PENTAX K-1 Mark II Silver Edition のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

シルバー塗装を施した全世界1000台限定のフルサイズデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥249,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのオークション

PENTAX K-1 Mark II Silver Editionペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのオークション

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 Mark II Silver Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II Silver Editionを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

正式型名がK-1MarkUなのでしょうか?

2018/02/25 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

K-5Usユーザです。
K-1を買おうとしていた矢先の発表で驚いています。K-1Uいいなあ。
さっそくCP+に行って見てこようと思います。

私的にはシルバーモデルも出す予定があれば
K-1Usにしてくれ〜と要望を出すつもりです(笑)

書込番号:21629518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/25 15:24(1年以上前)

>正式型名がK-1MarkUなのでしょうか?

https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/assets_c/2018/02/PENTAX_K-1_Mark-II-012-86764.html

みたいですね♪

八百富さんに情報出てますよ。
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/

書込番号:21629532

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/25 15:29(1年以上前)

> さっそくCP+に行って見てこようと思います。

実物を見たら、『いいなあ♪』 から 『買うぞお〜!』 に変わること必至とおもわれます d(-_^) 
行く前に 通帳残高の確認を忘れませんように ( ^ー゜)b 
                           

書込番号:21629543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/25 16:04(1年以上前)

>浮雲787さん

k-1Uでは
k-Vと紛らわしく
間にMarkを入れて
k-1 Mark Uにするのでしょう。

EOS-1も同じかな

書込番号:21629623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

2018/02/25 17:41(1年以上前)

>ミッコムさん

なるほど、液晶画面見ました。
そのようですね。

ボディーの正面の右上には K-1 U となっており
キヤノンのように「Mark」がなかったから
宣伝上の呼称と思っていました。

やがて、ニコンも使い出したらMarkだらけに(笑)

書込番号:21629938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

2018/02/25 17:45(1年以上前)

>謎の写真家さん

なるほどね。
言われてみればそうかも。
ボディはVに見えないうにUを1よりやや小さめにしている、Vに見えない配慮ですね。
スペースが有れば「Mark」を入れたのかも。

書込番号:21629951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

2018/02/25 17:59(1年以上前)

>syuziicoさん
>行く前に 通帳残高の確認を忘れませんように 
大丈夫です。というのは、
実はビックカメラでK-1が212,500円でカメラ用品
(液晶フィルムとかも対象)を5品買うと、3月いっぱいは総額に対してポイント通常の10%にさらに5%アップということで先週買う予定だったのです。

一応、CP+に行って触ってみる予定です。

書込番号:21629995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

2018/02/25 18:09(1年以上前)

皆さん 早々のレスありがとうございした。

初値は30万円近いかと予想してましたが、
良心的な価格は昔ながらと関心しています。

あとは、レンズが充実すればいいですね。

書込番号:21630022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/05 20:58(1年以上前)

Mark IIって、なんか、ペンタらしくない感じがする。
私は、似合わないと思う。

今から出も、K-1 IIにしてくれないかな。

書込番号:21652429

ナイスクチコミ!2


スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

2018/03/06 11:41(1年以上前)

>Photo研さん

>Mark IIって、なんか、ペンタらしくない感じがする。

僕もPhoto研さんと同じくペンタらしくない感じがします。
MarkXXブームなんですかね? 
そのうちニコンもMarkXXにしたりして?

CP+に行って見てきましたよ。
カメラ前面のエンブレムには「Mark」はなく 「K-1 U」となっているのでまあよしとするか!みたいな。

書込番号:21653939

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信34

お気に入りに追加

標準

とりあえずアップ

2018/02/22 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

とりあえずアップします。


◆中古カメラご一行様(by八百富写真機店) 2018年2月22日
カメラの八百富|PENTAX K-1 Mark II ご予約開始 ペンタックス K-1 マークU 新発売
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2018/02/pentax-k-1-mark-ii-k-1.html

何が変わったのか?
@ 高解像と高感度の両立をより高めよう ⇒ アクセレーターの搭載
A フィールド撮影への適応性をより高めよう ⇒ 手持ちリアル・レゾリューションの追加
B 妥協のない基本性能をより高めよう ⇒ 地道な改善活動の積み上げ
  ・AF性能が進化
  ・アウトドアモニターが進化
  ・ライブビュー撮影が進化
  上記の改良で、やはり電池の持ちが悪くなったようです。

◆ペンタックス (PENTAX by RICOH IMAGING) on Twitter
https://twitter.com/ricohimaging_jp/status/966493469723189248
長い年月を経てようやくお届けできた“フルサイズのK”。これからもご愛用頂けると嬉しいです!

◆ペンタックス (PENTAX by RICOH IMAGING) on Twitter
https://twitter.com/ricohimaging_jp/status/966514164360364033
本文に書ききれませんでしたが、もちろん「PENTAX K-1」としての機能向上ファームウェアアップデートなどのサポートも継続しますので、ご安心ください。

◆田中希美男 (@thisistanaka) | Twitter
https://twitter.com/thisistanaka/status/966516137939779589
詳しい話は「後日に」ということにして、現行K-1ユーザーで新型Mark IIに買い替えの予定がないならアップグレードサービスは"ゼッタイ"におすすめです。

◆田中希美男 (@thisistanaka) | Twitter
https://twitter.com/thisistanaka/status/966637050282700803
今年のCP+は、その期間10日ほど東京にいないんです。CP+でK-1 Mark II の「ぶっちゃけ裏話」ができないのが残念です。それは名古屋と東京で、ぜひ。


こちらからは以上です。

書込番号:21622880

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に14件の返信があります。


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/02/25 21:16(1年以上前)

>Yu_chanさん

「大口径レンズの魅力を語る」
セミナー講師の方はポートレトやファッション関係とのことなので、DFA★50やDFA★70-200とかですかね。もしかんして、DFA★85についてもチラッとがあったりでして(笑)

八百富さんが手持ちリアレゾについて、、
「ピクセル単位で4枚の画像を合成」って書いていますが、通常のリアレゾについては「生成」なんですよね。なんか気になります〜。

書込番号:21630569

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2018/02/26 21:49(1年以上前)

>dottenさん

DFA★85ですか(ニヤリ)

ふと思ってK−1レンズラボを見ましたが、DFA★はまだHD DFA★70-200mm F2.8と今度出るHD DFA★50mm F1.4の2本しかないのですね。
CP+で新レンズの開発発表とかあればにぎやかになるのですが、リソースやこれまでの開発スピードを考えると難しいですかね。

K−1を手に入れたらFAリミテッドをねらうというのもあるかと思いますが、K−1で扱いやすい小三元レンズとかあればいいと思ったのですが。
メーカーの人もこのK−1ラインを大事に考えているようだし、HD DFA★50mm F1.4から
----
「デジタル一眼レフカメラの高性能化に対応する新世代の高性能スターレンズシリーズを開発」
その心は、
@ 従来の開発コンセプトを継承
A 今後さらなる高画質、高性能化が予想されるデジタル一眼レフカメラでの使用時に、十分満足いただけるパフォーマンスを発揮
B 特に解像力に関する社内規格を大幅に見直して開発を進めている「新世代のスターレンズ」の第1弾
※八百富さんブログより
----
とのことなので、まだ情報は出てきてませんが他にも開発中のレンズやモックはあり、また、新レンズについて社内で議論がされているところだと思います〜。

書込番号:21633438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/27 02:40(1年以上前)

>Yu_chanさん

レンズに関しては、CP+でロードマップの更新は最低限やってくると思います。
何も新情報がなかったらちょっと寂しすぎますよね。
私は超広角単焦点待ちです。最近は高感度に強いですから暗くていいので小さく軽いのをお願いしたいです。
18mmF4とか。APS-Cでもスナップレンズとして使えて二度おいしいので。DFA初のLimitedでどうでしょう?

小三元は出して欲しいですよね。特にDFA★70-200mmF2.8が他社と比べても重いほどだったので、望遠系のF4通しを出して欲しいです。DA★60-250mmF4は内部のフレアカッター外せばフルサイズのイメージサークルをカバーしているようなので、サクっとDFA★にリニューアルして出してくれないかなあ…?

書込番号:21634078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/27 13:51(1年以上前)

↑言ってる間にロードマップ出ましたね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

DFA70-200mmF4が載りました!来春みたいです。
★じゃないのが気になりますが。まさか一年後に最近発表されたタムの70-210mmF4なんてことはないでしょうねぇ(汗)。

書込番号:21635157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2018/02/28 00:35(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

やっぱり小三元欲しいところですよね。
K−1が軽くはないので大三元よりは小型・軽量で取り回しが楽で、画質面の妥協はなしってポジションのレンズあったほうが、K−1が売れるためにもいい選択肢だと思います。
大三元はどうしても大きい、重い、高額になるので二の足を踏む人もいるし。

ロードマップ久しぶりに見ました。DFA70-200mmF4ありますね。HD DFA★85mmF1.4も。
2019年かそれ以降予定のレンズがいくつか挙がっていて楽しみな反面、今年はHD DFA★50mmF1.4とHD DA★11-18mmF2.8の2本だけですかね。ちょっとさみしい。
タムロンのOEMでもいいと思ってますが、HDコーティング化や電磁絞り対応、防塵防滴化、円形絞り化で設計が古いレンズのリニューアルとかもやってほしいところですが。
まあ、ロードマップにないレンズが不意に登場したりすることもあり得るんですが。

書込番号:21636946

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/28 08:45(1年以上前)

やっとロードマップ更新ですね。
去年は一本もでず、一番新しいレンズの
55-300PLMが2016年6月なので
☆50まで約2年空いちゃったってことですねww


なんとも寛容なペンタックスユーザーに乾杯!

書込番号:21637498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/02/28 16:15(1年以上前)

70-200 F2.8が重いので、70-200 F4が追加されたのは個人的にうれしいですね
トキナーと協力してレンズの拡充を図っていくんでしょうか
逆に50mm F1.4がトキナーから出るようですが

書込番号:21638374

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/03/01 07:42(1年以上前)

>Yu_chanさん
リニューアルや置き換えはロードマップに載らないことが多いので、DA★なんかは突然があるかも(笑)

書込番号:21640113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2018/03/01 11:37(1年以上前)

写真で見るPENTAX K-1 Mark II
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1109009.html

アップグレード前後のメイン基板写真が公開されてます。
これ以外はほぼ一緒という事なんですかね。

書込番号:21640474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/03/12 20:08(1年以上前)

名古屋と東京のトークライブでグッドニュース?
田中喜美男氏ツイッターから

なんでしようね〜、気になります(笑)

書込番号:21670512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/13 12:49(1年以上前)

>dottenさん
これ、私も気になって夜も寝られません。早いとこ話してくれませんかねぇ。

書込番号:21672205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2018/03/13 19:36(1年以上前)

>K-1ユーザーにとってのグッドニュース(の詳細)がお伝えできるかも。

とのことなので、K-1からのアップグレードに関することですよね、やっぱり。
性能、機能的にはK-1 MarkII以上になることはないと思われますが。

>もしリコーの担当者がシラをきったとしても、

って、リコーの人がシラをきることも予想されること?

もしや、K-1 MarkII製品版では、実はペンタプリズムガラスの材質が変更されていて倍率は変わらないけど見え具合は良くなっているとか?
で、K-1の基板アップグレード時もこっそりペンタプリズムガラスが交換されてるとか・・・・
K-1 MarkIIの発売日は4月下旬なので、まだまだ時間があるし〜〜〜。

書込番号:21672962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/14 00:57(1年以上前)

>Yu_chanさん
>dottenさん
とりあえず思い付くのは保証に関することかなぁ。「アップグレードに関する部分」は一年保証する?
あとはプレミア品プレゼントとか?あまり思い付きません…。
Yu_chanさんご指摘のように「シラをきる」が気になります。公表されていない変更をこっそり適用するのはありえるかもしれませんね。

書込番号:21673874

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/03/14 22:04(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
>Yu_chanさん

私も、基板交換後の保証を一定期間付けてくれるのかなぁとか想像してます。センサークリーニングもその間は無料とかだと嬉しいですね。

Mark IIについては、 まだまだ核心部分(再設計した画質やアクセラレーターの効果、手持ちリアレゾの仕組み、AFアルゴリズム改善)が未公開で気になって私も寝不足気味です(笑)

書込番号:21675926

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/14 22:44(1年以上前)

私も保証かなぁなんて思いました。

3年保証に入っているので、私はあと1年は保証がありますが、普通の人は1年保証ですよね。もう切れています。

基板交換に関する1年保証だったら、何となく分かりますが、

カメラ全ての保証が1年付いたらビッグサプライズ?

私には関係のない事でした。

体感&トークライブは名古屋が最初ですか。

私は東京なので、4月1日まで悶々としています。

書込番号:21676063

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2018/03/28 05:22(1年以上前)

保証はアップグレード内容についてのみ半年間あるだけで、製品保証が延長されるわけではないのでセンサークリーニング等は製品保証が切れている場合は、恐らく有償と思います。

K-1のMarkII相当アップグレードに関しての様々なFAQが公開されてるので、アップグレードされる方は以下を一読されることを強くお勧めします。

アップグレードサービス / PENTAX K-1
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/upgrade/

書込番号:21709631

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/03/28 13:23(1年以上前)

>22bitさん
情報ありがとうございます。
ま、妥当な感じですね。

MarkIIの作例とか、もっと見たい!この頃(笑)

書込番号:21710503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/29 01:15(1年以上前)

>22bitさん
いつの間にかこんなページが出来てたんですね。気付いてませんでした。情報ありがとうがざいます。

ところで、田中センセが言ってた「グッドニュース」はどうなったんでしょうね?
名古屋で言及あったのかな?

書込番号:21712061

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/04/04 12:57(1年以上前)

海外レビューでは動体AFも良くなったとか。
アクセラレーターがノイズ処理の負荷を減らしてくれるので、AFの処理も早くなるとか?でしょうかね(笑)

書込番号:21727182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2018/04/15 07:50(1年以上前)

Yu_chanさん、皆さん どうも!

昨日は大阪のトークライブとファン感謝祭に行ってきました。
若い方がかなり増えたのが印象的でした。もしや若い方に人気?

さて、スレの最初の八百富さんの

MARKII 何が変わったのか?
@ 高解像と高感度の両立をより高めよう ⇒ アクセレーターの搭載
A フィールド撮影への適応性をより高めよう ⇒ 手持ちリアル・レゾリューションの追加
B 妥協のない基本性能をより高めよう ⇒ 地道な改善活動の積み上げ
  ・AF性能が進化
  ・アウトドアモニターが進化
  ・ライブビュー撮影が進化

を色々試してきました。

@色再現も良く、特に暗部ノイズが段違いに良くなった。夜街スナップはISO12800 人肌は6400いけそう
ADFA28-105のテレ端 SS1/15秒の手持ちリアレゾがブレもズレも全く無いのには正直びっくり。通常撮影よりノイズも余裕で1段程度は少なくなるようでした。1/15秒よりスローは試しませんでしたが、プロの方の広角0.3秒の作例は見事でした。
B動体AFは試せませんでしたが、DFA★50の新型リングタイプ超音波モーターはストップがピタッと効いていい感じでした。
 ライブビュー撮影について説明を聞いてもよく理解出来ませんでした(汗)が、アクセラレーター搭載によってAFと表示が速くなったみたいです。

書込番号:21752751

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 Mark II Silver Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II Silver Editionを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

PENTAX K-1 Mark II Silver Editionをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング