REGZA 32V34 [32インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(32V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年8月16日 14:57 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2021年8月13日 12:34 |
![]() |
23 | 4 | 2021年8月12日 00:15 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2021年8月3日 21:59 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2021年7月29日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2021年7月25日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
初心者です。説明がうまくできるかわかりませんが、詳しいかた教えていただけないでしょうか。
リビングにSONYレコーダー(BDR-BDZ-ZW1500)があり、SONYのBRAVIAと有線でつながっています。ひかりTVです。
隣の部屋に新しく24V34を設置しました。
ネットには無線LANでつないでいます。
こちらでもSONYのレコーダーに録画したものを見たいです。
可能かどうかもわからないので東芝に電話で問い合わせたら、メーカーがちがうので何とも言えませんが、できると思います…といった返答でした。
できるのでしょうか。もし、他メーカーの別部屋のレコーダーとつなぐことができたかた、やりかたを教えていただけないでしょうか。
※テレビがわの設定をいじっていると、レコーダーの製品番号がでてきました。テレビと連動して電源をオンオフできるような設定のところです…なのでレコーダーを認識?はしていると思うのですが…。
書込番号:24292859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@サブメニュー→メディアプレーヤー→動画
ではどうですか?
Aサブメニュー→動画再生
でどうでしょう
書込番号:24292874
3点

ありがとうございます!できました!!!
本当にたすかりました!
午前9時からずっと色々さわってたので…本当にありがとうございますm(__)m!!
書込番号:24292884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
テレビ 24V34、ブルーレイ DBR-T2007、無線LANのルーター Aterm WG2600HP4 を使っています。
よろしくお願いいたします。
ブルーレイ機器はリビングで、24V34のテレビは隣の部屋で使用しています。
先ほど、テレビの初期設定を終わらせて始めてレグザリンクシェアを使ってみましたが、録画一覧の内容が一部反映されないので困っています。
ブルーレイ機器の中には連続ドラマの1話から10話まで録画してあり問題なく再生もできるのに、レグザリンクシェアした録画一覧の中には、1話のみしか表示されません。
録画モード?は標準 SPモードです。
レグザリンクシェアでブルーレイ機器の中の全ての録画番組を見る方法はあるのでしょうか?ネットで調べてみましたが、調べ方が悪いのかそれらしい情報にたどり着けませんでした。困っています。よろしくお願いいたします。
6点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先ほど、テレビの初期設定を終わらせて始めてレグザリンクシェアを使ってみましたが、録画一覧の内容が一部反映されないので困っています。
>ブルーレイ機器の中には連続ドラマの1話から10話まで録画してあり問題なく再生もできるのに、レグザリンクシェアした録画一覧の中には、1話のみしか表示されません。
一般的な「DLNA(レグザリンク・シェア等)」は、「録画番組情報」をセットアップ直後に全て送るわけでは有りません。
もう少し時間を置いて確認してみて下さいm(_ _)m
「DBR-T2007」の取扱説明書を読んでも、直ぐに番組情報を配信するような設定は無いようなので、定期的に送られてくるまで待つしか無いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24282960
2点

>名無しの甚兵衛さん
貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
〉一般的な「DLNA(レグザリンク・シェア等)」は、「録画番組情報」をセットアップ直後に全て送るわけでは有りません。
録画は順次送られてくるものなのですね!
今、仕事から帰宅して24V34の録画数を確認してみました。
録画数は増えていませんでしたが、反映されるまでもう少し気長に待ってみます。
同じような不具合が見つからず不安でしたので、返信いただいて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:24284511
0点

>今、仕事から帰宅して24V34の録画数を確認してみました。
>録画数は増えていませんでしたが、反映されるまでもう少し気長に待ってみます。
一晩放置しても保管されないとなると、ネットワークのトラブルなども考えられますm(_ _)m
「無線LAN(Wi-Fi)」で繋いで居る場合、「WG2600HP4」の
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/nw_separation.html
が原因になる可能性も有ります。
<この設定がされているか必ず確認して下さいm(_ _)m
「SSID」が複数開放されて居ると思いますが、全ての設定を確認して下さい。
テレビやレコーダーが分離対象のSSIDで接続為ている場合、他の機器からアクセスできなくなりますので、DLNAももちろん出来ません。
書込番号:24284519
1点

>名無しの甚兵衛さん
Wi-Fiのことまで調べてくださってありがとうございます。
いまいろいろ確認していたところ、
録画モードが「AN」→レグザリンク・シェアできている。
録画モードが「SP]→レグザリンク・シェアできていない。
みたいなんです。当たり前の常識だったらすいません。
いろいろな録画モードで試してみます。
名無しの甚兵衛さん、このような初心者の話を聞いてくださって、本当にありがとうございます。
昨晩はモヤモヤしてなかなか寝付けませんでしたが、今日はよく眠れそうです。
書込番号:24284618
0点

>いまいろいろ確認していたところ、
録画モードが「AN」→レグザリンク・シェア
できている。
録画モードが「SP]→レグザリンク・シェア
できていない。
過去に検証済みです。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20612966/
簡略して書くとDBR-T2007では標準画質
(XP SP LP EPの4モード)で録られた録画番組
は他の部屋にあるTVからや
スマホ、タブレット等で視聴する事は
できません。
DBR-T2007取説P176
「タブレットやスマートフォンで視聴
する。づづき」をご参照ください。
書込番号:24284837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>六畳一人間@スマフォからさん
貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。
やはり常識だったのですね。
過去に検証済みにも関わらず質問を出してしまい申し訳ありません。
六畳一人間@スマフォからさん、楽しいテレビ生活を送れそうです。稚拙な質問に、詳しい説明をありがとうございます。
書込番号:24287122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
お世話になっております。
アイ・オー・データのモニターをテレビとして運用してはや10年。
いよいよテレビを買い替えたいと思っています。
・四畳半
・現在19型使用→24型or32型で迷い、32型優勢
・地上波放送よりネット動画視聴優先
・Amazon Fire Stick所持
・画質重視(音質は良いに越したことはないがほぼこだわりなし)
以上を踏まえて予算と相談し、店頭で商品を検討したところ下記3つが最終候補かな?と考えています。
・東芝 REGZA 32S24
・パナソニック VIERA TH-32H300
・TLC 32S5200A
東芝 REGZA 32V34と東芝 REGZA 32S24との違いはVODの有無くらいの認識でいましたが、
店頭で画面を見比べたところ前者の方がパキッとした画質で、横から見たときの白っぽさが軽減されているように感じました。
スペック一覧で比較したところ画素数には変わりなく、LEDバックライトの種類も同じで何が違うのかいまいち分かりませんでした。
お詳しい方、ご教授いただけますでしょうか。
せっかく買うならフルハイビジョンの方がいいのかなーなど、も気になってます。
テレビ一つ買うにも選択肢がたくさんありますね。。
7点

32V34も候補なのですか?
候補ではないのに、何故、V34の掲示板に?
V34とS24の比較は、過去スレに在りませんでしたか?
書込番号:24284794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

分かりにくくてすみませんが、元々は32S24が候補でしたが、店頭で32V34が綺麗だったので迷っているということです。
過去スレも確認しましたが、明確な画質についての回答が見つからなかったため改めて書き込ませて頂きました。
書込番号:24284813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>idumiさん
こんにちは。
このクラス(2K以下画素数で小型サイズ)の商品に、画質重視の考え方から高画質関連の技術を積極的に投入した商品は存在しません。
V34もS34も画質フィーチャーという意味では何もなく似たようなものです。
ただ、パネルの調達メーカー等が違う可能性があるため、パネルのグレードが似たようなランクでも、調達メーカー違いから好みに合う合わないが出る場合があります。
今回スレ主さんが展示品を同じ条件(画質モードや設定や視聴距離など)で見た結果、V34の方が好みにあったという事なら、その感覚を信じてV34を選ばれた方が良いと思います。
ただ、このランクの商品はパネルの調達先がモデルの途中で変更になることも往々にしてあるので、展示品を信じて買ったら購入品はパッとしなかったということもあり得ます。
そういう場合は諦めるほかありません。
まあそのくらいのものと割り切って購入される方が良いです。
本当に画質にこだわるなら、50型クラス以上の4Kテレビを買うしかありません。四畳半には大きいと思いますのでお勧めしませんが、画面サイズの小さい高級機というのがそもそも存在しませんのでどうしようもないのです。
書込番号:24284836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさま
こんにちは。早速ご回答ありがとうございます。
仰る通り、部屋の広さを考慮しての32型ですので、この大きさで質の良さを求めるとなるとなかなか難しいですよね、、
お恥ずかしいことに、現行テレビが壊れたわけでもないので予算もなるべく抑えたいというワガママもありまして、、
しかし、最終的には店頭で見た感じの好みで選ぶというご意見で、やはりV34に気持ちは傾いて来ております。
再度調べたところV34にはネット動画に特化している画像修正機能や肌質修正機能も搭載されてるようでしたので、それらはパキッと見える要因なのかもしれません。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:24284845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]

Androidテレビではないのでアプリのダウンロードもインストールも出来ません。
書込番号:24271501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
タイトル通りYou Tubeの動画再生ができなくなりました。
起動しログインもでき動画一覧みたいなのが表示はされるのですが、動画を選択すると画面が黒くなり再生されません。
アマプラなどは観ることが出来ます。
解決法ありましたらご教授ください。
書込番号:24258614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>起動しログインもでき動画一覧みたいなのが表示はされるのですが、動画を選択すると画面が黒くなり再生されません。
取り敢えずは「電源リセット」ですかね...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24258616
3点

返信ありがとうございます。
帰宅し点けてみたら何故か観れるようになっていました。
次に同じような症状が発生したら試してみたいと思います。
書込番号:24259530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>帰宅し点けてみたら何故か観れるようになっていました。
普通の「電源OFF/ON」だけでは無く「電源リセット」もして置いてみて下さいm(_ _)m
風呂に入っている間とか、コンセントを抜いておけば良いだけなので...(^_^;
書込番号:24259652
1点

恐らく、アプリのバグでは??YouTubeアプリなどの更新は試しましたか??全てのソフトウェアを最新の状態にしてみて下さい。
書込番号:24263508
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
REGZA内のYouTubeで配信時間予約されている
番組を見る際に表示される時間が日本時間ではなく
数時間ずれています
どこかの設定で日本時間に設定することが
出来ませんでしょうか
書込番号:24257869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>REGZA内のYouTubeで配信時間予約されている
>番組を見る際に表示される時間が日本時間ではなく
>数時間ずれています
ググったら、
https://bigorgan81.com/archives/4644
こんな記事がありました。
参考になるかな?
本来、テレビの日時は、地デジの電波を受信して修正されるのですが、テレビのシステムとして上手く取り込まれないのかなぁ...
<一度、手動でテレビの時計を設定し、電源リセットした後に、自動に変更すれば上手く行くのかも?
電源リセット:「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24258012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





