REGZA 32V34 [32インチ] のクチコミ掲示板

2020年 9月18日 発売

REGZA 32V34 [32インチ]

  • ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(32V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
  • 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
  • リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 32V34 [32インチ] の後に発売された製品REGZA 32V34 [32インチ]とREGZA 32V35N [32インチ]を比較する

REGZA 32V35N [32インチ]

REGZA 32V35N [32インチ]

最安価格(税込): ¥33,980 発売日:2024年 2月16日

画面サイズ:32V型(インチ) 種類:ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32V34 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V34 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V34 [32インチ]の純正オプション
  • REGZA 32V34 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V34 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V34 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V34 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V34 [32インチ]のオークション

REGZA 32V34 [32インチ]東芝

最安価格(税込):¥48,800 (前週比:+12,000円↑) 発売日:2020年 9月18日

  • REGZA 32V34 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V34 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V34 [32インチ]の純正オプション
  • REGZA 32V34 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V34 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V34 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V34 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V34 [32インチ]のオークション

REGZA 32V34 [32インチ] のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32V34 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V34 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V34 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 24v34はMiracast対応?Chromecast対応?

2022/05/23 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】
【質問内容、その他コメント】

別の質問でキャスト機能を教えていただきましたが、その時にトラブってしまい 、今キャスト機能について調査中です。

24v34は、Miracast対応ですか?
24v34は、Chromecast対応ですか?


【使用期間】
2週間程度

【利用環境や状況】
テレビの大画面でスマホの写真や動画を楽しもう!
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/photo/01tv.html

を 閲覧して質問しています。






書込番号:24759353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:211件

2022/05/23 22:17(1年以上前)

下記のサイトの情報を見つけました。

ミラーリングとは?スマホの画面をテレビに映す方法を解説します
https://wifinomori.com/mirroring/


「スマホとテレビをWi-Fiでつなげる(無線接続)
自宅がWi-Fi環境になっていれば、無線で接続することもできます。
ただし、テレビに「クロームキャスト」などの機器を取り付けないといけません。

無線接続のデメリットは、専用のレシーバー(クロームキャストなど)を購入しなくてはいけないところです。」


上記の内容から想像すると、24v34は 単体のみの場合、 Chromecast に 対応していないということで良いのでしょうか?





書込番号:24759424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/05/23 22:53(1年以上前)

以下のサイトの情報を見つけました。


https://www.lanhome.co.jp/wifi/wifi_direct.html


「スマートフォンの画面をデジタルTVに表示する
ディスプレイの接続方式でありHDMIは専用ケーブルを用いて機器間をつなぐものですが、 Wi-Fi Directを利用してワイヤレスで接続する方式「Miracast」があります。
MiracastはWi-Fiアライアンスが策定した規格であり、ワイヤレスHDMIとも呼ばれていますが無線で接続する部分にWi-Fi Directが用いられています。 」



Miracast(ミラキャスト)とは
− ワイヤレスHDMI −
https://www.lanhome.co.jp/wifi/miracast.html

「Miracastでは無線通信方式としてWi-Fi Directが利用されているので、 無線LANルーター(アクセスポイント)などの無線LAN環境が無くても機器どうしが1対1で通信できる特徴を備えています。 」


V34 series
仕様
https://www.regza.com/tv/lineup/v34/spec

を 見ても ミラーキャストとか wi-fi Direct というキーワードが出てきません。

詳しい方教えてください、よろしくお願い致します。


書込番号:24759476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/24 01:00(1年以上前)

>仕様
>https://www.regza.com/tv/lineup/v34/spec

>を 見ても ミラーキャストとか wi-fi Direct というキーワードが出てきません。

まずは、取扱説明書を良く読んで下さいm(_ _)m
 ※取扱説明書には、「出来る事」が記載されています。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24759619

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/05/24 12:58(1年以上前)

>山河の里さん
V34はmiracast, chromecastには非対応です。

スマホでyoutubeの動画を検索して見つかったものをキャストすることはできます。ここでいうキャストとは、miracastやchromecastのようにワイヤレスディスプレイではなく、スマホからTVにURLを送信して、TV側の機能でそのサイトを表示することを指しています。

ところで、過去のご質問について、解決済みやgoodアンサーを選ばず、放置されているようですが、価格コムのクチコミはボランティアの回答で成り立っていますので、そういう基本的なエチケットはちゃんと守られた方がいいですよ。放置する人には回答は付きにくくなります。

書込番号:24760171

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:87件

2022/05/24 14:20(1年以上前)

>プローヴァさん

私もそうですが、 ボランティア → 生きがい  では?

書込番号:24760290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件

2022/05/24 23:14(1年以上前)



名無しの甚兵衛さんへ

ご意見をくださりありがとうございます。


〉>仕様
〉>https://www.regza.com/tv/lineup/v34/spec

〉>を 見ても ミラーキャストとか wi-fi Direct
〉というキーワードが出てきません。

〉まずは、取扱説明書を良く読んで下さいm(_ _)m
〉 ※取扱説明書には、「出来る事」が記載され
〉ています。

名無しの甚兵衛さんは 東芝の製品を購入して 東芝の製品の取説をご覧になったことがありますか?

東芝の 取説は、機能が付いていても取説に書いてないことがしょっちゅうあります。

ソニーの取説は、 できることが 書いてありますが 、パナソニックや東芝はできることが取説に全て書いてありません。

書込番号:24761145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/05/24 23:37(1年以上前)



プローヴァさんへ

ご意見をくださりありがとうございます。


〉 V34はmiracast, chromecastには非対応です。

〉 スマホでyoutubeの動画を検索して見つ
〉かったものをキャストすることはできます。
〉ここでいうキャストとは、
〉miracastやchromecastのようにワイヤレス
〉ディスプレイではなく、スマホから
〉TVにURLを送信して、
〉TV側の機能でそのサイトを表示すること
〉を指しています。


上記のような機能について、どのようなキーワードをネット検索すれば説明が出てくるのでしょうか?



〉 ところで、過去のご質問について、
〉解決済みやgoodアンサーを選ばず、
〉放置されているようですが、
〉価格コムのクチコミはボランティア
〉の回答で成り立っていますので、
〉そういう基本的なエチケットは
〉ちゃんと守られた方がいいですよ。
〉放置する人には回答は付きにくくなります。

アドバイスくださりありがとうございます。

放置していたわけではなくて、まだ他の方から 書き込み があるかと思って待っていた状態です。

何日ぐらい経ったら、もう書き込みがなくなると判断すれば良いのでしょうか?


書込番号:24761176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/25 03:40(1年以上前)

>東芝の 取説は、機能が付いていても取説に書いてないことがしょっちゅうあります。
>ソニーの取説は、 できることが 書いてありますが 、パナソニックや東芝はできることが取説に全て書いてありません。

自分は、逆の実感しか無いですね...レグザってそんなに有りました?

例えば、東芝(24V34?)の取扱説明書で、実際に記載されていない機能って何ですか?
 <もし本当なら、メーカーに記載ミスを報告した方が良いんですけどね...
  製品ユーザー登録していれば、後日、更新版が届くかも知れませんし、メーカーサイトの公開だけになるかも知れませんが...(^_^;

ちなみに、アプリ毎の機能については、「テレビの機能」では無いので、記載はされていないと思いますm(_ _)m

書込番号:24761307

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/05/25 08:09(1年以上前)

>山河の里さん
>>放置していたわけではなくて、まだ他の方から 書き込み があるかと思って待っていた状態です。

スレ主はスレの管理者ではありませんから、ご自身が納得して解決したと思えば解決済みにすべきです。
ほとんどの場合2-3日でレスは止みますので、多くのエチケットある人はその時点で解決済みとgoodアンサー選びをされますよ。

書込番号:24761452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2022/05/25 22:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんへ

ご意見をくださりありがとうございます。



〉>東芝の 取説は、機能が付いていても取説に
〉書いてないことがしょっちゅうあります。
>ソニーの取説は、 できることが 書いてありま
〉すが 、パナソニックや東芝はできること
〉が取説に全て書いてありません。

〉自分は、逆の実感しか無いですね...
〉レグザってそんなに有りました?

購入して使ったことがないと分からないと思います。


〉例えば、東芝(24V34?)の取扱説明書で、
〉実際に記載されていない機能って何ですか?
〉 <もし本当なら、メーカーに記載ミスを
〉報告した方が良いんですけどね...
〉  製品ユーザー登録していれば、後日、
〉更新版が届くかも知れませんし、
〉メーカーサイトの公開だけになるかも
〉知れませんが...(^_^;

購入して一番最初に気づいたのは 無線 LAN の設定の取説の説明の部分です。

次に気がついたのが リモコンの録画リストボタンを押した後青ボタンを押して LAN 接続されてる機器の 動作説明について の部分です。 それと HDMI ケーブルの接続された機器の反応についてです。

外部入力画面を切り替えるという説明の部分で 取説では接続機器の電源を先に入れるその後 入力切替を行うと書いてありますが HDMI ケーブルでつながってる機器の場合電源を入れなくても自動的に電源が入ります がそのことが書かれていません。

動画配信サイトを見るという説明の部分で 書いてないことで、できることがいくつかあります。

その他にもあったのですが忘れてしまいました。






書込番号:24762644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/05/25 22:46(1年以上前)

プローヴァさんへ

ご回答くださりありがとうございます。

〉 >>放置していたわけではなくて、
〉まだ他の方から 書き込み があるかと思って
〉待っていた状態です。

〉 スレ主はスレの管理者ではありませんから、
〉ご自身が納得して解決したと思えば解決済みに
〉すべきです。
〉 ほとんどの場合2-3日でレスは止みます


私はまだ解決したと思ってる案件がないので 回答を待ってる状態です。

しかし、アドバイスから推測するに 、これ以上回答を えられることはないと思った方が良いということですね?

書込番号:24762654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

J SPORTSオンデマンドは見られますか?

2022/05/24 12:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているのですが、DAZNとJ SPORTSオンデマンドの視聴可能性を東芝に質問したら見られないと言われました。実際のところどうなんでしょうか。DAZNはこのクチコミ上では見られるようですが。

書込番号:24760150

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/05/24 13:03(1年以上前)

>パパ3号さん
こんにちは。
対応動画は下記ページに出ています。
https://www.regza.com/tv/lineup/v34/features/netvideo

DAZNに関しては、下記の様に3/10よりサポート終了になっています。
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/toshiba-regza-devices-no-longer-be-supported-by-dazn-jp

J Sports オンデマンドに関しては下記の様にV34は(androidではないので)未対応です。
https://www.jsports.co.jp/support/page/?p_id=120

書込番号:24760180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/24 18:22(1年以上前)

TVの機能では見れないのでFireTVStickを買う

ちょうど5/28からセールだし、V34なら4K版じゃなくていいし3000円くらいで買えるんじゃない?

書込番号:24760632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/05/25 13:39(1年以上前)

プローヴァ様、どうなる様
どうもありがとうございました。あやうく購入することろでした。
結局、24S24(ふつうのテレビのほう)と、Apple TVを購入しました。24V34は、中途半端な印象を受けました。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:24761864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 24v34のキャスト機能について

2022/05/23 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】
【質問内容、その他コメント】
キャスト 機能について 、別の質問で 教えていただいたのですが、 トラブってしまい、 使い方がわからないので 今 キャスト機能について調査中です。

24v34は、キャスト機能が付いているのでしょうか?


以下の操作を行いましたが、 今回も、 また、つまづいてしまいました。

大画面テレビでスマホアプリを楽しむ!キャスト機能の使い方
http://www.pixela.co.jp/products/pickup/tips/4ksmart_tips6_cast.html

スマホの設定:
スマホ本体の[設定] 〉
[接続済みの デバイス] 〉
[接続の設定] 〉
[キャスト] 〉
「周辺テレビを検索中」 の表示のまま です。

「ワイヤレスディスプレイの有効化」は オンにしました。

しかし、 このまま スマホに 24 v34の 検索結果が出てきません。





【使用期間】
2週間程度

【利用環境や状況】
24v34の無線 LAN の設定はしてあります。
無線 LAN の ネットワーク は、私が設定したものではなく、建物に設置されているものです。

書込番号:24759242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/05/24 13:14(1年以上前)

>山河の里さん
こんにちは

記載がないので

非対応ですね。

また対応している製品でも、集合住宅のワイファイでは使用できない場合があります。

書込番号:24760200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/05/24 23:01(1年以上前)

オルフェーブルターボさんへ

こんにちは。
ご意見をくださりありがとうございます。


〉記載がないので

〉非対応ですね。


「記載がない」というのは、どこの情報をご確認頂いたのでしょうか?



〉また対応している製品でも、集合住宅の
〉ワイファイでは使用できない場合
〉があります。


キャスト機能について、まだよく理解できてない段階ですが、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://s.kakaku.com/bbs/K0001285781/SortID=24757054/#24761082

bl5bgtspbさん投稿:3880件Good獲得440件2022年5月22日 12:12 返信8件目

スマホのyoutubeアプリで検索して、その結果をテレビのyoutubeアプリに、開かせる
「キャスト機能」の操作は、これです。
https://kakoniko.com/castyoutube
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記の URL の キャスト機能??だけは、 使えるみたいです。

キャスト機能について、よくわかってないので、今混乱しています。


書込番号:24761118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 24v34の画面の四隅が黒い

2022/05/20 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】【質問内容、その他コメント】
24v34の画面の四隅が薄黒いのですが、
不良品ですか?
それとも仕様ですか?

【使用期間】
2週間程度

【利用環境や状況】
題名のない音楽会を録画して トッパンの CM で、

「 すべてが突破する。
TOPPA!!!
TOPPAN 」

と表示される画面で背景が白い時に 24v34の四隅が薄暗いのです。

32v34のレビューで同様の症状を書いている人がいますが、24v34のレビューでこの症状を書いてる人を見たことがありません。

皆さんはこの症状が出ていないのでしょうか?




書込番号:24755097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/21 01:52(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>と表示される画面で背景が白い時に 24v34の四隅が薄暗いのです。

https://youtu.be/82g3JTw1rZw?t=27
https://youtu.be/rjLPFr35fDk?t=12
この部部分ですかね...


https://youtu.be/c_-XoQYNMqY
こういう単色映像を再生して、「色むら」を確認してみては?
 <切り替わりが早いと感じたら、一時停止などして確認してくださいm(_ _)m

まぁ、下位モデルなので、色むらやバックライトムラが多少有るのは仕方が無いようには思いますけどね...m(_ _)m
 <「バックライト」の設置位置の関係で、全体を満遍なく照らすことは不可能に近いんじゃ無いんですかね...


画質を気にするなら、もっと上級モデルを買わないと...(^_^;

書込番号:24755258

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/21 07:19(1年以上前)

同時に四隅は観られないから、気にしないのが一番。

書込番号:24755393

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/05/21 09:17(1年以上前)

>山河の里さん
こんにちは
本機は直下型バックライトですので、四隅と周囲四辺が暗くなるのは原理的なもので仕様の範疇です。不良品ではないのでご安心を。

直下型でも、本機のような廉価モデルに採用されるLED灯数の少ない分厚いバックライト程、四隅の落ちも比較的顕著です。

書込番号:24755517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/05/21 10:38(1年以上前)

YS-2さんへ

ご意見をくださりありがとうございます。


〉 同時に四隅は観られないから、
〉気にしないのが一番。

他の質問で他者に回答したのですが、私は 260 cm ぐらい離れたところから 主に視聴をしているため、 四隅が同時に見えてしまうのです。

トッパンの CM だと、とても気になります。

出光の CM でも似たような印象です。

書込番号:24755625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/05/21 10:57(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんへ

ご意見をくださりありがとうございます。


〉 >と表示される画面で背景が白い時に
〉24v34の四隅が薄暗いのです。

https://youtu.be/82g3JTw1rZw?t=27
https://youtu.be/rjLPFr35fDk?t=12
〉 この部部分ですかね...

そうです。



https://youtu.be/c_-XoQYNMqY
〉 こういう単色映像を再生して、
〉「色むら」を確認してみては?
〉  <切り替わりが早いと感じたら、
〉一時停止などして確認して
〉くださいm(_ _)m

上記の URL を、 24v34のテレビに映すにはどうすれば良いのでしょうか?

私は基本的に YouTube を見ないので、 YouTube の セッティングしてない為、よくわかりません。

それと LAN 接続はレコーダーとつながっているため インターネットに接続できないセッティングになっています。
インターネットに繋がっていないホームネットワークのような 状況 です。




〉 まぁ、下位モデルなので、色むらや
〉バックライトムラが多少有るのは仕方
〉が無いようには思いますけどね...m(_ _)m

下位モデルではなくて、 東芝 REGZA の24インチでは上位モデルです。

〉  <「バックライト」の設置位置の関係
〉で、全体を満遍なく照らすことは
〉不可能に近いんじゃ無いんですかね...

他の同グレードのテレビでは同じような不具合の症状を訴えてる人がいないように思います。


〉 画質を気にするなら、もっと上級モデル
〉を買わないと...(^_^

繰り返しになりますが東芝 REGZA の24 インチの中では上級グレードです。

ソニーやシャープやパナソニックのテレビでは同じような不具合を訴えてる人がいないのではと思います。

私が使用した 同グレードの テレビの中では初めての症状です。


書込番号:24755636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/05/21 11:09(1年以上前)

プローヴァさんへ

こんにちは。
ご回答くださり ありがとうございます。



〉 本機は直下型バックライトですので、
〉四隅と周囲四辺が暗くなるのは
〉原理的なもので仕様の範疇です。
〉不良品ではないのでご安心を。

こういう仕様なのですね、わかりました。

〉 直下型でも、本機のような廉価モデル
〉に採用されるLED灯数の少ない分厚い
〉バックライト程、四隅の落ちも比較的顕著です。

インターネットの書き込みでは直下型の方が優れてるという風に 書いてある場合がありますが 実際は違うのですね!?

今まで使用していた同グレードの 他社の テレビでは、このような不具合が無かったので、とても驚きました。
このような不具合があることをインターネットで、どこかで知らせている情報があるのでしょうか?

書込番号:24755653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/05/21 13:08(1年以上前)

>山河の里さん
直下型が優れているのは部分駆動の制御回路が一緒についている場合だけで、それがついてない直下型はただの低コストバックライトにすぎません。
本機はまさにそれです。低コストだからといって方式としては悪くはないのですが、四隅等の輝度落ちだけはどうにもなりません。

解説してるサイトがあるかどうかは存じ上げませんが、ネット上の解説記事は、不正確な内容や出鱈目な思い込み記事が多い印象はありますね。例えば直下型と言うだけで持ち上げている様なサイトは見る価値がありません。

書込番号:24755815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/05/21 16:25(1年以上前)

プローヴァさんへ

ご意見をくださりありがとうございます。


〉 直下型が優れているのは部分駆動の
〉制御回路が一緒についている場合だけで、
〉それがついてない直下型はただの低コスト
〉バックライトにすぎません。
〉 本機はまさにそれです。低コストだから
〉といって方式としては悪くはないの
〉ですが、四隅等の輝度落ちだけはどうにも
〉なりません。

評論家の方は上記のような情報を公開して欲しいですよね。

ちょっとわからないので教えて欲しいのですが、
「低コストだからといって方式としては悪くはない」
とおっしゃってる意味が分かりませんでした。

今までの 方式では、四隅が暗くなることもなく全面がきれいに見えていたのに、 24v34の方式では四隅が暗くなってしまい 低コスト=品質が悪いという方程式が当てはまってしまうように思います。

それなのに悪くないとおっしゃってる意味が理解できませんでした。 どこが悪くないのか教えていただけないでしょうか?



〉 解説してるサイトがあるかどうかは
〉存じ上げませんが、ネット上の解説記事は、
〉不正確な内容や出鱈目な思い込み記事が多い
〉印象はありますね。
〉例えば直下型と言うだけで持ち上げて
〉いる様なサイトは見る価値がありません。


プローヴァさん の知識があれば 、騙されなかったのですが、私は直下型=良い方式という情報に騙されてしまいました。


余談ですが、「 題名のない音楽会」では、背景が真っ白の中に、出演者が出てるようなシーンが多いので、四隅の薄暗さが気になります。

価格. COM の 利用者さんや 評論家の方や 世の中の皆さんは、「題名のない音楽会」という番組を見ないんでしょうか?


音響 のセッティングをきちんとしないと、 24v34の工場出荷時のイコライジングのままだと 、心地よくない番組かもしれませんが、 音響 のセッティングをすれば、 生々しさはないですが 、そこそこ心地よく楽しめる番組だと私は感じています。





書込番号:24756051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/21 18:54(1年以上前)

>それと LAN 接続はレコーダーとつながっているため インターネットに接続できないセッティングになっています。
>インターネットに繋がっていないホームネットワークのような 状況 です。

「スイッチングハブ」を購入してください。
https://kakaku.com/specsearch/0074/?st=1&_s=2&

もちろん、テレビ用に「LANケーブル」も購入してくださいm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/0810/?st=1&_s=2&
今はレコーダーへの1本だけなので、それを「スイッチングハブ」に繋ぎ、「LANケーブル」を2本追加して、「スイッチングハブ」から「レコーダー」と「24V34」に繋ぎます。

ネットワーク設定は、レコーダーと同様に出来ると思います。

書込番号:24756287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/05/22 10:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんへ

ご意見を下さりありがとうございます。

〉 >それと LAN 接続はレコーダーと
〉つながっているため インターネットに
〉接続できないセッティングになっています。
〉 >インターネットに繋がっていない
〉ホームネットワークのような 状況 です。

〉 「スイッチングハブ」を購入してください。
https://kakaku.com/specsearch/0074/?st=1&_s=2&

私の書き方が悪かったので誤解を与えてしまったようです。 申し訳ございません。

テレビの有線 LAN の端子からレコーダーの LAN 端子に LAN ケーブルで繋がってる状況です。
そのことを私はインターネットに繋がっていないホームネットワークのような状況と表現してしまいました。

インターネットに接続するためには 無線 LAN で接続するしかない環境です。

そのような状況でどのようにセッティングをすればよろしいのでしょうか?


それと教えていただいた URL をどうやって24v34の YouTube の画面に反映させれば良いのかわかりませんその点も教えていただけると助かります宜しくお願い致します。

書込番号:24757120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 24v34のイコライザー設定について

2022/05/20 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】【質問内容、その他コメント】
24v34のリモコンで、
[サブメニュー]ボタン〉[スピーカー切替]で
[テレビスピーカー][音声出力]を切り替えできますが 、それぞれの[イコライザー]を設定する方法はありますか?

もしもできない場合、
[テレビスピーカー]、[ 音声出力] それぞれを 独立でイコライザー設定が欲しいと思った人はいますか?


【使用期間】
2週間程度

【利用環境や状況】

テレビスピーカーの場合、
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 19 ]
・[ 500Hz: 10 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 10 ]


[Bose Companion 2 Series III ] を 接続した場合、
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 0 ]
・[ 500Hz: 3 ]
・[ 1.5kHz: 10 ]
・[ 4kHz: 14 ]
・[ 10kHz: 19 ]



[ 東芝 DBR-W1010]に、テレビ朝日の[題名のない音楽会]を 録画して、 試聴して セッティングしました。

・LAN ケーブル:
[パンドウィット UTP28X1 M ]

・HDMI ケーブル :
[エレコム GM-DHHD21E10BK]
(エレコム CAC-HD21E10BK と同等品)

を使用した時の 設定です。








書込番号:24755118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 24v34の音質について

2022/05/11 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】【質問内容、その他コメント】
東芝のテレビを初めて購入しました。 音楽番組を録画して再生させてみると、 音質に違和感を感じました。 そこで設定ボタンを押して、[ 音声設定] の[サウンドリマスター] をオフにしたところ自然な音になりました。 私はテレビのスピーカーの音質で違いを感じました。 同様な感想を持った方はいませんか?

【使用期間】
一週間程度。




書込番号:24740405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/11 03:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音楽番組を録画して再生させてみると、 音質に違和感を感じました。

>私はテレビのスピーカーの音質で違いを感じました。

これって、「鳴っているハズの楽器の音が聞こえない」とか「画面に無い楽器の音が聞こえる」って事でしょうか?
番組によっては、映像は口パクで実際の演奏や歌声とは別の音声が出ている可能性も有りますが...(^_^;


レグザの「Sシリーズ」「Vシリーズ」「Cシリーズ」に、性能(画質・音質)を求めるのもどうかとは思いますが...(^_^;

書込番号:24740483

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2022/05/11 08:41(1年以上前)

同社の古い機種を使っていますが、スピーカーもへたりが出てきて歪む感じも増えたので、配線を外して外部スピーカーを直接つなぐようにしました。見違えるほどの音にびっくりしました。スピーカーもサラウンド用のどうってことのない小型スピーカー(ハードオフで二束三文で売られているものでも構わないですね)くらいでも十分な音です。音質が良いスピーカーだと粗が出る感もある気もします。

手頃価格テレビでも外部スピーカーが簡単に取り付けられたらなぁーと常々感じます。

書込番号:24740648

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/05/11 09:07(1年以上前)

>山河の里さん
こんにちは。
本機もですが、薄型テレビ一般的に底面スピーカーなので、原理的に音が籠って定位の悪いはっきりしない音になります。昔のテレビみたいに元気の良い音は出ません。
使いこなしとして、音質に関して調整できるメニューを弄って、自分にとって聞きやすいパラメーターをみつけるしかないと思います。

リマスターは結果的に高域を補償して籠った音を聞きやすくしているだけですが、反面音楽物などで高域がうるさく感じる場合はオフで使えばよいだけの話かと思います。ただオフだとニュースなどでアナウンサーの声質によっては、声が聞こえにくいなどの状況になることはあるかと思います。

この手の話に正解は無いので、いろんなソースを聞いてご自由に色々やられて見られてはと思います。

書込番号:24740673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/05/11 21:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんへ

ご意見をくださりありがとうございます。

〉 この製品を持っている訳ではありま
〉せんが...m(_ _)m


こちらの製品をお使いになったことがないとご理解されづらいかもしれませんね!?

〉 >音楽番組を録画して再生させてみると、
〉音質に違和感を感じました。

〉 >私はテレビのスピーカーの音質で違いを
〉感じました。

〉 これって、「鳴っているハズの楽器
〉の音が聞こえない」とか「画面に無い楽器
〉の音が聞こえる」って事でしょうか?

違います。
リアルな音質か、作られた音質かの違いです。
例えば PCM の音質と mp3の音質の違いと言えば伝わりますか?

例えば Behringer の SRC 2496というサンプリングレートコンバーターを 使うと音質が悪くなる(リアルさがなくなる )と言う 現象がおきます。
それに似ています。

例えば PCM に対して FLAC オーディオフォーマット やアップルレスフォーマットは 理論的には音質が変わらないと言われていますが実際は音質が悪くなります。
その現象に似ています。



〉 レグザの「Sシリーズ」「Vシリーズ」
〉「Cシリーズ」に、性能(画質・音質)を
〉求めるのもどうかとは思いますが...(^_^;

画質に関しては他社の同グレードと比べて どうなのかを 考える必要があると思います。
音質についても同様のことが言えると思います。

書込番号:24741482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件

2022/05/11 22:07(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんへ

ご意見をくださりありがとうございます。

〉 同社の古い機種を使っていますが、
〉スピーカーもへたりが出てきて歪む感じ
〉も増えたので、配線を外して外部スピーカー
〉を直接つなぐようにしました。見違えるほどの
〉音にびっくりしました。スピーカーも
〉サラウンド用のどうってことのない
〉小型スピーカー(ハードオフで二束三文で
〉売られているものでも構わないですね)
〉くらいでも十分な音です。音質が良い
〉スピーカーだと粗が出る感もある気もします。

アナログ入力付きの アクティブ スピーカーを 使う場合は、テレビ側の DAC とパワーアンプの性能に影響されます。
HDMI 端子の入力がついたスピーカーの場合 HDMI ケーブルと アクティブスピーカー側の DAC 及びパワーアンプの性能に影響されます。

24v34の場合 DAC やパワーアンプの問題というよりもチューナーの 性能が悪いのではないかと感じています。



〉 手頃価格テレビでも外部スピーカーが
〉簡単に取り付けられたらなぁーと常々
〉感じます。

ここ近年は、 アクティブスピーカーの 廃盤が増えてしまって 、ちょうど良いアクティブスピーカーが見つからなくなってきてるように思います。

書込番号:24741512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/05/11 22:24(1年以上前)

プローヴァさんへ

こんにちは。
ご意見をくださりありがとうございます。


〉 本機もですが、薄型テレビ一般的に
〉底面スピーカーなので、原理的に音が
〉籠って定位の悪いはっきりしない音に
〉なります。昔のテレビみたいに元気の
〉良い音は出ません。
〉 使いこなしとして、音質に関して
〉調整できるメニューを弄って、自分に
〉とって聞きやすいパラメーターをみつける
〉しかないと思います。

内蔵スピーカーの場合は テレビ メーカーのダイナミックモードを 選択すること で十分だと思っています。



〉 リマスターは結果的に高域を補償して
〉籠った音を聞きやすくしているだけですが、
〉反面音楽物などで高域がうるさく感じる
〉場合はオフで使えばよいだけの話かと 思
〉います。

お使いになったことがないと 誤解されてしまうかもしれませんが、 高域が強くなるとかそういう現象はないです。 音に リアルさがなくなってしまいます。

〉ただオフだとニュースなどでアナウンサー
〉の声質によっては、声が聞こえにくいなど
〉の状況になることはあるかと思います。

この点も誤解されてるように思います。
そのような現象は起きないです。
リマスターのアルゴリズムが悪いのかもしれませんがリアルさがなくなる症状があります。 これは東芝に限らずパナソニックでも起きています。

〉 この手の話に正解は無いので、いろんな
〉ソースを聞いてご自由に色々やられて見られ
〉てはと思います。

リマスターは音楽番組および音楽ソースの場合、悪影響しか出ません。 リアルさがなくなるという意味です。

書込番号:24741556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/05/16 23:10(1年以上前)

プローヴァさんへ

ご意見を下さりありがとうございました。


〉本機もですが、薄型テレビ一般的に
〉底面スピーカーなので、原理的に音が籠って
〉定位の悪いはっきりしない音になります。
〉昔のテレビみたいに元気の良い音は出ません。
〉使いこなしとして、音質に関して調整できる
〉メニューを弄って、自分にとって聞き
〉やすいパラメーターをみつけるしかない
〉と思います。

目の前に実際の楽器の音が鳴ってるような楽器のリアルさ(生々しさ )はないですが、 薄型テレビが出始めた頃のこもったような音質とは違い、 意外にそこそこの音が出ます。

24v34では以下のようなことをやってみました。


東芝24v34の画質を良くするために考えた対策。

今回購入した対策品・・・

(1)電源3分配コーナータップ:
・ヤザワ Y02CHK300WH
を4個

(2)画質が良くなる電源ノイズフィルター:

・ヤザワ Y02BKNS311BK
を2個
・ヤザワ Y02BKNS311WH
を2個
・サンワサプライ TAP-AD2N
を4個

(3)白物家電の電源ノイズ対策品:

・エレコム T-H32
を4個


AV機器のクリーン電源の設置のコツ:

・ 1個の AV機器に、1個のクリーン電源を 割り当てる


段取り(1):

24v34の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK] --〉
・[ 東芝 24v34]

段取り(1)の効果:

[ 東芝 24v34]の 画質は解像度がアップしました。
接続直後は変化ありませんが、3時間ぐらいすると徐々に変化が感じられました。
24時間 通電して結果として解像度だけがアップしたように思います。


段取り(2):

24v34の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK] --〉
・[サンワサプライ TAP-AD2N] --〉
・[ 東芝 24v34]

段取り(2)の効果:

[ 東芝 24v34]の 画質は解像度 だけでなく、色乗りも アップしました。
接続直後は変化ありませんが、3時間ぐらいすると徐々に変化が感じられました。
24時間 通電して結果として解像度だけでなく色乗りも アップしたように思います。

実験した結論:

[ 東芝 24v34] でも、電源を 改善することでソニーやシャープのテレビの [解像度]と、[色のり]を 手に入れることができました。





おまけの段取り(3):

・[東芝レコーダー]
・[IODATA USB-HDD]
・[BOSE アクティブスピーカー]
の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK(WH)] --〉
・[サンワサプライ TAP-AD2N] --〉
・[ 各AV機器]

・[ 白物家電]
の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[エレコム T-H32] --〉
・[エレコム T-H32] --〉
・[ 白物家電]


段取り(3)の効果:

時間がなくて検証してありません。


段取り(4):

テレビ朝日の [題名のない音楽会]
5月7日土曜日と 5月14日土曜日 の放送を
[24v34のテレビの外付け USB HDD ]と
[東芝レコーダー DBR W 1010 ]に、それぞれ録画して [フルート][ピアノ ][チェロ][バイオリン ]の音を 24v34のテレビのスピーカーで 確認しました。

[設定]ボタン〉[ 音声設定]〉[ イコライザー]

工場出荷時、
ダイナミックモードの
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 1 ]
・[ 500Hz: 0 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 3 ]

上記の設定は情報番組を見るには良いと思いますが 音楽番組を見ると 楽器の音が出ていないことがわかりました。
そこで楽器の音を聞きながら以下のような設定に変更しました。



[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 19 ]
・[ 500Hz: 10 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 10 ]


段取り(4)の効果:

上記の設定にすることによって、
・[24v34の外付け USB-HDD の音質]
・[ DBR-W1010 の HDMI 接続時の音質]
・[DBR-W1010の LAN 接続時の音質]
を 聴き分けることができるようになりました。

・LAN ケーブル:
[パンドウィット UTP28X1 M ]

・HDMI ケーブル :
[エレコム GM-DHHD21E10BK]
(エレコム CAC-HD21E10BK と同等品)


上記のセッティングで 音質を比較した結果:

1番音質が良いのは、
・[ DBR-W1010 の HDMI 接続時の音質]

2番目に良い音質は、
・[DBR-W1010の LAN 接続時の音質]

3番目は、
・[24v34の外付け USB-HDD の音質]



テレビのスピーカーで ケーブルによる音質の違いを比較できるのには驚きました。


[題名のない音楽会]でソプラノ歌手森麻季さんが歌う声で、 子音が出るドイツ語の曲と、 フランス語の歌の 声質 を 比較していますが、 上記の HDMI ケーブルの時だけ、 番組で 司会者が 話題にしている 子音 の表現 が聴き取れます。
上記の件に関して、 LAN ケーブルとテレビの
USB-HDD で録画した音声では、 違いが 聴き取れませんでした。

そのため、意外に24v34の テレビのスピーカーは、使える音質だと思います。







書込番号:24749806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/05/16 23:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんへ

ご意見をくださりありがとうございました。


以下のような設定をすることで、 24v34の スピーカーの 音質の セッティングを 改めて してみました。


東芝24v34の画質を良くするために考えた対策。

今回購入した対策品・・・

(1)電源3分配コーナータップ:
・ヤザワ Y02CHK300WH
を4個

(2)画質が良くなる電源ノイズフィルター:

・ヤザワ Y02BKNS311BK
を2個
・ヤザワ Y02BKNS311WH
を2個
・サンワサプライ TAP-AD2N
を4個

(3)白物家電の電源ノイズ対策品:

・エレコム T-H32
を4個


AV機器のクリーン電源の設置のコツ:

・ 1個の AV機器に、1個のクリーン電源を 割り当てる


段取り(1):

24v34の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK] --〉
・[ 東芝 24v34]

段取り(1)の効果:

[ 東芝 24v34]の 画質は解像度がアップしました。
接続直後は変化ありませんが、3時間ぐらいすると徐々に変化が感じられました。
24時間 通電して結果として解像度だけがアップしたように思います。


段取り(2):

24v34の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK] --〉
・[サンワサプライ TAP-AD2N] --〉
・[ 東芝 24v34]

段取り(2)の効果:

[ 東芝 24v34]の 画質は解像度 だけでなく、色乗りも アップしました。
接続直後は変化ありませんが、3時間ぐらいすると徐々に変化が感じられました。
24時間 通電して結果として解像度だけでなく色乗りも アップしたように思います。

実験した結論:

[ 東芝 24v34] でも、電源を 改善することでソニーやシャープのテレビの [解像度]と、[色のり]を 手に入れることができました。





おまけの段取り(3):

・[東芝レコーダー]
・[IODATA USB-HDD]
・[BOSE アクティブスピーカー]
の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK(WH)] --〉
・[サンワサプライ TAP-AD2N] --〉
・[ 各AV機器]

・[ 白物家電]
の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[エレコム T-H32] --〉
・[エレコム T-H32] --〉
・[ 白物家電]


段取り(3)の効果:

時間がなくて検証してありません。


段取り(4):

テレビ朝日の [題名のない音楽会]
5月7日土曜日と 5月14日土曜日 の放送を
[24v34のテレビの外付け USB HDD ]と
[東芝レコーダー DBR W 1010 ]に、それぞれ録画して [フルート][ピアノ ][チェロ][バイオリン ]の音を 24v34のテレビのスピーカーで 確認しました。

[設定]ボタン〉[ 音声設定]〉[ イコライザー]

工場出荷時、
ダイナミックモードの
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 1 ]
・[ 500Hz: 0 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 3 ]

上記の設定は情報番組を見るには良いと思いますが 音楽番組を見ると 楽器の音が出ていないことがわかりました。
そこで楽器の音を聞きながら以下のような設定に変更しました。



[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 19 ]
・[ 500Hz: 10 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 10 ]


段取り(4)の効果:

上記の設定にすることによって、
・[24v34の外付け USB-HDD の音質]
・[ DBR-W1010 の HDMI 接続時の音質]
・[DBR-W1010の LAN 接続時の音質]
を 聴き分けることができるようになりました。

・LAN ケーブル:
[パンドウィット UTP28X1 M ]

・HDMI ケーブル :
[エレコム GM-DHHD21E10BK]
(エレコム CAC-HD21E10BK と同等品)


上記のセッティングで 音質を比較した結果:

1番音質が良いのは、
・[ DBR-W1010 の HDMI 接続時の音質]

2番目に良い音質は、
・[DBR-W1010の LAN 接続時の音質]

3番目は、
・[24v34の外付け USB-HDD の音質]




テレビのスピーカーで ケーブルによる音質の違いを比較できるのには驚きました。


[題名のない音楽会]でソプラノ歌手森麻季さんが歌う声で、 子音が出るドイツ語の曲と、 フランス語の歌の 声質 を 比較していますが、 上記の HDMI ケーブルの時だけ、 番組で 司会者が 話題にしている 子音 の表現 が聴き取れます。
上記の件に関して、 LAN ケーブルとテレビの
USB-HDD で録画した音声では、 違いが 聴き取れませんでした。

そのため、意外に24v34の テレビのスピーカーは、使える音質だと思います。




書込番号:24749816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/05/16 23:45(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんへ

ご意見をくださりありがとうございました。

以下のような設定をすることで、 24v34の スピーカーの 音質の セッティングを 改めて してみました。


東芝24v34の画質を良くするために考えた対策。

今回購入した対策品・・・

(1)電源3分配コーナータップ:
・ヤザワ Y02CHK300WH
を4個

(2)画質が良くなる電源ノイズフィルター:

・ヤザワ Y02BKNS311BK
を2個
・ヤザワ Y02BKNS311WH
を2個
・サンワサプライ TAP-AD2N
を4個

(3)白物家電の電源ノイズ対策品:

・エレコム T-H32
を4個


AV機器のクリーン電源の設置のコツ:

・ 1個の AV機器に、1個のクリーン電源を 割り当てる


段取り(1):

24v34の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK] --〉
・[ 東芝 24v34]

段取り(1)の効果:

[ 東芝 24v34]の 画質は解像度がアップしました。
接続直後は変化ありませんが、3時間ぐらいすると徐々に変化が感じられました。
24時間 通電して結果として解像度だけがアップしたように思います。


段取り(2):

24v34の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK] --〉
・[サンワサプライ TAP-AD2N] --〉
・[ 東芝 24v34]

段取り(2)の効果:

[ 東芝 24v34]の 画質は解像度 だけでなく、色乗りも アップしました。
接続直後は変化ありませんが、3時間ぐらいすると徐々に変化が感じられました。
24時間 通電して結果として解像度だけでなく色乗りも アップしたように思います。

実験した結論:

[ 東芝 24v34] でも、電源を 改善することでソニーやシャープのテレビの [解像度]と、[色のり]を 手に入れることができました。





おまけの段取り(3):

・[東芝レコーダー]
・[IODATA USB-HDD]
・[BOSE アクティブスピーカー]
の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[ヤザワ Y02BKNS311BK(WH)] --〉
・[サンワサプライ TAP-AD2N] --〉
・[ 各AV機器]

・[ 白物家電]
の電源として、
・[ヤザワ Y02CHK300WH] --〉
・[エレコム T-H32] --〉
・[エレコム T-H32] --〉
・[ 白物家電]


段取り(3)の効果:

時間がなくて検証してありません。


段取り(4):

テレビ朝日の [題名のない音楽会]
5月7日土曜日と 5月14日土曜日 の放送を
[24v34のテレビの外付け USB HDD ]と
[東芝レコーダー DBR W 1010 ]に、それぞれ録画して [フルート][ピアノ ][チェロ][バイオリン ]の音を 24v34のテレビのスピーカーで 確認しました。

[設定]ボタン〉[ 音声設定]〉[ イコライザー]

工場出荷時、
ダイナミックモードの
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 1 ]
・[ 500Hz: 0 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 3 ]

上記の設定は情報番組を見るには良いと思いますが 音楽番組を見ると 楽器の音が出ていないことがわかりました。
そこで楽器の音を聞きながら以下のような設定に変更しました。



[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 19 ]
・[ 500Hz: 10 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 10 ]


段取り(4)の効果:

上記の設定にすることによって、
・[24v34の外付け USB-HDD の音質]
・[ DBR-W1010 の HDMI 接続時の音質]
・[DBR-W1010の LAN 接続時の音質]
を 聴き分けることができるようになりました。

・LAN ケーブル:
[パンドウィット UTP28X1 M ]

・HDMI ケーブル :
[エレコム GM-DHHD21E10BK]
(エレコム CAC-HD21E10BK と同等品)


上記のセッティングで 音質を比較した結果:

1番音質が良いのは、
・[ DBR-W1010 の HDMI 接続時の音質]

2番目に良い音質は、
・[DBR-W1010の LAN 接続時の音質]

3番目は、
・[24v34の外付け USB-HDD の音質]




テレビのスピーカーで ケーブルによる音質の違いを比較できるのには驚きました。


[題名のない音楽会]でソプラノ歌手森麻季さんが歌う声で、 子音が出るドイツ語の曲と、 フランス語の歌の 声質 を 比較していますが、 上記の HDMI ケーブルの時だけ、 番組で 司会者が 話題にしている 子音 の表現 が聴き取れます。
上記の件に関して、 LAN ケーブルとテレビの
USB-HDD で録画した音声では、 違いが 聴き取れませんでした。

そのため、意外に24v34の テレビのスピーカーは、使える音質だと思います。



書込番号:24749842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/05/16 23:49(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんへ

ご意見をくださりありがとうございました。

以下のような設定をすることで、 24v34の スピーカーの 音質の セッティングを 改めて してみました。


[Bose Companion 2 Series III ]を 24v34のヘッドホン出力に 接続して音質を確認してみました。

AV ボード の上に
[Bose Companion 2 Series III ]を直接置く場合、とても酷い音になります。
台となる ボードが共振してしまう為、男性の声は ボワボワした ひどく滲んだ音になります。
かなり歪んだ滲んだ音は、[audio-technica AT6099]の インシュレーター を 使うことで、 だいぶ改善されます。

[Bose Companion 2 Series III ] だけの音を聴いたところ、 びっくりしたのですが、 低音域に対して 、高音域と中音域が かなり控えめです 。
その為、明瞭ではなく 、こもった音質です。
一週間の慣らしを終えて、
[Bose Companion 2 Series III ] は、イコライザーによる調整が必須だと感じました。

[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: -4 ]
・[ 500Hz: 0 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 5 ]
( 一週間経ってイコライザーを調整したことによって[Bose Companion 2 Series III ] は、普通に使えるようになりました。)

ところが翌日[ 東芝 DBR-W1010]に、テレビ朝日の[題名のない音楽会]を 録画して、 試聴してみたところ、ピアノやチェロは生音の音がしません。
・[ 150Hz: -4 ]

・[ 150Hz: 0 ]
に変更したところ、 生音に近くなりました。

LANおよび HDMI 入力時の
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 0 ]
・[ 500Hz: 0 ]
・[ 1.5kHz: 0 ]
・[ 4kHz: 4 ]
・[ 10kHz: 5 ]
( 生音を再生するには、この設定が良いのですが、 スピーカーの下のボードが低音に、共振して唸り、聞きにくいです。)
( ただし、[ 東芝 24V34] の 内臓チューナー 及び テレビ接続の USB-HDD の 録画再生時の音の場合、
・[ 150Hz: -4 ]
に したほうが自然な音が出ます。)

上記の設定では 周波数的に バランスの悪い音質です。
低音ばかりが出て、中高音がほとんど出ません。

最終的に 現段階では、
LANおよび HDMI 入力時の
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: 0 ]
・[ 500Hz: 3 ]
・[ 1.5kHz: 10 ]
・[ 4kHz: 14 ]
・[ 10kHz: 19 ]

USB-HDD 接続時の再生音は、
[ 東芝 24V34] の イコライザー設定:
・[ 150Hz: -4 ]
・[ 500Hz: 3 ]
・[ 1.5kHz: 10 ]
・[ 4kHz: 14 ]
・[ 10kHz: 19 ]

にしました。

[Bose Companion 2 Series III ] は、 音楽番組や映画番組以外では 使えません、 低音がうるさすぎます。
情報番組やバラエティ番組や CM の効果音の低音がうるさすぎます。

ここで気が付いたのですが、24v34の [テレビスピーカー出力モード]と [ヘッドホン出力のモード] それぞれのイコライザーの設定が独立して設定できるような設計にして欲しいと思いました。




書込番号:24749849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32V34 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V34 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V34 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32V34 [32インチ]
東芝

REGZA 32V34 [32インチ]

最安価格(税込):¥48,800発売日:2020年 9月18日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 32V34 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング