RX-V4A のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月下旬 発売

RX-V4A

  • デザインと回路構成を一新し、さまざまなホームエンターテイメントを楽しめる5.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • ワイヤレススピーカー「MusicCast20」や「MusicCast50」と組み合わせてワイヤレスサラウンドを構築できる「MusiCast Surround」に対応している。
最安価格(税込):

¥35,037

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,037¥62,700 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥66,000

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V4Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V4Aの価格比較
  • RX-V4Aのスペック・仕様
  • RX-V4Aのレビュー
  • RX-V4Aのクチコミ
  • RX-V4Aの画像・動画
  • RX-V4Aのピックアップリスト
  • RX-V4Aのオークション

RX-V4Aヤマハ

最安価格(税込):¥35,037 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月下旬

  • RX-V4Aの価格比較
  • RX-V4Aのスペック・仕様
  • RX-V4Aのレビュー
  • RX-V4Aのクチコミ
  • RX-V4Aの画像・動画
  • RX-V4Aのピックアップリスト
  • RX-V4Aのオークション

RX-V4A のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V4A」のクチコミ掲示板に
RX-V4Aを新規書き込みRX-V4Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力について

2024/09/27 13:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 RINKO2225さん
クチコミ投稿数:2件

パイオニア(HTP-S727)のアンプが壊れたため、買い換えました。
スピーカーはHTP-S727のものを使用しています。

映像の出力はプロジェクタ(エプソン:eh-tw5200)となります。
セットアップ後に、アンプにiPadを繋ぎ、プロジェクタで見ると音声がプロジェクタからのみでスピーカーから出力されませんでした。
プロジェクタの電源を落とすと、スピーカーから音声がでるのでスピーカーが正しくセットできていないわけではないと思います。
プロジェクタの電源を入れると音声の出力がプロジェクタのみに切り替わってしまいます。
映像はプロジェクタ、音声はスピーカーとしたいのですが、ご教授いただけますでしょうか。

パイオニア(HTP-S727)を使っていた際は同じ構成で問題なく利用できていました。

環境や情報で不足あればご指摘ください。

書込番号:25905970

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/09/27 14:47(1年以上前)

>RINKO2225さん
こんにちは
プロジェクターのリモコンのHDMI LINKボタンを押して、HDMIリンクをオンにし、音声出力機器を「プロジェクター」以外(外部オーディオなどの選択肢)に指定してみてください。

書込番号:25906050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/09/27 14:49(1年以上前)

↑選択肢は「AVアンプ」を選んでください。

書込番号:25906055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RINKO2225さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/27 16:11(1年以上前)

>プローヴァさん
早々に返信ありがとうございます。
HDMIリンクを変更することでスピーカーから音声が出力されました。
これでシアターライフ楽しめます。
ありがとうございました。

書込番号:25906128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 musiccastからamazonmusicの再生について

2024/09/23 20:43(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

クチコミ投稿数:2件

どなたかご教授いただけないでしょうか?
musiccastのアプリからAmazon music を選んで曲を選択することまで出来て、そこから再生ボタンを押しても曲が流れません。

これは、どういった現象なのでしょうか?
何か設定が不足しているのでしょうか?

情報不足かとは思います。仰っていただけたら必要な情報は提供いたします。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25901842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件 RX-V4AのオーナーRX-V4Aの満足度5

2024/09/24 08:18(1年以上前)

>とも&うめさん

根本的な解決ではありませんが…Airplayで飛ばすのはいかがでしょう?
もっともiphoneかipadなどのapple製品必要ですが…。

私も色々試してみましたが、musiccastからだと不具合出るためそうしたことでamazon music楽しめるようになりました。
以下、書き込み番号に私の問題ありますのでご参考までに…

書込番号:24547424

書込番号:25902271

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/09/24 08:35(1年以上前)

>とも&うめさん
こんにちは。
スマホとアンプが別のネットワークにつながっているんじゃないですか?
スマホは2.4GHz、アンプは5GHzとかだと繋がりません。

書込番号:25902278

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2024/09/24 22:16(1年以上前)

>とも&うめさん
私はA6AですがmusiccastもAmazonmusicも使っています。
その画面まで行けているということは、musiccastでアンプを認識できていて、musiccastからアンプの電源ON/OFFとかも可能な状態と理解しますが合っていますか?
その画面にして再生ボタンを押した時、アンプの前面ディスプレーにはどんな表示が出ていますか?
Amasonmusicになっていますか?
テレビはその時起動していますか?
ひとまずこれくらい。

書込番号:25903225

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2024/09/24 22:18(1年以上前)

>とも&うめさん
一度コンセント抜いて暫く放置。
再起動したら普通に動作しちゃいそうな気もしますが。

書込番号:25903228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 00:37(1年以上前)

みなさん、
素早い返信にご丁寧なご回答ありがとうございました。
無事に解決できました。
原因は、musiccast内からamazon musicログインに使用したメールアドレスが間違っていて、それが契約外であるためamazon musicフリー?になっていたからと思われます。それならばエラーで弾いて欲しかったですね。。。
(amazon musicの契約メールアドレスは、別に持っております)

music cast内からこの間違ったアカウントを削除し、契約しているメールアドレスでログインし直したら問題なく再生出来ました。このアカウント削除も物凄く苦労しました。。。

本当にお忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:25903348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI 4K/8K信号のフォーマットについて

2024/08/17 14:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 FP-Kさん
クチコミ投稿数:37件

PS5と本機を接続しようかと考えています。

その場合のカラーフォーマットについてお聞きしたいです。

現在はPS5とモニタを直接続しており対応ソフトにて120hz HDRオフにてカラーフォーマットがRGBになっております。

本機の説明書のHDMI 4K/8K信号のフォーマット P177の表で「4K/120, 100Hz」「YCbCr 4:2:0」になると思います。
PS5とモニタの間に本機を接続するとカラーフォーマットがYCbCr 4:2:0が限界となるのでしょうか?

書込番号:25854052

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 FP-Kさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/17 23:43(1年以上前)

PS5接続ではRGBではなくYUV420でした。

RGBでは無かったので気にしない事にします。

書込番号:25854754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/18 10:32(1年以上前)

>FP-Kさん
こんにちは
取説にある通り、
HDMI信号設定を8Kモードに設定すれば、
RGB4:4:4、YCbCr4:4:4、4:2:2(但しDSC)
にも対応しますので、PS5信号をアンプを通しても信号劣化はないかと。

ただし、これらとHDR(10bitや12bit)との関係が取説には明記されてないので、HDR時にどうなるかはなんとも言えません。

書込番号:25855245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーについて

2024/07/02 13:40(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 pa1さん
クチコミ投稿数:12件

本機、RX−V4AかV6Aの購入を検討していますが、サブーウーファーは古いONKYOの UXW3.1があります。
これは接続できるのかわかりません。
当方素人ですのでご教授ください。

書込番号:25795256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2024/07/02 14:27(1年以上前)

RX−V4AかV6A背面のPRE OUT/SUB WOOFER端子@またはAのどちらか1ヶ所と
UXW-3.1のアナログ入力(L、R)を繋げれば、使えるはずです

RCAピンコードは、1本→2本分岐のもの

書込番号:25795301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2024/07/02 14:39(1年以上前)

>pa1さん

接続は可能です。
AVアンプのサブウーファー出力を、UXW3.1の入力のLかRに接続すればOKです、

書込番号:25795318

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/07/02 14:47(1年以上前)

>pa1さん
こんにちは。
見たところ、UXW3.1はサラウンドアンプ内蔵の16cm/25Wサブウーファーですね。

とりあえず後面のANALOG INPUT1にAVアンプからのサブウーファープリアウト(SUB WOOFER1)をつないでみて、UXWの電源を入れて入力をANALOG1に切り替え、YPAOキャリブレーションが通してみることですね。うまく音が出れば使えると思います。

レベルが小さい場合、UXWのリモコンのSW LEVEL CNTLで+3dB.+6dBにゲインを変えられるようですのでお試しください。

書込番号:25795326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/02 16:01(1年以上前)

>pa1さん

>サブウーファーについて

接続出来ますよ。RX-V4AのPREOUT端子LRのどちらかにRCA端子を
ONKYO UXW-3.1のANALOG INPUTのどれかにRCA端子を接続して
ONKYO UXW-3.1のコントロールの設定をしてください。

RX-V4Aの接続場所は本体背面の各部の名称と機能の9です

https://manual.yamaha.com/av/20/rxv4a/ja-JP/3953490827.html

書込番号:25795405

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 pa1さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/02 20:25(1年以上前)

>湘南MOONさん
>プローヴァさん
>あさとちんさん
>不具合勃発中さん

皆様
ご連絡大変ありがとうございます。
素人にはなかなか不明な点もありますが、繋がるであることは理解致しました。
まずはこの本機を購入して頑張ってやってみることにします。
また、試してみた後に報告できればと思います。

書込番号:25795739

ナイスクチコミ!0


スレ主 pa1さん
クチコミ投稿数:12件

2024/07/09 14:21(1年以上前)

>湘南MOONさん
>プローヴァさん
>不具合勃発中さん

本機を購入し、ご連絡いただいたとおりで無事サブウーファーとも接続できました。
UXW-3.1のコントロールの設定も問題なかったです。
四半世紀前のアナログ機器と、最近のデジタル機器のマッチングを楽しみたいと思います(笑)
ありがとうございました。

書込番号:25804055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

サ行がキツく刺さるので改善したい

2024/03/10 18:32(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

なんどもすみません

周波数をいじって改善したいのですが、どのようにしたらいいかわかりません

みなさんのおすすめのイコライザー調整を教えてほしいです

書込番号:25655302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/03/10 21:06(1年以上前)

>619@さん
こんばんは
YPAOによるオートキャリブレーションをやられていますか?

耳に刺さる様な高域の特定周波数のピークはYPAOである程度抑えられるはずです。

書込番号:25655529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/10 22:23(1年以上前)

>619@さん


現状の設定が分からないと何も言えねえ。。。

書込番号:25655650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/11 07:39(1年以上前)

フロントがセンソール3でセンターがセンソールのボーカルで3.1chです

オートキャリブレーションだとセリフの高音がしゃりしゃりしてたのでイコライザーを無しにしました

それでもサ行が気になったので、イコライザーで改善できたら良いなと思いましたが、どこをどれだけ変えたら違和感なくサ行のキツさが改善出来るかわからなかったので、質問しました

書込番号:25655894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/11 07:41(1年以上前)

オートキャリブレーションだとセリフの高音がシャリシャリしてたので、イコライザーをなしにしてます

それでもサ行がキツいのでどの周波数をどれだけ変えれば違和感無くサ行のキツさが改善できるのか知りたいです

書込番号:25655895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/03/11 07:52(1年以上前)

>619@さん
本機のイコライザーは、YPAOキャリブレーション結果を利用せず、グラフィックイコライザーモードで手動補正できます。サ行となると概ね10KHz以上の領域を少し下げてみる感じになりますね。やられてみてください。

ZENSORは長く使われてますか?
エージング効果も多少はあると思いますが、サ行がきついスピーカーのイメージではありません。スピーカーの周りが立て込んでいて、壁や棚が近かったりすると反射で特定周波数帯域が強調されることはあります。スピーカーの周りに空間を設ければ解消できると思います。

書込番号:25655904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/11 09:22(1年以上前)

>619@さん


以下の対策で調整ですね。

・GEQで6KHZ以上を下げる。
・トーンコントロールで高音を下げる。
・ダイナミクレンジを調整する。
・キャリブレーション/ONの場合は、FLATにする。


他、スピーカーを鳴らし続けてると、マイルドになる可能性があります。
目安/100時間以上

書込番号:25655950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/14 20:50(1年以上前)

>619@さん
同じものを使ってませんが、CX-A5200でパラメトリックイコライザーを使い倒してます。
2500Hzから5000Hzくらいがサ行の目立つ帯域と思われますが、私はQ値も合わせて動かしてます。これは音の高さと抜けの良さを好みにしています。イコライザはあくまで特定の音の高さに作用するので、音の種類(ア行とかサ行とか)を選んで作用させる事はかなり困難ではないかと思います(個人的意見)。既にエラーゴンさんが言ってますが、キャリブレーション/ONの場合は、FLATにする。スピーカーを鳴らし続けて様子を見る。(SPのエージングが完了しているか?)
あとは、試験的にYPAO offで2500Hzから5000Hzを大きく下げて(-5db)様子見てはいかがでしょうか。せっかくの良いアンプなので使い倒しましょう。

書込番号:25660579

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/03/15 10:20(1年以上前)

>619@さん
取説見る限り、V4Aには、上位機種にはある「YPAOフラット等」の設定はなさそうです。
また、PEQはYPAOが自動設定したPEQから変更できなさそう。

なので、既に書きましたように、イコライザー選択でGEQにして高域を落とすしかないと思われます。

書込番号:25661124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2024/03/18 19:36(1年以上前)

>619@さん

すでに試されていたらすみませんが、
ミュージックエンハンサーのオンオフを試されてみてはどうかと思います。

ミュージックエンハンサーをオンにすると、やや高音が強調される傾向が有りますので。

書込番号:25665365

ナイスクチコミ!2


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/24 06:36(1年以上前)

>619@さん

実はコンセントにも極性が有ります。ダメ元でコンセントプラグの差し込みをを左右逆にすると良くなるかも知れません。

おそらく高音の刺さる原因は他の家電のインバーターやモーター、ACアダプター等の可能性が高いです。

DIYがほぼ必須となりますが、日立金属のファインメットコア(ファインメットビーズと言う場合もあります)や、中村製作所のアモルメットコアを電源ケーブルに取り付けるのが費用対効果が高いです。

ファインメットコアは電子パーツ専門店、アモルメットコアはオーディオ専門店で買えると思います。

この機種は電源ケーブルが交換出来ないので、延長ケーブルや電源タップを自作するか、市販品(オヤイデ電気のOCB-ST2等)を一部分解して取り付ける必要があります。

ホームセンターで買える材料で作ればかなり費用を抑える事が出来ます。挑戦するのも良いでしょうね。

DIY無しだと、アコースティックリバイブのAR-PoweStandard tripleC-FM(ファインメットビーズ取り付け済)とケーブル交換可能な電源ボックスと組み合わせるのが現実的でしょう。

中村製作所はアモルメットコア内蔵の電源ボックスを販売してましたが、現在中古でも入手困難です。

他にもアイソレーショントランス等が有りますが高価です。

書込番号:25672186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/24 20:31(1年以上前)

みなさん沢山の回答ありがとうございます

結局RX-V4Aは売ってRA-V4Aを買いました

RX-A4Aはナチュラルに設定すると台詞はいい感じに聞こえます

これ以上は音源の問題だと思っています
例えば、アニメで言うと葬送のフリーレンはサ行がかなりキツく感じます。

これはiPhoneのスピーカーでもテレビのスピーカーでもキツく感じたのですが、アンプによってキツく感じなかったりするのでしょうか?

書込番号:25673288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地上波だけ音が出ない

2024/03/09 08:06(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A

スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

ARCでテレビと繋いでます

ブルーレイレコーダーからは正常に音がでますが、最初は地上波からも音は出てましたが、地上波の時だけなぜかものすごい音ズレします。

この場合、一度テレビスピーカーから出力に変えてから再度アンプから出力にするとなおります。

しかし、先ほどこの操作をしたところ地上波だけ音が出なくなりました。

アンプの電源ケーブル抜いてみたりもしましたがなおりません。
どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします

書込番号:25653078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/09 11:05(1年以上前)

テレビのコンセントを抜き差ししたら音が出ました

地上波での音ズレは別のOnkyoのアンプでも発生したので、テレビ側の問題なんですかね?
YAMAHAのサウンドバーでは発生しなかったので相性なんですかねー

書込番号:25653290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:285件

2024/03/09 12:11(1年以上前)

リップシンク機能が効いたり効かなかったり、なんですかねぇ
その辺の設定はオンになってますか?
連動関係における全ての設定を確認してみては。

書込番号:25653372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/03/09 14:43(1年以上前)

>619@さん
こんにちは
サウンドバーとアンプを入れ替えてテストをするなどHDMIオーディオ機器の抜き差し、繋ぎ換えを短時間に頻繁に行うと、高確率でHDMIがネゴに失敗しリップシンクがずれる、連動がおかしくなる、など問題が出ることがあります。

この様な場合はHDMIリセットですね。
テレビとアンプ、サウンドバー 、レコーダーなどテレビとHDMIで繋がってる全機器のコンセントを抜いて10分そのまま放置、その後コンセント復旧してみてください。
これで直る様ならHDMIのネゴシエーションミスでしょう。

書込番号:25653561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/10 18:27(1年以上前)

オンになってました


多分テレビ側の問題ですね

書込番号:25655296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2024/03/10 18:29(1年以上前)

HDMIにはバグが多いですね

書込番号:25655299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RX-V4A」のクチコミ掲示板に
RX-V4Aを新規書き込みRX-V4Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V4A
ヤマハ

RX-V4A

最安価格(税込):¥35,037発売日:2020年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V4Aをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング