REGZA 32V34 [32インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(32V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2021年11月4日 18:46 |
![]() ![]() |
36 | 8 | 2021年10月30日 19:39 |
![]() |
47 | 14 | 2021年10月18日 16:38 |
![]() |
25 | 6 | 2021年10月16日 11:35 |
![]() |
31 | 8 | 2021年10月15日 21:38 |
![]() |
15 | 5 | 2021年10月7日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
【使いたい環境や用途】
リビング
【重視するポイント】
低価格、エコ、キレイ、2.3人で見る
【予算】
5万前後
【比較している製品型番やサービス】
32v34か32v40
ネット動画、民放4チャンのみ
【質問内容、その他コメント】
ネット動画も見たいと思い東芝TVの32v34か32v40の購入を考えています。
しかし、実店舗の定員さん曰く、
ネット動画を立ち上がるのが遅いと言われました。
そんなに遅いのでしょうか?
ちなみに、エコも東芝にしようと思った理由です。
書込番号:24427695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華やか姫さん
>ネット動画を立ち上がるのが遅いと言われました。
TVなので他のメーカーでもその点は変わりませんよ
ちなみに私は、パナユーザーです
書込番号:24427918
2点

>【予算】
>5万前後
>
>【比較している製品型番やサービス】
>32v34か32v40
>ネット動画、民放4チャンのみ
>【質問内容、その他コメント】
>ネット動画も見たいと思い東芝TVの32v34か32v40の購入を考えています。
まず、「ネット動画」って何を見たいのでしょうか?
今、提供されて居るネット動画サービス全部でしょうか?
量販店で買うとなると、通販よりもちょっと高くなると思うので、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80%2c33&TxtPrice=60000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&YouTube=on&Netflix=on&
この辺が候補になると思いますが、レグザ1択になったのは何故なのでしょうか?
>しかし、実店舗の定員さん曰く、
>ネット動画を立ち上がるのが遅いと言われました。
お店の展示品はネットに繋がっていなかったのでしょうか?
リモコンも置いて有ると思うので、気になる製品で実際に試せば良かったのでは?
>ちなみに、エコも東芝にしようと思った理由です。
テレビで「エコ」って何を意識しているのでしょうか?
<「省エネ」では無いのですよね?(^_^;
書込番号:24428375
1点

>ネット動画を立ち上がるのが遅いと言われました。
>そんなに遅いのでしょうか?
遅いとか速いとかいうのは言ってみればTVで使ってるSoCとかメモリ(簡単に言うとPCやスマホの機種/性能の違いで遅い、速いが変わってくるのと同じ)なんかで変わってきて、TVで使ってるのは全般的にそれほど高性能なやつじゃないから、いわゆる速いとされてる機械で使うのに比べると遅いになるだろうけどV34クラスだとそこまで不満が出るものじゃないと思うよ
書込番号:24428497
0点

cbr600f2としさん
どこのメーカーでもさほど変わらないんですね。
ありがとうございます
書込番号:24429560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
了解致しました。
ありがとうございます
書込番号:24429564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
この前行った量販店にはネットはきていませんといわれました。
動画はあった方がいいかなぁって言うレベルです
お返事ありがとうございます
書込番号:24429576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
質問よろしくお願いいたします。
2021年1月に32V34をコジマ電気で購入し延長保証(5年)に入りましたが、
先日、風による転倒で液晶が破損してしまい画面が映らなくなってしまいました。
コジマ電気の保証窓口に電話したところ1年目の場合はメーカー保証になるので…とのことでしたので、
東芝の修理窓口に電話したところ修理代金が約37,000円とのことでした。
何か安く済むような方法があればと思っているのですが、
この場合は諦めて新しいものを購入するしかないですよね。
どなたかご教示ください。お願いいたします。
4点

火災保険で家財の保険のセットで入っているなら保険金はおります
>火災・落雷・破裂または爆発
●自宅からの出火、近隣からのもらい火による火災で家財が焼失してしまった
●落雷や破裂によって出火し、家財が焼失してしまった
●落雷によって家電製品やパソコンなどが壊れてしまった
●タバコの火の不始末や調理中の引火による火災やボヤにより、家財が焼失してしまった
●ストーブなどに洗濯物などがかぶさって火災が起こり、家財が焼失してしまった
風災・雹(ひょう)災・雪災
●暴風、雹(ひょう)、豪雪などにより、窓ガラスが割れ、テレビなどが倒れ壊れてしまった
●豪雪などで家屋が倒れ、家具や家電が損傷した
●台風や暴風などで屋根が飛ばされ、家の中の家具が壊れてしまった
水災
●台風・豪雨、それによって発生する洪水などによる床上浸水で家具が使えなくなってしまった
●台風・豪雨、それによって発生する洪水などによる土砂崩れなどで家屋が倒壊し、家財も損傷した
建物の外部からの物体の衝突など
●車の衝突など、建物の外からの物体の衝突や落下などによって屋根や壁、窓などが破損し、室内にあった家電や家具が壊れてしまった
水濡れ
●給排水設備の事故や上階からの水漏れなどによって、電化製品が濡れて壊れてしまった
●給排水設備の事故や上階からの水漏れなどによって、家具が濡れて使えなくなってしまった
騒擾(じょう)または労働争議など
●自宅前や近辺で集団行動による暴力行為、労働争議などが起こり、それらにともなう破壊行為によって中にあった家財も損害を受けてしまった
盗難
●空き巣に入られ、家財や高価な品が盗まれてしまった
●敷地内においてあった自転車や原付自転車が盗まれてしまった
不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)
●子どもがおもちゃを投げてテレビの液晶画面が壊れてしまった
●掃除中、うっかりデジカメを落として壊れてしまった
●つまずいて食器棚にぶつかり、食器が割れてしまった
書込番号:24376882
8点

>popeye0123さん
説明書に記載の転倒防止処理などしてない場合は
家財保険しか対応しないですね
家財保険も転倒対策無しなら出ても3割程ですし
新しいのを買いましょう
故障品は部品取でオークションで売れますよ
書込番号:24376891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コジマ電気の保証窓口に電話したところ1年目の場合はメーカー保証になるので…とのことでした
いわゆる延長保証の盲点ですね。
>東芝の修理窓口に電話したところ修理代金が約37,000円とのことでした。
修理金額と新品価格がそれほど(1万円程度)変わらなければ新品購入をお勧めします。
書込番号:24376893
5点

>popeye0123さん
こんにちは
いわゆる自然故障ではないのでメーカー保証や延長保証は効きません。
火災保険等は特約で効く場合がありますが、それがない場合は自腹でのメーカー修理となります。
メーカー修理の場合、修理代は決まってますので安く上げる方法は無いと思います。
書込番号:24376933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
コジマの保証オプションに「全損保証」がありますが、買うときにそれに入っていれば、同じテレビと交換できるかと。
無ければ他の方がおっしゃる保険の類い。
生協とかで入っているときも。
書込番号:24376960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカー保証も、店舗の延長保証も、自然故障等のみの受付です。
今回のように外圧による破損は含みません。
もし、今回ので無償修理していたら、メーカーは潰れるか、アフター部門が重荷になりますよ。
もし、保証を受けたいなら、損保の保険に入ることになります。
書込番号:24377243
7点

>Tomo蔵。さん
>f_n_t_さん
>JTB48さん
>プローヴァさん
>りょうマーチさん
>MiEVさん
皆様、先日はありがとうございました。
保険には入っていなかったため、
同じこちらの機種をケーズデンキで33,000円(税込)で購入しました。
修理代金よりも安く買えたのがせめてもの救いです。
今回は倒れないように転倒防止対策をしました。
ご報告遅くなりました。ありがとうございました。
書込番号:24421270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>popeye0123さん
ご購入おめでとうございます
同じ店で買われないのは、前の店で何か
見舞金等は出なかったんですね
自分は延長保証とか入らない派です
書込番号:24421327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
この製品を買ったのですが、電源を入れると背部の排気口から薬品のようなニオイが出ます。2,3日すれば自然に消えると思ってたのですが3日経っても消えません。窓を開けて視聴しないと部屋にニオイが充満してしまうので冬になったら窓を締め切るので視聴できなくなると思います。性能自体にはとても満足できる製品なのでとても残念です。
同じような症状の出た方いらっしゃいますか?
10点

説明書にリサイクル原料を再利用していると書いてあります
生ゴミが付着したプラスチックゴミ、アルミ缶など
臭いの原因があるのかと
書込番号:24387149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コシラさん
東芝の過去スレ見ると分かりますが同じような症状は何度か報告されてます。
検索してはいかがでしょう。
書込番号:24387186
2点

>コシラさん
こんにちは
東芝機はずっと前から、たまにその手のクチコミが出てきてました。
電源部の高圧部品に使われてるおそらく中華製の部品の樹脂材等に温度が上がると臭気を発する素材が含まれている事があるようです。
これは製造品質問題なので仕様ではありません。
程度問題ですが、排気口に鼻を近づけるのではなく、普通にテレビを見ていて部屋中ににおいが充満するほど臭いなら、販売店に言って商品を初期不良交換してもらって下さい。
通販ショップ購入の場合で初期不良交換が無理なら東芝のサービスを呼びましょう。
おそらく基板交換で直ると思います。
書込番号:24387202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>プローヴァさん
詳しくご説明していただきありがとうございます。
あと2日くらい使用してみてニオイが消えないようなら販売店に問い合わせて交換してもらおうと思います。
しかし中華部品が使われているのは残念です。
書込番号:24387281
2点

>コシラさん
中華部品が使われてないテレビが逆にあるのか?
は気にした方が良いと思います。
書込番号:24387284
10点

>kockysさん
中華部品が使われてるのは仕方のない事なのですね。
ただ使っても良いですけど不具合は勘弁してほしいです。
書込番号:24387309
2点

>コシラさん
残念ながら東芝のテレビ部門は数年前から中華メーカーの傘下ですので、メーカー自体が既に中華です。
ちなみに東芝資本の頃から中華EMSや中華部品を使ってますよ。
書込番号:24387799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
ニオイは消えそうにないので販売店に返品できるかどうかメールをしました。
返品できると良いのですが・・・
東芝は中華企業になってしまったのですね。なんか悲しいです。
書込番号:24387871
3点

>コシラさん
間違えて欲しくないのは、テレビ部門がです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091497.html
かなり前のことですよ。
書込番号:24387952
1点

結局、返品、返金となりました。
ご意見、アドバイスをくださったみなさん、
ありがとうございました。
書込番号:24402117
0点

>コシラさん
ツイてないとかおっしゃってましたが結果オーライ、よかったですね。
書込番号:24402143
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
こちらの製品をお持ちの方にお伺いします。
こちらの製品にHDMIでPCと接続した際、1920x1080での表示は可能でしたでしょうか?
東芝のチャットサポートへ確認したところ、説明書確認したら、1080i(表示解像度1920x1080)の記載があるので、
対応していると思いますと回答が来たのですが、ちょっと不安でして。。。
お持ちの方で試された方がいれば、安心かなとこちらに確認している次第です。
7点

>家電Love Is...さん
この機種は画素数1366×768なので1920×1080画素の表示はできないと思います。
仮にできたとしても細かい文字は見づらいと思います。
フルHDのテレビを探してください。32型のフルHDテレビは少ないですが。
書込番号:24396941
7点

>家電Love Is...さん
こんにちは。
信号的には映りますが、パネルがWXGAパネルなのでドットバイドットにできず、細かい文字やアイコンが潰れて見ずらくなります。
実質的にパソコン表示で作業するには使えないと思った方がいいです。
32型のフルHDテレビは機種が少ないですが、ソニー32W730E、LG32LX6900PJAなどがあります。
後者の方が設計が新しいので、ネット動画配信対応の広さなど、機能面で優れます。
書込番号:24396966
1点

>家電Love Is...さん
価格コムのスペック検索で見ると
メーカー TCL 32S5200A がフルHDの32型で最安価格 32000円ですね。
国内メーカーで売っているのはソニーだけで48000円以上ですね。
書込番号:24396970
3点

>bsdigi36さん
ご回答有難うございます!
早速近くの電気屋に行って現物にパソコン挿してきましたが、おっしゃられる通り、表示はされるもののダウンコンバートされてしまい、とても粗い絵になってしまいました。
これでは、PCモニタとしては機能しないので、この機種は断念したいと思います。
代わりにLGを見たら、とても綺麗な表示になったので、こっちにしようかと思います。
書込番号:24396975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>家電Love Is...さん
LGの方がいいですよ。TCLはさすがに避けた方がいいです。
書込番号:24396998
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらの製品にHDMIでPCと接続した際、1920x1080での表示は可能でしたでしょうか?
「BS放送」で考えると分かりますが、「BS」は、「1920×1080」の固定解像度で放送されています(^_^;
<これは、レコーダーやプレーヤーなどでも同じで、「BDレコーダー/プレーヤー」は、態々「HD解像度」での出力はしていません(^_^;
高級なモデルなら、出力解像度を選べるかも知れませんが、それこそ高級なのに低解像度で出す意味は無さそうですし...
テレビ側がその信号を「パネルの解像度に合った映像に縮小」して表示します。
つまり、「2Kの信号でも対応出来る」となるので、そういう「対応フォーマット」になると思いますm(_ _)m
ちなみに、PC等を繋ぐなら「〜i」では無く「〜p」を重視して下さい。
本来、PCのモニターとして使うなら、「モニターの解像度に合わせる」のがセオリーですm(_ _)m
他の方も書いている通り、「他の解像度(信号フォーマット)」でも表示出来ますが、無理矢理テレビの解像度に変換するので、映像なら良いですが、細かな「文字」の場合、読み難くなる可能性が有りますm(_ _)m
書込番号:24398257
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
こんにちは
「テレビを見て、ゲームもしたい。かつ手ごろな価格とサイズ」をもとに
REGZA 24V34 [24インチ] と ハイセンス 24A40G [24インチ] のどちらかで購入を検討しています。
ハイセンスの低遅延ゲームモードは応答速度0.83msに対して
24V34の「瞬速ゲームモード」は18.83ms(40インチは0.83msのようですが)。
主にFPSゲームをプレイするのですが、18msの差と言うのは目に見えて分かるものなのでしょうか。
今のテレビは「AQUOS LC-22K90-B [22インチ]」です。
https://kakaku.com/item/K0000590297/
今まで応答速度とか全く気にせずにいたのですが、少しでもプレイが快適になるならハイセンスに、
大して変わらなければ国産のものを、と考えています。
アドバイスのほど、よろしくお願いします。
3点

ハイセンスは評判悪いですよ?ここには薦める人もいますがね、
いきなり壊れたりサポートが悪かったりしてもいいなら覚悟の上で。
まあ、東芝でも壊れないわけではありませんがね。
書込番号:24373266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎秒60フレームのゲームは1フレームあたり16.66msですので、24v34の18.83msは1フレーム以上の遅延があることになります。
ご質問の目に見えてわかる(遅延に気付ける)かどうかについては、たぶん遅延は感じず違和感なく遊べると思います。
ですが、遅延を感じなければそれで問題ないかというとそうではなく、自分が知覚していないだけでプレイには確実に影響がでてしまいます。
例えば、古いゲームですみませんがグラディウスというゲームを画面の横幅60センチのテレビで遊んだとします。
画面右端から撃たれた敵の弾が1秒後に画面左端にいるプレイヤーの戦闘機に到達するとしましょう。
つまり、1秒間(60フレーム)で敵の弾が60センチ進むわけですから、1フレームにつき敵の弾が1センチ左に進むことになります。
1フレーム遅延するテレビで遊んでいると、常に敵の弾が1センチずれて表示されることになります。
なので、敵の弾が戦闘機の1センチ先に迫ってきてからギリギリで避けようと思っても、実際にはすでに敵の弾は戦闘機に当たっていてやられてしまいます。
FPSを遊ぶ場合も原理は同じです。自分の行動が常に1フレーム遅れますので、対戦相手が遅延のないテレビを使っていたら撃ち負けてしまいやすいです。これを許容するかどうかは人それぞれだと思いますが、私は1フレーム以上遅延があるテレビはゲーム目的では買わないと思います。
書込番号:24374075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>主にFPSゲームをプレイするのですが、18msの差と言うのは目に見えて分かるものなのでしょうか。
それぞれの「動体視力」次第です。
書込番号:24374260
2点

>解体ドットコムさん
こんにちは
東芝のHPに載っているスペックですが、小さい字で記載があるように、0.83msecも18.83msecも液晶パネルの応答を含まないデジタル回路のみの入力遅延です。
実際に光学測定したり、目に見える遅延としては、この値に液晶分子の応答速度である15msec程度足した値となりますので、ご注意ください。
24V34で34msec程度になります。
書込番号:24374663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>densetu0701さん
何回か読んで、理解できました。多分…
極端な話ではありますが、ゲーム内の動きはちゃんと滑らかなのに
モニタの性能によってそれが引き出せずにカクカクに見えるってことですね。
>ブローヴァさん
そうだったんですね、ありがとうございます。
思い切って40インチにしてもいいかもですねえ
皆様ご返信いただきありがとうございました。
書込番号:24378094
0点

>解体ドットコムさん
わかりづらい説明ですみません。
カクカクしてるというより、「遅延が大きいほど、FPSでは勝率落ちる」って言いたかった感じです。
書込番号:24378197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>解体ドットコムさん
よこから失礼します。カクカクするというのはモニタの応答関係の話ではなく、PCやゲーム機などが生成すべき画像の生成処理が追っつかない様な場合に起こる物です。(通信の遅延時は意図的に途中の処理をはしょったりして同じ様にカクカクしする事もあります)
仮に1秒に10枚の画を使うとして、画の構成要素が多く0.2秒で1画しか生成できない場合は1〜10の画を用意すべき所、13579と偶数の画の生成を飛ばして奇数だけ生成したら1秒に収まります、でも0.1秒単位で切り替わるべき画が歯抜けになって10枚で表現すべき移り変わりを5枚で表現してるから画1枚ずつの動きの幅が最大で2倍になるので、「カクカク」するわけです。
一方でモニタの遅延は、もし表示が0.1秒遅れなら、PCやゲーム機が2〜11の画を生成するタイミングで、モニタ上には1〜10が表示されるという物なので、歯抜けにはならずカクカクとした感じには成りません。全てが0.1秒遅れだけどゲーム側の想定通りの滑らかさで画は移っていきます。理屈としては秒でもフレームでも同じで、すっごい極端な話…今見えてる夜空の星の中にも実はすでに爆発して存在しないものもあるけど、光が地球に届くまでの遅延があるので地球からはまだ健在だったときの姿が見えてるわけです。
これがシューティングゲームであれば、処理としてのゲーム内の自機=実際の星、モニタ上の映像=地球からみた天球上の星にあたり、
見えてる映像としては自機がまだ被弾してない状態で回避を指示しても、ゲームの内部的には既に被弾済であり、回避操作をした後にその被弾の瞬間がモニタに映る。という事がこの遅延の大きさだけ発生しうる間がある事になるので、タイミングがシビアなゲームだったり、この遅延が大きかったりすれば、そのズレを考慮して動く必要があって、それだけ大変だから表示遅延は相応に不利。こういう話かと
書込番号:24397485
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]
地上波しかみないし2Kで十分かなとこちらを検討しています。
現在、10年ほど前のTVを利用し、未だにPS3 torneで録画しているので、TVと一緒に、更に外付けHDDを購入設置できたらと思っています。
その場合、PS3torneと外付けHDDをTVに同時接続は可能だと思うのですが(PSはHDMI、外付けHDDはUSB)入力切替でどっちも見れますか?(いちいち取り外しは不要か)
また、同時地上波2録画は可能なのでしょうか・・・?(チューナー2だから無理っぽい?)
こういう理解でいいのでしょうか。。
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>その場合、PS3torneと外付けHDDをTVに同時接続は可能だと思うのですが(PSはHDMI、外付けHDDはUSB)入力切替でどっちも見れますか?(いちいち取り外しは不要か)
イマイチ何をしようとしているのか良く判りませんm(_ _)m
<取扱説明書は、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100002&sid=1
に有るので事前に内容を見ることは可能です。
「テレビに繋いだUSB-HDD」は、「外部入力」では有りません。
「レコーダーの内蔵HDD」と同じ扱いです。
「取り外し」って?
「接続端子」が違うのに、抜き挿しする事の意味が分かりませんm(_ _)m
「torneのUSB-HDD」と入れ替えて使うつもりなのでしょうか?
>TVと一緒に、更に外付けHDDを購入設置できたらと思っています。
と書いているので、torne用とは別に購入するつもりなのでは?
>また、同時地上波2録画は可能なのでしょうか・・・?(チューナー2だから無理っぽい?)
https://www.regza.com/regza/lineup/v34/recording.html#rec0103
を見て、「二番組同時録画」が出来ると思いますか?
<https://www.regza.com/regza/lineup/m550k/recording.html#rec0108
と比較してみて下さいm(_ _)m
>こういう理解でいいのでしょうか。。
との事ですが、
>入力切替でどっちも見れますか?
>同時地上波2録画は可能なのでしょうか
の両方とも勘違いしている様に思いますm(_ _)m
ちなみに、「レコーダー(torne含む)」と「テレビの録画」は、全く独立した機能(機器)なので、相互干渉するような事は有りません。
書込番号:24383043
2点

>現在、10年ほど前のTVを利用し、未だにPS3 torneで録画しているので、TVと一緒に、更に外付けHDDを購入設置できたらと思っています。
>その場合、PS3torneと外付けHDDをTVに同時接続は可能だと思うのですが(PSはHDMI、外付けHDDはUSB)>入力切替でどっちも見れますか?(いちいち取り外しは不要か)
>また、同時地上波2録画は可能なのでしょうか・・・?(チューナー2だから無理っぽい?)
torneは言ってみればブルーレイレコーダーみたいなもんだから、TVとは関係なくtorne(PS3)で録画、再生するだけ、TVにHDDを繋いで録画っていうのはあくまでTVの機能のひとつだからそれぞれは全く別物でなんの関連性もないよ
TV+HDD(接続はUSB):TVの番組表から録画予約、再生もTVの機能で再生(録画一覧というボタンが有る)
PS3+torne(接続はHDMI):torneの番組表(PS3)から録画予約、再生もtorne(PS3)の機能で再生
40V34はシングル録画モデルなので、録画したい番組が重なった場合、片方の番組はTVで録画、もう片方の番組はtorne(PS3)で録画、見るときは当然それぞれの機器から再生することになるね
内容的に今使ってる古いTVでは録画機能なしかあっても録画は使ってないのかな?って思うけど、慣れとするならtorneかもだけど気軽さでいえば圧倒的にTVの機能で録画/再生なんで基本はTV、番組が重なったときにtorneって使い方になると思う
書込番号:24383259
3点

>tome777さん
こんにちは。
PS3とtorneを接続した状態で、torne内チューナーを使って、PS3が録画動作を行います。PS3とtorneでHDDレコーダーと同じ作用となり、HDMIでテレビに映像音声が出力されます。
TVに外付けHDDをつないだ場合、TV内蔵チューナーを使ってTVが録画動作を行います。
上記のように、両システムは別々なので、
・入力切替でどっちも見れますか?(いちいち取り外しは不要か)
→取り外し不要でどっちも見れます。TV録画の方は録画リストを出してワンタッチで再生できます。
・同時地上波2録画は可能なのでしょうか・・・?(チューナー2だから無理っぽい?)
→TVの外付けHDDで裏番組1番組録れ、これとは別にPS3+torneで裏番組1番組録れますので、
合計同時刻に2番組の裏録が別々に可能です。
書込番号:24383281
4点

>どうなるさん
ありがとうございます!
説明不足のところも補完いただいたとおりです!
利用目的にあいそうです!
書込番号:24383414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!
ps3もひとつのチューナ持ちな考えなんですね!
なかなかオンタイムで見れないのでこれは嬉しいです!
書込番号:24383417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





