PENTAX K-1 Mark II Silver Edition のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

シルバー塗装を施した全世界1000台限定のフルサイズデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥249,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのオークション

PENTAX K-1 Mark II Silver Editionペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのオークション

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 Mark II Silver Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II Silver Editionを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

ファインダー撮影時のミラー動作不具合

2023/11/12 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット

クチコミ投稿数:931件

8月にK-1 II購入しましたが、使用一ヶ月くらいからファインダー撮影後
再生ボタンを押すとカシャンとミラーが動くのに気づきました。
ライブビュー撮影時に再生ボタンを押したときと同じような挙動です。
初めはクイックビュー表示時に再生ボタンを押すとこの現象起こすと思ってましたが
今まで様子見してたところSDカード書き込みランプ消えてからでも液晶が消えてからでも
どの状態でもファインダー撮影した後に起きるとわかりました。
一度起きると撮影毎に5〜6回連続で起きることもあります。
発生頻度は5回に1回くらいかと思いますが、不具合の例に漏れず
発生しないときは40〜50枚撮影しても発生しません。
また最近稀に、シャッター半押ししたときや電源入れたときも
ミラーがこの挙動することがあり、修理に出すことにしました。
来週ピックアップリペアで取りに来てくれます。
シャッター半押しと電源投入時はその前に再生ボタン押してない状態です。
従ってファインダー撮影後おそらくミラーが上がったまま戻らないのだと思われます。

他にどなたか同様の不具合発生している方いますか?
以前のK-3のミラーパタパタと似たような不具合でしょうかね。

書込番号:25502081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:931件

2023/11/12 08:05(1年以上前)

書き忘れです。
レンズはどのレンズでも発生しますのでボディ側の問題と思います。

書込番号:25502084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/12 10:45(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

こんにちは。

>使用一ヶ月くらいからファインダー撮影後
>再生ボタンを押すとカシャンとミラーが動くのに気づきました。

>一度起きると撮影毎に5〜6回連続で起きることもあります。
>発生頻度は5回に1回くらいかと思いますが、不具合の例に漏れず
>発生しないときは40〜50枚撮影しても発生しません

自分の個体ではそのような挙動はありませんし、
「最初の頃は出ていなくて、最近出りようになった」、
「出るときは頻回に出て、出ないこともある」、

などは明らかに異常だと思いますので、
修理案件ではないかと思います。

雨中や滝での使用、高山での結露など
何かありましたでしょうか。いずれにせよ
保証期間内ですのでメーカー確認が
よいですね。

書込番号:25502244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件

2023/11/12 14:57(1年以上前)

>とびしゃこさん

いえ、雨中や高山での使用、飛沫がかかるような場所や高湿度の場所で一度も使用したことないです。
真夏の炎天下屋内車内含め放置したり、カメラに汗をたらしたりといったこともないです。
もちろん落下やぶつけたり振り回したりの強い衝撃を与えたこともないです。
晴天曇天の日に普通に撮影しただけです。

こういった不具合は修理に出しても「再現性なし」で戻ってきたりするので早めに点検修理に出そうと決めました。

書込番号:25502586

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/12 17:45(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

>こういった不具合は修理に出しても「再現性なし」で戻ってきたりするので早めに点検修理に出そうと決めました。

不具合が頻発しているときに、
お持ちのスマホで動画を
記録しておかれるとよいですよ。

メーカーでたまたま再現性が
ないようなら、メーカーに
メールでその動画を
(事前に断ったうえで)
送ることもできるでしょうし。

書込番号:25502820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2023/11/12 18:21(1年以上前)

>とびしゃこさん

動画撮影もひとつの手ですが
本当はクラブハウスに持ち込んで実際確認していただくのが一番なのですが
なにしろ三重からではちょっとやそっとで行けないもので。
スクエア大阪がなくなったのが痛い…

書込番号:25502868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/12 20:09(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
少し前に修理だしたので書かせていただきますね^^

既にピックアップ依頼されてるとのことで修理に出すのは決まってると思いますが、他の方書いてくれてるようにもしある程度の法則分かるようでしたら動画取って一緒に送るかメールで送るかした方が早いです
出す前にオンライン相談した所出来れば動画あった方が助かる旨もおっしゃってました
自分もシャッターが「ごく稀にあがらない」傾向で修理だして再現出来なかったら時間かかる、またはそのまま戻るとわかっていたので、法則なんとなく分かってたのでなんとか動画撮って送りましたら、スグ原因分かりミラーとシャッター故障で1週間ほどで戻ってきました。
この類、再現できないことあるので余力あれば動画おすすめします^^

早く直って楽しく撮影出来るとよいですね!

書込番号:25502993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/13 04:57(1年以上前)

こんにちは。
以前、K-5のときだったか、ミラーがパタパタ動いて止まらないという不具合が報告されていたことがありました。
電源を切っても動き続け、バッテリーを抜かなければ止まらないという不具合。
いつ、どのタイミングでそうなるのかは分からない不具合。
それと似ているのかな?と思いました。
その不具合は、ファームアップで解消されたようですが。
ようするに、プログラムの問題だったようです。
ちょっと思い出したので書かせていただきました。

書込番号:25503359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件

2023/11/13 19:26(1年以上前)

本日ヤマトに引き取っていただきました。
玄関先まで段ボールと梱包材持ってきて梱包してくれます。

>ellecloverさん

預けるまでにやってみたのですが時間も大してなく再現できませんでした。
点検中に再現してくれるのかちょっと不安になりました。
万一未修理で戻ってきても仕方ないですので、再度修理依頼するまでには何とか動画に収めるようにします。


>青い糸さん

K-5もでしたっけ?
私が知ってるのは初代K-3で連写のような状態が止まらないこの動画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=17608659/MovieID=7491/
同じくミラー動作の異常ですのでこれに近い不具合なのかなと私も思いました。
物理的故障じゃなくプログラム的なら新ファーム待ちって形になるんでしょうかね。

書込番号:25504147

ナイスクチコミ!0


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/14 04:08(1年以上前)

こんにちは。
すみません、書いてありましたね、K-3と。
ちゃんと最後まで読んでいなかったようです。ごめんなさい。
どのレンズでも起こると書かれていますから、レンズとの相性でもなさそうですし……。
SDカードとの相性?なんてこともあるのかなぁ?と考えますが、だったら他に報告されていそうですし。

私の使っている機種は10年まえのK-50なのですが、時々SDカードを認識しなくなります。
電源を入れても背後のランプが灯るまで時間がかかり、「カートが認識されません」と出るのですね。
そんなときは一度パソコンでSDカードをフォーマットしてあげると認識してくれるようになります。
そんな感じでSDカード側の問題もあるのかなぁ?

昨日里帰りをしたとのことで、しばらく手持無沙汰な感じになるかと思いますが、元気に帰ってきてほしいですね。
いい時期に里帰りするんだから、ペンタックス、頼んだよ(名もなきユーザーの声)。

書込番号:25504710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2023/11/16 20:55(1年以上前)

修理係から連絡ありましたが、やはり再現されないとのこと。
再検証していただけるようですが、このまま再現性なしで戻ってくる可能性大。
こういう気まぐれで起きるのって肝心なところで出ないんですね…
確実に不具合を再現できる方法がないからもどかしい。
戻ってきたら不具合出るまで撮影しながらカメラと手元の動画撮影しかないですね…

書込番号:25508266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件

2023/12/03 18:03(1年以上前)

4日前に戻ってはきましたが…
不具合は再現しないけど保証期間内なので念のためと、シャッターユニットなど複数関連部品が交換されました。
一時間ほど撮影したところ不具合の発生は一応認められませんでした。
しかし…空を撮影していたところファインダー内に修理前にはなかった傷か汚れが…
すぐに修理係に電話したら再度ピックアップで送ってくれとのこと。
それは仕方ないのでいいのですが、本日ヤマト運輸が引き取りに来て
梱包箱も何もなしの手ぶらでカメラだけ引き取ってすぐに帰っていきました…これには唖然。
引取りに来たヤマトの人は同じ人で前回はちゃんと玄関先で梱包してくれたのに、今回はなぜ?
不安しか残りません…

書込番号:25531342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボ発光時のオートホワイトバランス

2021/04/09 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

せっかくK指定しているのにストロボ発光時ホワイトバランス狂う!
都度調整する事数年...
ずっと不思議に思っていたら設定項目にストロボ発光時オートホワイトバランスが初期でオンになっているのが原因だった!
ストロボ多用するなら確認あれ
余談ですがgodoxのトリガーが対応してくれた事でまだまだ現役です。

書込番号:24069908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/09 09:59(1年以上前)

フラッシュ光でのAWBは
たいてい、アンバーよりに制御されます
AWBでは精度が出る訳がないです
フラッシュ光はこれから出る光
1/300〜1/20000の瞬間光の色を測定できる訳が無い

TTL調光はミノルタが開発し
特許をオリンパスに売り
1979年にオリンパスOM-2で最初に使われました
今では全てのメーカーどの機種も採用してます
TTL調光は
測定してから制御するのでは無く
測定しながら制御を止めるのです
つまりフィルム、センサー面に当たった光を測って
適正となったら発光を止める仕組みです
他のオートの様に古い光を測定して露光時に適用させるでは無く
リアルタイムで測定してるのです
だからオートが不可能です

フラッシュ光の強さは
実は閃光時間なのです
発光時間が長いほどアンバーより
発光時間が短いほどブルーより
昔はカメラ雑誌で
カラーメーターで測定した色温度を閃光時間別に載せてました

それを体感できるのは
シンクロ1/250秒のカメラなら
1/250秒と1/320秒との
フラッシュ光の色の違い
1/320秒より高速ではHSS発光となり閃光時間が長いので
アンバーよりの光質となります

仮りにオートしても
精度がでないと思います

書込番号:24069947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/04/09 10:47(1年以上前)

カメラ側でAWBで測ったケルビン表示がシャッター切る前に出てくれたら最高ですけどね
ストロボ多用する界隈でペンタックスは色が安定しないと言われている原因はこれかと

書込番号:24070009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ196

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

クチコミ投稿数:478件

kー1のシルバーカラーが出ましたが
ペンタックスってまたこういう、あこぎな商売
繰り返すんですね。


限定カラーだすなら発売すぐに出すべきで、
モデル末期やてこ入れでさぞも希少価値のあるように
シルバーカラーを出すのです。


その実、ユーザーからみれば今さらもっている機種の
色違いを高値で提示されても、今更でしょう。


この商売方法、旭光学時代から続く、
モデル末期の限定色追加商法、やること変わってないんですね。
残念です。

書込番号:23626991

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/08/29 09:09(1年以上前)

>価格良識さん

それについてはシルバーもレギュラーカラーにして通年発売してほしいと私からメーカーに要望を出してまして、要望が通ったのか一部改善はされました。
K-3では発売直後に出ましたし、KPではレギュラーカラーとなっています。
しかしK-3U、K-1、K-1MarkUではまた後出し限定となってしまい、特にK-1ではシルバー出した半年後にMarkU発表とアップグレードサービス実施と非常に不満の残る結果でした。
30万も出した半年後に5万のアップグレード出せるかっての。

そういう不満がある方は、メーカーに要望として出してみましょう。
多くの要望があればやらざるを得ないと思います。
価格良識さんもぜひお願いします。

リミテッドレンズはレギュラーカラーでシルバー出しているのに、ボディが限定販売ではもったいないと思うんですよね。
もっともK-1やK-3Uのシルバーボディって、販売終了までけっこうかかってまして、1年以上売ってたのではなかっただろうか。
全世界限定でK-1が2,000台、K-3Uが500台だったのだが、それでもなかなか減らなかった。
K-1MarkUはもっとかかるんじゃないかな。
MarkVが出たのにまだ残ってるとなるかも。
DFAスターのシルバーも出たけど、20万以上のレンズ600本限定なんて何年かかるんだろ。

キヤノンが黒い望遠Lレンズを出せば、絶対売れると思うんだけどな。
白レンズってやたら目立つから、そういうのが嫌って人がけっこういるんですよ。
日差しで暑くならないように白くしているというが、ならなんで広角〜中望遠も白くしないんだろう。

書込番号:23628539

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/29 09:27(1年以上前)

自分の感想でいうと、」おっシルバーが出たのね、カッコイイー、でもブラック持ってるし
いいけど買えないな〜」くらいの感じです。
シルバーのK-3Uは持ってますけど。

ペンタユーザーでないなら関係ないのでは、それとも気になってしょうがないのかな。

書込番号:23628570

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/29 09:44(1年以上前)

↑、入力間違い。
」おっシルバーが出たのね、を、「おっシルバーが出たのね
に訂正。

間違いが分かった時に訂正できるようにシステムの変更を
お願いしますよ、価格.comさん。

書込番号:23628598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/08/30 12:32(1年以上前)

シルバーモデルはボディの金型を新しくしたときにしか出さないとかなんとか言ってましたね。
どうやらシルバーだと造形がシビアに出てしまうそうで、作り続けるとブラックより線の甘さが早く目立つみたいです。
つまりシルバーモデルの方が高コストって事。

んで、そういう社内事情よりも顧客ニーズに備えて新APS-C機ではシルバーモデルをレギュラー化するらしい。
個人的には黒の方が好きなので「無理するな」と思わなくもないけどね。

書込番号:23631180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件

2020/08/30 18:04(1年以上前)

シルバーモデルは常時販売される話ではなかったのですか?

限定販売?

特に限定シルバーレンズは最近、買ったHD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWを含め全て黒を持っていますが、

シルバーモデルは常時販売化ではなく限定販売なのですね。

とても残念です。



特にHD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWのシルバーモデルは欲しかったです。

レンズ3本を下取りにして差額40万円を出してまでも買い替えるかは思案中です。

昔、苦労して購入した。「DA Limited」シリーズの500本限定シルバーモデルを思い出しました。

今では下取り価格数千円なので下取りにも出せません。

今回の限定モデルにはシリアルナンバーがあるのが、とてもいやらしく感じてしまう。

書込番号:23631820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/09/02 01:15(1年以上前)

別機種

標準ズームもシルバーのFA28−105oF3.2-4.5

>Black Layeredさん

>レンズ3本を下取りにして差額40万円を出してまでも買い替えるかは思案中です。

60万で買ったレンズ3本を20万で売って、色違いの物にまた60万出すってこと?
シルバー好きの私でも、そこまではしないな。
価値観の問題なのでやりたいなら止めはしないけど。

シルバーボディといっても実際にはシルバーと黒のツートーンですから、黒レンズも合いますよね。
MF時代のカメラはこの組み合わせが当たり前でした。
こちらのサイトにカメラとレンズそれぞれ黒、銀用意して、それを組み合わせた画像ありますよ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/silver_series/?utm_source=rim_top_newcnt&utm_medium=textlink&utm_campaign=silver

書込番号:23636521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2020/12/09 12:52(1年以上前)

フジのグラファイトはカッコ良いなとは思いますが、PENTAXのシルバーは、イマイチ安っぽい感じで余計な費用かけてまで売る必要があるのか疑問。
あと、関係ないですが、PENTAXの一眼レフは一度の充電での撮影可能枚数がミラーレス並みに少ないのは何故でしょうか。

書込番号:23838911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2020/12/12 01:44(1年以上前)

>>こういう突発的なキャンペーンは至って普通なんですけどね┐(´д`)┌ヤレヤレ


こういうのを普通と思ってしまう感覚がペンタックスとペンタキシアンのダメなとこだと思う。
他から見たら「あーまたペンタックスがバカの一つ覚えの色違い商法やってるよ。しょーもなw」
としか思われてない。

書込番号:23843783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/12/13 14:51(1年以上前)

こういうのに批判的な人って、限定商品は全部ダメって言うのかね。
クルマなんて限定車として特別色出るし、食品は期間限定で変わった味のが出る。
キリン秋味なんて限定といいながら毎年出る。
それもあこぎな商売でダメなところなんですかね。

秋味なんてすごい人気ですよ。
あんなに売れるのになんでレギュラー化しないのか不思議。
最近買った限定物はキットカットのチーズケーキ味と温泉饅頭味。
キットカットは赤い袋の昔からのが一番ですね。
定番が一番うまいんだけど、それだけだと飽きるからああいうのが出てくるわけで、一瞬売れるけど後が続かないのがいつものパターン。

限定品というのはカメラでは珍しいんだろうけど、他業界ではなくてはならないものですよ。
クリスマスケーキもおせち料理も限定品だよね。
どうしてカメラだと批判の対象なんだろう。

書込番号:23846754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:251件

2020/12/13 23:28(1年以上前)

>たいくつな午後さん

>こういうのに批判的な人って、限定商品は全部ダメって言うのかね。


いいえ。全部ダメなんて言いません。
でもペンタのこういう商法には言います。
なぜかって? ペンタの場合はレギュラーモデルを必要とされてる時期にまともに出せないくせに、色違いモデルとかJリミテッドだかなんだかいうヤツとか
そんなのばかり出してるから批判されるんです。

書込番号:23847867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/12/13 23:56(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん

そんなに気に入らないなら買わなきゃいいし見なきゃいいじゃん。
ペンタックスとそのユーザーをけなすことがそんなに楽しいの?
あなたと違う趣味なのはいけないことなの?
それだと誰かが迷惑するの?

書込番号:23847902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/12/14 00:16(1年以上前)

ペンタックスがけなされやすいのは、ペンタックス製品を持っているユーザーが少ないからなのかもしれないですね。
私が持っている、または買ったことあるものとしては

キヤノン:フィルムカメラ、コンデジ、プリンタ、スキャナ、電卓
ニコン:交換レンズ、フィルムスキャナ
ソニー:テレビ、ミニコンポ、カーステ、プレステ、ウォークマン
オリンパス:コンデジ、プリンタ
フジ:フィルムカメラ、コンデジ、一眼レフ
パナソニック:CDラジカセ、電球、蛍光灯、乾電池

といった具合で、私自身がほとんどの一眼メーカーの製品を持っている。
自分が使っているメーカーの製品は確かにけなせない。

書込番号:23847927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2020/12/14 01:20(1年以上前)

>たいくつな午後さん

>そんなに気に入らないなら買わなきゃいいし見なきゃいいじゃん。

はい、買いませんよ。欲しいと思う要素が何もないですしね。
なんでここまで欲しいと思える要素がないものを出すのか、なんで性懲りもなくこんな色違い商法を繰り返すのか、そこに逆に興味がわいて見てしまう。それだけですよ。
それとですね、ここってペンタックスをヨイショするためだけの掲示板とは違いますよ?
ペンタに対する批判的意見が気に食わない、絶対に許せない、というならあなたのほうこそ見なきゃいいじゃん。

>自分が使っているメーカーの製品は確かにけなせない。

自分のこと棚に上げてそんなウソを書くのは良くないですね。
あなた過去にキヤノン製品をけなす書き込みしてたじゃん。

書込番号:23848001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/12/14 22:13(1年以上前)

いくらユーザーでもこの対応じゃね。
レスしている方もキヤノンへの非難の声ばかりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/#tab

私のプリンタも壊れたら、修理期間中なのに修理出来ないと言い、修理代より高い金額で格下モデルと交換する気なんだろうな。
トップメーカーがこんな手口でコストダウンに走ったら、下位メーカーは続かざるを得なくなってしまう。
いくら儲かるからってトップメーカーの責任としてこれはやってはいけないですよ。

書込番号:23849437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2020/12/14 22:56(1年以上前)

>たいくつな午後さん

>自分が使っているメーカーの製品は確かにけなせない。

>いくらユーザーでもこの対応じゃね。


あなた自分が書いてることメチャクチャだってこと気付いてないんですか?
「自分が使っているメーカーの製品は確かにけなせない」なんて書いた次の日にはこのザマだよ。

ペンタックスのクチコミ板でキヤノンのこと槍玉にする前にですよ、ペンタックスのやってることは見ないふりですか?
不具合なのに不具合対応もせず知らぬ存ぜぬ、不具合なおしたけれ修理代をせしめるペンタックスの黒死病。アメリカでは集団訴訟にまで発展。
この悪質さ、キヤノンのこと言えたもんじゃないよね。

書込番号:23849527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2020/12/14 23:13(1年以上前)

>たいくつな午後さん

>私のプリンタも壊れたら、修理期間中なのに修理出来ないと言い、修理代より高い金額で格下モデルと交換する気なんだろうな。


「自分が使っているメーカーの製品は確かにけなせない」 とか言いながら自分が使ってるキヤノン製プリンタのことゴチャゴチャネチネチ言ってるんだったら、その文句だらけのキヤノン製プリンターを処分してリコーのプリンターを買ってあげれば?w


書込番号:23849556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/12/15 01:01(1年以上前)

そこまで擁護しますか。
ネットであっという間に情報が広まる現代に、よくこんな対応が取れるなと私はあきれかえりましたけど。

さすがにキヤノンに関しては次の購入はない。
こういう対応するならwebサイトに「うちは修理はしません」と書いておくべきだ。
修理します、いくらですと書いてあるのに、実際は違うんだから。
明日は我が身と思ったら、いくらユーザーだって非難するわ。

黒死病は来ると思いましたよ。
なんでリコールにしないのだろうと私も思ったのだが、もっとひどいのがあった。
それはエプソンプリンターのインク詰まりである。
私も詰まりまくったが、あれでもリコールにしない。
調べるとリコールというのは重大な欠陥で安全性に問題がある場合に行われるものなのだそうです。
カメラやプリンターの故障で命に係わることはない。
同様にニコンの初期のAF-Sレンズもモーター鳴きが起きやすかったが、これもリコールにしない。
キヤノンだってFDマウントの頃は電気仕掛けが壊れやすいという評判で、実際に中古カメラ屋ではFD時代のキヤノンはニコンよりはるかに数が少ないのです。
リコールは経産大臣が命じることが出来るのだが、これらすべてに命じないのだからどうしようもない。

これらは修理は受けてもらえます、もしくは修理を受けていました。
腑に落ちないだろうけど、これで納得するしかない。
壊れやすいという情報もネットで手に入るので、そういう製品は避けるとか、延長保証の充実した店で買うとか、安いのだから仕方ないと割り切るかですね。

>こういうのを普通と思ってしまう感覚がペンタックスとペンタキシアンのダメなとこだと思う。

これすごく失礼です。
しぼりたてメロンさんに対する誹謗中傷ではありませんか。
特別仕様を出すのはペンタックスでは昔から普通に行われているのですから、しぼりたてメロンさんの書いた通りなんですよ。
例としてLX紹介しますわ。
http://kjya.blue.coocan.jp/camera/mine/mycamera_h.html

あなたの好みではないだろうけど、作りたいから作っていて、それを欲しいと思う人がいるだけのこと。
好みが違うことをダメという方がよっぽどダメ。

書込番号:23849722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/15 01:05(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん
色違い商法って、シルバーモデルの事でしょうか?

 モデル末期になってしまう理由は、公式の動画(YouTube)で語ってたのが、今のところ
外部の私たちにわかる理由ですね。
 この動画の中でも、モデルが終わる頃ではないと出せないことについての問題意識がある
発言があるのですが、如何せんPENTAXにはそれほど潤沢な資金が無い(=シルバー塗装
の専用ラインを作れない)のが、この問題を繰り返している原因でしょう。

(参考動画)これからのPENTAXカメラが大切にしていくこと [第2部]
https://www.youtube.com/watch?v=49nIApVS4VA&feature=youtu.be
シルバーモデル製造の現状についての釈明(?)は、動画の19分15秒あたりからです。


 私の意見では、現状シルバーモデルっているの?とは思いますが、やはり一定数の
ニーズはあるのでしょう。
 発売時期が遅いのや、生産数を限定するのも、ユーザー数(=シェア数)がキヤノンさんや
ニコンさんと比べて、たいしてあるわけではないのも原因かと思います。
 まあ、シルバー色の色の出をこだわりすぎているのも、一つの原因かとは思います。

 欲しい人がいなくなれば、メーカーも出すこともないのですが、そこは趣味なんで買う人
それぞれでしょう。
 何となく、興味が満たされた回答になっているでしょうか?

書込番号:23849725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/15 01:12(1年以上前)

>たいくつな午後さん
話をぶった切ってしまいますが、その限定シリーズは懐かしいですね。
他にも、67の特別塗装色とかもありましたね。

中々他社では、出来ないことをやってくれるのは良いのですが・・・。
個人的には、経営がもっと安定してくれた方がと思ってしまいます。

ああ、そういえば他社でも限定色って、フィルム時代のカメラではあった記憶が・・・。

書込番号:23849734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/12/30 18:31(1年以上前)



私はPENTAXカメラ歴10年の初心者ですが、PENTAX K-7 Limited Silverに一目ぼれをしたのがきっかけで
それ以来ほとんどのシルバー限定モデルを購入させていただきました。PENTAX製品(中古含む)にここ10年で
400万位購入させていただきました。PENNTAXのためなら40万の投資も惜しみませんが、残念なのは500本限定
ではありますが、売り切れていないので妥当な数字だと思われたのかもしれません。(期間限定でも良いのでは)
私は今、PENTAX K-3 Mark IIIの動向を注視しています・・・PENTAXブランドの存続がかかっているカメラと思います。
シルバー、チタンカラー出したらその機種おしまいでも私は買います。私はPENTAX変態ですから。

私はPENTAXブランドの存続を願っているだけです。なのでこちらの口コミは炎上しないでくださいね。

書込番号:23879600

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

We want FF or 645 Mi

2020/04/03 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 テレ専さん
クチコミ投稿数:68件

lynnet
@lynnetcn
返信先:
@thisistanaka
さん
We want FF or 645 Mirrorless camera

午後6:27 · 2020年4月2日·Twitter for iPhone

というツイートがありましたけど、それに対して

田中希美男
@thisistanaka
僭越ながらリコーに代わってはっきりと申し上げますが、あきらめてください、ない袖は振れません。

午後6:36 · 2020年4月2日

なんだそうです。

一応、lynnet
@lynnetcn

If the manufacturer does not give up, the user will not give up!

午後8:37 · 2020年4月2日

と、製造者が諦めなければ、ユーザーも諦めないと反論してますけど、おリコーさんは、
一眼レフでカメラメーカーの歴史を閉じるつもりなんでしょうか。

書込番号:23319292

ナイスクチコミ!3


返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/04/03 14:53(1年以上前)

>テレ専さん
「FFか645のミラーレスが欲しいんですけど」との問いかけに
「リソース割けないからミラーレスは無理」って
田中さんが代返したってことでいいですか?

10年後を見据えて
唯一無二のレフ機メーカーを目指すのでは?

書込番号:23319332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/03 21:04(1年以上前)

645Dが出る前から僕は言ってたけども…
645Dこそミラーレスで出すべきだったよ

だが結局
ペンタックスはSPの時と同じミスを繰り返しただけだった
歴史に学べない愚かなブランド(´・ω・`)

書込番号:23319726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/03 21:17(1年以上前)

this is pentax

書込番号:23319750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/04 00:02(1年以上前)

う〜ん、この辺私も確認していますね。

作りたい気は有るし、作るとするとどんなものにするかちゃんと検討はしてたみたいです。
だけどいかんせんそこに踏み出せるリソースとパワーが無い。

645Zも長きに渡っている継続がマイナーチェンジでも、或いは初期から使っているユーザーへの
サポートなり有ればなんとか使って行けるところも有ったのですが、いかんせん何も対策も無いので。。。
少々点検パック的なこともやっているみたいだけれど、僕みたいに使い倒す人間には、
シャッターユニット交換とか、本格的な維持対応の仕組みが欲しかった。
機材としては本当に使いやすい良いカメラなんですよ。

それとレンズの拡充も不十分だったからなあ。
標準ズームでさえ結局出ずじまい。
これじゃあね。

個人的にはDから使って本当に手になじんだ愛機だったし、例えばニコンのD780の様なハイブリッド仕様で
ボディを一からやり直す様な金も暇もかかることしないでZを進化させてくれりゃ一番良かったんだけど。
一旦は他の中判デジタル使い始めてますが、そういうの出たらまた使うと思います。私はね。
レンズも流石に更新してくれなきゃ困るけど。

もっと具体的に言うと、中判ミラーレスの完成度はまだまだと思っています。
少なくとも野外の厳しいフィールドでは使いにくいし、心許ない。
それにそもそもミラーレスは万能じゃ無い。
未だレフ機じゃ無いと撮りにくくてしょうがない被写体は有りますよ。
なので私は現状レフ機とミラーレス機の2台持ちでこなしています。
だからミラーレスも否定もしないし、もっと進化して欲しい。

書込番号:23319962

ナイスクチコミ!5


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/04 01:17(1年以上前)

中判でいうと、最近ではライカも一眼レフ「ライカS3」を出しましたからね〜。まだ売れると見込んでるのでしょう。

2020年3月19日
中判一眼レフカメラ「ライカS3」日本で3月28日に発売 - デジカメ Watch
6,400万画素CMOSセンサー採用 税別230万円
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241936.html

スマホで撮る時代になった今、中判はもっともっとニッチな市場になるでしょうからミラーレスになれば売れるという時代ではない。

今、フルサイズミラーレスが欲しいのであればレンズもそろってるソニーなど他社に行ったほうが早い、幸せになれると思うのだが、「製造者が諦めなければ、ユーザーも諦めない」と言ってる意味がちょっとわからない。


2020年3月30日
リコーの山下社長が会見、次期中計はROE9%以上が目標 - クラウド Watch
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1243/638/index.html

>株式会社リコーは27日、オンラインで記者会見を行い、代表取締役社長執行役員CEOの山下良則氏が、第19次中期経営計画の総括、および第20次中期経営計画の方向性について説明した。

>カメラ事業も改善に向かっている。
>子会社、関連会社を中心とした資本投下先の選択と集中はほぼ完了した」と宣言してみせた。

とのこと。リコーブランドのGRやシータも含めてのことだとは思うけど。
今はKマウント用レンズやAPS-Cフラグシップ機に注力しているはず。

書込番号:23320020

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/06 00:03(1年以上前)

ちなみに、3月にGIZMODOというサイトで下記の記事が出ています。

2020年3月2日
さよなら、プロっぽいカメラ:僕らはカメラをこう選ぶ
なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/03/why-i-use-a-full-frame-dslr-now.html

>僕はここぞというときの撮影には「PENTAX K-1 Mark II」を持ち出しています。すると、編集部の山本さんにこう聞かれました。「今更ミラーレスじゃなくてレフ機を使うのはどうしてなんですか?」と。ほう、ほーーう。

>僕が最近(Since 2019)各所で唱えているのが、こちらの概念図です。デジカメは、いま3種類に分けられるッ!
>家電的カメラ、光学的カメラ、体験的カメラ。
>かくして自身の欲望や要件定義をすり合わせた結果、僕は光学的な美しさと楽しさをもった「K-1 MarkII」を選んだ次第です。

>見たいのは映像じゃなくて、そこにある風景なんだ
>モニターを見たいんじゃない、景色を見たいんだ。

>スマホやPCなど、日頃から発光体を目にすることの多い現代です。趣味で楽しむカメラを使う時くらいは、モニターではなくありのままの風景を見たい。
>まぁなんといいますか、OVFは被写体と同じ空間にいることを強く実感できるんですよ。

>…と言いつつも、数ある一眼レフカメラの中から僕がK-1 Mark IIを選んだ理由は、やっぱり機能の面白さです。


私も光学ファインダーが好きなのでペンタックスを使い続けていますが、EVFが広がれば広がるほど比較対象としてOVFの良さや価値も上がるかなと。
昔はOVFしかなく、OVFが当たり前だったんだけど。

書込番号:23323753

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/06 07:43(1年以上前)

隣があるから欲しい。今はブームだから欲しい。新技術だから欲しい。・・・・・そんな気がする。
 
ミラーレスの優位性って何だろう? 逆に光学ファインダーの優位性はなんだろう?
 
この観点から、話が行われたことがないような気がする。

書込番号:23323958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2020/04/06 17:09(1年以上前)

>>10年後を見据えて
>>唯一無二のレフ機メーカーを目指すのでは?

はたしてその10年後までペンタックスが持ちこたえられるかどうか、かなりきびしいでしょうね。
現時点ですらレンズはろくに出せない、数年前まではカメラボディだけは乱発してたけど、kp以降は
ボディすらもまともに出せなくなってます。
さらには不具合対応も出来ない、しない、自社直販サイトで保障なし商品を売るなんていうヒドイ有様、
レンズメーカーからも見限られ、販売店も売れないペンタクックス製品は取り扱わない店が多くもう悲惨な状態なわけで、すでにとっくに末期状態。
このような状態で唯一のレフ機メーカーとして生き残るときまでの利益をだすことが出来るのでしょうか?

仮に唯一のレフ機メーカーとしてなんとか生き残れたとしても、その時、他社ユーザーがペンタ製品を選ぶでしょうかね?
「レフ機ってペンタックスしかないの?だったらやめておこう」
こうなりそう。

書込番号:23324606

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

仕方ないことかもしれないけど

2019/03/12 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

キャンペーンが始まると小売店の販売価格が二万近く上がるのは何とかならないの?
これじゃ小売りのためのキャンペーンじやないか

書込番号:22526303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/12 01:57(1年以上前)

そりゃそうです(笑)

書込番号:22526411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2019/03/12 06:53(1年以上前)

キャッシュバックは大手量販店への
仕切り変更の在庫保証金額を減らすため施策だからしょうがないです

通常時在庫を持たない問屋系通販には
迂回の安い仕入れを使わずに
商品を確保せざる得なくなるので
上げざる得ないです

書込番号:22526558

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/12 09:10(1年以上前)

大人の事情ですから仕方がないですね。安く買いたいのは人情ですが使いたい時に買えば良いだけです。
キャッシュバックって言っても現金(郵便為替等)でのキャッシュバックをやるところが減って各社のギフトカードになってきてますので安く買える時に買いましょ!

書込番号:22526751

ナイスクチコミ!5


rugger320さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/14 09:07(1年以上前)

私もPENTX K-1 markUを買おうと決めた数日後に、価格が一気に跳ね上がって一向に戻る気配がありません。
最高値から少し戻したましたが、2万円のキャッシュバックに対してまだ3万円近い値上がり状態です。
カメラは生活必需品ではないので、キャッシュバックキャンペーンが終わって且つ納得できる価格なるまで
待とうと思っています。
大人の事情・小売りの事情を汲んで高値でも買うほど裕福じゃないので、当然といえば当然ですね。

因みに以前amazon(への出店業者)経由で、キャッシュバックキャンペーンをあてにしてカメラを買ったら、
「送られてきた商品はキャッシュバックに必要なタグや書類が付いておらず、調べたら小売りがキャッシュバックを
申請済みだった」と、沢山のレビューがありました。
小売りのピンハネというか詐欺というか非常に酷い話ですが、このような事例もありますので私はキャンペーン中に
購入する場合は、信頼できる店を選ぶつもりです。

桜の季節に間に合わせたかったのですが、実際には夏までに手に入れば良いかなと思っています。

書込番号:22531140

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズのロードマップ?

2019/03/05 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:135件

今晩は!
CPプラスは、生憎の雨で大変でしたが顔を出しました。
しかーし!
リコーへ聞き込みをしたところ、F4の70−200の情報は、ゼロ!
残念、本当に開発してるん?(期待してたのですが、、。)
GRのブースは、順番待ちなのに、、、、。
おかげさまで、又、我慢の日々が続くのかしら。
それでも、HD−FA35はすんごく気にしながら、会場を後にしました。
ぺんた一筋の私としては、他のカメラに目が向かず、、、、。
市川さんと、ねずみ?(マウスコンピュータ)さんと、2Fの
掘り出し物売り場を見て終わり!
寒く、がっかりな、休日でした。
んでも、暫く待つことにしまーす!
皆さんは如何でしたか?

書込番号:22511261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/05 19:49(1年以上前)

>U.けんしんさん
F4 70-200は延期のようですね、ロードマップの2019年春発売予定の文字も無くなってるし。来年になってしまいそうな噂もちらほらと。

書込番号:22511338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2019/03/05 20:53(1年以上前)

当機種

>dottenさん
今晩は!
レスありがとうございます。
気長に待とうかなと考えているところです。
がっ! 2.8を先にしてしまうかも、、、、。です。
4を待つ意味が無くなってしまいますね。
ペンタさん頼みます!
屋内使用は多分無いので、4で充分なんですが、、、。
無い物はしょうがないね。
でも、4でスターマークは付かないですよねぇ。
せめて後500gぐらい軽くなってくれればなーと、、。
さすればスターマークは要らないかな?
SDM50もそれなりの重さがありますし、他メーカーの同等品も、
似たような重さだし。
ついでですが、dottenさんには及びませんが、チョット携わった
建築物の、入居前の夜景をアップさせて頂きます。
50SDMです。シフトのみ調整しました。

書込番号:22511511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/05 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

>U.けんしんさん

ISO6400 F2、ぱっと見は全然わからないくらい綺麗ですね。
DFA☆50は、どこに行くにもレギュラーメンバーです。
こちらは、DFA☆50、春の写真です。

ロードマップといえば、APS-Cの標準ズーム(F2.8?)も新しく載ったり、FF魚眼ズームが無くなったり・・、興味は尽きませんね。 一度、社内だけのロードマップを見てみたいです(笑)


書込番号:22511692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2019/03/05 22:48(1年以上前)

>dottenさん
K3-2後継機の情報もなく、wwu!
本当にぺんた内部のロードマップが欲しい!
春ですねー!
横浜市の児童公園(保土ヶ谷区)も、週末には紅梅、白梅等が
満開かも?
時間を作って、行ってみようかなー!
もう遅いかも、、、、。
問題は天候です。ブルーバックにかなうものが無いので、
dottenさんの様な天候に恵まれますように。

書込番号:22511860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/06 08:00(1年以上前)

>U.けんしんさん
K-3 -2スレに後継機の情報@CP+がありますよ。
デザインが決まっていて展示も検討したけど、色々分かってしまうから止めたとか。
DFA150-450とKPセンサーの画はひとグラス上ですから、連写機も欲しいですね〜。

書込番号:22512352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 08:45(1年以上前)

70-200f4については金曜日の田中センセのステージで、開発の方が「軽いです」と言ってました!
きっと春には出ないと思ってましたが、ある程度出来上がっていて、製品化に向けてチューニングをしているところなのでは?と思います。

書込番号:22512420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2019/03/06 09:19(1年以上前)

>たなか25さん
>dottenさん

おはようございます!
返信ありがとうございます。

私の探り方良くなかったようで、、、。
情報ありがとうございました!

今少し、待ってみます。

他の展示(カメラ等)よりも、BenQのSW271に目を奪われた
私は、余計な出費を強いられそうです。

ちと、これから仕事に行きますので、返信の必要があれば、
午後になってからとなります。

書込番号:22512481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/06 10:39(1年以上前)

>U.けんしんさん
>たなか25さん
>dottenさん

情報に振り回され
一喜一憂する自分が情けない、、、

果報は寝て待て
といってはみても

もはや諦めの境地にw


冷静に考えると、今の機材になんの不満もなく
K-1、K-3、K-01、K05IIsを使い分けながら、楽しく写真を撮っているのに気が付きました。
気長に待ちながらいいのが出たらいつでも買えるように
へそくりがんばります。

70-200F4、16-85みたいなレンズだといいなぁ!

書込番号:22512586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2019/03/06 12:29(1年以上前)

>('jjj')さん
こんにちは!
16−85みたいな、、。
同感でーす!
5月の連休に星撮りに、秋田へ帰るつもりでいます。
K-3だとノイズが気になるので、
k1mk2で挑戦したいです。
あわよくば、星雲もと、考えていたけれど叶わない。
手持ちの機材で済まそうかなと、思案中です。


書込番号:22512753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/06 13:18(1年以上前)

このスレよんでると、DFA☆70-200の発売延期の時のことが懐かしいくなってきました(笑)
F4 70-200軽いんだ〜、楽しみです。

書込番号:22512859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2019/03/06 19:19(1年以上前)

当機種

>dottenさん
再度、今晩は!

2.8スターの時もそうだったんですか?

多分その頃は、ここの存在(価格ドットコム)を認識していなかったんだと思います。

昨年の夏、アストロトレーサーを使用してみて、これは?
いけるんではないか!
ノイズなのか、星なのか?
何日か挑んでみましたが、雲に邪魔されて、、、。
火星だけはハッキリ?

今度こそはと、、。

F4が軽い? との事、じっとガマンして待ちまーす!

曇の向こうに天の川を想像して下さい。
1枚アップさせて頂きます。

書込番号:22513433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/09 00:11(1年以上前)

>U.けんしんさん

70-200 F4の噂ってあったのですね、知りませんでした。私も70-200はF4大好きです。お値段も手頃ですが、なんといっても手持ちが前提となる大きさが嬉しいですね。F4レンズは開放から使えるものも多いので、F2.8を絞って使うのと変わらず。登場を切望します。

書込番号:22518352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2019/03/09 07:51(1年以上前)

>ぎたお3さん
おはようございます。

レンズロードマップの事を、dottenさんから教えて頂きまして、
2.8の購入を踏みとどまったところです。

出来るだけ早く発売して欲しいのですが。
まー、気長に待つしかないかなと、、、、、。

書込番号:22518799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2019/03/09 18:46(1年以上前)

3/3cp+の田中氏と開発者の話によりますと70-200F4は「春に出す予定だったが一つ問題(どういう問題かの言及はなし)が発覚し調整し直している。今年年末には出せるだろう」とのことでした。
私は70-300待ちです。70-300は再来年でしょうかね?

書込番号:22520161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2019/03/09 19:56(1年以上前)

>らくだqjmさん
今晩は!
レスありがとうございます。

何があったんでしょうかねー?

んでも、問題があったんであれば解決してから発売してくれた
方が安心です!
ぺんたはスバル!(スバル自動車?)と思いますし、その様なスレも、過去有りました。レスかな?

TもNも好きでないS(スバル)がいいと思う私ですので、
じっとこらえて待ちます!



書込番号:22520317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MuraPhさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 12:13(1年以上前)

初めまして。
70−200、一つ問題ですか。
まあ、設計とかより、部品調達なのかな?って勝手に推測します。
モーターとか、電磁絞りだったらその部品とか。
今後何年間か調達しないといけない部品が、開発段階の部品が入手難になりそう
とか、その辺りかな?
そういった好き勝手な憶測を楽しみながら待つのも一興かと思います。

書込番号:22524633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2019/03/11 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>MuraPhさん
返信ありがとうございます!

どんな問題があったにせよ、スタッフ一同頑張ってください!
と、エールを贈るしかありませんね。

5月の星撮りは諦めることにして、50SDMをテストしています。

もう、フィモネラが咲いてました、高さが、、、?

ライブビューで撮影、桜の中にメジロ!

しょうもない絵ですが、ついでに梅も!
マクロ100も混じってます。

書込番号:22526036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2019/03/11 23:02(1年以上前)

当機種

>MuraPhさん
梅がアップされませんでした!

書込番号:22526071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 Mark II Silver Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II Silver Editionを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

PENTAX K-1 Mark II Silver Editionをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング