RX-V4A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月下旬 発売

RX-V4A

  • デザインと回路構成を一新し、さまざまなホームエンターテイメントを楽しめる5.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • ワイヤレススピーカー「MusicCast20」や「MusicCast50」と組み合わせてワイヤレスサラウンドを構築できる「MusiCast Surround」に対応している。
最安価格(税込):

¥35,037

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,037¥62,700 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥66,000

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V4Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V4Aの価格比較
  • RX-V4Aのスペック・仕様
  • RX-V4Aのレビュー
  • RX-V4Aのクチコミ
  • RX-V4Aの画像・動画
  • RX-V4Aのピックアップリスト
  • RX-V4Aのオークション

RX-V4Aヤマハ

最安価格(税込):¥35,037 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月下旬

  • RX-V4Aの価格比較
  • RX-V4Aのスペック・仕様
  • RX-V4Aのレビュー
  • RX-V4Aのクチコミ
  • RX-V4Aの画像・動画
  • RX-V4Aのピックアップリスト
  • RX-V4Aのオークション

RX-V4A のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V4A」のクチコミ掲示板に
RX-V4Aを新規書き込みRX-V4Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーについて

2025/05/29 11:22(5ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

クチコミ投稿数:2件

古い機器が故障したためこの機器を購入しました。
スピーカーは以前使っていたものを再利用しているのですが、サブウーファーが鳴りません。。
説明書ではサブウーファーの電源を入れて接続〜と記載ありましたが、サブウーファーへ電源(アンプ内蔵)があるものでないと鳴らす事はできないのでしょうか…?

また、サブウーファーの再利用をしたいと思ってるのですが、その際追加機器で何とかなるものでしょうか?(安価に済ませたい。。。)

旧利用機器:ONKYO SA-205HDX
サブウーファー:SWA-V30HDX

先輩方の知識をお貸しいただけると幸いです。。

書込番号:26193838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/29 12:15(5ヶ月以上前)

>habuhabu-exさん

アンプ内蔵のサブウーファしか使えません。

お使いのサブウーファにはパワーアンプを接続すれば使えます。

パワーアンプはAmazonなどで5000円以下で買えます。

ほとんどがステレオ仕様ですが、片方だけ使えば大丈夫です。

書込番号:26193879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/29 15:54(5ヶ月以上前)

パワーアンプのボリュームは半分位にして、AVアンプの自動補正にまかせれば、サブウーファは適正音量になります。

書込番号:26194051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/29 17:48(5ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
ご返答ありがとうございます。
>アンプ内蔵のサブウーファしか使えません。
そうでしたか、、、パワーアンプの追加を検討してみます。

アンプ利用の説明までいただきありがとうございます!参考にさせていただきます。
大変助かりました^^

書込番号:26194149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

各機器接続方法

2025/04/21 12:54(7ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

クチコミ投稿数:7件

接続方法について詳しい方の御知恵をお借りしたくお願い致します。
接続したいものはレグザ58Z810X、 プロジェクターAcer(天吊り)、Amazon Fire TV Stick HD、Switch、本機
レコーダー・チューナーはありません。
使い方ですが、基本はTVで地デジ、録画番組、アマプラ、Switchを視聴します。
週末など同じことをプロジェクターで視聴したいと思っております。
TVの前にスクリーンが下りるので同時に映らなくていいです。
HDMI切り替え機(ミヨシ)を使い本器出力をプロジェクターとTV(ARC)の入力に挿しました。Fire TV Stickは本器の入力に挿しました。
プロジェクターでアマプラが視聴できるのは確認できましたが、TVで映りません。
また、プロジェクターで録画番組など地デジも映りません。
配線は合っていて、設定の問題なのか。そもそも不可能なのか。
御教授頂けると助かります。

書込番号:26154344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2025/04/21 14:32(7ヶ月以上前)

>雪駄雪駄さん

>プロジェクターで録画番組など地デジも映りません。

テレビにはHDMI出力端子が無いので、レコーダーかチューナーが無ければ地デジは映らないです。

書込番号:26154425

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/04/21 15:16(7ヶ月以上前)

>雪駄雪駄さん
こんにちは。
HDMI切り替え機でTVとプロジェクターを切り替えるなら、1入力2出力にできる切り替え機が必要ですね。

ミヨシの製品なら下記のみ双方向のパッシブタイプなので1入力2出力として使えます。これ以外の機種は使えません。この機種をお使いですか?
https://mco.jp/products_av/hds-4k2p/
この機種以外をお使いならこの機種に変更が必須です。

>>プロジェクターでアマプラが視聴できるのは確認できましたが、TVで映りません。

上記を使っていてTVに切り替えても映らないということなら、まずは切り替え機を外してアンプからTVに直にHDMI接続してみてください。
それで映るなら、次は、切り替え機入力にアンプ、出力にTVだけを接続し、プロジェクターは外して同じことをやってみてください。
それで映らなくなるなら切り替え機の問題でしょう。
それで映るなら次はプロジェクターも接続して見てください。
そこではじめて映らなくなるのなら、やはり切り替え機の問題でしょう。

>>また、プロジェクターで録画番組など地デジも映りません。

TVも入力、プロジェクターも入力です。
TVにHDMI出力はありませんから、テレビの録画物やチューナー信号など、テレビ内部のコンテンツはプロジェクターでは映せませんよ。

書込番号:26154463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/21 16:13(7ヶ月以上前)

御二人ありがとうございます。

プローヴァさんの貼り付けて頂いたミヨシ製品を使っています。
この製品であれば本機に接続したFire TV Stick 、Switchなどは切り替え機でTVとプロジェクターを選択投影できるとの
理解でよろしいですか?

申し訳御座いません。失念しておりました。ナスネを所有してます。
ナスネを介した映像(地デジ又はナスネに録画したもの)は上記切り替え機でTVとプロジェクターで選択投影可能でしょうか?
また、その際の本機・TV・プロジェクター・ナスネの接続方法も教えて頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:26154524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/04/21 16:36(7ヶ月以上前)

>雪駄雪駄さん
>>この製品であれば本機に接続したFire TV Stick 、Switchなどは切り替え機でTVとプロジェクターを選択投影できるとの理解でよろしいですか?

すみません。ちょっと書かれていることが混乱していませんか?。

ミヨシは、2入力1出力として使うか、1入力2出力として使うか、どちらか選ぶ感じです。
今回は、プロジェクターとTVを切り替えたいのですから、1入力2出力としての使用となります。

・fireやswitchはアンプ側の入力につないでアンプ側で切り替える。
・TVかプロジェクターかはミヨシで切り替える
 アンプ側の出力→ミヨシの入力
 ミヨシの出力1→TV 
 ミヨシの出力2→プロジェクター

であればOKです。

>>ナスネを介した映像(地デジ又はナスネに録画したもの)は上記切り替え機でTVとプロジェクターで選択投影可能でしょうか?

ナスネにHDMI出力がないのはご存じですか?
ですからHDM切り替え機は使えませんよ。接続の手段がありません。
そもそもナスネはNASなので直接映像や音声の出力はできず、ネット経由で他の機器から見る建付けなんですよ。

現状でナスネの中身はどうやってみてますか?
ソニー製のナスネなら、ソニーのテレビやプレステからネット経由で見れますがレグザからは見れないはずです。お持ちのfire TV stickにdixim play fire TV版をインストールできればfire TVからは見れるかも知れません。
現状プレステやPCなどから見ているのなら、そのプレステやPCをアンプにつないでアンプで切り替えてください。

HDMIは入出力の方向性がありますので、USBみたいに機器同士がつながっていさえすれば入力でも出力でも自在にできる、というわけではありません。入出力の方向性を意識して根本から考え直してください。

書込番号:26154547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/21 17:04(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
御返信ありがとうございます。
価格.comで安価なチューナーないかと探していたところナスネが見つかり、そういえばと思い
接続の確認もせず投稿してしまいました。申し訳御座いません。
現状ナスネはタブレットへ持ち出し録画用とだけしか使ってないです。
トルネの入ってるPS5は別部屋にありHDMI接続はできないです。
使用していないPS4もありますのでPS4へトルネを入れてPS4と本機を接続すれば可能性はありそうですよね。
次の週末になってしまいますが試行錯誤してみます。
Fire TV Stick 、Switch、PS4を本機の入力へHDMI接続。
本機の出力からミヨシを介してTVとプロジェクターの入力へ。
TVとプロジェクターの切り替えはミヨシで。
大変ありがとうございました。

書込番号:26154570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/22 08:40(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
昨日、教えて頂いたことが気になり夜中に試してみました。
結果PS4の投影は切り替え機でTVとプロジェクターで映すことができました。
アマプラはまだ試せませんでしたが、本機入力にHDMI接続していることは同じなので本機の切り替えの問題かと思います。
色々教えて頂きありがとうございました。助かりました。

書込番号:26155250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2025/04/22 08:59(7ヶ月以上前)

>雪駄雪駄さん
うまくいったようでよかったです。

書込番号:26155278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力について

2024/09/27 13:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 RINKO2225さん
クチコミ投稿数:2件

パイオニア(HTP-S727)のアンプが壊れたため、買い換えました。
スピーカーはHTP-S727のものを使用しています。

映像の出力はプロジェクタ(エプソン:eh-tw5200)となります。
セットアップ後に、アンプにiPadを繋ぎ、プロジェクタで見ると音声がプロジェクタからのみでスピーカーから出力されませんでした。
プロジェクタの電源を落とすと、スピーカーから音声がでるのでスピーカーが正しくセットできていないわけではないと思います。
プロジェクタの電源を入れると音声の出力がプロジェクタのみに切り替わってしまいます。
映像はプロジェクタ、音声はスピーカーとしたいのですが、ご教授いただけますでしょうか。

パイオニア(HTP-S727)を使っていた際は同じ構成で問題なく利用できていました。

環境や情報で不足あればご指摘ください。

書込番号:25905970

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/09/27 14:47(1年以上前)

>RINKO2225さん
こんにちは
プロジェクターのリモコンのHDMI LINKボタンを押して、HDMIリンクをオンにし、音声出力機器を「プロジェクター」以外(外部オーディオなどの選択肢)に指定してみてください。

書込番号:25906050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/09/27 14:49(1年以上前)

↑選択肢は「AVアンプ」を選んでください。

書込番号:25906055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RINKO2225さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/27 16:11(1年以上前)

>プローヴァさん
早々に返信ありがとうございます。
HDMIリンクを変更することでスピーカーから音声が出力されました。
これでシアターライフ楽しめます。
ありがとうございました。

書込番号:25906128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI 4K/8K信号のフォーマットについて

2024/08/17 14:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 FP-Kさん
クチコミ投稿数:37件

PS5と本機を接続しようかと考えています。

その場合のカラーフォーマットについてお聞きしたいです。

現在はPS5とモニタを直接続しており対応ソフトにて120hz HDRオフにてカラーフォーマットがRGBになっております。

本機の説明書のHDMI 4K/8K信号のフォーマット P177の表で「4K/120, 100Hz」「YCbCr 4:2:0」になると思います。
PS5とモニタの間に本機を接続するとカラーフォーマットがYCbCr 4:2:0が限界となるのでしょうか?

書込番号:25854052

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 FP-Kさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/17 23:43(1年以上前)

PS5接続ではRGBではなくYUV420でした。

RGBでは無かったので気にしない事にします。

書込番号:25854754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/18 10:32(1年以上前)

>FP-Kさん
こんにちは
取説にある通り、
HDMI信号設定を8Kモードに設定すれば、
RGB4:4:4、YCbCr4:4:4、4:2:2(但しDSC)
にも対応しますので、PS5信号をアンプを通しても信号劣化はないかと。

ただし、これらとHDR(10bitや12bit)との関係が取説には明記されてないので、HDR時にどうなるかはなんとも言えません。

書込番号:25855245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーについて

2024/07/02 13:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 pa1さん
クチコミ投稿数:12件

本機、RX−V4AかV6Aの購入を検討していますが、サブーウーファーは古いONKYOの UXW3.1があります。
これは接続できるのかわかりません。
当方素人ですのでご教授ください。

書込番号:25795256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:896件

2024/07/02 14:27(1年以上前)

RX−V4AかV6A背面のPRE OUT/SUB WOOFER端子@またはAのどちらか1ヶ所と
UXW-3.1のアナログ入力(L、R)を繋げれば、使えるはずです

RCAピンコードは、1本→2本分岐のもの

書込番号:25795301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2024/07/02 14:39(1年以上前)

>pa1さん

接続は可能です。
AVアンプのサブウーファー出力を、UXW3.1の入力のLかRに接続すればOKです、

書込番号:25795318

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/07/02 14:47(1年以上前)

>pa1さん
こんにちは。
見たところ、UXW3.1はサラウンドアンプ内蔵の16cm/25Wサブウーファーですね。

とりあえず後面のANALOG INPUT1にAVアンプからのサブウーファープリアウト(SUB WOOFER1)をつないでみて、UXWの電源を入れて入力をANALOG1に切り替え、YPAOキャリブレーションが通してみることですね。うまく音が出れば使えると思います。

レベルが小さい場合、UXWのリモコンのSW LEVEL CNTLで+3dB.+6dBにゲインを変えられるようですのでお試しください。

書込番号:25795326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/02 16:01(1年以上前)

>pa1さん

>サブウーファーについて

接続出来ますよ。RX-V4AのPREOUT端子LRのどちらかにRCA端子を
ONKYO UXW-3.1のANALOG INPUTのどれかにRCA端子を接続して
ONKYO UXW-3.1のコントロールの設定をしてください。

RX-V4Aの接続場所は本体背面の各部の名称と機能の9です

https://manual.yamaha.com/av/20/rxv4a/ja-JP/3953490827.html

書込番号:25795405

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 pa1さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/02 20:25(1年以上前)

>湘南MOONさん
>プローヴァさん
>あさとちんさん
>不具合勃発中さん

皆様
ご連絡大変ありがとうございます。
素人にはなかなか不明な点もありますが、繋がるであることは理解致しました。
まずはこの本機を購入して頑張ってやってみることにします。
また、試してみた後に報告できればと思います。

書込番号:25795739

ナイスクチコミ!0


スレ主 pa1さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/09 14:21(1年以上前)

>湘南MOONさん
>プローヴァさん
>不具合勃発中さん

本機を購入し、ご連絡いただいたとおりで無事サブウーファーとも接続できました。
UXW-3.1のコントロールの設定も問題なかったです。
四半世紀前のアナログ機器と、最近のデジタル機器のマッチングを楽しみたいと思います(笑)
ありがとうございました。

書込番号:25804055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地上波だけ音が出ない

2024/03/09 08:06(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

ARCでテレビと繋いでます

ブルーレイレコーダーからは正常に音がでますが、最初は地上波からも音は出てましたが、地上波の時だけなぜかものすごい音ズレします。

この場合、一度テレビスピーカーから出力に変えてから再度アンプから出力にするとなおります。

しかし、先ほどこの操作をしたところ地上波だけ音が出なくなりました。

アンプの電源ケーブル抜いてみたりもしましたがなおりません。
どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします

書込番号:25653078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/09 11:05(1年以上前)

テレビのコンセントを抜き差ししたら音が出ました

地上波での音ズレは別のOnkyoのアンプでも発生したので、テレビ側の問題なんですかね?
YAMAHAのサウンドバーでは発生しなかったので相性なんですかねー

書込番号:25653290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:285件

2024/03/09 12:11(1年以上前)

リップシンク機能が効いたり効かなかったり、なんですかねぇ
その辺の設定はオンになってますか?
連動関係における全ての設定を確認してみては。

書込番号:25653372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2024/03/09 14:43(1年以上前)

>619@さん
こんにちは
サウンドバーとアンプを入れ替えてテストをするなどHDMIオーディオ機器の抜き差し、繋ぎ換えを短時間に頻繁に行うと、高確率でHDMIがネゴに失敗しリップシンクがずれる、連動がおかしくなる、など問題が出ることがあります。

この様な場合はHDMIリセットですね。
テレビとアンプ、サウンドバー 、レコーダーなどテレビとHDMIで繋がってる全機器のコンセントを抜いて10分そのまま放置、その後コンセント復旧してみてください。
これで直る様ならHDMIのネゴシエーションミスでしょう。

書込番号:25653561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/10 18:27(1年以上前)

オンになってました


多分テレビ側の問題ですね

書込番号:25655296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/10 18:29(1年以上前)

HDMIにはバグが多いですね

書込番号:25655299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX-V4A」のクチコミ掲示板に
RX-V4Aを新規書き込みRX-V4Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V4A
ヤマハ

RX-V4A

最安価格(税込):¥35,037発売日:2020年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V4Aをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング