

なるほど…。保証ですか…。
保証の事も考えて選んだ方が良さそうですね。

書込番号:24634516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 umi1991さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんにご質問です。
rx-v6aアンプとxgimi HORIZON プロジェクターを購入したのですが、正しい接続方法が分かりません。
プロジェクターに内臓されているYouTubeやAmazonプライムで5.1ch対応の映像を視聴する時なのですが、HDMIケーブルでアンプのARC対応のHDMIとプロジェクターのARC対応のHDMIに接続しているのですが、スピーカーがフロントの左右しか鳴りません。(アンプに接続しているスピーカーは3.1chです。(今後は5.1chになる予定です)iPhoneでBluetooth接続で音楽を聴くと、3.1ch全てのスピーカーが鳴ります。
どなたか正しい接続方法等、教えて下さい。

書込番号:24604278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/02/17 03:05(1年以上前)

接続は合っているでしょうけど、アンプ側の設定で疑似サラウンドできていないのではと思われます。

書込番号:24604284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 12:37(1年以上前)

>umi1991さん

https://help.unext.jp/guide/detail/what-is-dolby-audio-and-dolby-atmos

デバイスがドルビーオーディオに対応していないと思います

書込番号:24604776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 umi1991さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/17 13:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
接続は問題なかったですか、、、

設定とは、どのような設定でしょうか??
初心者でいろいろと理解できてない所でして、教えていただけますでしょうか?

書込番号:24604831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 umi1991さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/17 13:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

デバイスとは、プロジェクターのことでしょうか?
そもそもこのプロジェクターでは2chでしか出力できないということでしょうか?
もしそうであれば、どのようにすればプロジェクターを使用した際、5.1chを出力できるでしょうか?

いろいろとすみませんが、お返事を頂けたらと思います。

書込番号:24604841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 15:28(1年以上前)

>umi1991さん
>そもそもこのプロジェクターでは2chでしか出力できないということでしょうか?

申し訳ない。
自分が使っているのがU-NEXTなので誤ってU-NEXT前提で回答してしまいました。忘れてください

>rx-v6aアンプとxgimi HORIZON プロジェクターを購入したのですが、正しい接続方法が分かりません。

接続方法ですが、HDMIケーブルか光デジタル接続しか方法がないです。たぶんどちらでも構わないでしょう

アマゾンプライムは使ったことないのでよくわかりません。申し訳ない

書込番号:24605044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2022/02/20 04:45(1年以上前)

こんばんは。xgimi HORIZON プロジェクターなるものは知りませんが・・・

接続方法はHDMIなら繋ぐだけ、でしょう。

プロジェクターからRX-V6Aに繋いだ時、フロントセンタースピーカーから音が出ず2chステレオになる件、
RX-V6Aの設定としては、
ストレートデコード(取説106ページ)
ピュアダイレクト(取説108ページ)
でしょうか。

3.1chのスピーカーでセンタースピーカーからの音が出ない場合、
2.1chでセンタースピーカーが無効になっている(取説53ページ)
センター出力が弱くなっている(取説212ページ)
などが絡むかもしれませんが、
「iPhoneの音をBluetooth接続で聴くと、3.1ch全てのスピーカーが鳴ります。」
とは矛盾することになります。

いづれにせよ、思いつき、見当違いかもしれません。
そうならばご容赦を。

書込番号:24609713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

TVやレコーダなどの接続について。

2022/02/14 09:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。

TVなどの各種接続についてご相談がございます。

TV:XRJ-55A80J
レコーダー:BDZ-FBT2100(BSアンテナを繋げています)
レコーダーA:BDZ-ET1000
STB:UHD-2500(J:COM)
Fire TV Stick
プレステ4
任天堂switch

上記の機器をRX-V6Aに接続したいと思っています。
TVなどの買い替えを期に10年以上前に使っていたパイオニアのアンプから切り替えようと思っています。

V6Aには、HDMIが7系統あるとの事ですが、上記の機器を繋ぐ時に
何処の場所に繋いでも変わりないのでしょうか?
TVと繋ぐには、eARC / ARC対応のHDMIで繋ぐのが良いでしょうか?

全てをV6Aに繋ぐ必要もくTV側のHDMIに繋いでも問題無くスピーカーシステムを
利用できる物なのでしょうか?

まだアンプ自体は、購入を悩んでいるところでDENONのAVR-X1700Hも
視野に入れておりますがHDMI端子が6で納期不明なようなのでRX-V6Aを
考えている状態です。

接続などについてご教授願えればと思っております。


宜しくお願い致します。

書込番号:24599007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/02/14 10:11(1年以上前)

アンプのHDMI入力に通常優劣はないので(一部機種ではあり)どこに繋げても構わないです、テレビがeARC対応ならeARCで接続する事でテレビのHDMI端子も同様に使えます。

書込番号:24599026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/14 10:26(1年以上前)

>レオレオ太郎さん
基本的にはテレビとはHDMIケーブルでARC前提に繋ぎます。
しかし、相性的な問題が発生して通常使用が辛い状況であれば音声を光伝送した方がストレスが少ない可能性があります。

書込番号:24599043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/02/15 12:52(1年以上前)

>kockysさん
>口耳の学さん

ご返答ありがとうございます。

もう1点質問がございます。

レコーダーで録画した番組で音声出力を別けたいと思っています。
映画やライブなどは、アンプを通してスピーカー(7.1ch)から出力して
その他の通常の番組は、TVのスピーカーからの音声出力としたいと
思っています。
ドラマやお笑いなどは、別に外部スピーカーで聴くほどじゃないと
思っているので・・・

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24601094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2022/02/20 03:29(1年以上前)

RX-V6Aに繋いだ再生機器の音をテレビのスピーカーから出すには
ダウンロードの2021年11月版ユーザーガイドの200・201ページあたりを。


再生機器をeARC/ARC対応のテレビに接続した時と、RX-V6Aに接続した時の違い。

RX-V6Aは入力端子ごとにDSPサラウンドの設定などを覚えています。
DVD再生機は映画の設定、ゲーム機はゲームの設定とか。

テレビにそれらを繋いでeARC/ARC機能でRX-V6Aから音を出す場合、
RX-V6Aでは1つの入出力端子ですから覚えているDSPサラウンドの設定もひとつだけ。
映画やゲームで異なるDSPサラウンドの設定の設定を欲する場合、
それぞれで設定しなおすことになります。

・・・みたいなことを誰か書くかと思ったけど・・・。

eARC/ARC規格のない頃のテレビを使っているので思い違いがあるかも。その際はご容赦を。

書込番号:24609691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サラウンドデコーダーについて

2022/01/31 13:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:6件

スピーカー構成は5チャンネルで、普段はテレビのドラマや、ケーブルテレビの音楽や映画の2ch放送を見てるのですが、サラウンドデコーダーの、Neo6シネマとNeo6ミュージックの音は、しっかりした音が出てるのですが、ドルビーサラウンドとNaturalxだけは、音が小さく、低音も出ず、迫力がなく抜けた音になってるのですが、そういう仕様なのか、故障なのか、分かる方よろしくお願いします。ちなみにアップデート済です。

書込番号:24572864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/01 12:48(1年以上前)

>ブルートッシーさん
仕様だと思います。
Dolby SurroundとNaturalxは音源が5.1chやアトモスなどの場合に適しているので
2ch放送を拡張してくれるNeo6の方がしっかりした音になるのかもしれません・・・
むしろ2ch放送/配信はNeoよりストレートデコードの方が更に聞き取りやすいかもしれません。
ウチは5.1.4chなんですが、Dolby SurroundもNatural:XもNeo系も使わないです。

書込番号:24574500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/01 13:58(1年以上前)

mn0518さんありがとうございました。故障してない事がわかったので良かったです。

書込番号:24574605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 TUFF_TUFFさん
クチコミ投稿数:2件

先週購入してセットアップをすませました。HDMIスタンバイスルーはオンにして確かに電源オフ状態でも電源ONの状態で設定していたHDMI入力はパススルーしてテレビ画面に映ります。しかし、リモコンのINPUTセレクトを押しても何の反応もなく他のHDMI入力に変わりません。設定のHDMIコントロールはONにしています。これは初期不良でしょうか?一度設定を初期化してやり直しましたがやはりだめです。
古い機種ですがYAMAHAのRXV471からの買い替えで、こちらはスタンバイインプットセレクトは普通でしたので戸惑っています。どなたかアドバイスください。

書込番号:24564561

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 TUFF_TUFFさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/27 10:18(1年以上前)

YAMAHAさんに確認してみましたら、昨年発売の本機種をはじめ他機種もスタンバイインプットセレクト機能は省いているとのことでした。
理由は、最近のHDMI接続機器内のアプリなど複雑化してきて、パススルー状態でのインプット切り替えによって不具合が起きるケースが増えてきたからとのことでした。便利な機能であったので残念ですが私はそこまでたくさんのHDMI機器は使用しないのでまあ良しとします。
その他のDolby関連や音質に関してはとてもいい商品だと思います。

書込番号:24565056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

「Dolby Atmos Height Virtualizer」について

2022/01/11 17:00(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

スピーカー構成は4.1chですが、せっかくなので「Dolby Atmos」対応作品はバーチャルで良いので「Dolby Atmos」で鑑賞したいのですがなかなかうまく行きません。

RX-V6A は以下のように設定しています。
 ・SETUP→音声設定→バーチャルスピーカー→Dolby SP Virtual→オン.
 ・デコード→STRAIGHT
 ・「amazon fire stick 4k max」 を直接挿してます。

この状態で「amazon fire stick 4k max」の「オーディオ/ビデオの診断」から、「Dolby Atmos と SDRコンテンツを再生」を選択するとディスプレイにはちゃんと「Atmos/DD+」が表示されます。

ところが、「amazon prime video」や「u-next」のDolby Atmos対応作品を再生すると「DD+」のみが表示されて「Atmos」の表示が消えてしまいます。

ヤマハにも問合せましたが、設定自体に間違いはなく amazon からの入力自体が Dolby Atmos になっていないのでは?
との回答でした。

どこかにまだ設定の漏れや誤りがあるのでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:24538986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2022/01/11 17:28(1年以上前)

>ホソノさん

Amazon Prime Videoでatmos作品は、ジャックライアンシリーズの一話目とかほんど無いと思いますが、atmos作品を再生していますか?

書込番号:24539026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/11 23:15(1年以上前)

>Minerva2000さん

よくよく確認したら確かにAmazon Prime Videoだとほとんど対応作品が無いんですね。(*_*;
ありがとうございます。m(__)m

ただ、u-nextでdolby atmos対応作品で検索すると引っかかる「ラ・ラ・ランド」でも atmos の表記が消えてしまうのが納得出来ないんです。(T_T)

書込番号:24539667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2022/01/12 08:23(1年以上前)

>ホソノさん
デコードをSTRAIGHT以外にしてもダメですか?

書込番号:24540014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/12 22:04(1年以上前)

>Minerva2000さん

念の為 Dolby Surround で再確認しましたがやはり atmos の 表示は消えます。
DD+ の表示はあるので dolby digital plus のフォーマットで入力はされているようなんですが。

家には 「amazon fire stick 4k max」の他に「amazon fire stick 4k」があるのですが、2台とも同じで「Atmos」の表示が消えてしまいます。

配信自体が「Atmos」で受けられていないのか、
rx-v6a のバグなのか、
それとも私の設定が悪いのか・・・

途方に暮れています。。。

書込番号:24541298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2022/01/13 09:56(1年以上前)

間違っていたら御免なさい

殆どの動画配信サービスではDolby Atmos対応は字幕版だけです
吹替版では5.1にダウングレードされます

字幕版でDolby Atmosにならないのならばヤマハの仕様でしょうね
又はスピーカー構成を5.1.2構成にしないと無理なのか

書込番号:24541857

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/01/13 11:46(1年以上前)

>ホソノさん
A8Aでも似たような症状が出ているようなので今の所は仕様なのでしょう

書込番号:24541988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/13 22:43(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

ありがとうございます。
字幕版で確認しています。(T_T)


>mn0518さん

先ほど、A8A の口コミを覗いてみました。
Dolby Digital Plus のロッシーベースには対応していない可能性が高いでみたいですね。

そうであれば「仕様」というよりも「バグ」ないしは「仕様漏れ」と言いたいですけど。(苦笑)

ヤマハに再度問合せてみようと思います。
何か分かったら報告します。

皆さん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:24543082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホソノさん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/18 16:40(1年以上前)

ヤマハに再度問合せたところ、「Dolby Degital PlusベースのDolby Atmosコンテンツには対応している。
設定等に問題無ければ(私の)RX-V6Aの不具合の可能性がある」との回答がありました。

修理に出してみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24551050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/01 11:40(7ヶ月以上前)

スレ主さん、その後この件は解決しましたか?
2年以上前のスレッドですが、最近こちらの機種買いまして、同じ状況で困っていたところ、こちらのスレッド見つけました。
いくら設定したり10分以上映像流してもDD+しかなりません。
アンプの不具合なのか、firestick側の問題なのか。
スレ主さん解決しているようなら、ご教示いただけると助かります。

書込番号:26057853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V6A
ヤマハ

RX-V6A

最安価格(税込):¥44,244発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V6Aをお気に入り製品に追加する <600

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング