霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥129,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥129,800¥129,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):3 年間電気代:27864円 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]三菱電機

最安価格(税込):¥129,800 (前週比:±0 ) 発売日:2020年12月 4日

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

価格上昇の原因は?

2021/11/03 13:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

スレ主 kuokuo2133さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
今年の冬と夏で使用していたリビングのエアコン(霧ヶ峰)が、長時間(3〜4時間くらい)使用していると、温度センサーの異常なのか、冬は暖かくなくなって夏は暑くなってきてしまっていたので、例年価格が最も下がるこの時期に狙いを定めていたのに価格上昇が止まりませんね( ; ; )
コロナ禍の部品不足の影響なのでしょうか?
アフターサービスの対応体制や商品の性能や魅力で、このZW6321にしようと8月後半からチェックしていましたが、タイミングがつかめません。
例年ならばこのグレードの6.3kw機種は12万台後半になるのですがね…

書込番号:24427273

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度4

2021/11/03 14:31(1年以上前)

このサイトの価格変動を見てみると、一年前の型であるZW6320Sの最安値は、今年の2月、3月の13万1200円となってますね。

去年の11月のZW6320Sと、今のZW6321Sの価格はほぼ同じような感じですよ。

書込番号:24427391

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/03 18:56(1年以上前)

他にも、ラジオで言ってましたが暖房として使う人が増えてるそうです。灯油の値上がりもありますし。

書込番号:24427783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/04 17:06(1年以上前)

関係ないです。 品不足のため、値下げしなくても売れるから、 そもそも売る品物もないのに。。。。  暖房需要はありますけど、売るものがない。。。。。。

書込番号:24429415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズ、メーカー選びで迷走しています

2021/10/18 11:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:104件

リビングのエアコンを買い替えようと思っています。
メーカーもサイズも何が良いか分からず、調べまくっても結論出ず、PC見すぎて頭が痛い毎日です。。
お詳しい方、何かアドバイスいただけたらと思います。

現在:富士通ゼネラルノクリアAS-S40W2

設置場所:LDK22畳、築5年の戸建て(建売)、南向きに大き目掃き出し窓2枚あり。東京区部。LDKは東西に長い長方形で、短辺(東)にエアコン設置。長辺中央に2階へ続く階段あり。

欲しい機能:省エネだと嬉しい。アプリなどを使って外出先からオンオフできる機能使いたい。お掃除機能欲しい。


現在のエアコンは、以前15畳ほどのマンションで使っていたものなので、能力不足気味なのは分かって付けていました。
南窓のせいもあり冷房が追い付いていないのは感じていましたが、
購入から10年以上経ち、流石に今年の夏暑くてしんどかったので、今のうちに買い替えを検討しています。

■木造22畳(プラス階段)だと、カタログで見ると7.1Wとかになりますが、そこまで必要でしょうか?
6.3くらいでもいけるかな?とも思っていますが、後で能力不足を後悔はしたくないです。でも無駄に大きいの買いたくないし・・・迷っています。

■今の富士通エアコンに不満はないですが、メジャーどころではないですよね。パナ、三菱、ダイキン、日立、シャープ・・・おすすめありますでしょうか。

LDKが長方形で短辺に付けられるため、ほぼ真っすぐ冷気を出してくれればよいので、あまり部屋の左右をみて調整してくれるような機能は必要ありません。AIとかの高機能はいらなくて、基本的なルーバー機能があればよいです。
暖房は、床暖と併用なのでそこまで高能力でなくて大丈夫です。
加湿清浄機は別で稼働しているのでエアコンには不要です。


たくさん書いてしまいましたが・・・お詳しい方、アドバイス下さい!よろしくお願いいたします。

書込番号:24401746

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/18 12:10(1年以上前)

全然詳しく無いですけど

>能力不足を後悔はしたくないです。でも無駄に大きいの買いたくない
エアコンの効き具合はエアコンそのものよりも、家の断熱性能の方が大きいです。
畳数なんて物は単なる目安に過ぎません。全く当てにならないとは言えませんし、かといって絶対的な信頼など置けるものでも無い。

工務店さんと相談したら如何ですか?断熱性能を診断して貰える処と云うことです。
温暖化現象支持者の言う事にゃ、年々暑くなるそうですよ。

我が家もすきま風が曝された築100年の家から、新築に建て替えた時には暖房器具を使わなくても暖かった時には感動したものです。
しかし築4年イヤ6年位から断熱性能が落ちてきたのを感じてきました.今では暖房器具は必ず使ってます。
(T-T)
という事は逆も真なり、真夏も暑くなっております。

私なら””能力不足を後悔はしたくない””ため余裕を持って””無駄に大きい””ものを選択します。
(^o^)

書込番号:24401777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/18 15:05(1年以上前)

>ゆさじゅさん
この上のスレの方も使われてます、以下サイトで試算しては如何でしょう?
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html

このサイトで、試しに
22畳で高断熱住宅、窓(大)が1か所、南向き、階段が吹き抜け状態として試算しましたら、
冷房負荷は7.235kWで、目安エアコン能力は「業務用レベル」となります。
階段が吹き抜けではないとして試算すると5.359kWで、目安エアコン能力は「6.3kwクラス」と出ます。

階段が吹き抜けになっていたら7.1kW級、吹き抜けでなければ6.3kW級が良いかも知れませんね。

モノとしては、ネット通販と家電量販店との価格差が大きい2021年モデルの三菱電機「霧ヶ峰」がいいと思います。
ネット通販で買えばめっちゃ安いですし、家電量販店で買うにしてもネット通販との価格差を意識して、値引きを頑張ってくれますから。
特に今の時期、ちょうど2021年モデルと2022年モデルの入れ替わり期で、2021年モデルは処分特価になりますしね。

書込番号:24402042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2021/10/18 17:43(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
工務店に相談ですか・・・お付き合いのある工務店というものがないので、ネットなどで調べて見積もりを取ってもらうということでしょうか?
機種などが決まっていれば良いのですが、なかなかいきなりはハードル高いなと思ってしまいました。
大手家電量販店で購入の予定です。

断熱性能は等級4ということでしたが、年々性能は落ちてくるんですね。
今4年半なので、これから落ちてくることを考えると大きめでも良いのかもしれませんね。


>波動野郎Uさん
サイト情報ありがとうございます!!とても参考になりました。
自分でやってみましたが、確かに冷房だけなら6.3でいけるかも・・・。階段は多分吹き抜けでない(吹き抜けの定義が良く分かってないのですが)っぽいので。階段は7段上がって180度カーブしてもう7段、みたいな感じで、壁に囲まれている普通の階段、ただしドアがない、という感じです。

霧ヶ峰良いですか。
新型が出る時期は旧型が買い時、という記事を以前見たので、今のうちにと思っていたのですが間違ってないですよね。

確かに、ネットとの価格差はすごく気になっていました。
大型家電はヤマダで買うことが多いのですが、ネットと10万円以上違うので、いくら工事費もろもろ込みとはいえ、ちょっと高すぎだよなあと思っていました。
もちろん価格交渉するつもりではありますが、結構値引き頑張ってくれそうな期待が持てるんですね。
やっぱり工事が必要な大型家電なので、詳しくない身分からすると大手家電店は安心ではあります。
行ったら値段交渉頑張ってみます!

書込番号:24402223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/18 19:17(1年以上前)

>ゆさじゅさん
実は私は先週から家電量販を回り交渉を重ねていました。
で、この日曜日、ケーズデンキさんで2021年モデルの霧ヶ峰MSZ-ZW7121Sを契約しました。
確かにネット通販価格+一連の工事費込の最安値よりは4万円近く高かったです。
でも、霧ヶ峰は他社のモデルよりも交渉しやすく、ケーズさんとエディオンさんはかなり頑張ってくれました。
妻と相談した結果、例えネット通販とそれだけ差額があっても、家電量販の信頼感と、
商品・工事結果を一括して保証してくれる事が一番大事だったのでケーズで決めました。
なお、ウチの近くのヤマダ電機さんは27万円以下には出来ないと、早々に撤退されてます。

書込番号:24402387

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/18 20:01(1年以上前)

>ゆさじゅさん

5年前の新築となれば建築物省エネ法が施工され、住宅トップランナー基準が義務化されてますので現在4.0kwでそこそこ賄えるというのはそういう事です。

無駄に能力過多の機種は必要ありません、という解釈が妥当かと思います。

5.6kwか行っても6.3kwで十分じゃないでしょうか。
今までの4.0kwでどうだったのかが1番の判断基準になるかと思います。

実際の畳数が適応畳数ではない事は確かです。
そして4.0kwでちょっと能力不足かなと感じる程度ならワンランクアップ。ワンランクアップだとちょっと不安だなと思うならツーランクアップ、そんな感じで選択すれば良いと思います。

能力を上げれば間違いなく消費電力は上がるので電気代はかかりますから。

書込番号:24402462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/18 21:00(1年以上前)

>レイワンコさん

>能力を上げれば間違いなく消費電力は上がるので電気代はかかりますから。

そうでしょうか?

機械的な損失が冷暖房能力に比例して大きくなるのは理解しますが、
消費電力は提供可能熱量の1/3程で、かつ、提供が必要な熱量が下がれば消費電力も下がるので、
相当不釣り合いに大きな能力のエアコンを入れない限りは、
それほど気にするような消費電力差にはならないのではないでしょうか?

コストで言えば、初期投資費用で差が出るものの、ランニング費用では大した差は出ない、
逆に、能力が適度に大きい方が、速く冷暖房効果を得られる点でメリットがある、と言えると思うのですが。

書込番号:24402578

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/18 21:07(1年以上前)

>波動野郎Uさん

気にするような消費電力差とはどの程度からをいうのでしょうか?

能力を大きくして消費電力が下がる事実はないという事をお伝えしたまでですが、もしそれが間違いであるなら前言は却下します。

書込番号:24402590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2021/10/18 21:48(1年以上前)

>波動野郎Uさん
実際店舗回られたのですね!大変参考になります。
あーでも、ヤマダはダメでしたか(^_^;)
うち近くにケーズもエディオンも無いんですよね・・・。一応ヤマダとビッグは行ってみようかなと思ってます。
おっしゃる通り、一通りの工賃と合わせてもネット最安値にはかなわないと思うんですが、3万4万とかの違いなら、全部やってくれる家電量販店にお願いしたいと私も思っています。
近くのヤマダがどんな感じか分かりませんが、ダメ元で頑張ってみようと思います!!

>レイワンコさん
確かに、マンションにはかないませんが新しめの戸建てなので断熱性能はそこそこだと思います。
4.0では流石に猛暑日はキツいんですが、エアコンの風は効率良く届けられる間取りなので、1ランクあげるか2ランク上げるか、ですね。
その後のランニングコストの面と、購入時の費用ともよく考えてみたいと思います!

書込番号:24402671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/19 00:10(1年以上前)

>レイワンコさん
あ、別に喧嘩を売っているわけではないですよ!

>能力を上げれば間違いなく消費電力は上がるので電気代はかかりますから。
と書かれていましたので、その根拠を教えて頂きたかったのです。

2021年モデルの霧ヶ峰Zシリーズでは、単純割すると
6.3kWタイプ:消費電力1,980W=冷房出力1kW当たり314.29W
7.1kWタイプ:消費電力2,380W=冷房出力1kW当たり335.21W
となりますが、出力と消費電力はリニアに比例しますかね?
7.1kWタイプが6.3kWを出すときの消費電力は1,980W程度に収まるようにも思えます。どうなんでしょう?
想像では、出力上昇につれて効率が下がり、消費電力も指数関数的に伸びるように思うのですが…

書込番号:24402841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/19 00:41(1年以上前)

>ゆさじゅさん
私が交渉したのは、ヤマダ電機とは言っても、田舎の「家電住まいる館」ですから、
池袋の日本総本店等の「LABI」より値引き条件は劣ると思いますよ。
「家電住まいる館」になる前の「テックランド」の時ですが、
『ウチはLABIじゃないんで』と言われて「LABI」と同等の値引きをしてくれなかったですし。
こっちはLABIだろうがテックランドだろうが、そんなの知った事じゃないんですけどね(苦笑)

ゆさじゅさんは都内にお住まいとの事なので、
池袋なら、ヤマダ日本総本店とビックが火花を散らしてるから、いいお値段が出るのではないでしょうか?

書込番号:24402872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/19 04:49(1年以上前)

>波動野郎Uさん

温度差が大きい時間から安定まで最大能力値で運転します。その差が消費電力差になります。

書込番号:24402965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/10/19 08:49(1年以上前)

>波動野郎Uさん
ヤマダの中でも色々あるんですね・・・!
調べたら最寄りの店はテックランドでした。LABIと出せる値段違うんですね!!
確かに昔は池袋でビッグと交互に行って交渉したりしてました・・・。
高額なものなので、まず近場で物と値段確認してから、買うときは池袋に行ってみることにします。
有益な情報ありがとうございます!

書込番号:24403120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/10/19 13:42(1年以上前)

目標室温に到達するまでの時間に差があるので、その差分が電気代の差。。。。。。

ま 諸条件を後出ししだせば キリがないけどね。

書込番号:24403417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/22 18:56(1年以上前)

>ゆさじゅさん
スレが解決済みになりましたね。
結果どうでしたか?

書込番号:24408178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2021/10/23 01:59(1年以上前)

>波動野郎Uさん
すみません、あまり長い間開けてるのも良くないのかと思い締めさせていただきました。
まだ決められてなくて、主人と行きたいのですがお互いの仕事の予定が合わず、来週末になりそうです。

6.3の省エネ星5、東京ゼロエミポイントの対象になるものにしようかなと絞れてきました。
今のところ霧ヶ峰かパナのエオリアが私の中で候補です。
価格交渉はどうなるか分かりませんが・・・納得いくように頑張ってみます!

書込番号:24408761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/10/23 18:09(1年以上前)

>ゆさじゅさん
そうですか!商談頑張ってくださいね!
2021年機種のネット価格がこの1週間で上がり始めてるので、お早目がいいかも知れません。
ネットの方が先に売り切れて行くと思うので、家電量販店はまだ大丈夫だと思いますが…

当方は本日、霧ヶ峰 MSZ-ZW7121Sを取り付けてもらいました。
早速、スマホで「熱画像」を見たのですが、
熱画像のどこが実際のどの場所なのかさっぱり分からないです。
室内犬のための買い替えでもあったのですが、これではどれが犬なのかも分からないですね。
慣れだとは思うのですが。

熱画像をONにすると、エアコンがOFFでもムーブアイは動き続けるため、熱画像は一旦OFFにしました。

書込番号:24410004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/10/23 22:06(1年以上前)

>波動野郎Uさん
エアコン取り付けおめでとうございます!!
良いですねー!新しい家電ってワクワクしますよね。
熱画像、なんだか機能が高度すぎてついていけません^^;最新家電は勉強しなければならない事も多いですね。

価格、確かにネット最安値が上がってますね!あまりのんびりではない方が良いのですね。タイミング逃さず決めてこようと思います。

書込番号:24410392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/11/01 11:15(1年以上前)

>波動野郎Uさん
今更ですが、気にかけていただいていたのでご報告です。
先週末、購入してきました!
しかし機種は、考えていた三菱でもパナでもなく、富士通ゼネラルのノクリアになりました^^;
AS-XW711L2という機種です。
(ヤマダだけ?一部家電量販店だけ?の型番みたいです。加湿が売りのダイキンを取り扱っていない代わりに、
ダイニチの加湿器がセットでついて、Bluetoothで連動してくれるというものでした)
7.1だったのは販売員さんの口車に乗せられた感はありましたが、実際下取り値引き額など考慮すると6.3とほぼ価格が変わらなかったので、7.1に。

うちの場合、取付位置から真っすぐ風を出してくれれば良い部屋の構造なので、あまり左右の人の動きを感知する必要がなかったため、
店員さんの説明を聞いて、ムーブアイ的なものより、部屋全体を効率よくコントロールしてくれる機能が得意だという機種にしました。
実は今使ってるのも富士通で、何も問題なかったのでイメージが良かったのもありました。

ダイニチの加湿器が付いて、リサイクル料金などすべてコミコミで26万ジャストでした。
この後東京ゼロエミポイントで18,000円分の商品券もらえますし、結構良い値段でいけたのではないかと思っています。
ちなみに池袋店ではなく、最寄りの平和台店という所だったのですが、「池袋も近いから行ってみようと思ってる」と言ってみたところ、
「池袋まで電車で10分の立地なので、うちは他のヤマダと違って池袋価格が出せるんです。」と言われまして^^;
ほんとかウソか分からないけど、価格には納得でしたし、移動も面倒だったのでそのまま購入しました。
来週末取付です。

色々ありがとうございました!新しいエアコン楽しみです^^

書込番号:24423983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]の満足度3

2021/11/01 15:23(1年以上前)

>ゆさじゅさん
ノクリアにされましたか!ダイニチの加湿器とBluetoothで連動出来るんですね。東京ゼロエミポイントは羨ましいです。
納得出来るお買い物が出来たようで良かったです!

書込番号:24424276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理か買い換えか?

2021/10/26 13:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:110件

こちらの製品をケーズ電気で保証や工賃込みで230000円提示でした。現在10年使用のPanasonicのcs-x632c2が調子悪く買い換えか修理で迷っています。修理の見積もりは出していませんが多分3〜5万程度はするかなと思っています。よろしくお願いいたします。あとこちらの霧ヶ峰は省エネという事ですがcs-x632c2に比べ電気代は少しは安くなるでしょうか?

書込番号:24414300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/26 13:23(1年以上前)

家電は今や消耗品です。我が家でも10年使っている冷蔵庫、そろそろ突然死しそうなので新品に買い替えました。
また修理期間中は使えませんから不便になると思います。

迷わず買い替えをお勧めします。

書込番号:24414305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2021/10/26 13:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。消耗品……ほんとにそうですね。故障した時に製品のありがたみが分かりますね〜

書込番号:24414318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/26 16:25(1年以上前)

10年はチト早いですけど(通常は15〜20年だそうです。)、修理するなら買い換えですね。
型落ちでも何でも良いと思います。
要は工事のでき次第だと思います。
(^_^)v

書込番号:24414512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2021/10/26 16:49(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます!そうなんです、少し勿体ない気がしまして……ただPanasonicの出張もお金が出るし、多分基盤や熱交換器の故障っぽいのでそうするとやはり交換かなと……
迷いますね(笑)

書込番号:24414544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 魚沼通信 

2021/10/26 20:11(1年以上前)

専門的な知識はありませんが私でしたら「買い替え」一択です
他のシリーズに比べ省エネ性能が高いです
当方は18帖タイプを購入しましたがカタログでは年間電気代が45387円です
10年前と比べると半分くらいではないでしょうか?
4年も使えば元が取れてしまいます

ただケーズさんの見積もりは高いですね
地元の空調屋さんにダメもとで取付のみ頼んでみては?
現在だと取付が落ち着く時期なので案外受けてもらえるかも?

私は今までのエアコンが壊れたので9月に13万円台で購入

取付は「暇な時期なら」との条件で2万円で受けてもらえました
(12月〜3月 冷房のみ使用なので問題なしです)
(現状はまだ取り付けていません)

室外機の架台はそのまま使えて、壁の穴開けもないので
業者さんにすれば簡単な工事なのだそうです
仕事が無い時期は商品での利益が無くても
工賃が入ればよいそうです

工事2時間としたら時給1万円ですものね!

書込番号:24414853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2021/10/26 20:47(1年以上前)

>タケ ですさん
返信ありがとうございます!なるほどやはり買い換えしたいと思います!エアコン取り付け業者探してみます!

書込番号:24414926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/26 21:16(1年以上前)

>ゆずきんさん

10年使ったらもう十分でしょう。
ここで4,5万払って修理してもあと何年使えるかわかりません。

書込番号:24414987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/26 22:24(1年以上前)

>ゆずきんさん
下レスに2台まとめて購入したものです。
我が家も同じ機種を使用してましたが、修理より買い替えを選びました。
10年もたつとエアコン内部も、かなりカビだらけだったのも買い替えの要因でした。

書込番号:24415119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2021/10/28 14:57(1年以上前)

>VOXY煌きさん
>レイワンコさん
>入院中のヒマ人さん
>タケ ですさん
>JTB48さん
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。結局買い換える事になりました。ケーズで込220000円、オマケでサーキュレーターと卓上扇風機のプレゼント+d払い決済ポイントが6000円でした。Panasonicがちょうど10年目での故障でしたのでやはり10年長期保証は必須ですね(笑) 色々ありがとうございました!

書込番号:24417765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 築30年(無断熱)の17畳LDKでのエアコン

2021/10/18 13:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6321S-W [ピュアホワイト]

スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

【使いたい環境や用途】
大阪の片田舎にある自宅のLDK(約17畳)

【重視するポイント】
過不足無く動作するか

【質問内容、その他コメント】
初めまして。
3階建て築30年の無断熱住宅のLDK(17畳)の
2階リビングで使用するエアコンを探しております。
別のクチコミでオススメされていたサイトで、
おおよその目安は分かりました。(画像の通り)

そこで対応畳数ごとにエアコンを調べていると、
こちらの霧ヶ峰20畳用辺りのkw数が画像目安と同程度か、
少し心もとない機種でした。

逆に23畳用の場合で、少しエアコン能力が勝るという程度のため、
やはり余裕を見て23畳用がオススメでしょうか。
あまり大きすぎると逆に電気代がかかるとクチコミで拝見しました。

ご意見お聞かせください。

書込番号:24401915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/10/18 13:56(1年以上前)

断熱材未使用の住宅は、冷暖房の効率は低いです。
窓も二重や三重でないと、効果が下がります。
基礎と一階の間も問題も。
古い構造だと、基礎の床面が土だと、湿気と冷気が1階の床に伝わります。
やらないと思いますが一番効果が出るのは、窓の二重化です。
無理ならホームセンターで窓に貼る防寒シートを買ってきます。
曇り・透明のが選べます。
窓が一番これからは放熱しますから。

質問の内容だと能力の低いエアコンだと、稼働時間や強く吹き出す時間も長くなります。
自分なら若干容量の大きいものをつけて、強運転の時間や稼働時間を減らすことにします。

書込番号:24401937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/18 14:44(1年以上前)

>羽久さん

>大阪の片田舎にある自宅のLDK(約17畳)

現在はどうしているんですか

>過不足無く動作するか

30年前だと普通は有る程度断熱材は使っているはずですけどね

外壁には日が当たりますよね
最上階でないから最悪ではないですが
夏は日射、冬は隙間風を考えないいけないと思います


17帖の型にもよりますがそこそこ広さも有るし断熱や気密が悪いと
全体的な空気環境を1台で賄うのは難しいかもしれません
1台で余力を持ってと選ぶより
不足したらサブに(安価な物を)追加するって思いで選んではいかがでしょう



書込番号:24402004

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/18 14:59(1年以上前)

>羽久さん

私ならば2台体制です。
更に冷房のみ暖房も必要によって選択基準は異なります。

この手の空調器具は電気代もあるが効かないものを取り付けても意味がありません。

書込番号:24402031

ナイスクチコミ!1


スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

2021/10/18 17:15(1年以上前)

>MiEVさん
>gda_hisashiさん
>kockysさん

すみません、回答を統一したいため、
まとめてお返事させていただきますので長くなります。
ご容赦くださいませ。

築30年のフルリノベーション物件(基本木造、一部RC)に引っ越す予定で今回投稿しました。

なので、物件の仲介業者からは実際に断熱材が入っていたとしても、今回は取り替えていないので無断熱とお考え下さいと回答いただきました。

可能性の話ですが、
もしかしたら劣化はしていても、
断熱材は少しは入っているのかもしれません。

今回は建売分譲住宅のうち一戸をフルリノベーションした物件なので、
左右のお家を見れば前にどんな物件だったかはおよそ想像出来ます。

左右の住宅の見た目だけの話ですが、
あまりに古すぎて隙間風が入りそう、という建物でもありませんでした。
実際の所は全く不明ですが…

内覧の際は暑い時期だったため、
換気も兼ねて窓が空いていたので隙間風は確認出来ませんでした…

ただ、3階は窓が空いてませんでしたが静かそのもので、
今現在住んでいるボロアパートのような隙間風ビュウビュウではありませんでした。
窓のサッシも全て取り替えたとの事だったのでそのためかも。

部屋の割合ですが、10から11畳がLD、6から7畳がKスペースになります。(目視での感覚)

最近人気のアイランドキッチンに見た目は近いため、
LDとKの間に仕切りはありません。

>MiEVさん
防寒シートはとても良さそうですね、
徒歩圏内にホームセンターがあるのでそちらに確認しにいきます。
>質問の内容だと能力の低いエアコンだと、稼働時>間や強く吹き出す時間も長くなります。
>自分なら若干容量の大きいものをつけて、強運転の時間や稼働時間を減らすことにします。

容量が大きいエアコンというのはやはり23畳用ということでしょうか…
私もそれが現状は1番現実的な気がしています。

他の2名の方のサブ機を取り付けるというのも検討させていただきます。
ただ、サブ機用のコンセントが付いてなかったので工事からとなりますが…

書込番号:24402185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/10/18 20:24(1年以上前)

>羽久さん

まず床の熱負荷ですが、1階の状況により大きく変わります。
1階が駐車場等で冷暖房をしない場合は冷暖房負荷が上がります。外壁と同じ考えで計算してください。
1階も居室で冷暖房があるなら負荷は格段に下がります。
天井負荷の場合は、3階がある事で屋根の熱負荷がないので格段に下がります。これも3階で冷暖房があるかで負荷が変わりますが外壁よりは負荷がないのでそれ程でもないでしょう。

感覚的な話で申し訳ないのですが、7.1kwを設置してピークカット運転等の設定で様子を見るのが良いかなと思います。能力が足りない場合は上げる事ができませんから。

ただ、大阪なら5.6kwでもいけるんじゃないかなと思ったのですが暖房使用を考えるとやっぱり7.1kwが妥当かなと思いました。

書込番号:24402512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/10/19 08:38(1年以上前)

17畳なら 家庭用ではなく 業務用がおすすめ、 壁掛けでOK。

家庭用は横幅の制約があるので、冷風、温風が遠くまで届きません。

フルリノベーションなら、サッシ以外の屋外に面しない建具はしょうがないけど、サッシ、天井、床は断熱材入れて貰えばいいじゃないでしょうか?  来年には省エネ改修の補助金は再度申請できる可能性は高いし。。。

4kwを超えて リノベ、新築物件は家庭用にこだわるメリットないです。

書込番号:24403108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW9021S-W [ピュアホワイト]

スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

エアコンの買い替えにより、設置場所で悩んでいます。現在エアコン室外機は、朝から午後3時過ぎまで直射日光に当たる場所に設置されていて、2階が日当たりもとても良い為に酷暑日は日中冷房が効きません。室温が29度から下がらないです。

今回、古くなったのと(一度ガス抜け修理)一段と冷房効率が落ちた事もあり、こちらの機種購入を考えております。でも、室外機の場所を同じにすると、また同じ事になるのではと思案中です。



設置場所の選択としては

@以前と同じ場所  後ろがブロック塀で前は解放。でも、玄関や植木に風が当たり続け、直射日光が酷い。

A@の対角線上   こちらも後ろがブロック塀です。塀が低いですが南側の為、直射日光に関しては少しマシになります。風の当たりは@と同じ。

B配管を最長15メートル伸ばし、北側に持って行く。2階からの配管に午後から日光は当たりますが、下を這う配管には1−2時間です。

C西側に壁掛け。こちらも1日4時間は直射日光を受けます(工事は出来るそうですが、防水や色々の理由で良くないかと)。


色々と調べましたが、配管は規定以内なら暖房効率は問題ないとか、室外機に直射日光か当たっても冷媒機能に支障が無い(新しい機種はそうなのでしょうか?)などの意見もあり、何が何だか分からなくなってきました。


自身の希望としては、次はもう玄関前ポーチから室外機を移動したく、一番の希望はBの配管延長です。


何でも良いのでご意見、アドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:24323595

ナイスクチコミ!2


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/04 15:12(1年以上前)

>mama125さん

このタイプは室外吸い込み温度50度の環境
でも冷房運転可能になっています。
古い機種だとおそらく40度超えてくると厳し
かったと思いますが同じ場所でもいけるのでは?

書込番号:24323661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/04 15:37(1年以上前)

mama125さん

 当方7年物エアコンですがも同じ様な感じになりました。 エアコン天板に付ける 室外機 カバーを付けたところ、部屋が冷えるようになり、延命する事にしました。下記スレの最後の方で書きましたので参考になれば良いのですが。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467863/#24244194

 購入したカバーはアマゾンで下記を購入しました。千円強ですのでダメ元購入で確認されてはどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B091K77FFD/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24323692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/09/04 15:38(1年以上前)

配管延長はしない方が良いと思います。
スペースが有るならコレ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B099K7QQWX
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBBPG1W

サイズにも注意!出来るだけ空間が広くなるようにします。
このまま使用しても多分大して効果はない気がするので、
私ならアルミ自体が熱くなるのを防ぐために更に板で覆うようにくふうするかな!!
隙間に【ひさし】を付けるようにかこうするとか。風が通りやすいように工夫が必要。
アルミって結構直射日光で熱くなるから!

また置くだけでは台風シーズンに飛ばされることが考えられる。
しっかりと固定を考えることが必要と思います。
ご自身で加工できなければ、大工さんとか指物師さんとかにご相談・作成して貰うとか。

こんなのもあるけど、前横は開放されてるし天板には接触してるし、気休め低度な気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088N7B24B

(^_^)v

書込番号:24323693

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/09/04 15:59(1年以上前)

>mama125さん

外気温45℃程度まで定格能力が出せますが、50℃ぐらいになると定格能力の70%程度まで能力低下します。

現在と同じ位置に設置して様子を見るのが良いと思います。

書込番号:24323719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/04 21:17(1年以上前)

>CR7000さん


電気店でもそう言われましたが、下がスタンプコンクリートで照り返しも強く、正確に測っていませんがかなり高温になっています。どうやって測るのか分かりませんが、一度ちゃんと測った方が良いのでしょうね。

ご回答有り難うございました。

書込番号:24324336

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/04 22:46(1年以上前)

>mama125さん

設置場所の床面温度は50度ぐらいまで上がる
こともあるかもしれませんが開放された場所
であれば空気の温度はそこまで上昇しません。
(現在の日本では)

高温対応していないタイプは42、3度を超える
と運転自体できなくなる物が多いですがこの
機種は雰囲気温度50度の環境でも止まらず
冷房運転を続けることができます。

あとは室外機用の日除けを乗せるだけでも
だいぶ違うと思いますよ。

書込番号:24324505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/04 23:21(1年以上前)

すみません、CR7000さん以外の方にもそれぞれ返信を差し上げたのですが、2時間後で表示されていません。

何か理由があって表示が遅れているのかもしれませんので、もし明日になっても上がっていなければ再度お返事しようと思います。


書込番号:24324570

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/05 19:25(1年以上前)

>いなか人さん

お勧めの商品、使ったことあります。
少しでも反射板などになるような物を使った方が良いですね。
新しい物を買った時に参考にさせて頂きます。

ご回答有り難うございました。



>入院中のヒマ人さん

最初の方は、こちらの形の木製を使っていました。エアコンが効かなくなってからは何も使用していません。
木製はキノコとか生えてしまうので、次回買う時にはアルミ素材に断熱材を天板に貼ろうと思います。

ご回答有り難うございました。



>レイワンコさん

70%まで落ちるんですか!
15メートル配管に気持ちが傾きます(笑)

ご回答有り難うございました。

書込番号:24326114

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/05 19:39(1年以上前)

>CR7000さん

再度のアドバイス有り難うございます。

室外機には朝から燦々と太陽光が当たり、遮る為に色々と考えて試したのですが、効果としてはイマイチでした。
簾か高い植木で日陰を作るのが一番のような気がしていましたが、設置場所ではそれが出来ず。

皆さん配管が短い南側設置のご意見なので、ちょっと熱風の問題の方を考えてみたいと思います。

有り難うございました。

書込番号:24326152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/05 20:54(1年以上前)

mama125さん

 現在お使いのエアコンが過去の機種なら、使用条件は室外機吸気温度がJIS規格の43度以下の可能性があります。 しかし現行機種は使用条件50度以下の物が多いです。

 参照レスにも書きましたが、当方北側室外機(天気予報の温度に近い)32度の時、南側直射日光別室外機40度以上、同天板カバーありで37度。 当方天板カバーを付ける事で室外機温度は、気温+5度程度に抑えられ冷房できています。天板なしなら43度以上になっている可能性があり室外機機能停止しているようでした。

 もし最新機種を購入され室外機現行同位置でカバーを付けても、気温が45度以上になれば、南側室外機は使用条件の50度を超えてしまいますが、さすがに日本ではこの気温になる事はないと思います。しかしカバー無しなら、気温40度前後で室外機機能停止の可能性があり、日本でも微妙なところですね。

 現在お使いのエアコンがカバーを付けても冷えないなら、またガス抜け等の故障の可能性もありますね。

書込番号:24326309

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/09/07 09:49(1年以上前)

エアコンにカバーを掛けてもそんなに変わらないですよ。
周辺の空気を取り込み冷却しますからね。
エアコンの室外機の天板の温度より吸い込み空気の温度です。

書込番号:24328609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/07 13:31(1年以上前)

>麻呂犬さん

吸込み温度は重要ですが直射日光が照りつける
場所での雰囲気温度40度前後の場合は日除けは
思っているよりも効果は上がりますよ。

昔より暑くなっているしキャッチャーぐらいしか
無かったのが今はいろんなメーカー作ってます。
あとは古き良き風習で打ち水が非常に効果あります。

書込番号:24328944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/07 14:10(1年以上前)

 エアコンカバーが、通常使用時にどの程度効果が有るかは、データを持ち合わせておらず、私は知りません。

 しかし エアコンカバーは、直射日光での室外機高温化による機能停止の防止には、上に書いた私の確認結果では、効果有りと考えています。  もちろん厳密には当方環境と使用機種での結果との条件付きです。


 使用条件(仕様)からの、エアコン室外機の回路や機構の設計耐熱温度越え保護での機能停止は、エアコン自身が測定した室外機温度を基にしている事は十分に考えられます。これはエアコン設計者に聞いてみないとわかりませんが、企業秘密で教えてくれないでしょうね(笑)。

書込番号:24329011

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/07 20:32(1年以上前)

>麻呂犬さん

そうですね、周辺の空気が暑いので、それを給気して室外機に負荷が掛かるのと、北側に置いて長い配管...。そんなに規定の配管で能力が下がるなら、チャージレス配管15メートルの表示って何の意味があるのだろうと思ってしまいます。
以前より配管の材質とか良い物になっていないのか、メーカーに聞いてみたいですね。

ご回答有り難うございました。

書込番号:24329630

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/07 20:42(1年以上前)

>ご回答くださった皆様


時間を割いて頂き、有り難うございました。

刻々と設置日は近づいていますが、皆様のご意見を元にやり直しも視野に入れ、最初の設置場所を決めたいと思います。

設置日までは遅くなってもこちらは拝見させて頂きますので、ご意見有ればよろしくお願いします。

書込番号:24329659

ナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/09/07 21:03(1年以上前)

規定の配管で能力が下がるなら、チャージレス配管15メートルの表示って何の意味があるのだろう

→配管長と能力減少について誤解があるかもしれないのでコメントします。
 三菱の技術資料によるとR32、9kwのエアコンで配管長5mでの能力を100%とすると
 配管長10mでは98%、15mでは95.5%のダウン(いずれも冷房運転)なので、
 配管長15mでもそれほど気になる能力低下ではありません。
 各メーカの技術資料にはちゃんとデータあるので、メーカや販売店に確認してみてください。

 また、定格能力(外気温35度、JIS条件)の外気温上昇での能力低下は当然あるのですが、
 実際の運転でどれだけ能力が落ちるかは、外気温だけで決まるものではないので、
 例えば外気温が40度になったからといって、必ず何%落ちると言えるものではありません。

書込番号:24329700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mama125さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/07 22:39(1年以上前)

>8045Gさん

配管の数値、有り難うございます。

販売店は出来るだけ近くの方が..だけで、役立つ情報はくれません。配管が長くなると後で不備が出た時に面倒なのかも。

メーカーにどのくらいの低下なのか、明日聞いてみようと思っていたところでした。

ご回答有り難うございました。

書込番号:24329922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/10/17 09:22(1年以上前)

カバーはほとんど測定誤差の範囲でしか差がないです。  だれかに無料でいただけるものがあれば汚れも防止できるので、つけたらいんじゃないでしょうか。。。 程度。。

室外機は外気温をサーミスターで監視してますので、  そちらに変化がなけば無用です。

打ち水は費用対効果があるのは 連設現場で 温排気が影響している場合には水道水でも費用効果があります。

それ以外は 無料の水道水を電気などの動力を使用しないで打ち水できれば 効果があり場合があります。
室外機のコンプレッサーの運転電流に変化があればの話です。

都で女性知事が打ち水を推奨して 汗だくで撒いていましたが、水道水を使っていたため、後日水道水以外をつかい、そのあとは報道もなくなりましたとさ。

書込番号:24399784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Sの有無

2021/10/07 22:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]の満足度5

MSZ-ZW2821-W

MSZ-ZW2821S-W
は何か違うのでしょうか?

書込番号:24384432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2821-W [ピュアホワイト]の満足度5

2021/10/07 23:08(1年以上前)

すいません自己解決しました。

100Vと200Vの違いなんですね

書込番号:24384460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]

最安価格(税込):¥129,800発売日:2020年12月 4日 価格.comの安さの理由は?

霧ヶ峰 MSZ-ZW3621S-W [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング