FH-WZ4620BY(TU) [アーバンブラウン]



ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-WZ4620BY(TU) [アーバンブラウン]
こんにちは。
初日は何事もなく使用できたのですが、翌朝点火したところEPエラーが発生で使用できなくなりました。
取り扱い説明書によると基盤の交換が必要と書いてありました。初期不良なので交換もできるのですが、
灯油をタンクに入れてしまったのと、購入先に送り返して、新品が送られるまで日数がかかると思い、修理
で対応をお願いしました。
翌日朝9時ごろ地元のセンターから連絡をよこすというはなしだったのですが、まったく電話がなく、午後
になってから、こちらから電話をしたところすぐにありました。対応が悪すぎです。3時過ぎに来るということでしたが
結局来たのは5時頃でした。確認をして持ち帰り修理で翌日また9時ごろ連絡をしてくれるとのことでした。
しかし、また連絡がありませんでした。しかたなく、またコールセンターに電話をしましが、地元のセンターから
またしばらく電話がありませんでした。
基盤を交換して直ったのかと思いましたが今朝点火したところまたもやEPエラーです。
(原因は基盤ではなく、センサーとかほかのところかもしれません。エラーの有無が繰り返す症状は原因の解明
が難しくなります。)
再度コールセンターに連絡をし9時以降に電話をくれるとのことですが、9時50分現在まだ電話がありません。
(9時以降には違いませんが、私の感覚ではせいぜい9時半までが許容範囲です。)
今夜から寒くなるという予報でお正月を無事迎えられるのでしょうか。
製品を使用してすぐの故障はメーカーとして一番まずい不具合です。更に対応も悪いとは。幹部のかた、対応を
徹底しないと会社が危ないですよ。
書込番号:23878550
4点

EP 気化筒の温度異常
となっていますが、 ただ安いだけではなく、トラブルの対応をお願いできる販売店で買うといいですよ。。。
書込番号:23878902
1点

拝見しました
基本的にメーカーへの初期不良の相談は
購入店舗経由で相談された方が無駄な手間や
労力が減ると思います
その上で交換なり返金してもらうほうがよっぽどマシかと
それでは
書込番号:23882013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





