Miスマートバンド5
- 1.1型の大型カラーディスプレイを採用したスマートバンド。磁気充電により、20日間(節約モード)のバッテリー持続時間を実現。
- ヨガ、ローイングマシン、ジャンプロープなど11種類のプロスポーツモードを搭載。あらゆる動きを正確にモニタリングして分析する。
- 「パーソナルアクティビティインテリジェンス」「ストレスモニタリング」「呼吸エクササイズ」の3つの健康モードを搭載。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2021年5月27日 17:24 |
![]() |
56 | 3 | 2021年5月15日 18:31 |
![]() |
25 | 3 | 2021年5月10日 18:58 |
![]() |
11 | 0 | 2021年5月2日 23:03 |
![]() |
5 | 0 | 2021年4月29日 22:37 |
![]() |
3 | 2 | 2021年4月29日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
初歩的質問失礼します。
通知設定から「許可」をしても通知ができず、アプリ上も「設定から許可して下さい」から変わらない状況です。
画像載せています。
ちなみにDNDもオフ設定です。
機種はxiaomi Redmi 9T
他、同様の投稿の助言にあるものを試しましたが、できません。どの様に設定したらよいか分かる方いたらお願いします。
書込番号:24149106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆーじーん00さん
Mi Fitで同様な現象になったことがないため、解決出来るかわかりせんが、試せることを記載させてもらいます。
まずは、Mi Fitをアンインストール。
以下のようなアプリをインストールしている場合も、同様にアンインストール。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
その後、端末を再起動して、Mi Fitをインストール。
Mi Fitを起動して、許可を求められるものは、全てオンにしていく。
これで解決しないでしょうか?
書込番号:24149548
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
まず怪しいと思われるものはアンインストールしてみます。
書込番号:24149563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改善が見られないようであれば、ZEPPアプリで操作してみてはいかがですか?
amzfitのアプリですが,姉妹メーカーなので互換性があります。
書込番号:24157842
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
グローバル版を買いました。
スマホはiPhoneSE2でiOSは14.5.1です。
Mi Fitのファームウェアは1.0.2.58です。
LINEを同期させたんですが、電話してもバンドに通知がいきません。
どうしたら通知がくるようになるでしょうか?
試したことはデバイスを削除して追加し直したりiOS最新にしました。
20点

Mi BandとBluetoothペアリングとか、通知設定はどこまでされていますか?
◇Mi Band 3・4・5のLINEなどアプリ通知設定
https://www.sysnishi.net/mi-band-notify-settings#rtoc-2
書込番号:24136884
12点

ありがとうおざいます。
ベアリングはできております。
通知設定かどうかはわかりませんが、
DNDはTurn off DND です。
書込番号:24136892
15点

教えていただいたサイト通りにやったらうまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:24136909
9点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
設定からライン・メール・SMSのアプリ通知を
許可しました。
設定後、2・3日は通知していたのですが
急に全て通知がしなくなり、携帯を見て通知が
あったことに気付きました。
携帯側の通知はonになっております。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか
因みに携帯はASUS ZenFone4 max M2で
band5は日本語版になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:24127506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おっさん.jpさん
>因みに携帯はASUS ZenFone4 max M2で
ZenFone4 max M2ではなく、ZenFone Max (M2)ではありませんか?
https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/ZenFone-Max-M2/
Mi Fitアプリの電池の最適化の無効化とBluetoothはオンにしていますか?
電池の最適化の無効化もしているのに無理となると、ちょっと原因不明でした。
以下のようなアプリはインストールしていないという大前提にはなります。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24127537
5点

†うっきー†さん
ご返信、誠にありがとうございます。
すいません、
携帯の機種はZenFone max M2でしたね。
以前にZenFone4 max proを使用していたので
勘違いしておりました。
携帯設定での電池の最適化が見つからず
設定画面での虫眼鏡のマーク?を押下し
"電池の最適化”と入力し設定に、たどり着いて
mifitが電池の最適化にするになっておりましたので
最適化にしないに変更致しました。
これで様子を見て見ます
誠にありがとうございました。
書込番号:24127580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決致しました。
自分が知らないうちに、なぜかband5の
(DND)Do Not Disturb設定がONになっておりました。
これをOFFにする事で解決致しました。
防水仕様なので、仕事終わりに水洗いした時
触れて設定が変わったかもしれません。
お騒がせ致しました。
書込番号:24129081 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
端末リセットができなくなりました。
端末のメニューの項目に設定などが一切でてきません。
カスタマーに連絡しましたが、お手上げとの事です。
なにか、方法があれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24114641 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
着信時に外していた場合、後で画面を見たときは着信があったことは確認できますか?LEDランプが光っているとか、あるいは繰り返し通知設定ができるとか。しばらく外していると省電力設定で画面が消えたりしているものでしょうか?
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
>aoki0さん
ロック機能を利用しているだけでは?
その他→設定→ロック画面→オフ
これで非表示になると思いますよ。
Band4での確認ですが、ほとんど同じ場所かと。
書込番号:24107163
1点

返信ありがとうございます。
自分もそう思ったのですが。
本体でロック画面をオンオフを繰り返しても
画面に出たまんまで
悩んでいます。
書込番号:24107342
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





