RX-V6A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月中旬 発売

RX-V6A

  • デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。
最安価格(税込):

¥44,244

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,244¥82,441 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6Aヤマハ

最安価格(税込):¥44,244 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6A のクチコミ掲示板

(623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

これはV585系の上のモデル

2020/10/17 00:31(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

ヨドバシでヤマハの方に聞いたら、
日本だと今までA780、V585とあるが、海外だとその中間のV600系があるそうです。

その後継機でV6だそうです。
なので、V585よりは上グレードで新機種なんでしょうね。
参考まで。

音質のレビュー欲しいです。
だれか書き込みして欲しいですね。

書込番号:23730754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

古いリモコン

2020/10/13 22:11(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:4694件 フォト蔵 

リモコン

価格コムによると2003年頃の、古いAVアンプ DSP-AX430 に付属していたリモコン、いくつかのボタンに RX-V6A が反応。RX-V6A の付属リモコンにはない機能もありました。

[TUNER]でAM/FMラジオチューナーに切り替え

[SYSTEM POWER]で全ゾーン ON
[STANDBY]で全ゾーン OFF

全ゾーンって言っても Main Zone と Zone2 の二つですが。
RX-V6Aリモコンのゾーン切換スイッチ、華奢で壊れやすそう。
Zone2 を頻繁に活用するなら、Mainと一緒に ON/OFF できることは意味ありそう。

[数字ボタン]はDSP(音場効果)の選択に使えます。
[3]はMusicのクラシック系の3つから
[4]はライブハウス系の3つから
みたいに、選択範囲を絞って選べるようになります。
Movieでも同様です。


これらも含めてSONYあたりの学習リモコンに登録すると、ちょっとだけ便利になりそうです。
まぁ、自分としては初めての買い替え、衆知の事、知らないのは自分だけとも思いつつ。

<余談>

RX-V6Aの本体、普通には[電源ボタン]と呼ぶソレ、その上に[赤色のランプ]があります。
なんと、電源 OFF で点いて、ON だと消えます。最初、壊れてるのかと思いました。
取説を見るとこの赤色ランプ、[スタンバイ表示]なんだと。なるほど・・・

リモコンの[4色ボタン]、色の順序がテレビやレコーダのソレと違います。
AVアンプでは何に使うのかわからないソレ、「テレビとは違う」って強い意志で変えてあるのかもしれません。

[4色ボタン]は設定でいくつかの機能を選んで使えます。
SCENE5〜8に割り当てるのが便利かも。

[INPUT]や[PROGRAM(音場効果)]の[UP/DOWN]ボタンだけではイライラしそう。
SCENE1〜8に登録すると、良く使うソレを一発選択できます。

写真は、左から
RX-V6A用
DSP-AX430用
学習リモコン SONY RM-PLZ430D

書込番号:23724292

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4694件 フォト蔵 

2020/10/15 20:53(1年以上前)

『[4色ボタン]を[SCENE5〜8]に割り当てるのが便利かも。』

って書いたけど、なぜかできない。

悪戦苦闘中・・・

書込番号:23728296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

届いた

2020/10/09 22:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:4694件 フォト蔵 

今日、宅配されました。

価格コム掲載ショップのネット販売専門の方じゃなくて本店の方。
本体・消費税・延長保証・送料・郵便振込手数料を合わせて、価格コムの最安値よりちょっとだけ安かったので、まぁいいか。
価格コム掲載料やクレジットカード手数料がいらない分、安くなってるのかな。

ファームウェアはバージョン1.13。
ネット接続設定したら、「バージョンアップダウンロードのお勧め」みたいのが表示されて、
これを書いている今、ダウンロード中。

しかし取説(ユーザーガイド)が付属してないのにはまいった。
ダウンロードしたソレ、パソコンは別の部屋だし、スマホで見るのも文字が小さくページ数も多いので苦痛。
ホントにちゃんと使えるようになるのか不安。

既に耳の周波数特性の劣化が始まっているらしいので、音質の評価はなし。
サイレントシネマのステレオイヤホンで聞いた感じ、今まで使っていた YAMAHA DSP-AX430 より悪くはないみたい、って当たり前。

書込番号:23715879

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/10 00:26(1年以上前)

>しかし取説(ユーザーガイド)が付属してないのにはまいった。

うっそー!と思って調べたらホントだった!
これからこうなるんだろうなー
車の取説もこうなるかも知れないなー
もうなってるんだろうか?
(>_<)

書込番号:23716046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 RX-V6Aの満足度3

2020/10/10 04:42(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

取説が付属品では無いのは最近の流れなんでしょうか。

操作が簡単なプリメインアンプの様な製品であれば、取説付属品でなくても
それほど困らないのでしょうけど 380ページからなる取説が無いとは。

ダウンロード後に印刷…紙とインク代がバカになりませんねえ〜。
アンプの傍に持って行けるタブレットとか、スマホとかが必須の時代なのかなあ。

スマホ画面の文字サイズ(私も老眼)じゃ苦労します。
ますます〇〇〇ルーペが売れる?

書込番号:23716155

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/10 06:48(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
ノートパソコンかタブレットが必須になりますね。

書込番号:23716212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/10 09:29(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
私も明日届くことになりました♪
昔は説明書は数冊付属品であったのに時代の流れですね。

書込番号:23716429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

サラウンドAIは?

2020/10/03 16:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:165件

4もですが、サラウンドAIが省かれてます。結構いい機能と思ってたんですが、諸事情知ってる方います?シーンごとに変えるはいいと思うんだけど。使った方どうてす?

書込番号:23703035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 RX-V6Aの満足度3

2020/10/03 16:55(1年以上前)

>リアット君さん

発売前ですので、一般の方で使用された方はまだいないのでは?
もう少し使用レビューは待たないと…。

10月中旬発売予定品です。

書込番号:23703043

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/03 19:37(1年以上前)

> 4もですが、サラウンドAIが省かれてます。結構いい機能と思ってたんですが、諸事情知ってる方います?

省かれたも何も、前モデルのRX-V585やRX-V485には元々付いていなかったですよ。
SURROUND:AIはRX-A1080以上のモデルに搭載される機能です。

> シーンごとに変えるはいいと思うんだけど。使った方どうてす?

SURROUND:AIの悪い評価はほとんど見ないですね。
ほとんどの人が高評価していると思います。

書込番号:23703392

ナイスクチコミ!4


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2020/10/03 20:26(1年以上前)

>リアット君さん
簡単な話で、サラウンドAIが使いたいなら上位モデル買ってくださいって事だと思います。

エントリーモデルはコストの制約が大きい上に、今回は外側だけでなく中身も大きく変わったとの事ですので、サラウンドAIの搭載にはもうしばらくかかると思います。

書込番号:23703512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/03 21:34(1年以上前)

AIが搭載された上位機種も出ますので、少しお待ちください。
他の方もおっしゃられてますが、もともとこの価格帯のモデルには搭載されていません。

書込番号:23703690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2020/10/04 22:13(1年以上前)

リアット君さん、こんばんは

>諸事情

コストでしょう。

>使った方どうてす?

使っていますが、今後は付いていない機種は買わないと思います。

ヤマハのアンプはよくできた効果プログラムが多いです。例えばスペクタクルだと群衆や地鳴りに響きが加わり戦闘シーンが派手になります。でも映画は戦闘シーンだけでなくシリアスな場面もありスペクタクルの響きがあると緊迫感がユルユルです。映画見ながら切り替えなんて面倒だし、効果あるのは判るけど結局使えないとなりました。クルマに例えるとパワーはあるけどハンドルもブレーキもない状態。DSPプログラム使わないストレートデコードだけならヤマハでなくてもパイオニアやマランツでもいいじゃんでした。ところがサラウンドAIになるとシーンごとに切り替わるので、映画一本が丸々アクセル全開みたいに楽しめるし、意外な事に音楽でもボーカルがくっきりして、音場が広がり雰囲気が出てとてもいいです。

書込番号:23706081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2020/10/05 15:58(1年以上前)

AIは上級機への搭載のみだから(笑)

これが線引き(区分け)なのでしょうね・・


私は素晴らしい機能だと思いますよ。 AIは・・

 ヤマハは 過去数十年に及ぶ計測データから CINEMA−DSPと言う 最強のサラウンド技術を持っています。 

従来 その選択はユーザーに委託していたのですが・・  正直なところ「有り過ぎて」厄介な物でした(笑)  説明文(違いや用途)を読んでも イマイチ理解に苦しむものばかりです。

AIは それを自動化し 秒単位で効果を変えています。  ヤマハ流は より家庭でのサラウンドを楽しめる傾向を出すのが目的なので ストレート再生より 良い塩梅のサラウンド再生が出来ています。 

十数年ぶりに ヤマハを採用して 私はそー感じています (^_^)/


 まぁ- 任せっきりと言っても スピーカーの選択や その配置、調整の出来不出来で結果は変わりますがね (笑)

書込番号:23707262

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2020/10/05 16:35(1年以上前)

>リアット君さん

AIが必要ならば10万以上のモデルになりますね・・・
特に映画は「サラウンドAI」に任せておくのがベストだと思います。
セリフのみのシーンも含めて、シーン毎の効果音を「最も適した音場で不自然なく」再現してくれますので・・・
これがDSPのどれかだと物足りないシーンが出てきて結局「サラウンドAI」に戻します。
上位モデルのみの搭載ですが「サラウンドAI」有無の差は大きいです。

書込番号:23707307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

高価格帯のモデルはないのかな?

2020/09/04 14:34(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:165件

オールインワン11CHが望みなんですが。

書込番号:23641360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 RX-V6Aの満足度3

2020/09/04 16:46(1年以上前)

>リアット君さん

『オールインワン11CHが望みなんですが。』

ヤマハCX-A5200+MX-A5200では無く オールインワンとは1台ででしょうか?

であればデノンのAVC-X6700H かAVC-X8500H(13.2chですが)になりますね。
もしくはマランツのSR8012 ヤマハもそろそろ11ch対応製品だすかもです。

RX-A3080が生産完了になっていますのでRX-A3090? RX-A4090?とかで
11ch対応になるのかな。

RX-V6Aみたいに型番一新するのかな。

書込番号:23641549

ナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2020/09/04 20:43(1年以上前)

>リアット君さん
ご存知かも知れませんが、ヤマハのAVアンプは下位のRX-Vシリーズと上位のRX-Aシリーズに大別できます。

今の所、RX-A系の新型は発表されていませんが、最上位モデルは11chになると噂されています。

ただ、ヤマハ初の11chモデルだったDSP-Z11の定価が約70万円だったので、新型11chモデルの価格が気になる所ですね…

コストパフォーマンスで言えば、現在のCX-A5000系とMX-A5000系のセパレート型が良いでしょうね。

書込番号:23641979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/14 16:10(1年以上前)

もちろん上位機種も出ます。海外サイトでは、既に型番、スペック等発表しております。検索してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、デザイン、型番は統一されます。

書込番号:23662610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2020/10/01 22:42(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
なるほど秋出るかな?。DSP1からの付き合いでほかにはいけないかなぁ?と(笑)2台はスペース的にきつい。
Z9もまだ置いたままだし。一台完結のオールインワンがよいなぁ。セパレートはきつい。

書込番号:23699562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WRblue555さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/02 09:59(1年以上前)

>リアット君さん

先日マランツの新製品(8012の後継機)が発表されましたね↓
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/sr8015

ヤマハAVENTAGEシリーズについては旧モデルのA2080、3080とも9.2CHでしたが3080の後継機は11.2CHになり、
unboboさんのおっしゃるとおりすでに情報がアップされています。
YAMAHA RX-A8 で検索すると、いろいろ出てきますよ。

国内販売の時期は不明ですが、デノン、マランツとも出ましたのでそう遠くではないかと。

書込番号:23700242

ナイスクチコミ!0


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/02 15:01(1年以上前)

>リアット君さん
これですよね。

https://www.avforums.com/threads/yamaha-2020-21-receivers.2301214/

スマホのグーグル翻訳でも押して見てくださいね。
Aシリーズ楽しみです

書込番号:23700736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/05 00:28(1年以上前)

噂だと、上位機種は調整中みたいなので、発売は来年みたいですね。

書込番号:23706298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ発売日決まってないのかな?

2020/10/03 06:52(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:153件

10月中旬発売ってことですが、すでに10月。
いまだに発売日って決まらない物でしょうか?
発売が楽しみです。

書込番号:23701955

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/03 07:53(1年以上前)

>nekonokurumiさん

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1274345.html
10/2時点のレビューで中旬。
ビックカメラ等でも中旬、予約受付中のステータスですからね。
もう少し待ちでは?

書込番号:23702034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/03 10:12(1年以上前)

>nekonokurumiさん

待ちきれないお気持ちはよく分かりますが、10月中旬ということですからあと1週間ほどですね。
販売店には既に情報が回っている可能性もあるかもなので、聞けば教えてくれるかもしれませんね。

書込番号:23702276

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V6A
ヤマハ

RX-V6A

最安価格(税込):¥44,244発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V6Aをお気に入り製品に追加する <600

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング