PENTAX K-1 Mark II Silver Editionペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日
PENTAX K-1 Mark II Silver Edition のクチコミ掲示板
(2482件)

このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 11 | 2020年8月15日 10:05 |
![]() |
90 | 2 | 2020年7月24日 23:47 |
![]() |
306 | 14 | 2020年8月13日 09:09 |
![]() |
108 | 32 | 2020年7月15日 02:43 |
![]() |
35 | 0 | 2020年6月27日 10:38 |
![]() |
10 | 0 | 2020年6月18日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
不謹慎な書き込みかもしれないけど。
最近、録画済みの番組を観てたら PENTAX のロゴのあるカメラでの撮影シーンがありありました。
スローで観るとどうも K-1 U のような気がしたんですが気がつかれた方がいらっしゃいますか?
最近は車を筆頭にテレビ番組ではロゴが隠されることが多いうえに、まさか、PENTAX を、、、
アストロトレーサが内蔵されてるようなんで位置情報を利用する予定だったのか、でも、そんなシーンはなかったような。
1点

それだけじゃ、どの番組かわかんないよ (;・・;)
書込番号:23596666
4点

>guu_cyoki_paa6さん
番組は「竜の道」#2の3分26秒経過したあたりです。私のところは8月4日の放送でした。
かなりアップの映像でした。
最新版しかネットで見れないようですので、ネットでは見れないかもしれません。
ピンボケ情報ですみませんでした。
書込番号:23596703
1点

>晴空のち星空さん
教えてくれてありがとうございます ((○┐
ちょっと探してみます (・_・)>
書込番号:23596734
2点

それより、気になるのがしれっと復活してる斉藤由貴。
今季、早くもふたつのドラマにレギュラー出演してる。
「初戀」歌ってた女の子が、こんなタフな女優さんになるとは
思っても見なかった。
書込番号:23596815
4点

「竜の道」なら主演の玉木宏さんはペンタユーザーのようなので、私物なのかもしれませんね。
書込番号:23596855
4点

>guu_cyoki_paa6さん
動画撮影のシーンの様でしっかりPENTAXのロゴが見えます。
登場シーンを撮影してアップしたいけど色々とお約束があるようでご勘弁を、
>横道坊主さん
斉藤由貴さんはファンなんですけどちょっと太ったような。。映像ネタですけど大昔に NEC のビデオレコーダーのコマーシャルで面白い演出があったのを思い出しました。
>rokumokuhanさん
玉木宏さんの私物という可能性もあるんですね。PENTAXユーザーとは知りませんでした。
映画だと実物がはっきり撮影されているのですが、テレだとカメラもメーカー名がスポンサーへの気遣いや映像の使用許可などややこしいかもしれませんが、リアリティにかけるし、このような発見もあるので変に隠さずに撮影してほしいものですね。
書込番号:23596919
2点

>それより、気になるのがしれっと復活してる斉藤由貴。
「つうか、」で始まるやつも嘘や妄想ばかりでグズグズ情報だったけど、「それより、」で始まるやつはそれにも増して、カメラに関係のない与太話。
も少し中身のある話出来ないの?
書込番号:23597044
16点

>晴空のち星空さん
玉木宏さんは若い頃からカメラが好きで、自宅に暗室もある様です。
銀塩、デジタルを含め大判や中盤カメラがお好きな様で、少なくともPENTAX645のユーザーです。
NHKの氷壁に主演した縁で登山もされる様です。
以前、NHKのドキュメンタリーで真冬の八ヶ岳の山小屋に籠りペンタ645で雪山を撮影されてました。
余談ですが、PENTAXユーザーでは俳優&クリエーターの井浦新さんが有名ですね。
写真展もされるんじゃないでしょうか。
645を含めたペンタのヘビーユーザーです。
書込番号:23597062
8点

>「つうか、」で始まるやつも嘘や妄想ばかりでグズグズ情報だったけど、「それより、」で始まるやつはそれにも増して、カメラに関係のない与太話。
つうか、坊主も人の子、斉藤由貴が好きで思わず素になって書き込んでしまっただけでしょ。
書込番号:23598158
6点

>大和鹿丸さん
> 余談ですが、PENTAXユーザーでは俳優&クリエーターの井浦新さんが有名ですね。
やっぱ、そうなんですね。
以前、NHKの美術番組で、ペンタのカメラをぶら下げていたような気がしましたが、気のせいじゃなかったんだ。
書込番号:23598344
2点

>seventh_heavenさん
私も、話の流れからツッコミ的な脱線気味の書き込みをしてしまう方です。このスレッド自体が厳密にはカメラには関係ないかもしれませんね。
>rokumokuhanさん
>大和鹿丸さん
>Photo研さん
カメラの歴史を考えると当然かもしれませんが、たくさんの方に愛されてるカメラんですね。
たしか、今のプリズムや市販の一眼AFがペンタックスが最初とされているようですね、、
書込番号:23601098
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
いい感じですね
焦点距離が参考になります
私も挑戦してみようかな
書込番号:23555427
4点

>南の島のかえるさん
今回、300mmで撮影したら尾が入りきらなかったので、100マクロで撮影してみました。
観察に来ていた小学生に写真を見せてあげたら、驚いて感動してくれました。
書込番号:23556068 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

無断転載(使用)を嫌ってクレジット(ネーム?)を入れてるのはわかります。けど、それが作品を破壊してるよ。いやならアップすべきじゃないと思う。それに、こういうと気分悪いだろうけど、その程度の写真はゴマんとあります。誰かに使われたら損するって感覚は器量が狭いなあ。使われるっても、もし企業の広告なら無駄使用はなくて、個人がブログやSNSとかにちょこっと載せるだけじゃないのかなあ??
書込番号:23521504 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

綺麗な星空ですね
bukkoさんはソフトフィルターや光害カットフィルター使ってますか?
それとも現像で調整ですか?
光害カットフィルターの購入を検討中なので参考までに教えて下さい。
書込番号:23521886
10点

だれもコメントを付けないので、・・・・。
>て沖snalさん
勝手な言い分ですね。気分の悪い書き込みです。
書込番号:23522447
67点

>b u k k oさん
クレジット(ネーム?)があっても綺麗な写真ですね。
1枚目は、プロソフトンAを使っているのでしょうか。綺麗に星がにじんでいますね。
私も、久しぶりにアストロトレーサーをつかって星を撮ろうかな。というか、アストロトレーサーは買ってから数回しか使っていない。
書込番号:23522729
25点

>て沖snalさん
ネームの件 気になったようですね
ごめんなさい。
最近 このカメラで撮影した作例を上げていなかったので、軽い気持ちであげてました。
>南の島のかえるさん
光害カットフィルターは付けていません。
ソフトフィルターは Lee のペーパーソフトフィルター No3 レンズのリヤにマスキングテープで貼り付けて撮影してます。
>暇な人ですよさん
プロソフトンA もあるのですが、DFA15-30に付けると高いので、安いペーパーソフトフィルターで撮影しています。
書込番号:23523140 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

b u k k oさん、久しぶりに Pentaxスレッドに明るいショット!
ときどきおかしな方も来られますが余裕で対応〜〜 気長に愛して ペンタックス♪
書込番号:23524016
25点

ソフトフィルターのみなのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23528549
5点

>南の島のかえるさん
私ので参考になれば嬉しいです
^_^
>suzakid77さん
PENTAXのカメラ機能
他のカメラにはないものばかりで、撮影していて凄く楽しいです(^.^)
書込番号:23530345 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

素晴らしい映像ありがとうございます。
カメラ購入を考えています。
録画用にnikon1眼を使用していますが、それで写真を撮るぞ!という気になりません。
ミラーレスの進化も目を見張るものがあります。魅力的なメーカーもおおいですね。
でもやはりPENTAXだ!!と思わせていただきました。
書込番号:23542227
6点

>なーつおさん
お返事遅れました。
ミラーレスも良いのですが、PENTAXの方が便利機能(カメラ内RAW現像・アストロトレーサー)や意外とレンズ安いとかがあって、もうしばらくはPENTAXで行くと思います。^_^
書込番号:23566297 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>b u k k oさん
何時も素晴らしい作例に ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ 只只癒されております 今後も素晴らしい作例を期待しております
書込番号:23567040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

wwわお〜 カメラ界の印象派なのかも知れんね
この色味に引きこまれた方は とても分かる気がいたします
シンプルな機材が好きで 自分の残せる時間もわずかです もはや突撃状態かも^^
書込番号:23568285
6点


>b u k k oさん
遅ればせながらなんですが、素敵な写真をありがとうございます。
ただ、ご指摘があったクレジットの件ですが、位置的に興ざめしてしまう感があります。
ひまわりと小屋、星明りが見え出す西空に薄雲を通して見える彗星の雄姿は絵画の様で素晴らしかったので、、
それと、記載内容が実在の情報を直接表しているものならネット上はご注意いただいた方がいいように感じます。
書込番号:23596728
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
こんにちは現在私はaps-cのカメラ(ソニーα6000)を使用しておりましたがこの度フルサイズへの移行を考えております。
【予算】
レンズ込みで初期投資max35万
【とりたい写真】
風景、夜景、星景、あまり動体はとる予定はありません。
私の中の候補がPENTAX k1mk2、α73、eosr6(未定笑)です。
k1mk2はアストロトレーサーがついてること、風景の作例が綺麗だったこと(特に夕焼けや星景)、価格も大分こなれてることから惹かれております。
一点だけ、私の中で心配ががありましてそれが望遠ズームレンズです。純正の20万のレンズが高いのとかなり重そうで100 400m
mのシグマのレンズを使いたいなと考えております。eマウントレンズをkマウントで使用するアダプタはありますか??
kマウントレンズをeマウントに変更するアダプタはありましたが逆が見当たらず…
もし無ければ皆さんはどのように望遠レンズを運用してるか教えてください。
初心者で分からないこと多々ありますが宜しくお願いします。
書込番号:23516702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シグマにはマウント交換サービスがあります。できるレンズとできないレンズがありますが、メーカーサイトで確認できます。もちろん有料ですが。
書込番号:23516725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
確認しましたがペンタックスにはほぼ対応してないようですね…
書込番号:23516738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかしいずさん
Eマウントを流用出来る他マウントは、現状ではニコンZマウントだけです。
書込番号:23516763
2点

>たかしいずさん
>eマウントレンズをkマウントで使用するアダプタはありますか??
>kマウントレンズをeマウントに変更するアダプタはありましたが逆が見当たらず…
それは当然ですね。
アダプタってモノは、フランジバックの寸法差を利用して間に割り込むことで
成立している道具なので
或るパターンのアダプタが成立していると云うことは
その逆パターンは不可(すなわち、削らないと成立しない)ということですよ。
書込番号:23516771
4点

>たかしいずさん
一眼レフ用のレンズを
ミラーレス機では使えるけど
ミラーレス用のレンズを
一眼レフでは使えません
そんなアダプターも存在しないです
一方通行です。
フルサイズ機に以降するなら
その交換レンズ群が安く買えるマウントが良いですね
ソニーFEマウントなんかで揃えたら
すぐ100万円オーバーとかになりますよ自分はそんな高額はオススメしません。
趣味が趣味でなくなるから。
自分はミラーレスですが
マウントアダプターで一眼レフ用の
ソニーAマウントレンズ群を使ってます
理由は30年間 ずっとAマウントレンズを使い続けているので
古いレンズも特性を知り尽くしていて
中古レンズも玉数が有り
比較的安価で入手できるからです
所有してる望遠レンズは
プラナー85mmF1.4ZA
ソニー135mmF2.8STF
ミノルタ500mmF8 reflex
ミノルタ70-210mmF4
シグマ70-300mmF4-5.6 DG OS
タムロン70-210mmF2.8(A001)
タムロン90mmF2.8DIマクロ(272E)
ケンコーMCソフト85mmF2.5ソフト
ケンコーテレプラスpro300DG 1.4X
ケンコーテレプラスpro300DG 2.0X
みんな安いので
そんな驚くほどの金額では有りません
書込番号:23516784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たかしいずさん
α7Vが良いと思いますね。
これから発表されるR6も良さげですが、詳細は発表されてからでないと比べにくい部分もあるので来週の発表後に検討したら良いと思いますが。
ただ、シグマの100-400oを検討しているなら、Eマウント用が7月10日発売されますから、アダプターを使わず使えるα7Vがベストだと思います。
キヤノンにしてもアダプター経由です。
動作保証はないです。
また、シグマはKマウントの製造を終えたので純正以外のレンズ運用を考えるならソニー、キヤノンの方が良いと思いますね。
書込番号:23516785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格ドットコムの使い方よくわからずすいません。笑
マウントの互換性の件メカニズムの説明ありがとうございます。
フランジバックと言う言葉はじめて聞きました。
お話を正しく理解しきれてるか分からないですが、キャノンのef レンズも一眼ですがフランジバックの長さ?の関係で使用出来ないと理解しました。
書込番号:23516822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フランジバックがKマウント(45.46mm)よりソニーEマウント(18.00mm)の方が短いです。
フランジバックが短いレンズを装着するマウントアダプターは作ることができないと思います。
間違っていたらすみません。
書込番号:23516825
1点

>たかしいずさん
風景、夜景、星景 のことを優先して考えるのであれば
望遠ズームのことは後まわしに考えた方がベターでは?
それに、望遠だとアストロトレーサーが付いていたとしても
(あまり)活きてこないはず。
書込番号:23516826
2点

>イルゴ530
スレタイと無関係な他機種試写例を貼るのは、価格.comウール違反だ。
何回注意したら理解できるのだ。
それとも、理解する能力を持ち合わせていないか?
それとも、嫌がらせか?
書込番号:23516831
17点

イルゴさん
回答と作例ありがとうございました。古いレンズでもきれいに撮れるんですね良い意味でビックリしました。
ソニーのミラーレスにした場合はサムヤンの広角とシグマの2、8通しの標準ズームでしばらく乗りきろうと思います。笑
with photoさん
すべてにおいておっしゃる通りかとおもいます。
ただ思った以上にペンタックス機が素敵でしたのでなんとかして使ってみたいなと質問させていただいた次第です。
来週最終判断しようとおもいます。
書込番号:23516843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エスプレッソSEVENさん
ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りでして、k1mk2を買った際は2470f2.8のレンズとサムヤンの広角で満足できるとおもいます。
ただ望遠の圧縮効果を生かした写真とか工場夜景を取りたくなったときに、望遠レンズがほしくなる気がしてならないのです…笑
α6000もフルサイズなんかいいやと買った結果、3か月後にこのザマですので…笑
いずれにしてもやはりペンタックスさんを買って望遠レンズを欲しくなった場合は、純正の望遠レンズの購入が必要ということ理解しました。ありがとうございます。
書込番号:23516859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかしいずさん
ペンタックス、アストロトレーサーとか他社にはないところとがいいですよね。
今は手放しましたが、以前に何台か使いました。
シグマやタムロンが良いレンズを多く出しているのでKマウントも作ってくれたらとは思いますが、カメラが売れない時代なので仕方ないのでしょうけど。
書込番号:23516871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかしいずさん
>キャノンのef レンズも一眼ですがフランジバックの長さ?の関係で使用出来ないと理解しました。
CANON EFマウントのレンズ を (お持ちのα6000など)SONY Eマウントボディに付ける
→ 可能です。 44o − 18o = 26o という充分な寸法差があり、色々なアダプタが発売されており、利用者も多いです。
※ただし完全動作するかは別問題です。
CANON EFマウントのレンズ を Pentax Kマウントボディに付ける
→ 不可能です。 44o − 45.5o = マイナスとなり、アダプタの作りようがありません。
ご理解頂けますか?
書込番号:23516892
1点

>たかしいずさん
なんとなくフルサイズに移行したいなら考え直した方がよいのでは?
風景、夜景、星景の撮影で高感度を活かしたいならK-1 MkII もアリでしょう。
ただKマウントはレンズメーカーのレンズ少なく後悔しそう。
中古とMFも選択肢に含めば増えますが。
折衷案として望遠レンズは現状のα6000と70-350mmで対応して2台持ちとかはどうでしょうか。
書込番号:23516893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ望遠の圧縮効果を生かした写真とか工場夜景を取りたくなったときに、望遠レンズがほしくなる気がしてならないのです…笑
じゃあ
Pentaxは予定通り買うとして
望遠は欲しくなったときにEFマウント、若しくはEマウントで調達(中古ワンサカあるでしょう)。
※その為に、α6000は温存しておくこと!
書込番号:23516948
1点

こんばんは、たかしいずさん
>もし無ければ皆さんはどのように望遠レンズを運用してるか教えてください。
フィルム時代のレンズを使っています。
望遠ズームだとこの2本。
https://kakaku.com/item/10504510352/
https://kakaku.com/item/10504510356/
安く手に入りますがお勧めはしません。
どちらも修理は不可、AFはうるさく遅いです。
いずれ70ー300oF4.5-5.6が出るなんて情報もあります。
いつになるやらですが、出たら手に入れるつもりです。
http://digicame-info.com/2020/06/70-300mm-f45-56.html
安く上げたいなら現状だと単焦点ですね。
77o、100o、200o、300oは割と安く、写りはとてもいい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000076693_10504510372_10504511916_10504511848_10504511917&pd_ctg=1050
DA55‐300oPLMを使っている方が結構いて、私もK-1で使ったんだけど、これは使いづらいわ。
フルサイズだとケラレが気になって、ファインダーがとても見づらい。
だから私はお勧めしないが、K-1でもこれがいいって方が多いんですよね。
APS-C機なら素晴らしいレンズだと思いますが。
https://kakaku.com/item/K0000883626/
こちらのサイトで他のも色々紹介しています。
https://pentax-memo.brassworks.jp/lenses/guide/ff-telephoto-zoom/
この中でタムロンA17が十分な画質と書かれているが、私がニコンマウントで使ったらこれはコンデジ以下だと思った。
AF速度の遅さもコンデジ以下。
フルサイズ対応の300oが新品1万円ならこんなものだろうけど、こんなのタダでもいらない。
(感じ方は人それぞれですね)
書込番号:23517047
4点

>たかしいずさん
ペンタックスのK−1U、アストロトレーサーも搭載して、私も予算があれば欲しいくらいです。
>eマウントレンズをkマウントで使用するアダプタはありますか
皆さんご指摘のように、物理的にアダプターを挿入するスペースが確保できないので無理ですね。
>もし無ければ皆さんはどのように望遠レンズを運用してるか教えてください。
基本は純正を使うしかないと思います。どうしてもという事であれば、製造中止になりましたが、シグマの50-500のKマウント用の中古を探すくらいだと思います。
このレンズ、キヤノンマウントで使っていましたが、弱点もありますが便利なズームでした。信頼できるお店で中古を探してみるのも手だと思います。ただ、暗いレンズですので、アストロトレーサーを使っても天体撮影には向かないように思いますが。
書込番号:23517050
2点

ペンタックス機はあまり表に出ない隠れた便利機能がいくつかありますが
手持ちで風景とかならペンタのボディ内手ブレ補正機ならではの「自動水平補正機能」がかなり便利です♪
この機能は風景に限らず、手持ちで水平垂直を意識して撮りたい時には大いに活躍します( ̄ー ̄)ニヤリ
梅雨が明けたら天の川の季節なので
アストロトレーサーで手軽に夜空撮れるのはペンタ機の特権ですね。
書込番号:23517325
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
K-1MarkII用のファームウェアがリリースされましたので、情報共有します。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k-1-2.html
上記より引用
-------------------
公開内容《バージョン1.05》 :2020/6/18 公開
新レンズ HD PENTAX-DFA★85mmF1.4ED SDM AWの動作に最適化しました。
全体的な動作の安定性を向上しました。
-------------------
該当レンズは購入予定です。コロナの影響で撮影機会も少なくなってますが
いずれは手にしてその実力を感じてみたいと思います。
書込番号:23476539 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





