SR-C20A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年10月 1日 発売

SR-C20A(B) [ブラック]

  • ARC対応のHDMI端子を搭載したサウンドバー。HDMI接続中の対応テレビ・レコーダーと連動して、本機の電源オン/オフ・音量調整が行える。
  • 「クリアボイス」や「バスエクステンション」、独自チューニングのサラウンド技術によりテレビの音を聴きやすく、低音と臨場感を再現する。
  • Bluetooth対応でスマホ内の音楽をワイヤレスで楽しめる。音質改善技術「ミュージック・エンハンサー」やAAC対応により、圧縮音源を高音質で聴ける。
最安価格(税込):

¥16,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥16,380¥16,380 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:30W SR-C20A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-C20A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-C20A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-C20A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-C20A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-C20A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-C20A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-C20A(B) [ブラック]のオークション

SR-C20A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥16,380 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月 1日

  • SR-C20A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-C20A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-C20A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-C20A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-C20A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-C20A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-C20A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-C20A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-C20A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-C20A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

fireTvStick 4kmaxとの接続ができません。

2022/02/06 00:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

firestickをテレビ(ハイセンスの43F68E)に接続、テレビとsr-c20aを接続し、音声のみSR-c20aから出そうと模索中です。スティックとテレビの接続は非ARCのHDMIソケットで、テレビとサウンドバーの接続はARCのHDMIで接続しています。テレビをつけると同じくサウンドバーも電源が入るですが、音声入力だけがされません。どうしたらよろしいでしょうか。また、テレビ(BS)の音はサウンドバーから聞こえますが、firetvの音だけ聞こえません。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24582878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/06 06:44(1年以上前)

TVの設定メニューの中に[音声設定]という項目があるのでそこを開いてPCMに変更してみる
それでも出ない場合はFireTVStickのサウンド設定を開いてこちらも変更してみる

このあたりかな?

書込番号:24583044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6267件Goodアンサー獲得:1005件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2022/02/06 09:43(1年以上前)

>教えてください…..さん

ステックを他のHDMI差し口試すのはどうですか?テレビ音声仕様で公表してないリンクが有るかもです。

書込番号:24583209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/06 13:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
頂いた情報をもとに設定したところ無事セットアップできました!
firestick側のサウンド設定でPCM設定されていませんでした。
ありがとうございます!!

書込番号:24583626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルの2系統入力について

2022/01/18 23:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 弱虫。さん
クチコミ投稿数:2件

PC用のスピーカーとして検討しています。
利用方法としては下記の通りです。
1系統目:MacBook Pro→【USB4.0】→USBハブ(TS3 Plus)→【光デジタル】→SR-C20A
2系統目:任天堂Switch→【HDMI】→HDMI分離器→【光デジタル】→SR-C20A

MacBook Proを外部ディスプレイで使用しており、Switchも同じディスプレイに接続しています。
ディスプレイがスピーカー非搭載の為、外部スピーカーで2つの系統を鳴らす必要があります。

どちらも光デジタルで接続できればと思っているのですが、スペック上外部入力に光デジタルを2系統搭載している様になっていますが、
上記使用方法は可能かお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。

書込番号:24551669

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/01/19 00:02(1年以上前)

なんか難しく書かれていますが、このSR-C20Aは光デジタル入力が2系統あり、リモコンでどちらかを選択できる。
入力も一方が「TV」とあるけど、基本的にTVに接続することが前提だから、判りやすくするために
こうなっているのでしょう。

ちゃんとした光信号なら、それがHDMI分離器だろうとTS3 Plusからだろうと、受け付けるでしょう。

書込番号:24551706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/19 03:24(1年以上前)

>1系統目:MacBook Pro→【USB4.0】→USBハブ(TS3 Plus)→【光デジタル】→SR-C20A
>2系統目:任天堂Switch→【HDMI】→HDMI分離器→【光デジタル】→SR-C20A

どっちも本体に光端子が付いてななくて、ハブと分離器で光端子から音声出力っていうちょっとトリッキーな接続(変換)方法になってるわけだけどその段階でちゃんと音声が取り出せてるんだったら、問題なく使えるだろうね

ちなみに2つの光端子が“TV”と“OPTICAL(=外部入力)”ってなってるけど普通は

TV端子:TVとHDMIと光ケーブル2本接続
OPTICAL端子=外部機器を接続

↑↑こんな感じで1個はTVに取られちゃうけど、今回はTV(PCモニタ)とスピーカーは接続せずにMacBookProとSwitchで使うだけだからこれも問題ない(光端子が足りない)ということも起きないね

書込番号:24551826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 弱虫。さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/19 20:04(1年以上前)

お二方の回答で、気になっていた光端子の名称である「TV」の部分が腑に落ちました。
目的の使用が出来そうなので安心して購入できます。

より詳しく解説して頂きました、どうなるさんをベストアンサーとさせて頂きましたが、
お二方とも非常に助かりました。

この度は回答頂きありがとうございます。

書込番号:24552857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

HDMI1系統

2021/09/28 03:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(R) [レッド]

スレ主 kakaku1721さん
クチコミ投稿数:31件

ほとんどリアルタイムでテレビを見ることがなく、ブルーレイに録画したものを視聴しています。
SR-C20Aは、出力端子が1系統であると、ブルーレイに接続できないのでしょうか?

書込番号:24367124

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/28 05:06(1年以上前)

>kakaku1721さん

当然端子がないので繋ぐことはできません。
レコーダーはテレビに繋ぎます。
ARC専用のサウンドバーですのでテレビ経由で使います。

書込番号:24367141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/28 10:41(1年以上前)

サウンドバーをHDMIケーブルで繋げばTVの音がサウンドバーから出るわけだけど、TVの他のHDMI端子に繋いだ機器(レコーダーとかゲーム機など)の音もサウンドバーから出るので機能的には心配しなくていいよ

ただ、TVと繫ぐHDMIしか付いてないタイプのサウンドバーだとTVのHDMIが1個減ることになるから、例えばHDMIが3つあるTVでレコーダー、ゲーム機、FireTVStickみたいな感じでHDMIを全部使ってるところにサウンドバーを付けるとどれか一個外さないとダメになる(HDMI切替器などを使って対応は出来る)

これが機器用のHDMIのが付いてるサウンドバーだとTVのHDMIは1個減るけど、サウンドバーに1個付いてるからレコーダー、ゲーム機、FireTVStickのうちどれかをサウンドバーに繋げばHDMIが足りなくなるみたいなことはおきないね

書込番号:24367462

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakaku1721さん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/28 20:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>TVの他のHDMI端子に繋いだ機器(レコーダーとかゲーム機など)の音もサウンドバーから出る

そうなんですね。
接続機器は今のところブルーレイのにです(将来的にはPS5も増える可能性あります)。

今使っているYAS-108はそういったことができないのです。
こちらに買い替えようと思い、質問させていただきました。
もう少し検討して、買い替えようと思います。

書込番号:24368411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/28 20:37(1年以上前)

>今使っているYAS-108はそういったことができないのです。

いやいや、YAS-108なら普通に出来るよ

YAS-108→109でネットワーク機能が増えたけど、C20A、B20Aでまたネットワーク機能バッサリ無くなったしYAS108からの買い替えだとモノがコンパクトになるくらいのメリットしかないんじゃない?

書込番号:24368427

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/28 20:43(1年以上前)

>kakaku1721さん

YAS-108はARC対応です。
つまりテレビの音声をサウンドバーに送れる。
この機種と全く同じですよ?
具体的にどれで出来ないですか?レコーダーならば確実に出来ます。

書込番号:24368441

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku1721さん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/28 20:44(1年以上前)

>どうなるさん

>いやいや、YAS-108なら普通に出来るよ

ブルーレイは接続できていて音も出ているのですが
HDMIがリンクしないので買い替え検討中なのです。

書込番号:24368443

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku1721さん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/28 20:46(1年以上前)

>どうなるさん

「そういったことができない」というのは
テレビのHDMI端子とブルーレイを接続しても
YAS-108から音が出ませんということです。

書込番号:24368451

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/28 20:50(1年以上前)

>kakaku1721さん

一旦、テレビとサウンドバーのHDMIケーブルを抜く。
テレビとサウンドバーのコンセントを抜く。20分ほど放置する。
再度繋いでみる。
これは試してみましたか?

書込番号:24368460

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku1721さん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/28 20:59(1年以上前)

>kakaku1721さん

>一旦、テレビとサウンドバーのHDMIケーブルを抜く。
テレビとサウンドバーのコンセントを抜く。20分ほど放置する。
再度繋いでみる。

そういったことも何度も試みましたがだめです。

書込番号:24368484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/28 21:06(1年以上前)

>ブルーレイは接続できていて音も出ているのですが
>HDMIがリンクしないので買い替え検討中なのです。

>テレビのHDMI端子とブルーレイを接続しても
>YAS-108から音が出ませんということです。

TVの設定でリンク設定が適切に出来てないだけだろうね

YAS-108かTVのHDMI周りの何かが壊れてるって可能性もゼロではないのかもだいけど、今のままだったらSR-C20Aに買い替えても一緒にしかならないと思うよ

書込番号:24368495

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku1721さん
クチコミ投稿数:31件

2021/09/28 21:22(1年以上前)

.>TVの設定でリンク設定が適切に出来てないだけだろうね

>YAS-108かTVのHDMI周りの何かが壊れてるって可能性もゼロではないのかもだいけど、今のままだったらSR-C20Aに買い替えても一緒にしかならないと思うよ

はい。ヤマハに送って調べてもらったら
HDMIリンクが機能していないとの回答でした。

ブルーレイでは使えているのでこのまま壊れるまで使い続けるのか
買い替えるのか、もう少し検討することとします。

書込番号:24368536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SRC20Aを購入しましたが、、

2021/01/16 13:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 塩しさん
クチコミ投稿数:1件

SRC20Aを購入しBluetoothで
Chromecast with Google TVと接続しました。
Netflixは問題なく再生出来るのですが、
YouTubeを再生すると音がブツブツ途切れたり
鳴らないときがあります。
使用しているモニターはBenQ EW3270Uです。
恐らくARC対応HDMIは使用出来ません。
どうしたら改善出来るでしょうか…
Netflixも音が途切れるのであれば
Bluetooth自体不安定だと納得出来るのですが
安定している為原因が分かりません。。

書込番号:23909841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

リモコンの受光部を延長について

2020/12/27 14:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

テレビの前に設置すると、テレビ(ソニーなので中央下)の受光部が隠れてしまい、低い位置からリモコン操作ができません。
そこで、リモコンの受光部を延長したいのですが、そのような事は可能でしょうか?

書込番号:23872506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2020/12/27 14:28(1年以上前)

集光レンズで集めてグラスファイバーで誘導する…
出来ると思うけど…
受光部外したくないですからね。

昔は良かった。
今の様に赤外線なのにコタツの中からでも動作してくれた。

書込番号:23872561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/27 14:35(1年以上前)

赤外線 延長 レシーバー で検索すればそのような用途の製品があります。

書込番号:23872575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/27 14:37(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2HHLIW/

↑↑こういうの使えばいけるよ

書込番号:23872578

ナイスクチコミ!3


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/12/27 17:11(1年以上前)

こんな感じので良い物はないでしょうか?
https://www.avc.co.jp/vss/assets/avc_xantech_flyer.pdf

書込番号:23872856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/12/27 17:40(1年以上前)

イメージとしては、>834834さんが貼られたリンク先(PDF)にある図ですが、

せっかく、>どうなるさんが1000円で買えるものを紹介してくれているんですけどね。

何を買おうと、スレ主さんの自由ですが。
IRリピーターとか、赤外線リピーター で検索してみてください


書込番号:23872926

ナイスクチコミ!1


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/12/27 18:17(1年以上前)

すすめてもらったので探してみます
受光部が赤く?ならない商品はないでしょうか?

書込番号:23873025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2020/12/27 19:06(1年以上前)

面白いものが有りますね。
受光部ではなくて発光部ですよね?
赤外線だから見えないと思います、当然赤く無い。

書込番号:23873143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/12/27 19:31(1年以上前)

>麻呂犬さん
いやレシーバーの受光部です

書込番号:23873196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/12/27 20:52(1年以上前)

>麻呂犬さん
赤外線は当然見えないが、受信を知らせるLEDが受信部に入っていたりする。
どうなるさんが紹介のものは、常時赤LEDが点灯してるみたい。とユーザーレビューにある

書込番号:23873336

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2020/12/27 21:11(1年以上前)

そんなアンサーバックがある有るんですね。
マジックでクリクリじゃ駄目かな。

書込番号:23873382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

追加スピーカーについて

2020/12/25 19:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

コンパクトなのが良く購入しました。
もう少し大きい音で聞きたいのですが、209のような箱型のワイヤレスサブウーファー?を接続することはできないでしょうか?
取り付けられるようであれば、おすすめの機種などを教えてください。

書込番号:23869009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2020/12/25 20:22(1年以上前)

834834さん、こんばんは

>ワイヤレスサブウーファー?を接続することはできないでしょうか?

サブウーファー付きに買い換えが早いと思います。

書込番号:23869077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/26 00:07(1年以上前)

YAMAHAだとYAS-109がサブウーファー外付け出来るね(SR-C20Aは無理)

なのでリモコンかアプリでウーファーのボリュームを上げるくらいしかないだろうね

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/apps/sound_bar_remote/index.html

※ウーファーはあくまで低音部なので音を大きくだったら普通にボリュームって気がしなくもない

書込番号:23869473

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/12/26 00:23(1年以上前)

サブウーファー音量調節はアプリではできますが、リモコンでできるのでしょうか?

書込番号:23869498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/12/26 00:33(1年以上前)

>834834さん

> サブウーファー音量調節はアプリではできますが、リモコンでできるのでしょうか?

リモコンにサブウーファー(+/−)ボタンが付いてますよ。
https://manual.yamaha.com/av/20/src20a/ja-JP/5742576267.html

書込番号:23869510

ナイスクチコミ!1


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/12/26 01:04(1年以上前)

テレビの電源を入れれば音がでてきますし、消せばスピーカーの電源も切れているように思うのですが、自動スタンバイ機能をオンにする意味ななんなのでしょうか?

書込番号:23869547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/12/26 01:54(1年以上前)

単純に、電源の切り忘れ対策ですね。
テレビと連動させていてテレビの電源を切るとサウンドバーの電源も切れるからサウンドバーの電源を切り忘れることはないですよ、という人にとっては必要性は低いかもしれませんが、
例えば、
・HDMIコントロール機能をオフにしてテレビとの連動を切っている場合
・テレビは観ずにスマホの音楽をBluetoothを使ってサウンドバーで聴いている場合
などといった場面では、切り忘れ対策の実益はあると思います。

書込番号:23869597

ナイスクチコミ!0


スレ主 834834さん
クチコミ投稿数:68件

2020/12/26 09:38(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます
ダイナミックレンジは初期設定で なし になっていますが、圧縮標準などにするときはどういったときでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:23869957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/12/26 10:00(1年以上前)

>834834さん

取説に書いているとおり、「音声信号のダイナミックレンジ(最大音量と最小音量の幅)を圧縮すると、小音量でも聴きやすくなります」。
https://manual.yamaha.com/av/20/src20a/ja-JP/5672411275.html

小音量で聴く時に音が聴きにくく感じるような場合は、ダイナミックレンジ圧縮を試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23870002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-C20A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-C20A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-C20A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-C20A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-C20A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥16,380発売日:2020年10月 1日 価格.comの安さの理由は?

SR-C20A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング