SR-C20A(B) [ブラック]
- ARC対応のHDMI端子を搭載したサウンドバー。HDMI接続中の対応テレビ・レコーダーと連動して、本機の電源オン/オフ・音量調整が行える。
- 「クリアボイス」や「バスエクステンション」、独自チューニングのサラウンド技術によりテレビの音を聴きやすく、低音と臨場感を再現する。
- Bluetooth対応でスマホ内の音楽をワイヤレスで楽しめる。音質改善技術「ミュージック・エンハンサー」やAAC対応により、圧縮音源を高音質で聴ける。
-
- ホームシアター スピーカー 14位
- サウンドバー(シアターバー) 14位

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2025年6月8日 12:50 |
![]() |
78 | 23 | 2024年4月28日 10:57 |
![]() |
13 | 4 | 2024年4月11日 21:28 |
![]() |
33 | 3 | 2024年3月19日 09:24 |
![]() |
5 | 4 | 2023年12月20日 12:43 |
![]() |
55 | 17 | 2023年10月12日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

toshiyukimasuiさん、おはようございます。
残念ながら、「選択した入力音源」の1つしか使えない仕様です。
(ミキシングの機能はありません)
PCにミキシングの機能があるなら、そこでMIXして最終的にBT出力するのが現実的解決策かと思います。
書込番号:26203729
4点

>toshiyukimasuiさん
同時出力は出来ないので、サウンドバー2台使うと同時出力出来ます。
その場合はPC光出力有れば良いと思います。
書込番号:26203758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>toshiyukimasuiさん
こんにちは。
複数入力の信号をミキシングして出力する機能はありません。サウンドバーに限らず、今売られているAVアンプ等でも無理だと思います。外部ミキサー等を使う感じですね。
書込番号:26203796
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
昨年11月にレグザ55M500Mを購入、画質と機能には概ね満足していますが、音が少し物足りない。
そこでサウンドバー購入を検討しています。
余りコストはかけられないので
このSR-C20A、ハイセンスHS214、Funlogyサウンドバーを考えています。
性能・価格は余り変わらないと思いますが、ベストを推薦していただけたらありがたいです。
視聴は地デジ 75%、アマプラなどのNet25%です。
よろしくお願いします。
4点

>5614さん
ヤマハの本機種がベストです。テレビや配信映画音響では価格が安くても音質が良いです。価格で判断出来ないサウンドバーです!
これで間違い無いので一択です。
ハイセンスはやめた方が良いです。音量上げると耳が痛くなります。もう一つ他のサウンドバーは試聴した事が無いので何とも言えないですがヤマハ超えるとは到底思えないです。
書込番号:25713837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>5614さん
モノクラスだと、、、、
LGサウンドバー/コストコモデルが最強です。
書込番号:25713838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LGサウンドバーは、
3.0.2/ATMOS/DTSX/HDMI入力アリで音質も良いので、
コスパ最高です。
書込番号:25713841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダイビングサムさん
やっぱりC20Aよさそうですね。
口コミをみてもそう感じます。
Funlogyはアマゾン、楽天などで販売しているもので昨年発売されたようです。
結構評価が高いので迷ってます。ただ、店頭での現物は見たことありません。
ハイセンスはやめときます。
書込番号:25713867
2点

>エラーゴンさん
LGは7CYというアイテムですか?
確かに良さそうですね。現物チェックも出来ればいいですが、量販店でも余りないでしょうね。
唯一懸念材料としてはサイズが若干大きいということです。
書込番号:25713873
2点

>5614さん
>Funlogyサウンドバー
光ケーブル接続とPCM音声出力専用ですね。
テレビとサウンドバーでHDMI ARC接続出来ないので、テレビリモコンと電源/音量が同期出来ないです。この場合はサウンドバーとテレビリモコンでそれぞれ電源と音量調整する必要があります。めんどくさいです。
ヤマハだとテレビリモコンで一元管理出来ます。
またヤマハだとドルビーデジタル5.1chのサラウンドも対応なので動画配信映画音響に良いと思いますよ!
書込番号:25713878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>5614さん
こっちですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/basecampisogami/sg-elc-017-8127.html
アマプラ見る場合は、これとeARC接続すれば、映画系もアトモス再生できます。
チャンネルが3.0.2chで、上向きのスピーカーが付いてるので、他の2chスピーカーよりも立体感も増して適度にサラウンド感もあります。
TV/55インチなのでサイズも丁度良いでしょう。
幅が狭すぎる安いサウンドバーは、音がショボいのでオススメしません。
書込番号:25713891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際に私も使っているので、
参考までに、
https://s.kakaku.com/bbs/K0001276581/SortID=25343808/
書込番号:25713902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
FunlogyサウンドバーはHDMI接続可能なはずです。出来ないのは、安いモデルのNo.3だと思います。
C20Aは店頭で聞いたことがあるので想像がつくのですが、最新のFunlogyも捨てがたくて困ってます。
書込番号:25713938
3点

>エラーゴンさん
コスパ本当に良さそうですね。
臨場感ハンパなさそうです。
専門家2人の意見を聞くとほんと迷います。
書込番号:25713945
2点

>5614さん
迷ったらヤマハで良いと思いますよ。とにかく試聴しないでサウンドバーは買わない方が良いと思います。これは良く試聴したサウンドバーで音質はクリアで低音もテレビ音声強化にバッチリでミュージックもいけます。シンプルで良く出来たサウンドバーです。
ヤマハはAVアンプもスピーカーも老舗で品質もバラツキ少ないと言えます。
書込番号:25713972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>5614さん
ヤフオク/未使用の相場はだいたい2万前後ですね。
たまに1万のがあったり。
チャンネル数が違うので、他と試聴比較しても意味ないので、このクラスでサラウンド感と音質求めるならこれを超えるものはないですね。
TVとの連動性や音響設計がSONY/サウンドバーとそっくりなので、元SONYエンジニアが関わってるっぽいですね。
アメリカ仕様で大量生産してるので、原価低めで生産できてますが、品質は国産メーカーよりも高めですね。
書込番号:25713999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、量販店の広いとこで聴いてもサウンドバーの本領は発揮されないので、あまり意味ないです。
自宅環境で実際に聴いて、反射音も含めていい感じに鳴るかどうかなので。
聴きかじった程度のレビューや、実際に使ってないのは論外ですね。
書込番号:25714008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
色々とアドバイスありがとうございます。
正直、お二人の意見が別れているので迷うところですが、もう少し考えてGW頃に購入しようと思います。
勉強になりました。
書込番号:25714063
1点

>5614さん
地デジがメインならエラーゴンさんが勧めてるLGサウンドバーの方がバランスと総合力では上なので良いと思います。低音弱めですがその分逆に人の声は聞き取りやすいですし。
c20aは値段の割に音質良いですが55インチに対しては横幅狭すぎて合いません。
書込番号:25714073 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>bjヘビーさん
アドバイスありがとうございます。
横幅は大きくても良いのですが、奥行きが12cmありどう考えるべきか思案中です。
というのも55M550Mの足は低くてリモコンの受光部にかぶらないようにするためには
どうしてもサウンドバーを出来るだけ前に出す必要があり、TV台からかなりはみ出してしまいます。
そんなに高い買い物ではないので、さっさと決めれば良いのですが。
書込番号:25714131
2点

>5614さん
あまりテレビ台からはみ出ると格好悪いですね、、最良なものと最適なものは必ずしも同じにはならないので、ご自身の条件に合うのが上手く選べると良いですね。
高さだけが問題なら、下記のような見た目にあまり影響なく高さ調整出来るような製品や、単純に載せるだけの嵩上げ台みたいな製品も結構あります。
https://amzn.asia/d/guTTHl1
既存環境を変える場合は予算に影響があるため、あくまでもご参考程度となりますが。。、
書込番号:25714233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>5614さん
こんにちは。
55型なら横幅90cmくらいのサウンドバーにされた方が、音の広がりと画面サイズがよりマッチするかと思います。
Funlogyは存じあげませんが、他の候補は全て60cm台のバーですね。
地デジメインとのことなのでヤマハが良いと思います。
型落ちですが、SR-B20Aが横幅91cmで値段もC20Aより5000円程高いだけなので、こちらをお勧めしておきます。
LGは主に海外にレビューが多いですがあまり評判は良くないですね。
以下は、Trusted Reviewの記事にある欠点ですが、
-Unnatural and sharp presentation that lacks warmth
-Modest bass
-Front heavy soundstage doesn't help Atmos/DTS:X
不自然でシャープで温かみのない表現
控えめな低音
フロントヘビーのサウンドステージのため Atmos/DTS:X の役に立たない
https://www.trustedreviews.com/reviews/lg-sn7cy
以下はAVSForum記事にある欠点です
-Front-heavy soundstage
-Limited bass response
-No option to add subwoofer
-No Chromecast or AirPlay
-No eARC support
フロントヘビーなサウンドステージ
控えめな低域
サブウーファーを後付け出来ない
ChromecastもAirplayもない
eARCのサポートもない
https://www.avforums.com/reviews/lg-sn7cy-soundbar-review.17725/
書込番号:25714595
1点

海外は気温や湿度も住環境も異なり、音への好みも日本人とは異なり評価基準自体が違う場合も多いので、あくまでも参考程度が良いかと。
コストコモデルの元になった元モデルのsn7cyについても載っている日本の専門誌の記事です。
https://hometheater.phileweb.com/2020/10/22/01-91/
書込番号:25714732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>5614さん
当方としましては、正直言って海外のレビュー(どれでもと言う訳にはいきませんが)の方がわかりやすく、実際の音を聴いた印象に合致していると個人的に感じますので、全世界展開している商品なら海外レビューの方が参考になると思っています。海外はcons(欠点)もしっかり書くけど国内職業ライターはお金もらっている以上そこはぼかしますからね。
当方LGのサウンドバーには、これまでもこれからも用はありませんので、LGに対しては当方としてのコメントはございません。お勧めは型落ちのヤマハB20Aでございます。バランス取れてて地デジ視聴にピッタリです。
書込番号:25714750
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
購入を検討している者です。
この機種はコンセントを繋いだとき、スタンバイモードになりますか?それとも電源オン状態になりますか?停電からの復帰やブレーカーダウンからの復帰の動作が知りたいためです。
書込番号:25694947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せのはたさん
>せのはたさん
スタンバイモード初期設定はオフなのでオンにすると音声入力が無いと20分で自動で電源オフになります。
https://manual.yamaha.com/av/20/src20a/ja-JP/9033808139.html
停電から復帰はスタンバイモードでは20分後に自動で電源オフですね。
書込番号:25694995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>せのはたさん
こんにちは
コンセント挿した時はスタンバイです。テレビなどもコンセント挿した時は基本スタンバイ起動なのでそれと同じです。これに関して設定等はありません。
自動電源オフの設定は、おっしゃる質問とは無関係です。
書込番号:25695018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せのはたさん
サウンドバーのスタンバイモードですよね?
デノンでも同じ機能があります。
サウンドバーのスタンバイモードと言うとこういった機能ですが、自分はなんか勘違いしていますかね? 具体的にサウンドバーのスタンバイモードで何をしたいか知りたいですが。
https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/FIQOSYylycslav.php#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3,%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8A%E7%82%B9%E6%BB%85%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25695613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
電源接続後はスタンバイになるということですね。
いつもいつも参考になります。
書込番号:25695718
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
>☆アルマゲドン☆さん
この機種はサブウーハー出力端子は付いて無いので出来ないです。
B20Aならサブウーハー出力端子ありますので可能ですよ。
書込番号:25665548 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ダイビングサムさん
早々の回答ありがとうございます。サブウーファーは接続出来ないこと了解しました。
書込番号:25665553
13点

>☆アルマゲドン☆さん
こんにちは。
C20Aはサブウーファー出力端子がないので不可能です。
B20A/B30Aはサブウーファー出力端子付き。
B40Aはサブウーファー付属なので出力端子無し。
X40Aは、国内では未発売ですが海外ではワイヤレスサブウーファー対応のようなので、やはり出力端子無しです。
細かいですね。
書込番号:25665927
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
>base.coさん
HDMIケーブル同梱しては無いです。
光ケーブルは同梱されています。
安いハイスピードケーブル買うと良いですね。
書込番号:25541697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>base.coさん
こんにちは。
HDMIケーブルは付属しておりません。
ARC付きの18Gbps対応タイプのケーブルを買えば大丈夫です。
書込番号:25541727
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
初歩的な質問で恐縮なのですが、eARC対応のHDMIケーブルで接続しても音声が流れずに困っております。
HDMI1には接続された表示がTVに出ています。テレビ側のARC設定は外部機器を選択しています。
テレビアンテナに接続しておらず、AndroidTVのみで使用する前提でおります。
どなたか見落としている設定や盲点などありましたら、ご指摘頂けますでしょうか?
書込番号:25458808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Coratinaさん
HDMI関連の不具合の可能性がありますので、一旦HDMIケーブル外して、テレビとサウンドバーを光デジタルケーブル接続で音が出るか確認お願いします。
書込番号:25458820 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Coratinaさん
>テレビ側のARC設定は外部機器を選択しています。
以下を試してみてください。
・サウンドバーのHDMIコントロール機能をON/OFFしてください。
・TV側の出力設定を色々変更して試してみてください。
・光デジタルかステレジャック接続してみてください。
書込番号:25458915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
お返事ありがとうございます。
HDMIケーブルの不具合も疑い、新しいものを購入して試してたのですが、状況は変わらず苦戦しております🥲
その他各機器の電源オンオフを繰り返したり、モード切り替えも試したのですが、やはりダメでした。。ちなみに所有しているテレビに光端子がついておらず、現状はBluetoothで接続する他ない状況です🥹
書込番号:25458965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに某フリマサイトで美品の状態で購入し、前オーナーさんはHDMIで問題なく使用出来ていたと確認済みなので、本体の不良ではないと考えております。
書込番号:25458968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Coratinaさん
>現状はBluetoothで接続する他ない状況です
音は出てるんですね?
であればスピーカーは正常なので、TVに光出力ない場合は、音声分離器で光デジタル出力するとかですね。
自己責任でお願いします。
http://tecnosite.co.jp/ja/converter/16-thdtoa-4k.html
HDMI分離器
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/howtouse/how-hdmiswitcher.html
これで失敗する場合は、EDITの受け渡しに失敗してますので、TV側の問題の可能性もありますので、メーカー問い合わせですね。
書込番号:25458989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TV側の問題
↓
andoroid TV側の問題
書込番号:25458991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エラーゴンさん
アドバイスありがとうございます。
Bluetoothでは問題なく音が出ております。教えて頂いた機器の導入は最終手段になりそうですね。。
ちなみに画像のようなAUXケーブルで両機器を接続した場合は、音は出るのでしょうか?知見がございましたら、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25458999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Coratinaさん
>ちなみに某フリマサイトで美品の状態で購入し、前オーナーさんはHDMIで問題なく使用出来ていたと確認済みなので、本体の不良ではないと考えております。
BTで音が出ていればサウンドバーは大丈夫だと思います。
恐らくは前のオーナーの接続メモリーがサウンドバーに残っていて悪さしていると思いますので、ケーブルとコンセント全抜きして一晩放置して明日接続お願いします。
これで接続メモリー解放できます。
最終的にはテレビとサウンドバー初期化です。
これでダメだとサウンドバーの故障も考えて良いと思います。
書込番号:25459012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>初歩的な質問で恐縮なのですが、eARC対応のHDMIケーブルで接続しても音声が流れずに困っております。
TVが何か書いてないけど、eARC対応ケーブルって書いてるってことはTVがeARC対応ってことだと思うのでTVの“eARC”をオフにしてみる
ついでにTV、サウンドバー両方を念のために再起動
書込番号:25459014
8点

>Coratinaさん
>ちなみに画像のようなAUXケーブルで両機器を接続した場合は、音は出るのでしょうか?知見がございましたら、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
出ますよ。
上に書いた順番で検証していけば良いかと。
書込番号:25459022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Coratinaさん
>AndroidTVのみで使用する前提でおります。
あと何をしたいのかよりますね。
マルチチャンネル/5.1ch/DolbyDigitalで、サブスク観たいとかなら、ステレオジャックだけじゃ出来ないので、最低でも光デジタル必要です。
HDMI/ARCに拘らなくてもOKです。
書込番号:25459080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのアドバイスを試してから、ご検討ください。
書込番号:25459083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初歩的な質問で恐縮なのですが、eARC対応のHDMIケーブルで接続しても音声が流れずに困っております。
ちなみにこれって、サウンドバーから音が出ずTVのスピーカーから音が出るということじゃなくて、TVのスピーカーからもサウンドバーからも音が出ないってことだよね?
書込番号:25459112
8点

>Coratinaさん
まずは不具合がある際の最も王道な対応としてサウンドバーの初期化をおすすめします。
https://manual.yamaha.com/av/20/src20a/ja-JP/9034212747.html
Bluetoothで音が出たとしてもHDMI端子や内部の基盤等に不具合がある可能性はありますが、一時的なエラーなら初期化で直るはずです。
書込番号:25459187 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Coratinaさん
こんにちは。
TVのメーカーや型番はなんでしょうか?
サウンドバーを繋いでも、メーカーによってはメニューから、音声出力設定を外部オーディオとかサウンドシステム等に切り替えないとサウンドバーから音は出ません(デフォルトは内蔵スピーカー)。メーカーによってこの操作は異なります。
まずはその辺り確認してみてください。
書込番号:25459400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>bjヘビーさん
>どうなるさん
>エラーゴンさん
>ダイビングサムさん
みなさま、多数のコメントありがとうございます。教えて頂いたことを色々試してみましたところ、スピーカーの初期設定を行うことで無事に再生することができました!!
みなさま、この度は誠にありがとうございました!
書込番号:25459560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Coratinaさん
良かったですね。
音の刺激はアルツハイマー予防にも繋がりますので、楽しんでください。
https://president.jp/articles/-/74633?page=2
ハイパーソニックエフェクト
https://www.yamashirogumi.jp/research/hypersonic/
書込番号:25459672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





