PENTAX K-1 Mark II Silver Edition のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

シルバー塗装を施した全世界1000台限定のフルサイズデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥249,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのオークション

PENTAX K-1 Mark II Silver Editionペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 Mark II Silver Editionのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 Mark II Silver Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II Silver Editionを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX k-1 markAのレンズについて(再掲)

2021/05/21 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
子供の撮影、記念写真の撮影、風景の撮影など
【重視するポイント】
特になし
【予算】
5万円以内(一本もしくは複数本)
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
k-1markAを買う予定です。
そこでオススメのレンズを教えてください
なるべくならあまり高くないのが良いです
なるべく予算内であれば一本でも複数本でも大丈夫です
よろしくお願いします。

書込番号:24148017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/05/21 19:09(1年以上前)

>3290gさん

レンズの質問、相談は
・単焦点か?ズームか?
・其の焦点距離はこれくらいの範囲で。。。
といった御自身の想定を、書いておいた方が良いですね。

また
K-1 II という、ある種マイナーなカメラ限定で購入計画を建てて居られるのは
きっと
・カメラをどのように使い熟してゆくのか。。。
・被写体とどう向き合ってゆくのか。。。
という事に関して、K-1 II ならではの何らかのメリットを感じてのことですよね。

そういった意図も、極力書き漏らさない方が宜しいと感じますが…如何でしょうか。

書込番号:24148233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/21 19:10(1年以上前)

FA24-90mm F3.5-4.5AL [IF]はペンタックスの標準ズームでは一番好き♪

フィルム時代のFAレンズに目を向けるのもありかと思う♪

書込番号:24148235

ナイスクチコミ!2


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:20(1年以上前)

>with Photoさん
本体決める時お世話になりました
レンズはこれですか?
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000020657831/
顔変えます

書込番号:24148247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:22(1年以上前)

>モモくっきいさん
28-105って2種類あるんですか?
セットなと単品のと
金額が結構違う気がします

書込番号:24148249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:31(1年以上前)

>杜甫甫さん
24-70mmかなり値が張りますね…

書込番号:24148262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 19:35(1年以上前)

フィルムレンズですか、ちょっと調べてみます、
ありがとうございます。

書込番号:24148268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/05/21 20:23(1年以上前)

>3290gさん

>28-105って2種類あるんですか?
>セットなと単品のと

 ものによって、若干パーツの作りが造る場合もありますが、このケースは同じものでしょう。キットは販売促進のためにかなり割安に設定されていることが珍しくありません。

 とりあえず、具体的にどんなレンズが欲しいか分からないなら、レンズキットで始めるのはアリだと思います。

 ただ、フルサイズ用レンズは、ある程度の物を求めると、下手をすればボディより経費が掛かります。まだボディを購入していないのなら、その点を考え直した方がいいのかもしれません。

書込番号:24148345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/21 20:30(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
別機種

そこでオススメのレンズを教えてください

⇒オススメと言う事なら
自分が実際に使って、気に入って
長年使い続けて無いとオススメと言えないよね

タムロン28-75mmF2.8XRDI(A09)
○安い!!綺麗な中古で15000円前後
○明るい!!ズーム全域F2.8
○軽くてコンパクト!!508g
○寄れる!!最短距離0.33m 最大倍率0.26倍

大口径標準ズームは
大きく、重く、高価が容認されてるからこそ
その常識を打ち破り
普段カメラにつけておくレンズにしてます

書込番号:24148367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 20:45(1年以上前)


>遮光器土偶さん
梱包B品がこの価格であるので、購入する時まで残ってたらこれにしようと思います。

書込番号:24148396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/21 20:50(1年以上前)

>3290gさん

こんにちは。

比較的コンパクトなキットズームがよさそうに思います。
(下記はフジやカメラさんの例です。)

PENTAX K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット (アウトレット)*箱スレ
¥219,800(税込)

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120116968556/



やや暗めのズームになりますので、少し予算が浮けば、DA(APS-C用)レンズですが、

実はフルサイズのFA35/2と同じ光学系で実はフルサイズでも使えるDA35/2.4や

・DA35/2.4 最安価格(税込):\15,760

https://kakaku.com/item/K0000150354/

(K-1、K-1II使用レビューあり)


・DA 50mmF1.8最安価格(税込):\11,310

https://kakaku.com/item/K0000381942/

(レビューでK-1で使用の写真あり)


等もあると、暗めの室内等で写真がより楽しめそうです。

書込番号:24148406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/21 23:24(1年以上前)

>3290gさん

ニュースリリース
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180222_025086.html

「PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット
(HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 付)」
て書いてありますのでレンズはこれ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-dfa-28-105/
でしょう。

稀にキット専用レンズ、てのがある場合もありますが、この場合は同じものと考えていいと思います。

どこの会社もレンズキットはお買い得に設定されていますので、初めて買うのであればレンズキットから入るのがいいと思います。

書込番号:24148642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/22 01:31(1年以上前)

別機種

FAリミ31oF1.8 見ているだけでほれぼれします

こんばんは、3290gさん

予想通りにDFA28−105o推しが多数ですね。
普通はそうなんだろうな。
これ買うなら前回お教えしたムラウチ梱包B級品より、価格コム最安値のアウトレットプラザ205,000円の方が安いです。
https://kakaku.com/item/K0001035204/
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000023088795/

ただ私自身は標準ズームって使わないです。
持ってはいるんですけど、全然出番がありません。
代わりに単焦点レンズを使ってまして、K-1ではFAリミテッド3姉妹がメインレンズです。
これが一番のお勧めなのですが、中古でも予算が全然足りません。
かっこよいデザイン、素晴らしい写り、それでいてコンパクトなレンズですので、将来ぜひ手に入れてください。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=9

現実的に5万の予算なら、私は中古でFA35oF2、FA50oF1.4、DFA100oF2.8マクロにします。
こちらで最安価格(中古)という欄がありまして、全部最安を選べば3本で53,600円です。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec006=1&pdf_so=u1&pdf_ob=0

これ以上近づけないときは望遠レンズ、これ以上離れられないときは広角レンズとなるんですけど、標準域って近づいたり離れたり出来るんで、ズーム出来なくてもなんとかなるケースが多いんですよね。
携帯カメラもズーム出来ないけど、なんとかなってるでしょ。

この3本とも実際に持ってまして、非常に小さく軽いですから、3本あっても持ち運びはあまり苦になりません。
単焦点は明るくて、背景ボケを大きく出来て、私は大好きです。
DFA100マクロはものすごくシャープな写りをしますよ。
ただ設計が古いので、モーター音がうるさい。
モーター音は画質に関係ないのだが、嫌がる人は多いですね。

少数派ではありますが、こういうのもいるってことでご参考まで。


書込番号:24148779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/22 06:51(1年以上前)

28-105のキットをできるだけ安く売ってる店で買えば間違いないですよ。

それ以外のレンズは、長所・短所を分かったうえで買わないと失敗します。

私は2年ぐらい前にK-1買って、最近ようやく28-105を中古で手に入れました。

このレンズで大抵のものは不満なく撮れますね。
まあ面白くないと言うこともできますが。

書込番号:24148900

ナイスクチコミ!3


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:37(1年以上前)

>とびしゃこさん
レンズキットでこの金額は安いですね!
レンズキットにしようと思います!

書込番号:24149628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:37(1年以上前)

>モモくっきいさん
ありがとうございます、
レンズキットを買うことにします!

書込番号:24149629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:38(1年以上前)

>たいくつな午後さん
詳しくありがとうございます!

書込番号:24149633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/22 15:39(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
レンズキットを買うことにしました!

書込番号:24149634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/22 16:40(1年以上前)

別機種

K-1に望遠レンズはデカいのよ

>3290gさん

ちょっと気になったのですが、今回の予算が5万円ということで、今後もこの位しか出せないとなるとフルサイズは厳しいです。
一眼は買うときより、買ってからの方がカネかかりますから。

標準ズームで撮っていて、もっと広く撮りたい、遠くの物を大きく撮りたいと思うようになるかもしれません。
そうなると広角レンズや望遠レンズも欲しくなります。
これらは10万〜25万します。
その上とても大きく重い。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec006=1&pdf_Spec101=2,4

FAリミテッドを紹介しましたが、あれでも安い方でして、最高峰のスターレンズは1本20万以上。
こんな感じでフルサイズのレンズは10万20万というのが主流なのです。
5万円以下のレンズは非常に少ないですから、今後どういったレンズが欲しくて、それらにいくらかかるのか調べてから手を出した方がいいです。
レンズキット買ったはいいが、追加のレンズが高くて買えないという方が多くいますので。

APS-Cだと広角は高いですが、望遠は5万円程度でいろいろ選べます。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec015=1&pdf_Spec101=2,4

こういう状況ですから、最近出た高いと言われるK-3MarkVでも、レンズ代考えたらK-1MarkUの方が高くなってしまうケースが多いですからお気を付けください。
大きくて重い機材は運ぶのも大変ですよ。

書込番号:24149702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/05/23 12:14(1年以上前)

>3290gさん

価格最安値のアウトレットプラザがやはり一番安いみたいですね。自分がよく利用するオギサクだとその次点くらいですかね。

https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=13204

最初の一本にはキットレンズは大いにありだと思います。その上で、次くらいにPENTAXならではの単焦点レンズには、ぜひチャレンジしてほしいなと思います。

書込番号:24151137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:31件

2021/05/23 22:36(1年以上前)

別機種
別機種

>3290gさん

FA35F2位が安いし画角も良いし良いのでないの?中古でも良いし。

FA50F1.4も良いよ。

良い選択を。

書込番号:24152024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2021/05/21 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
子供の撮影、記念写真の撮影、風景の撮影など
【重視するポイント】
見た目がかっこいいレンズ
【予算】
5万円以内(一本もしくは複数本)
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
k-1markAを買う予定です。
そこでオススメのレンズを教えてください
なるべくならあまり高くないのが良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24147982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/21 16:35(1年以上前)

スレ主さんはどんなレンズがかっこいいと思いますか?

レンズは用途で選ぶものです。
用途を外した場違いなレンズで苦労するのは、かっこ悪いですよ。

示されている範囲では、広角側の画角が広めなショートズームあたり、ですかね。

書込番号:24148003

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/21 16:46(1年以上前)

>モモくっきいさん
かっこいいレンズは書き方がダメでしたね
あげ直します。

書込番号:24148013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/05/21 17:16(1年以上前)

>3290gさん


カメラとレンズは写真を撮るための道具です。
他人に対してマウントを取るための道具ではありません。

書込番号:24148066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/23 17:59(1年以上前)

予算5万円なら中古レンズ
使いたい環境や用途を見るとズームができるレンズがいいと思いますが難しいですね
清水の舞台から飛び降りて新しいDFA24-70mmを買いましょう
欠点の少ない優等生レンズなので、それが後々にも最良だったと思う筈です
泥舟に乗ったつもりで私の意見を信用して是非DFA24-70mmを買って下さいな
リコーの未来のためにも♡

書込番号:24151571

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 19:38(1年以上前)

>南の島のかえるさん
ちょっと気になって見たんですが、これ買ったら奥さんに本当に清水寺から突き落とされることになりそうです(^_^;)

書込番号:24151709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAX k-1 markAの購入を検討中

2021/05/19 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
主に子供の写真、風景写真、記念写真など
【重視するポイント】
特になし
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
k-1markAの購入を検討しています。
もし購入する際、リコーイメージングさんで購入するか、価格コム経由で保証付けて安い所で買うかどちらがいいでしょうか?

書込番号:24143855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/05/22 21:44(1年以上前)

K-1を発売後2,3ヶ月後くらいにオギサクで買ったように思います。その後mkUにアップグレードして使っています。

リコーでも価格掲載店でもありませんがオギサクはオリジナルキットが用意される事もあり、お勧めです。

書込番号:24150240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/05/22 21:50(1年以上前)

価格最安値より安いみたいです。在庫希少のようですから購入予定の方はお早めに。
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=13205

書込番号:24150251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 07:19(1年以上前)

>3290gさん
おはよう御座います。

解決済みですね!
 亀レスです、、、。
キットレンズは単品販売されている
製品と同じですね。
但しレンズケースは付属しておりません。

購入時の箱と説明書を添付しておきます。
良いお買い物を。

iPhoneにて撮影、、。
回転出来ず、見にくいかも、。

書込番号:24150725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 09:01(1年以上前)

機種不明

箱、説明書

>3290gさん
写真頑張ってアップされませんでした。

書込番号:24150829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 10:01(1年以上前)

>U"けんしんさん
来週あたりにレンズキット買えそうなのですが、他の質問でフルサイズはレンズが高い、重い、その態度の予算なら金かかるからやめた方がいいみたいなこと言われ、k-3markBの方がいいみたいに言われました。
ぶっちゃけどうなんでしょう。
はじめてのフルサイズで、28-105レンズキットを買う予定ですが、仕事で使うわけでもなく、あくまでも趣味なのですぐに広角や望遠を必要としません。
もし必要となった時もう少し予算があるかも知れません。
文章がごちゃってわかりづらいですが、貧乏人にはフルサイズは買わない方がいいんですか?
あまり現状予算が出せない人は欲しい一眼レフも買ったらダメなんでしょうか?
※元々一眼レフに手を出す時、フルサイズが欲しかったんですが買えなくてKS-2→KPを使ってきてk-3markBが出た時フルサイズと勘違いしててそれが欲しかったんですが、APS-Cって気づいてk-1markAを検討するようになりました。

書込番号:24150922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 14:04(1年以上前)

>3290gさん
返信ありがとうございます。
休日出勤でアンサー遅れました。

簡単に、、。

フルサイズをどのように使いたいのか決まっていれば迷うことは無いような?

たいくつな午後さんのコメントは正しいと
思います。
重い   レンズをセットすると1kgを超えます。
レンズは高い  確かに、、。

レンズキットで当面しのげるのであれば
良いんでは?
いっぺんに買う訳じゃなし。

私がk1-2を導入した訳は
無印k3にて夜空を撮影
高感度はノイズだらけ、、、。

高感度に強いと耳にしたkpはデザインが?

そうこうしているとk1発売
マーク2になって、、高感度は大丈夫そう
アクセラレータ搭載でノイズが少なそう!
アストロトレーサー内蔵。
これで決まりました。

アドバイスを色々聞くと余計に迷いますね。

貧乏人云々は全然関係ありません。
あとはご自身がどうするのかだけでしょう!

と思いました。

書込番号:24151316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 17:52(1年以上前)

>U"けんしんさん
正直絶対フルサイズじゃないとだめって訳ではありません。
ただフルサイズ昔からの憧れだったので。
明確な目的がない、APS-Cでも補える場合はフルサイズはダメでしょうか?
重さは覚悟してます。

書込番号:24151562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/23 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

いまだにMFレンズが現役

超望遠用に買ったK-70だが、最近はこればっかり持ち出してます

>3290gさん

>他の質問でフルサイズはレンズが高い、重い、その態度の予算なら金かかるからやめた方がいいみたいなこと言われ、k-3markBの方がいいみたいに言われました。

それ書いたの私ですよね。
高い、重いは書いたけど、その後は違う。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001035203/SortID=24148017/#24149702

私も低収入で年収200万円台です。
K-1は貯金頑張ってなんとか買ったけど、レンズは大変。
幸いフィルム時代からのユーザーなのでそれを使えるけど、それだって中古が多数という状況です。
10万超えるレンズはわずかで、20万超えるものはありません。

私は風景撮影がメインで、広角や望遠も使います。
風景で望遠?と思うかもしれませんが、山を画面いっぱいに写したりします。
なので広角レンズと望遠レンズが必要なのですが、新品で2本買うと40万以上必要でした。
そんなの出せないのでフィルム用を使うのですが、これですら中古が2本で15万くらいしていまして、しかもメーカー修理不可なのです。
フルサイズ用の広角や望遠も欲しいとなると、こうなってしまうということは知っておいていただきたい。

それを知らずに買ってしまい、追加のレンズが欲しいのに高くて買えないのはつらいのでお知らせしました。
でもレンズの追加がないのなら関係ないですね。
あるいは知ったうえで、、お金は何とかするのなら買いましょう。
無理して買って、無駄遣いをしたなと思うのも楽しいものです。
ただ無理しすぎて払えなくなってしまわないように、どこかで歯止めは必要ですよ。

こちらがフルサイズ用レンズ一覧で、安い順にならべてあります。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec006=1&pdf_so=p1

このうちFAリミテッドのHDが付かないものはメーカーサイトからも消えてますので、近いうちに販売終了となりますから除きます。
キットレンズのDFA28−105oも除くと、
5万円以下:50oF1.4 35oF2 50oF2.8マクロ 100oF2.8 の4本。
10万円以下:43oF1.9リミ 77oF1.8リミ の2本。
この6本以外は10万円以上で8本あります。

こちらがAPS-C+フルサイズ用レンズです。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec103=26&pdf_so=p1

5万円以下が20本くらいあります。
こういう違いは理解しておいてください。

あとK-3MarkVの方がいいではないですから。
例えば子供の運動会用に望遠レンズが欲しくなったとします。
APS-C用の55-300mmなら5万円くらいで買えます。
ところがAPS−Cの300oと同じ大きさでフルサイズで撮るには150−450oが必要で、55−300oより18万も高いのです。
こういうのを気付かない方多いのですよ。

k-3MarkVの方がいいのではなく、全然性格が違いますから用途に応じて選びます。
高速連写や高速AFならK-3MarkV、背景を大きくぼかしたいならK-1MarkUというように、それぞれ良い部分が違うのですから。
でも高速AF目的なのにAF遅いレンズとか、背景ぼかしたいのに暗いレンズでは意味がないので、レンズ選びも大事です。

>ただフルサイズ昔からの憧れだったので。
>明確な目的がない、APS-Cでも補える場合はフルサイズはダメでしょうか?

私もそうでした。
こればかりは持ってみないと気になるばかりで解決しません。
持ってみて、価格が2倍だから2倍良くなるわけではないが、確かにAPS-Cより画質は良くなります。
良い分には困らないのでダメってことはない。

K-1の後55−300o用にK-70を追加して、軽くて楽ちんでK−1より多少落ちるが十分きれいとAPS-Cを見直してしまいました。
いずれK−1の寿命が来たら、次はフルサイズ選ばないかも。
こういう風に考えられるようになったのも、フルサイズを経験したからこそでしょう。

まとめると、欲しいのを買えばいい。
ただ高い買い物なので、お金が払えなくならないようによく調べておいてください。

>Alfakeiさん

>覗いて見たらK-3 MARKもSDカードとカメラバック付きで|\242,220なら安いですね。

これボディのみより安いんですね。
どうなってんだ。
付属のSD単体の値段見たら15,000円もするとは。
UHS-2って高い。

書込番号:24151639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 19:03(1年以上前)

>3290gさん
再度の返信ありがとうございます。

APS-Cかフルサイズか?
私の場合を上にて説明させて頂きましたが
フルサイズが必要で購入した訳では有りません。必要な機能、手持ちのレンズの有効利用
からk1ー2を購入しました。
k1ー2より良いかも?ってリポートなどを
拝見して、K3-3でも希望を叶えられそう
なのでK3-3は購入致します。
少し先になりますが。

では、どこが違うか!

1.トリミング耐性。
2.ダイナミックレンジの差。
位かな?

A4プリントを出力して配布することが
年に何回かあります。
かなり気をつけても余計な部分が撮影されて
いたりします。
その時にはトリミング。

ダイナミックレンジというよりも
グラデーションのほうが気になるかも、
コントラストやら、明るさをいじりしすぎる
と黒潰れ、白トビなど起こしますので、、。

ってカキコミしてたら
たいくつな午後さんからの返信があって
あらまーびっくりです。

私の言いたいことは、午後様がすべて
おっしゃって下さいました。

キーボードが苦手だもんで、、

役立たずで申し訳ないです。

書込番号:24151651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 19:20(1年以上前)

>3290gさん
横レスすいません。

>たいくつな午後さん
アップされた絵のL型クランプは
どこ製でしょうか?
アルカスイス互換だと思いますが?
ペンタックスのアウトレットに掲載されていた型番で探したら、取り扱い無し
ばっかり出てきて困ってます。

書込番号:24151672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 19:26(1年以上前)

>たいくつな午後さん
そもそものレンズが高いんですね。
私も年収200万円程で毎月カツカツですが今回一眼レフを買おうと思ったのは子供が最近産まれて眠らせていた愛車を売って貯金に回そうと思い査定に出したら3桁まではいきませんがそれなりの金額になったので奥さんから一眼レフを買っていいと許可が出たので購入することになりました。
(元々KPを持っていて産まれたので売りました)
最初はKPを探してましたが生産終了したせいかどこも値上がりしてその金額でKP買うなら前から憧れてたフルサイズを買おうってなって今に至ります。
話がそれましたが私の考えが甘かったです。
こんなにレンズが高いとは思いませんでした。
ただそれを踏まえてフルサイズを購入検討したいと思います。

書込番号:24151681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 19:33(1年以上前)

>U"けんしんさん
いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます
とても参考になりました。

書込番号:24151695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 19:34(1年以上前)

>3290gさん
大丈夫だ!
明日の日本を背負って立つ
お子さんを大事に、個性豊かに
お育て下さい♪

って、カメラと関係無いし、

事情はよーく理解できました。

早く撮影したいですよね!
しばらくキットで良さげです♪

書込番号:24151699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/23 19:51(1年以上前)

>U"けんしんさん
カメラ好きになってもらいたいですね(^_^)
レンズキットにします!
そこでまず色々勉強してそこから違うレンズも見たいと思います!

書込番号:24151726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 19:58(1年以上前)

>3290gさん
んにゃ! 写真好きに、だと思います!

カメラが好きになると、、
たいくつな午後さんのコメントの様に
沼?にハマり大変なことになる鴨。
蛇足でした!

書込番号:24151738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/23 22:45(1年以上前)

>3290gさん

お子さん生まれたばかりですか。
私は子供がいないのだが、お金がかかるとは聞きますね。
それならしばらく様子見でと思ったが、でも奥様の気が変わっても困るし。
今のうちに買っちゃって、あとは奥様が上手くやりくりしてくれると信じるのがよさそう。

>U"けんしんさん

LプレートはK-1のはRRS製で販売終了となりました。
K-70のはマーキンス製で、K-1にも付きました。
こちらの製品がそうで、プレートが動くので多くの機種にぴったりフィットします。
https://www.markinsjapan.com/plate/l-plate/plv100160/

沼は私なんか大したことないですって。
価格を見てるとすごい方ばかりで、ああはなりたくないなあ(笑)
タクマーには手を出さないぞ。

書込番号:24152039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/23 23:11(1年以上前)

>3290gさん
横レス再度失礼!
の前に、ハンドルネームは
ひょっとして赤ちゃんが産まれた時の
体重?  違ったかな。
産後は少し体重減るんですよね?

夜泣きしない?
奥様共々に寝不足にはご注意下さい♪

>たいくつな午後さん
レスありがとうございます。
早速メモ書きしてK3-3購入時に
一緒には手配いたします。
って ヤマダさんで扱っているのか心配!
扱ってなかったら
浮気してみるかなーヨドバシあたりに、、。

とにかくありがとうございました。

お休みなさいませ♪

書込番号:24152086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/24 06:07(1年以上前)

>たいくつな午後さん
予算は25万円と言われました(^_^;)
そのうち21万円ほどはレンズキットで無くなるので残り4万円でアクセサリー関連を購入します!

書込番号:24152301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2021/05/24 06:09(1年以上前)

>U"けんしんさん
まさしく産まれた時の体重です!
明日でちょうど3ヶ月ですが多分6キロ近くあります
もう少ししたら体重は一旦落ち着くか減るらしいですが(^_^;)

書込番号:24152302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/24 12:31(1年以上前)

>3290gさん
こんにちは!

k1に決定ですね!

お子さんに掛かる費用は、車一台の維持費
よりかかりませんって。
例えが悪くてすいません。
掛かる様になるのは、小学生以降かな。

日々変化していくお子さんを
バッチリと  じゃなかった
パチリ、パチリと自分も楽しみながら
良き写真ライフを。

レスを繰り返していると、延々と続いて
しまうかも。
返信はご無用ですので、コロナなどなど
お気をつけてお過ごし下さい♪
     
      END けんしん

書込番号:24152668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

K-1 MarkU のレンズについて

2021/05/01 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

スレ主 QbqQさん
クチコミ投稿数:5件

どなたか..
私カメラにまったく興味がなかったのですが知人にk-100Dをレンズ付きで譲り受け、それを練習も兼ねて調べている最中にこのPENTAX K-1 Mark IIシルバーに一目惚れしてしまいました。本体は無事購入できました(!)しかしレンズで迷っています。
最初はsmc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limiteシルバー一択でしたが28日に出たHD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited シルバーと本気で迷っております。
新たに出たHDは出たばかりですし逆にsmcの方がいいのか..
確かに初心者ですが周りにカメラの詳しい人がたくさんいるので使い方等は教えてもらえるのですが、PENTAXということで(?)なかなかPENTAXユーザーはおりません。HDとsmc どっちがいいかな..
と言うくだらない質問ですが..

書込番号:24110776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/01 02:53(1年以上前)

>QbqQさん

比較画像出てますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334706/SortID=24106056/#tab

ただ価格差もデカい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504510372_K0001334707&pd_ctg=1050

3万の差はデカいけど、smc買ったらHDがずっと気になりそう。
HD買っとけばsmcは気にならないんじゃない。

書込番号:24110877

ナイスクチコミ!3


スレ主 QbqQさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 02:55(1年以上前)

ぉお!あちこち目一杯検索していましたがここでの比較画像、見逃してました。ありがとうございます!
..悩む....

書込番号:24110879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2021/05/01 13:39(1年以上前)

こんにちは

smc版FA 77mmを長く使っています。
今回のFA Limitedレンズ3本のHD化で、最も恩恵を受けているのが、この77mmだと思っています。
FA 77mmは逆光に弱く、盛大にパープルフリンジが出るので、今買うとしたらHD版の方に魅力を感じます(それを差し引いても魅力に溢れるレンズです)。

僕も購入時に迷いました、当時のDA70mm LimitedとFA77m Limitedの間で。
両者に値段差があって、両者とも写りに良い評判で、同じような境遇かなと。
「迷ったら高い方」のカメラの格言に従って、FA77mmにしたのですが、結果的に大正解で、今もその時の決断には満足しています(^^)

楽しみながら迷ってくださいね。

書込番号:24111609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 QbqQさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 13:52(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます!!!
本当に迷っています。本当に毎日調べているのですが、先に教えていただいた価格コムでの証明ライトを撮った比較画像も見ました。あったかい感じとキリッとした感じ、これは好みなんでしょうかね。。
私は確かに初心者ですがK-1 MarkUに一目惚れして買ったのでずっと大事に一本で数年は過ごすことを考えて最初からフルサイズを買い増した
PENTAXって「ぁあーPENTAXって変わってるよねぇ」と同僚に言われます(カメラ担当の人)。ですので
カメラ自体は詳しくてもPENTAX使っている人がいなく、ここに書くのもずいぶん躊躇って書きました

本当にありがとうございます
迷います..

書込番号:24111626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/01 15:04(1年以上前)

>QbqQさん

新しい方はSPコーティングもされていて、これすごく楽よ。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

書込番号:24111773

ナイスクチコミ!2


スレ主 QbqQさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 16:47(1年以上前)

たいくつな午後さん、見ました!
そうですか..ヨゴレ?に強そうな感じはしていたのですがこんな動画があったのですね。。そこも気になっていた点でもあります。私左利き(両利き)なので生まれて初めて一眼持った時落としそうになり、全く操作ができず慣れてきたのが最近で(持つとこから練習)、
紅葉を撮りに連れて行かれた時に知らずに地面撮ってた始末で、K-1 MarkUなんておこがましいのですが
頑張ろうと思ってます

やっぱHDかなぁあああ

書込番号:24111965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

K-1から見たK-3 Vについて

2021/04/28 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:875件

K-3 Vの発売は待ちに待っていました。価格はさて置き銘機と成っていくと思います。ペンタの社運を賭けたK-3 Vは何としても成功して欲しいと願っています。私のK-1は初期型ですが、どちらかに成るのでこのスレで失礼します。

K-1ユーザーから見たK-3Vのご意見をお願いします。
一つ目は、サブ機として必要かどうかの評価です。私はK-1を2台が正当と感じています。
カメラを持ち出す際にスマホで足りない時に成りますので、スマホ対レフ機になり、K-1もK-3 Vも僅差で、軽い小さいが生きてきません。レンズ違いでサブを持つのは有りとは思いますし、DAレンズもあるのでなおさらです。望遠も有利なので。

二つ目は、K-3 Vの投稿画像を見ていると全般的に、ソフトフォーカスに思えるのと、なんだか薄ぺらく立体感に欠けます。レンズ越の本体評価なので、正しくは無いのかも知れないですが、K-1を知らなければ全く感じない様に思いますがフルとAPS-Cの違いが出るのでしょうか。

K-3 Vは非常に良い機器で何時かは手にしたいと思います。皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:24104973

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/04/28 09:05(1年以上前)

私は一時期無印K-1使い、なんやかんやでKPメインになりました。

その理由は高感度耐性KPが良いと感じたのと
「スマートファンクションダイヤルにカスタム設定出来る」がポイントでした。

直近でK-1、KP使ってきて思うのは
やはりK-3Vに稼働モニターないのが「う〜ん・・・」な感じ・・・・。

今更、固定モニター機に戻る勇気がない・・・(汗

PENTAX機のライブビューAFは昔から爆速なので
稼働モニターの方が相性良いと思ってるんですけどね(笑)

書込番号:24105247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/28 09:32(1年以上前)

リコー       → 別に社運は賭けていない、映像事業はあくまで本業ではない

K-3MkIIIは名機 → 買ってもないのに、発売間もない製品が名機になるとはね

K-1        → 連写もろくにできない、液晶にこだわりすぎた失敗作だと思うが・・・
             特にマークIIはたいして代わり映えもしないのに
             ファインダー倍率も0.7倍で各社フルサイズとしては最低レベルでしたよね?

名機言う割にK-3MKIIIの画質への批判が多くて笑いました。
K-1ありきでもいいでしょうが、既にレフが売れなくなっているタイミングで、ニコンもキヤノンも四苦八苦してるのにね。

名機にはならんけど、最後のまともなAPSC一眼レフ(D500やEOS7DMKII、EOS90D以降なければ)にはなるかもね。

書込番号:24105277

ナイスクチコミ!15


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/28 21:08(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

> PENTAX機のライブビューAFは昔から爆速なので

これには同意しますが、フォーカス、雑、じゃないですかね。
合焦を確認して撮ったのに、帰ってからPC画面で確認したら、ありゃー外してる…、なんてこと時々あります。
晴天下では、陰にしても液晶画面ではしっかり確認できないんで、もうちょっと、信頼できる精度があれば、と思います。

書込番号:24106320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件

2021/04/28 23:06(1年以上前)

>Photo研さん
>ノー・タイム・トゥ・ダイさん
>しぼりたてメロンさん

返信有難う御座います。

説明が悪いのか、趣旨が少し違ってしまいました。
k-1ユザーがk-3をどの様に思うかが質問です。
したがって、k−1が基準で100点です、この時k-3が120点なのか80点なのかの意見を求めています。

それにしても盛り上がらないのは、ユーザが少ない、k-1Tのレビューは118人Uは20人ですから、マイナー後売れていない?
レンズがなかなか出ないのもうなずけます。ペンタのレフ機がk-1とk-3の状態ですからk-3Vには売れて欲しいですが、価格が価格なので。

書込番号:24106542

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/29 20:09(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

すみません、本題にコメントしてませんでした。
いちおう、私も、一時、K-1ユーザでしたので、その時のことを思い出してコメントします。

もともとAPS-C派で、*istDからK-3まで、歴代のペンタのAPS-C機を使っていました。
しかし、ペンタックスが満を持して発売したK-1。買わないわけにはいかないと購入し、K-1に切り替えました。
レンズは、もともと持っていたDFAレンズ、フルサイズも使えるDAレンズ、フィルム時代に使っていたタムロンのズームなど。
それで2年ほど使っていました。
画質は満足でしたが、ある撮影オフ会の時、フォーサーズの人が多くて、みんな、小さなカメラ、レンズで軽々と取りまわして撮っているのに、なんで、オレは、こんなデカくて重いものを振り回して撮ってるんだ?
と、突然、思ってしまったんです(その時、キヤノンの人もいましたが、私よりさらに大きなカメラとレンズが重そうだった)。

で、すぐにKPを購入。
使用するレンズも、APS-C機の時に使っていたDA単焦点メインに、戻しました。
さらには、HD DA16-85mm、55-300mmを購入したら、もう、この2本でほとんどすんでしまう。
今は、KPとズーム2本、プラスマクロや魚眼ズームで、快適に撮影ライフを楽しんでます。

で、K-3 Mark IIIはどうか?
私も、可動液晶がなのが最大のネックで、とりあえず、見送っています。
固定液晶で問題なければ、K-1のサブ機じゃなくて、代替機になるんじゃないでしょうか。
K-1を2台が正当、とかかれていますが、それって、サブ機じゃなくて、トラブった時のバックアップ機?なのかなと思います。
私は、今、KPがメイン機ですが、サブ機はGR III です。パッとスナップ的に撮りたい時、ベルトに下げたGR IIIでサッと撮る、そんな感じです。

画質が薄っぺらく感じるのは、フルサイズとAPS-Cの差が出ているというより、素子の大きさのちがいのため、APS-Cの方が、ボケの少ない写真になりやすいから、ということはないですかね。
今、自分が撮った写真を見比べてみて、そんな風に思いました。

K-3 Mark III のファインダー、まだ、実機を見ていないのですが、かなり良さそうですね。
チルト液晶(K-1タイプ)のK-3 Mark IV、出たら即買いなのですけど(^^;)

書込番号:24108408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件

2021/04/29 21:22(1年以上前)

>Photo研さん

書き込み有難う御座います。
ニコン枠の反応とあまりに違うので戸惑います。

サッと撮るときは、α5100を持ち出します。常時携帯出来る程小さくはないですがアルミケース入りのK-1より気楽です。
K-3 Mark III のファインダー、はかなり良さそうでレフ機のならではで、覗くのが楽しそうです。K-1は明らかにカスミが掛かっているので。  それと、合焦点ポイントが黒なのが不便です、夜は全く分からない、ニコンは赤に光るけど。

ボケに関しては、F1.4などを使えば同等に成るかもです、ただボケの進みぐわいが違うような気もします。

チルト液晶の意見は多いですね。私は複雑に動くK-1はほとんど使っていません、眼くらでシャッターを切ってモニタで確認を繰り返して撮っています。

書込番号:24108526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/05/04 21:39(1年以上前)

これ、元からのペンタユーザーなら、APS-Cでシステム組んでたでしょうから、K-3Vは非常に魅力的じゃないでしょうかね?

ただ、私のようにK-1から入ってしまうと、別マウントのようなもので、レンズの大半を新たに買わなければなりません、しかも同等の画角のものを。
同一メーカーの製品ではあっても、基本「別モノ」なので、点数をつけて比較する意味はないような・・

そしてもし、私がAPS-Cで新たにシステムを組むとしたら、それはK-3VじゃなくてD500です。
ペンタックスの製品ですから、商売として成功はして貰いたいけれど、興味はわかない。
それが私にとってのk-3Vですね。

書込番号:24118568

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件

2021/05/05 08:12(1年以上前)

>道徳天尊さん

今日は、私はニコンAPS-Cからペンタ K-1です。
ただDAレンズ3本とFマントのシグマ18-35ペンタ変更可能を持っているので、K-3も有りかと思っています。
今も処ライバルはD500ですね、しっかりした作りこみはK-3と共通するところです、私は連射が不要な事と、手振れ補正の有効性を実感していますので、この点が気に成ります。

また。K-3がK-1を超えていない気もしますので。

書込番号:24119175

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/05/05 09:38(1年以上前)

こんにちわ

連写性能は必要なし、重量・サイズにもメリットを感じないということなら、K-3 IIIは必要ないかもしれませんね。
レンズの面で言えば、トンボ鉛筆さんはAPS-Cレンズをそれなりにお持ちのようですから、次に出るだろうAPS-C機の時に検討してみてはと思いました。

私の場合は上記のいずれもメリットがあるので、K-3 IIIは待ってましたでしたし、下記のようなレンズ運用面もK-3 III購入理由でした。
DFAやDA★の望遠レンズ達には、性能のいいテレコン代わりになる。
DAリミテッド20-40mmは軽くて外見も良いお散歩レンズ(FF用でも欲しい)
DA★11-18mmは、DFA15-30mmに広角端での画角の迫力は及ばないものの風景用としては遜色無く、星景のコマフレアの少なさでは上回ります。
買ってから分りましたが、FA31リミテッドが外見も写りも秀逸な標準単焦点として使える。

書込番号:24119320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件

2021/05/05 13:33(1年以上前)

>dottenさん

DAリミテッド20-40mmは良いですね。付けっぱなしでも可なり行けそうです。
400o超えはAPS-Cにかぎりますよね
ペンタの超広角は、高い・重いで手が出ません、F4でもボケも手振れ補正も十分ですから、安いのだして!

KPのスペックは十分満足だし、価格も貴重な手ごろ価格です。私的にはデザインはオーソドックスで良かったのに。
KPと70の合体新製品が出れば、買うかもです。

書込番号:24119793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

新古K-1 markUを購入したので早速、K-5Usで使っていたFA 77mmF1.8 Limitedを装着するとF――表示になります。メニューから『絞りリングの許可』にしてみましたが、変わらずです。ただ撮った後の写真を液晶で見るとレンズで設定したF値が表示されております。
あとレンズ側の絞りをAにすると撮影前もF値はちゃんと液晶やファインダーに表示されてますが、レンズ絞りを開放から最終絞りに合わせるとF――になってしまいす。
因みにFA50mmF1.4も試したら同様でした。
これってFAレンズでの仕様なのでしょうか?
D FAレンズは持って居ないのですが、K-5Usでこのレンズでは普通にF値が表示されるのにK-1 markUでは何故表示されないのか悩んでおります。
どなたか設定変更などで表示出来る方法があれば回答やアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24099918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2021/04/25 09:48(1年以上前)

レンズ側ではなくボディ側で絞り値を変えてください。


レンズの絞りリングは、”A”の位置で ボディ側のモードダイアル MまたはAで ボディ右後ろ面のダイヤルで変更できませんか?。

メニューからダイヤル類の割り当てが変更されていなければですが。

書込番号:24099946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/25 09:48(1年以上前)

似た現象は経験有ります
2台のソニーα37が有りました
10本くらいの交換レンズが有りました
片方のボディで特定のレンズだけ
絞りが−と表示される
接点不良だと思い、問題のレンズと
問題のボディの接点に綿棒でCRC-556を塗ると
完璧では有りませんが幾分復活しました。

しばらく使うとまた症状が悪化しました
どっちが悪いか判ららないので
問題のレンズとボディと両方、修理に出しました
メーカーの判定はボディの接点不良
修理を行わず、そのまま返して貰いました

10本のレンズのうち
1本だけ症状が出るのだこら
他のレンズでは殆ど症状が出ないと思い
オークションで売ってしまいました

書込番号:24099947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2021/04/25 10:29(1年以上前)

>メニューから『絞りリングの許可』にしてみましたが


絞りリングに Aポジションがない、またはレンズマウントに電子接点のないレンズを使用する場合に、 

“ 『絞りリングの許可』 ”が必要になります。


>D FAレンズは持って居ないのですが、

DAレンズはお使いだったでしょうか?、K-5Usで、FAレンズ絞りリングAポジションの動作は同じなんだけど。



PENTAX製品の操作方法を理解してない やからが 余計な書き込みしなければこんなこと書き込まなくてもすんだのに。

書込番号:24099999

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/04/25 10:31(1年以上前)

>あまぶんさん
仰る通りでした(^_^; 最近、他メーカーのレンズに絞り環?の無いカメラ(レンズ)ばかりを使っていたのと、中古品だけに故障でもしてるのかと思い焦りました。けどレンズをAにして絞り優先にして後ろの電子ダイヤルできちんとF値表示されました!ありがとうございました。

書込番号:24100001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/04/25 10:35(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
ほんとカメラやレンズの接点不良があるなんて記事やブログも見つかり修理代か高額だったら嫌だなぁ...と、考えたりして、ひやひやものでした。今回は私の単なる凡ミスで済みました。回答参考になりありがとうございました。

書込番号:24100006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮隊さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/25 10:41(1年以上前)

>DON666さん
FA77を装着して
k-1は無印になりますが、状況は同じですね。
ちなみにk-5Usも状況は同じでした。
両機共に絞りリングを使用すると情報表示はF−−、撮影結果にはそのレンズの絞り開放値が記録される。
FA31で試してもすべて状況は同じでした。
絞りリングの許可はシャッターが切れるか切れないかの設定ですね。
絞り調整はA位置を使用せず直接リングで調整したいという何か特別な思いがあってのことでしょうか。

書込番号:24100020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


撮隊さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/25 10:47(1年以上前)

既に解決済でしたね。
失礼しました。

書込番号:24100031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/04/25 11:09(1年以上前)

>あまぶんさん
DAレンズはかなり前、2014年頃K-01のズームキットを使ってましたが、FAレンズを購入してから全く出番が無くその頃から防湿庫で眠っていまして。確かにそのDAも絞り環が無かったのを思い出しました!ここ数年は他メーカーのミラーレスを持ち出していたので、これからK-1 markUで再びK-5UsやK-01と共にまたPENTAX機で撮影して行こうと思います。ありがとうございました!

書込番号:24100081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件 PENTAX K-1 Mark II ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II ボディの満足度5

2021/04/25 11:29(1年以上前)

>撮隊さん
久しぶりにPENTAX機を購入したので操作するのも久しぶりなのと、K-1 markUは中古を某フリマサイトで購入したから、よくある不良品を掴まされたのかと疑心暗鬼になってる部分が出てきてしまいまして(笑)お恥ずかしい限りです...
色々と試して下さり、本当にありがとうございました。

書込番号:24100123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-1 Mark II Silver Edition」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 Mark II Silver Editionを新規書き込みPENTAX K-1 Mark II Silver Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition
ペンタックス

PENTAX K-1 Mark II Silver Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

PENTAX K-1 Mark II Silver Editionをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング