Miスマートバンド5
- 1.1型の大型カラーディスプレイを採用したスマートバンド。磁気充電により、20日間(節約モード)のバッテリー持続時間を実現。
- ヨガ、ローイングマシン、ジャンプロープなど11種類のプロスポーツモードを搭載。あらゆる動きを正確にモニタリングして分析する。
- 「パーソナルアクティビティインテリジェンス」「ストレスモニタリング」「呼吸エクササイズ」の3つの健康モードを搭載。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 16 | 2023年2月11日 23:01 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2022年5月10日 06:27 |
![]() |
11 | 1 | 2021年7月16日 20:00 |
![]() |
27 | 5 | 2021年10月12日 11:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
mi band5を購入し、まず箱を開けて、説明書のQRコードをスマホで読み込み、Zepp Lifeのアプリをインストール。
アカウントを作成し、サインインしても、「サインインできませんでした」と表示されるのみ。サインインできないため、本体とペアリングも出来ず、時計としての使用開始すら不可能です。
アカウントを作る際、最初は途中でエラーで止まってしまったため、同じアドレスで作り直し。
で、このアカウントでサインインできなかったもんで、同じスマホにて別のフリーメールのアドレスでアカウントを作り直すも、サインインできず。
アプリをインストールし直して、また別のメアドでアカウントを作るも、こちらもサインイン出来ず。
別のスマホがあったので、そちらにZepp Lifeのアプリをインストールし、最初に作ったアカウントでサインインを試みるが、これまた「サインインできませんでした」…。
よくよく考えてみると、短時間で同じ端末から複数のアカウントを作ったりしているから、自分のアカウントや端末が丸ごと不審ID扱いで、サインイン不能にされちゃっているとかでしょうかね。
いずれにせよ、サインインしてペアリングしてやらんことには使い始められないので、どうすりゃいいのか途方に暮れています。
書込番号:25137899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年の暮れから使っている者です。
なかなか入れなかった覚えがあります。
その時はMiスマートバンド5を何度か初期化した覚えがあるのですが、初期化は試しましたでしょうか?
書込番号:25137910
1点

>全部おおまかさん
アプリへのログインですので、現時点では、スマートウォッチのことは気にしなくてもよいです。
ログイン後に、スマートウォッチとのペアリングとなります。
まずは、アカウントが有効であるかを確認のために、
利用しようとしているIDとパスワードで、パソコンからログインできるかを確認して下さい。
https://account.xiaomi.com/fe/service/login/password?_locale=ja_JP
確認できたら、アプリを起動後の右下の方にある「Mi」というオレンジのアイコンをタップ後に、
該当のIDとパスワードでログインして下さい。
書込番号:25137917
6点

スマホアプリのサインインが出来ない状況なので、本体の初期化はしていません。
書込番号:25137952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はZepp Lifeのアカウントを作らされるので、そのリンク先のXiaomiのアカウント確認ではログインできませんでした。
Xiaomiのmiアカウントを作り、これでサードパーティアカウントとしてサインインを試みるも、「ZeppLifeアカウントを作成していません」とZeppの新規登録を強いられるので、そこから先に進んでいません。
書込番号:25137958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>全部おおまかさん
>今はZepp Lifeのアカウントを作らされるので、そのリンク先のXiaomiのアカウント確認ではログインできませんでした。
パソコンで、添付画像の1枚目の赤枠の部分をクリックして、Xiaomiのアカウントを新規に作成して下さい。
その後、2枚目の赤枠の部分をタップして、Xiaomiのアカウントでログインして下さい。
もしくは、その横のGoogleアカウントでのログインか。
書込番号:25137971
6点

>全部おおまかさん
>今はZepp Lifeのアカウントを作らされるので、そのリンク先のXiaomiのアカウント確認ではログインできませんでした。
https://account.xiaomi.com/fe/service/login/password?_locale=ja_JP
こちらからのログインは、Xiaomiのサイトなので、Zepp Lifeは何も関係ないと思いますが。
パソコンでもログインできないとなると、IDかパスワードの入力間違いしかないと思います。
書込番号:25137981
5点

Zepp LifeとZeppというのがまた別のアプリなのがややこしいですが、ブルートゥースをクリアし、アプリの再インストールで試してみるしかなさそうですね。
フィードバックを送信しても何のレスポンスも無いので、それで駄目なら返品も考えます。
書込番号:25138001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の画面のXiaomiのアカウント作成は問題なくできます。
下の画面のZeppLifeアプリに、Xiaomiのアカウントでサインインしようとすると、次の画面でZeppLifeのアカウントを作らされちゃうんですよね。
もしかすると、ここでZeppLifeのアカウントを作れば上手くいくのかもしれないけれど、これまで何度も失敗していることを考えると、またサインイン出来ず、Xiaomiアカウントにも影響出てしまわないか考えると、進めませんでした。
書込番号:25138010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XiaomiとZeppLifeのアカウントは何の関係もありませんが、そのZeppLifeアプリにサインインできないとペアリング出来ず使えないので途方に暮れています。
ZeppLifeで誤ったパスワードを入れてみると、パスワード違いのエラーが即座に帰ってきますので、ID・パスワードの入力ミスではありませんね。
書込番号:25138015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は「Mi Smart Band 5 日本語版 設定方法を解説【スクリーンショット多め】」というWebサイトを見て、Googleアカウント経由の手順でMi アカウントを作成しました。
Googleアカウントをお持ちでしたら、Googleアカウント経由の手順が使えると思いますが既にお試しでしょうか?
書込番号:25138020
6点

>全部おおまかさん
全部おおまかさんがログインできない原因は分かりませんが、
私の方は、アプリからログアウト後、
再度、XiaomiとGoogleのアカウント、両方でログインを確認しましたが、添付画像通り、どちらでも、ログイン可能でした。
ログインは、
#25137971で添付している画像の、2枚目で、メールアドレスとパスワードの表示がある部分ではなく、
画面下のアイコンをタップした後でのログインにはなりますが。
アプリのバージョンは6.5.5で確認しました。
書込番号:25138030
4点

Googleアカウントでのサインインも試してみましたが、やはり、ZeppLifeアカウントの新規登録を強いられるので進みませんでした。
以前は、ペアリングに必要だったのは、ZeppLifeではなくmi fitのアプリだったようで、セッティングの手順なども微妙に違う感じです。
書込番号:25138034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全部おおまかさん
Zepp Lifeアプリでの新規登録でしたね。
先ほど記載したサイトの手順は Mi Fit アプリでの手順でした。
失礼しました。
書込番号:25138089
1点

Mi Fitの名前が変わってZepp Lifeになっただけで、Mi Fitそのものです。
Miスマートバンド5の場合はZepp Lifeでいいですが、機種によってはMi Fitness (Xiaomi Wear)にしか対応していないものもあります。
書込番号:25138262
2点

解決したので報告です。
ブルートゥースのキャッシュやデータを削除してから、Zepp Lifeアプリを削除して再インストール。
Yahooのメアドでアカウントを作り直したら、サインインできました。
ペアリングは何度かやって難航しましたが、なんとか無事に完了。
ようやく使えるようになりました。
お騒がせしました。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:25138747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
はっきりとした時期は忘れましたが
多分、昨年の年末あたりから 毎日アプリを開くたびに
2回アップデートが始まるようになりました
それまでは 3日に一度くらいのアップデートだったのに
毎日2回から3回のアップデートは かなりのストレスになります。
フォントのアップデートで しかも一回につき2分近くかかるので
とっても不便です シャオミジャパンに聞いたところ 正規の商品でないので
(公式サイトからの購入ではないので)分かりかねますと言われた・・泣
5点

「フォントのアップデート」なんてありましたっけ?
「フェイス」のアップデートですか?
「一回につき2分近く」ということですが、「ファームウェア」だったら数十分かかると思いますので「ファームウェア」ではないですね。
「毎日アプリを開くたび」というのはZepp Lifeアプリの事では無く、サードパーティアプリのことですか?
「毎日アプリを開くたびに2回アップデートが始まる」というのもよくわかりませんが、何がアップデートされますか?
Zepp LifeアプリとMiスマートバンド5との間でのデータの同期ということではないですよね?
書込番号:24736241
3点

いつからかは覚えてませんがアプリ更新後に、スマートバンドをアプリに接続するたびにフォントの更新が頻発するようになりましたね(^_^;)
おもにiPhoneで頻発しているようで、AppStoreのレビューにスマートバンドのフォントを英語にすると症状が出なくなるとあったので、私も日本語から英語に変更してとりあえず症状は治まってます
書込番号:24736595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホは iPhonでZepp Lifeアプリを使ってます
なるほど 英語版にすれば解決するのですか・・やってみます。
お知らせくださり ありがとうございました
書込番号:24736982
0点

ぬへさんへ
ご教授通り
スマートバンドのフォントを日本語から
英語に変えましたら
朝イチのアップデートが無くなりました
買換えを検討していましたが必要なくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:24739102
2点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド5
去年の夏にアリエクスプレスでGlobalバージョンを購入し、毎日着けていたのですが、何かのタイミングでバンドが外れ、紛失してしまいました。(泣)
外れたのを気づかなかった私も私ですが・・・
結局、同じものをアマゾンで買い直したのですが、同じ位置の穴に毎日着けていると、穴が甘くなるのでしょうか?
皆さん気を付けて下さい。
私は、サードパーティ製の金属の留め具があるものを調達中です。(またしても、アリエクスプレスなので時間がかかりますが・・・)
5点

Aliexpressは偽物に注意すべきですね。
https://www.bullfrag.com/be-careful-with-the-clones-of-the-mi-band-5-do-not-fall-into-the-trap/
評判の良いショップを選んだのなら問題ないとは思いますが。Amazonもシャオミストア以外からの購入にはリスクがあります。
書込番号:23918551
1点

>いもひでさん
ベルトは消耗品と考えて定期的に効果した方が良いと思います。
付属のタイプは一番外れやすく、同じボタン留め金でも内側に回り込ませて内から外へ留めるものは外れにくくなってます。
腕時計と同様のベルト金具(金属)が最も外れにくいようです。が、安価品は金具ごと破損することもあります。
ボタン式の場合、装着時に奥までしっかり押し込まれていないのが原因で外れることも考えられます。
書込番号:23919106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
ちゃんと、ボタンを押し込んだつもりだったのですが・・・(反省)
「Mi Fit」と「Google Fit」を連動させていたおかげで、 「Google Fit」の日誌で、どこらへんを歩いていて落としたのか、おおよその場所は実は特定できています。(朝、電車を降りて5分間歩いていたところまでは日誌に残っていました)そこで、朝寄ったお店に電話で落ちていなかったか確認したのですが、見つからず・・・
少し遠方の駅で、探すために往復の費用を出すぐらいだったら、2台目を買った方が良いと判断した訳です。(今は2台目を使用しています)
自分への反省を込めて、皆さんへの注意喚起として投稿しました。
とりあえず、自衛策として「Mi Fit」と「Google Fit」を連動させておくことをおすすめします。
書込番号:23919880
7点

このバンドすぐ取れてしまいますよね。
私も袖をまくるとよく外れています。
そこで付属の充電ケーブルについていた輪ゴムを使っています。
新しい交換バンドを買うまでとりあえずこれでしのごうかと思ってます。
書込番号:23926944 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同じ体験した方を発見して思わず書き込みです
使っていてだんだんとオス側のバンドへの固定部分が緩くなってきていました
時々何かの拍子にオス側がメス側の穴から抜けてしまうことがあって気になってはいました
昨日、たくさんの荷物を持ち直したりしながら家に帰る途中で外れて紛失しました
ベルトを定期的に変えた方がと言われているビビンヌさんの意見に賛成です
又はベルト自体を他のものに変えた方が良いですよね
早速MI BAND6を注文+穴式でないバンドを注文しました
今度は紛失しないように気を付けます
書込番号:24391886
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





