REGZA 32V34 [32インチ] のクチコミ掲示板

2020年 9月18日 発売

REGZA 32V34 [32インチ]

  • ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(32V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
  • 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
  • リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 32V34 [32インチ] の後に発売された製品REGZA 32V34 [32インチ]とREGZA 32V35N [32インチ]を比較する

REGZA 32V35N [32インチ]

REGZA 32V35N [32インチ]

最安価格(税込): ¥33,000 発売日:2024年 2月16日

画面サイズ:32V型(インチ) 種類:ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32V34 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V34 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V34 [32インチ]の純正オプション
  • REGZA 32V34 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V34 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V34 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V34 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V34 [32インチ]のオークション

REGZA 32V34 [32インチ]東芝

最安価格(税込):¥36,800 (前週比:-1,200円↓) 発売日:2020年 9月18日

  • REGZA 32V34 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32V34 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32V34 [32インチ]の純正オプション
  • REGZA 32V34 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32V34 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32V34 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32V34 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32V34 [32インチ]のオークション

REGZA 32V34 [32インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32V34 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V34 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V34 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
155

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTube、TVerを観れますか?

2024/04/06 13:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

クチコミ投稿数:2件

80歳父親の部屋のテレビの買い替えで、このテレビの購入を検討しています。
テレビはケーブルテレビ線で視聴している様で、他にWi-Fiも有ります。
このテレビだけで、地上波、BS、YouTube、TVerも他に機器を設置することなく視聴できるのでしょうか?
視聴できる場合、操作はリモコンだけで可能でしょうか?
また、発売開始が2020年というだけで、4年前に作られた在庫が販売されている訳ではないですよね?

書込番号:25689009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/04/06 15:29(1年以上前)

>レベル1_初心者さん

>このテレビだけで、地上波、BS、YouTube、TVer

→今の状況がわかりませんが、
・地デジ:JCOMのSTBからのアンテナ線が繋いであればTVだけでも見れるはず

・BS:BSアンテナがあってBS放送を受信していれば、TV単独でも見れるはず
    BSアンテナが無い時は、JCOMのSTBチューナーを使って見れるはず

・YouTube、TVer:TVをwifi接続(有線でも可)すれば、リモコンだけでも見れ
 るが、文字入力は面倒

>発売開始が2020年というだけで、4年前に作られた在庫が販売されている
訳ではないですよね?

→今年正月に購入した40V34は23年製でした。
  もう在庫しかないので、新型にする手もある。
  スマホ連携などネット系が進化しているようである。
https://www.regza.com/tv/lineup/v35n

書込番号:25689094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/06 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。
操作するのはお年寄りスマホも使いこなせない老人なので、見ることは可能であってもリモコン1つで操作出来ないと見ないでしょうね。
2020年製が売られている訳では無い事がわかったので一安心です。

書込番号:25689423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台所のテレビが壊れました。

2024/03/23 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

クチコミ投稿数:65件

【使いたい環境や用途】台所での視聴、お部屋ジャンプでの無線視聴。

【重視するポイント】パナソニックDMR-BZT750との連携。

【予算】特になし。

【比較している製品型番やサービス】レグザ

【質問内容、その他コメント】
現在台所で使用しているパナソニックのTH-32D320が壊れました。お部屋ジャンプリンクでDMR-BZT750と無線で接続したいのですが可能でしょうか。TH-32D320は無線か有線かどちらかしか選べないと取説に書いてありましたが、有線で設定すると両方で使えました。当方できれば無線で使いたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:25671888

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/03/24 14:44(1年以上前)

>問答有用さん
・台所での視聴、お部屋ジャンプでの無線視聴。
パナソニックDMR-BZT750との連携

→有線LANでは、4CT-301にDLNA再生できています。
 まだ、台所のZP2と入れ替えてないが、無線設定が
 あるので、DLNA再生はできると思う。

 でもメーカーが違ってできないという例もあるのでパナに
 しとけばパナにクレーム入れやすい。

書込番号:25672813

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/03/24 15:23(1年以上前)

>問答有用さん
こんにちは
お部屋ジャンプリンクはレグザではレグザリンクシェアと言います。国際規格名称ではDLNAです。

下記サイトで配信元をレグザブルーレイ、配信先をテレビで検索すると、配信先のリストにV34は入ってますので、V34はBZT750のコンテンツをネット経由で見れるはずです。

https://archived.regza.com/regza/link/regzalink_share.html

またV34は無線LAN対応になってます。
ただ動画をネット越しに見る場合、有線の方が電波に頼らない分安定的なので、問題が出る場合は有線接続も検討されて下さい。

書込番号:25672867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/03/24 17:12(1年以上前)

>プローヴァさん
>balloonartさん
適切なアドバイスありがとうございました!

書込番号:25673030

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/24 18:04(1年以上前)

https://archived.regza.com/regza/link/regzalink_share.html

https://panasonic.jp/jumplink/device.html

レグザはレグザリンク・シェア

ビエラ・ディーガはお部屋ジャンプリンク

レグザリンク・シェアでは放送中の番組を見ることは出来ません(例外的にポータブル・プレーヤ1機種のみ視聴可能)。もっともテレビなので困ることはありませんが

メーカごとにDLNAの実装は同じではないかもしれないし、自社機器間での動作しか試験はしていないし、異なるメーカの機器間でのトラブルはご自身での解決です

レグザのテレビでパナソニックのレコーダ・ディーガをおそらくは見ることは出来るだろうけれど、うまくいかないことはありえます

ビエラは40インチ前後で適当な製品が無いから選ぶならTH-32J300じゃないかと思うけれど、無線が使えません。32J300の有線LANポートに繋いで無線化する機器を用意すれば無線接続はできます。お部屋ジャンプリンクが絶対なら32J300が安全です

書込番号:25673090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線視聴

2024/03/09 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

クチコミ投稿数:71件

はじめまして
こちらのテレビを購入検討しております。
アンテナ線の無い部屋に設置を希望しています。
色々調べたところ何通りかあるようですが
こちらのテレビは無線LAN搭載ですので
設置可能の認識で宜しいでしょうか?
必要なのはWi-Fiルーターだけでしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25654182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/03/09 23:07(1年以上前)

>ピピッママさん
こんばんは
テレビのアンテナがない部屋で、アンテナ接続をせずに本機でテレビ放送を直接見ることはできません。

別のアンテナのある部屋に、テレビやレコーダーがあって、それらの機器に放送中チューナーの画像をLAN経由で流せるサーバー機能があれば、それを本機がクライアントとして受信することができる可能性があります。ただチャンネル変更などの操作は割ともたつきますので快適とは言いづらいです。

アンテナを別部屋から分岐配線することをお勧めします。

書込番号:25654231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/03/09 23:20(1年以上前)

別室にアンテナ線があるならプライベートビエラという手がありますが、障害物の多い環境では試聴困難になる可能性もあります。
https://kakaku.com/item/K0001531430/

書込番号:25654252

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/10 01:43(1年以上前)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn230424-2

先に案内をされているリンクを辿ると、価格コムのプライベート・ビエラの頁に至ります。その頁の下の方に「メーカー公式サイト」の名称でメーカーのサイトに至るリンク群があります。この返信の先頭のリンクはそのうちの「プレスリリース」と同じサイトを指します

プレスリリースをご閲覧されれば、この製品がお勧めされた理由がわかると思います。別室にあるであろうテレビのアンテナ端子にチューナー部を接続して利用します

別室にテレビのアンテナ端子があることが前提で、テレビを見る部屋でチューナー部が飛ばすテレビの情報を問題なく受け取れることが、テレビ放送を快適に見られる条件です

出過ぎたことをしています
ご存知であればごめんなさい

15インチが小さいなら19インチもあります

https://panasonic.jp/privateviera/p-db/UN-19FB10H_spec.html

書込番号:25654365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/10 02:09(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/tv-antenna/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

地デジの電波が部屋まで十分な強さで届いているならば屋内アンテナでそれを捉えて、ご検討されているレグザのテレビでも他のテレビでも、屋内アンテナの出力をテレビのアンテナ端子に接続してテレビ放送を見ることが出来ます

テレビと屋内アンテナを用意してテレビの番組を見ようとしたら、部屋に届く地デジの電波が弱いために番組を見られなかったとなるリスクはあります

地デジは見られてもBS/CSは見られないことはあります

お住まいの地域にテレビ番組を配信するケーブルテレビがあれば、契約して見るということも出来ます

何れにしても、ご検討中のレグザのテレビでWifiでテレビ番組を見るということは出来ません

このレグザのテレビに限らずに無線LAN対応のテレビとWifiのルータだけでテレビの放送を見るということが出来ません

書込番号:25654377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/03/10 09:04(1年以上前)

>ピピッママさん

他の部屋に地デジの電波が来ている前提でいうと、

1.DLNA配信機能のあるレコーダー、チュウーナー、テレビ等を用意する。

2.wifi環境を整え、40V34と配信機器とを無線接続させる。
wifi環境は人それぞれなのでルーターだけ用意しても接続できるか不明。

3.40V34からメディアプレーヤーで、配信先の必要なもの(録画番組、放送等)を
選んで視聴する。

但し、注意事項
・配信先にBS電波が来てなければBSは見れない。
・BS4K電波が来てて。4KレコーダーでもDLNAでの視聴はできない
→4KDIGAは、4K録画番組を2K画質でDLNA配信はできます。
・レグザテレビはリアル放送の配信はしない、録画された番組だけ
→配信元のレグザテレビにタイムシフト録画機能があれば、タイムシフトリンクできる。
・録画中の番組は追っかけ再生できない。
・JCOMチューナーであってもアンテナ端子は必要。穴を開けないならです。
・JCOMチューナーなら契約されたCSも配信で見れる。
・他の部屋にTVがなければ、レコーダー等の設置、録画予約などで不便です。
・配信は、配信元の機器のチューナーに空きがある時だけです。

有線LAN接続ですが、40V34の1例を添付します、今日のNHKのリアル放送です。

書込番号:25654574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/03/10 09:21(1年以上前)

この種の質問で、ありがちなのは、

「アンテナ信号を、ネットワークで転送する」
と誤解してしまうケース。

テレビのチューナを一切使わない。
テレビの見たり録画したりする機能を、一切使わなくなる。。

タブレットやスマホで、レコーダ内の動画を見る操作と同じですから、
別途レコーダが必要です。

そのレコーダも、別の人が使っていると、動作に制約が生じます。

書込番号:25654598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2024/03/10 09:34(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ありりん00615さん
>プローヴァさん

皆様
ご丁寧なアドバイスいただき
ありがとうございます
設置箇所検討しつつ
アンテナ線を伸ばすことも考えてみます
ありがとうございました。

書込番号:25654610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2024/03/10 09:42(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ありりん00615さん
>プローヴァさん

皆様アドバイスありがとうございました
全員の方をベストアンサーに致したいのですが
3名様までとの事ですので
どうかご了承ください。

書込番号:25654624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2024/04/24 16:12(1年以上前)

アンテナケーブル 10m を
購入致しまして設置致しました。
快適に視聴できております。
たくさんのアドバイスいただき
ありがとうございました。

書込番号:25712609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

2T-C42BE1との比較

2024/03/01 18:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

自分のためだけのテレビとしてレコーダーとつなぎたいです。
2T-C42BE1とこれだけが手の届く価格帯にあったので欲しくなりました。
今は32型の海外メーカーです。
貰いものですが想像以上に画像が悪かったので、やはりシャープ、東芝、パナソニックなどがいいなと思いました。
視聴は毎日ではないですがたまに好きなドラマを見ます。
32のアイリス製では物足りなくて、40型が欲しいと思いました。
これは40でシャープは42ですがインチで書いていて、画面の映る部分のサイズはなかなかどこにも書かれていないので、それも知りたいです。
あと、最近すごく薄くなりましたが、分厚いときの性能がそのまま薄い中に入っているのですか?
音や画像が悪くなったとかありますか?

書込番号:25643215

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/03/01 20:12(1年以上前)

>画面の映る部分のサイズはなかなかどこにも書かれていないので、それも知りたいです。

偶にはご自身でちゃんと調べてみてはいかがですか?
↓画面の映る部分のサイズは、各spec欄に画面寸法や画面サイズとして書かれてますよ

https://www.regza.com/tv/lineup/v34/spec

https://jp.sharp/aquos/products/be1/spec/

そもそも40インチとか42インチは何を表しているかご存知ですか?


>最近すごく薄くなりましたが、分厚いときの性能がそのまま薄い中に入っているのですか?
音や画像が悪くなったとかありますか?

分厚いときというのは、ブラウン管を使ったテレビということですか?
少なくとも、画像は悪くなっていないと思います。
音については、人によって感じ方が違うと思います。

書込番号:25643281

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/03/01 20:19(1年以上前)

>チョコレートパンさん

・画面の映る部分のサイズはなかなかどこにも書かれていない
通常横長テレビは、縦横16:9の比率であり画面の映る部分の対角線上のサイズが
40インチ、42インチとなっています。

・やはりシャープ、東芝(今はTVS)
どこも海外生産と思いますし、それに40V34は旧型になったのでできれば安価で買
いたいです。(正月に買いました)

・2T-C42BE1と40V34の比較
店頭で比較してないので、仕様からすると
2画面  2T-C42BE1 あり
HDMI端子 2T-C42BE1 3 40V34 2端子
サイズ シャープのほうが大きい

・レコーダーをつなげる
レコーダーのメーカーと合わせたほうが操作しやすい場合がある。

・最近すごく薄くなりましたが、分厚いときの性能がそのまま薄い中に
入っているのですか?音や画像が悪くなったとかありますか?

分厚いテレビがない以上、薄いテレビを買うしかない
音や画質は個人それぞれの感性なので、展示品を見て決めるしかな
いと思うが、昔と比べて悪くなったとは思いません。

43インチの4Kテレビも型落ちを探せば(チャンスを待てば)少し予算の
上乗せで買える。

例 LG 43NANO76JPA 44800円
https://joshinweb.jp/av/12407/4989027019263.html?ACK=SALE2&CKV=240301

型落ちなので現物確認できないかもしれないし、地デジがいまいちかもしれないが
4K放送を見れる

書込番号:25643288

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:212件

2024/03/01 20:33(1年以上前)

>チョコレートパンさん

ご質問について。画面サイズは、

2T-C42BE1:画面サイズ92.4cm×50.6cm
40V34:画面サイズ87.8cm×48.5cm

となっており、画面サイズは、アクオスがレグザの約1.1倍です。

画質や音質は、薄さや軽さとはあまり関係ないかもしれませんね。
アクオスもレグザも、40型で正面から音が出る、音質に有利な機種を出していましたがやめてしまいました。

画質については、まだ店頭展示している量販店もあるので、ご自身でチェックされるのもいいかと思います。
以下、ビックカメラ、ヨドバシカメラの展示店舗リスト。お近くの同一店舗で比較できる場合もあるかもしれません。

2T-C42BE1
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=7275844
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001005171683/

40V34
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=8452799

書込番号:25643302

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/01 21:29(1年以上前)

>不具合勃発中さん
もうしわけありません、東芝さんは書いてくださっていますね。
シャープさんのこの場合が、少しのことなのですが、枠ありではなく、画面だけを東芝さんみたいに知りたかったのです。
東芝さんに対しては、調べたつもりが行き着いておらず本当に申し訳ありません。

分厚いときというのは、地デジ化したころのです。
最近の薄さがそのころと比べるとすさまじく、テレビは大きいものなのでちょいちょい
買おうと思ってみていなかったのですが、久しぶりに欲しいと思って調べてみたら重さも段違いに違ったので。
以前は40型なら20sなどだったものが8sなどですよね。

書込番号:25643384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/03/02 00:09(1年以上前)

>シャープさんのこの場合が、少しのことなのですが、枠ありではなく、画面だけを東芝さんみたいに知りたかったのです。

だから、シャープだって画面だけのサイズが書かれていますよね?

枠のサイズが横95.6cm×縦55.3cmに対して、画面サイズが92.4cm×50.6cm
となっています。


>分厚いときというのは、地デジ化したころのです。

技術の進歩と言うものです。
20年近く経てば、それなりに技術が進歩するでしょう。
なので、少なくとも画質が悪くなったということは無いですが、
音質はテレビが薄くなるにつれて、スピーカーの内蔵方法や
スピーカーが収まっている部分の容積が小さくなることで
悪くなっていると言われることがあります。
なので、サウンドバーが流行っています。

書込番号:25643574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/02 02:49(1年以上前)

>balloonartさん
お正月にお買いになったのですね。
映りはいかがですか?
シャープのほうがインチが少しだけですが大きいことも気になっています。。。

レコーダーはどちらとも違ってソニーが主体なのです^^;

なので、決め手になるものがなく余計に迷うんですよね。。。

4Kはまだ体験したことがなく、比較的古い地デジになったばかりのころのテレビしか日本メーカーはなく、あとは海外メーカーのものをよそで見たことがある程度です。

LGは気になっているメーカーです。
しかし、LGを入れ始めると、その他ハイセンスやTCLなども選択肢に入ってきそうで、そうするとまた優柔不断で迷いに迷って買えなくなってしまいそうで、困っています。

無くても生活できるものだけに、迷います。。。



>すずあきーさん
ありがとうございます、1.1倍なのですね。
そこをどう見るか、ですね。

32型以上を自分のものとしては経験していないので。。。
展示しているものは大きくて、どれだけ離れてみるべきなのかもわからないくらいです。

正面から音が出る有利なものをやめた理由はあるのでしょうか・・・?


店舗展示リストをこうやってみることができることを気付きませんでした。
ビックカメラの場合は自分の地域を入れてみましたが、簡単に行ける場所にはありませんでした。
代わりに関東の店舗の多さに驚いてしまいました、すごいですね、さすが。

もう少し迷って頑張って決めたいと思います。

書込番号:25643654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/02 03:04(1年以上前)

>不具合勃発中さん
下の方にあったのですね、早とちりしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

サウンドバーなども調べてみます。
早々買うものでないので特に知識がないままテレビは進化していました、調べてみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25643659

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/03/02 10:11(1年以上前)

>チョコレートパンさん
こんにちは
>>分厚いときの性能がそのまま薄い中に入っているのですか?音や画像が悪くなったとかありますか?

画質は大差ありませんが、音質の方ははっきり悪化しています。

昔の液晶テレビは画面の下や左右のベゼル(額縁)部にスピーカーが前を向いて取り付けられていましたが、今の液晶テレビはハイエンドモデルを除いて底面スピーカーなので、音が篭って聞こえにくい音になってます。
改善するにはサウンドバー等をテレビにつけて使うことになります。

>>やはりシャープ、東芝、パナソニックなどがいいなと思いました。

シャープはすでに台湾メーカー、東芝は中国メーカーです。パナソニックは国内ですが下位モデルは他社からのOEM機が含まれます。

という事で、昔ながらの有名メーカーであっても、下位モデルの画質や音質には注力していません。安くないと売れないので各社コストを下げるのが第一優先になっており性能追求はできません。

ぶっちゃけ貰い物のテレビよりどれだけ画質アップするかはなんとも言えませんので、ぜひ買われる前に実物を店頭で確認された方が良いと思います。

書込番号:25643882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/03/02 12:32(1年以上前)

>チョコレートパンさん

散歩がてら見てきたけど、「2T-C42BE1」は他の43インチ4Kテレビと一緒に展示されて
いましたが、4Kテレビと差があり若干暗めでした。(1店舗のみです)

40V34はもう展示がなく新型でした。多分操作性が他のTVSレグザと同じになったのだと
思います。

予算5万くらい(2T-C42BE1とこれだけが手の届く価格帯にあったで)想定されていると思
いますが、展示品を見てお持ちのテレビとの差を実感してから購入されたほうがいいと思
います。

こんなものかと思えば買う理由もないですし、気に入ったものがあれば買うといいですね!。

書込番号:25644076

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/02 18:20(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001198498_K0001285779_K0001355179_K0001602635&pd_ctg=2041

製品を選択して比較ができます
候補の製品の特徴が整理できるんじゃないかと思います

気になるところ、重要なこと・外せない仕様はメーカのサイト、製品カタログでご確認をされてください。価格コムでの誤記載はあり得ます

大手家電量販店でご購入されるなら

シャープ 4万円くらい
東芝(TVS REGZA) 5万円くらい
LG 4万5千円くらい

LGは4Kバネルで4K放送を見ることができます
倍速駆動はありません。その他の3機種もですが
早見再生はできません

配信サービスが見られるのは東芝(TVS REGZA)
LGはHuluのみ

シャープは無線接続ができません
2画面表示ができます。便利に使いこなすなら魅力的

https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/2-06.html

大きさと重さは記載の通り

条件が無ければ東芝。お求めならお早目に
4Kが見たいならLG
2画面表示が必要ならシャープ

のように見えます

書込番号:25644489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/04 02:22(1年以上前)

>プローヴァさん
音質ですか、レビューにも自分で対策したとか、サウンドバー必須など書いてありますね。
それでももう昔のタイプには戻らないなら、今後技術で音質改善でしょうか。

シャープなどがそれぞれ製品で生産が移動していることはニュースで見たのですが、大手ショップでシャープとして販売しているものも全て変化しているのでしょうか。
東芝として出ているものとハイセンスとして大手ショップで販売しているものの同価格帯のものでは実際どうなのか、実店舗で見比べていないのでわからないのですが。。。

近隣ではweb上で販売しているものはもちろんですが全て置いていません、特に地方となると、なおさらで、どれだけ置いているかわかりませんが、近いうちに見に行ってみたいと思います。
3月くらいが買うなら狙い目でしょうか?今はもうそんな時期などは関係ないのでしょうか・・・・^^;



書込番号:25646305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/04 02:33(1年以上前)

>balloonartさん
4Kについてなのですが、今まであまりに知らなかったので調べたところ、地上波は4Kなどの放送がないということで、私はケーブルテレビもBSもないので4Kのテレビを買っても活用できないことがわかりました。
多分今後もわざわざ契約をしないと思います。
見るものは見たい歌手の出る歌番組と好きな俳優の出るドラマのみで、その他テレビはかけません。
テレビは多分1週間に1度かけるかどうかで、撮りためたものを編集後に見たいところだけ見る程度です。
しかし、好きな俳優さんがいるのでそのために大きな画面で見ることが出来たら幸せだろうと考えてほしいと思いました。
それだけの理由なので、高価なものももったいないレベルでテレビから遠ざかっています。

TVSレグザとは何かと調べてみると東芝ブランドではなくなったということなのですね。

あたたかいお言葉ありがとうございます。
気に入ったものが手の届く範囲であれば購入し、個人的な趣味のためではありますが楽しいテレビ時間を過ごすことができればと思います。

書込番号:25646307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/04 02:42(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
たまに情報に間違いがあるときもありますね、感じたこともあります。
やはり最終は公式で確認ですね。。。

配信サービスは別途申し込まないと見られないですよね?
それならば配信が見れることは今回の選択には関係しないと思います。

・好きな歌手の出る歌番組
・好きな俳優の出るドラマ

しか見ません。
そして、それは録画後に編集してみたいところだけ見ます。

ながら見とは全く無縁のテレビとの関係です。
見たいものの時しかテレビをつけません。
ただ、その好きな歌手や俳優の番組を大きい画面で見ることが出来たら良いだろうなぁ。という思いのみでの購入なので、高価なものまで手を出すのは贅沢だと思ってしまって。。。
1か月に何度テレビをかけるか、という程度なので。

BSもCSも契約しておらず、配信サービスも契約していないので地上波のみです。
地上波は4Kを放送しないので、私の使い方では4K対応も必要でないということがわかりました。
地上波で4K放送をしないということもテレビを調べて初めて知りました。

無線接続と2画面表示はどのようなときに便利に使うのでしょうか?
それさえも今知らないので、多分使いこなせないような気がします^^;

>>>条件が無ければ東芝。お求めならお早目に
4Kが見たいならLG
2画面表示が必要ならシャープ

これについて、
どれも当てはまっておらず^^;
希望用途は
・画面が少しでもきれいなもの
・大きい画面で好きな俳優が映るとうれしい
・詳しい使い方は多分使いこなせない
・地上波のみしか見ない
・好きな歌手俳優が出た番組以外はテレビはかけない

こんな感じです^^;

書込番号:25646310

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/04 03:41(1年以上前)

テレビもパソコンも製造は中国でが多いです
中国にそれらを造る技術はあります
製造が国内か海外かを気にするのは意味がないです

配信サービスには申し込まなくても無料で見られるものもあります。Youtube、AbemaやTverなど。受信料をお支払いされているならNHKプラスも

Tverでは少し昔の連続ドラマをやっていることがあって面白く見ることが出来ます。無料です
ほとんど見ないけれど人によれば、良い番組もあるんじゃないかと思います

NHKは地上波も配信サービスのNHKプラスも、NHKであることが故に見ることが出来る番組、映像に真価があると思います。受信契約をされているならNHKプラスも無料

地上波だけで4K放送は見られないとしても、ブルーレイや配信サービスなどの映像の品位が4Kなら、テレビのパネルが4Kであることに意味はあります

無線接続はテレビをインターネットに繋ぐなら、Wifiが使えるということ。シャープは有線接続しか選べません

2画面表示はテレビの画面にふたつのチャンネルの番組を映し出せるということ。昔のテレビでは一時期は多く採用されていました。最近は少ないです

ご希望の用途なら何れのテレビでも、その差は小さいと思います。機能があったとしても使わなければ良いのだし

東芝(今はTVS REGZA)は生産を終了していると思うので、お求めならばお早目に。この価格で買える期間は残り少ないと思います

レコーダの型番がわかりませんが、レコーダのメーカとテレビのメーカを同じにすれば、より快適に使えます。レコーダが東芝ならテレビも東芝

実機を見てからのご判断で

書込番号:25646320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 40V34 [40インチ]のオーナーREGZA 40V34 [40インチ]の満足度5

2024/03/05 11:35(1年以上前)

>チョコレートパンさん
レグザ40V34を所持しております。
迷ってるなら今買うべきだと思います。
40V34は生産が終了してて流通してる分だけだと思います。
自分も以前32型を持ってましたが40型はなかなか大きいと思いますよ。
それと40V34はネット動画とかみるコレといった付加価値機能があるので今は使わなくても先々使う可能性があるのならオススメです。
ちなみにみるコレのシーン検索ならHDDで録画した歌番組とかで好きな歌手が歌う所だけすぐに見れる機能がありますよ。

あと、音質ですがさすがにグレードの上のテレビや昔の音質重視のテレビに比べれば負けてしまいますが、ハイセンスの同クラステレビや名が知れないメーカーのテレビよりかはずっといいですよ。

本当は店頭に行って実機を確かめてほしいのですが、この機種のテレビは新型が出てもうないと思うので、買う買わないはご自身の判断だけかなと思います。

書込番号:25647904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/13 00:22(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
製造がどこかはこだわってはないのですが、メーカーが国内が無難だと書かれていることが多かったので一応考えていましたが、そこはどうでしょうか・・・。
東芝を子会社化したハイセンスを買ってみようかと思って、こちらに返信いただいていることを確認する前にハイセンスの方で質問しました。
メーカーをほぼそちらを試してみたいと思っているので、二重にならないようにこちらは近い時間のうちにベストアンサー決定で閉じなければなりませんね^^;


NHKプラスというものは知りませんでした。受信料は支払っています。
Tverが無料なのも知りませんでした、意識していなかったと言いますか、まだそういう配信をあまり知らなくて。

レコーダーはソニーとパナソニックです。
東芝は1度購入し、当時の口コミは個性が強いということだったのでそれ以来買っていません。



>♪しもティ〜♪さん
40V34、迷っているうちに7,800円値上がりました・・・^^;
1万円弱の値上がりはかなりショックです・・・。
お正月セールからだと12,000円ね上がったことになります・・・・・・・・。
そこで値上がった今買うかどうか大いに迷うところでして・・。
なぜ3月の決算前にここまで上がったのか、もう決算前など関係ないのでしょうか。

それで、自室なら、試してみたいとハイセンスが候補に挙がってきています。
迷いすぎるとだめですね、もう時期を逃してしまった気がします。

書込番号:25658355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:212件

2024/03/13 01:17(1年以上前)

>チョコレートパンさん

>>40V34、迷っているうちに7,800円値上がりました・・・^^;

ん?機種間違えてませんか?

REGZA 40V34 [40インチ] の価格推移グラフ
https://kakaku.com/item/K0001285779/pricehistory/

にある通り、2月22日いちにちに30,742円で買えただけで、最安値は全体として徐々に下がってきていると思いますよ。

書込番号:25658376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2024/03/13 01:40(1年以上前)

いつも買っているネットショップなのですが、ポイント後40,000円くらいだったのですが、本日49,620円の4,962ポイントになっていました。40,000円の時もポイントがついていたと思うので、かなり上がったと思います。その他いくつか使用しているショップを見たのですがどこも5,000円くらいは上がっていました・・・。

そこでクーポンを使用できるショップでハイセンスにしようかと思ったのですが、店舗の画像と購入者の掲載画像のテレビ枠の太さがあまりに違って見えて、その型番限定で質問したところです。

書込番号:25658385

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/13 02:13(1年以上前)

テレビ本来の番組を見て楽しむことが主な目的であれば、シンプルな造りのハイセンスは良いと思います。メーカ保証は本体だけになるけれど3年。多くのメーカは1年です

各メーカの売りたいサイズは55インチ辺りで、40インチとか43インチとかはどのメーカも品質はおよそ同じです。従って機能の違いで選べば良いと思います

ここでの最安値はネット通販価格です。初期不良を考えると実店舗でのご購入が安心で、レグザの価格はさほど変わっていないと思います

レコーダのご購入ではクチコミで東芝を避けたとのこと。今回の様に質疑応答でお考えがまとまるのには役に立つけれど、クチコミで決定は良くないと思います。言われていることはお調べになって、ご理解でご判断まででは。もっとも分からないからクチコミで決めるということもあるんじゃないかとは思いますが…

この価格帯のテレビは普及品の位置付けです
機能と価格で語られるわかり易い平易な記述の文章をご参考にされるということでも良いんじゃないかと思います

ハイセンスなら最新のE6Kが良いと思います

書込番号:25658396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/03/13 02:30(1年以上前)

予算は重要だけれど拘ると、失敗することもあるんじゃないかと思います

長くお使いになる予定に見えます。その差額は、テレビを使う予定の期間で年割りにしたら小さいのでは

使わなければ良いとは言え、不要だったはずの4K対応のテレビを価格優先で選ぶなら、品質・機能で悩むこともなかったんじゃないかとも思うけれど、結果はハイセンスも悪くないと思います

書込番号:25658400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

左端のLEDムラ?

2024/02/21 06:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

スレ主 hhkat4さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 40V34 [40インチ]の満足度3

左側のエッジにスポット羅列

価格コム店舗での購入後約10日。左側にPC、地デジなどの入力源を問わず、LEDの輝度が落ちた様なやや暗い縦羅列が並びんでいるのに気がつきました。
 REGZAのチャットサービスで質問をしてみました。対処など電源一旦切り、再設定などしてみましたが、再現常時あり。実物見ないと故障かどうかわからないと言われました。
基本、訪問による修理対象かどうか、正常だと判断した場合は、補償対象外、出張費用6000円弱かかるとも言われました。
 安い直下型バックライト→仕方がないものなのか、又は交換や修理対象になるのか?皆さまのご意見を賜りたく質問いたしました。

※過去の掲示板見てLEDムラ?検索したのですがよくわからずです。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25630697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/02/21 07:29(1年以上前)

>hhkat4さん
こんにちは
なんとなく製造不良っぽく見えますね。
廉価版直下型のLED配置間隔はもっとずっと粗いので、LEDの影が見えているわけではないです。
機能不良ではなく品質不良ですから、サービスが仮に不良ではないと断定しても、お客としては満足できないと主張することができます(その程度でクレーマーにはなりません)。

揉めている以上、出張費払えと一方的に言われることはないです。液晶パネル(またはテレビ全体)を交換してもらう方向に持ち込みましょう。それでも症状があまり改善しないなら、そう言う仕様と思うしかないですね。

書込番号:25630732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hhkat4さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 40V34 [40インチ]の満足度3

2024/02/21 08:16(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のコメント、ありがとうございます。
やはり買ったばかり、モヤモヤしますので、おっしゃる通り、サービス担当に来ていただく事にします。
結果またご報告いたします。

書込番号:25630769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hhkat4さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 40V34 [40インチ]の満足度3

2024/02/26 17:50(1年以上前)

東芝サービス修理センターの方に来ていただきました。
メインボードやスピーカー類を残してパネル全面交換作業となりました。
症状も無事消えました。
担当者の方も丁寧に対応いただきました。
バックライトの初期不良?との事でした。

書込番号:25638218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hhkat4さん
クチコミ投稿数:5件 REGZA 40V34 [40インチ]の満足度3

2024/02/26 17:51(1年以上前)

コメントありがとうございました。
無事修理対応で、症状消えました

書込番号:25638221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/02/26 19:52(1年以上前)

>hhkat4さん
無事直ってよかったですね!

書込番号:25638355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声出力を使う際のおすすめ設定

2024/02/08 16:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]

スレ主 neyu027さん
クチコミ投稿数:5件

本体スピーカーではなくヘッドホン端子から他のスピーカーに接続する際にそのままの初期設定ではキンキンとした音になってしまっていて、
解決するおすすめの設定方法がありましたら教えていただきたいです。
前のTOSHIBA のテレビ(22RE1)では音声設定をいじらずともキンキンした音声ではなかったです。
初めての書き込みで不手際などがあるかもしれないですがよろしくおねがいします。

書込番号:25614701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/08 17:05(1年以上前)

設定 > 音声設定 > 音声出力詳細設定 > ヘッドホン/音声出力設定 で「音声出力」に切り替え
スピーカー側で音量を調節する場合は 固定 テレビリモコンで調節する場合は 可変 を選びます
それでだめなら 設定 > 音声設定 > イコライザー で聞きやすい設定を探しましょう

スピーカーが光デジタル入力に対応しているならそのケーブルで繋いでそちらで出力・設定したほうがいいです

書込番号:25614729

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/08 17:16(1年以上前)

>neyu027さん こんにちは

このテレビには音質の良い光音声出力がありますので、それをアナログへ変換するコンバーターがあります。
アマゾンにPRPZORブランドで2099円で出ています。
光接続ケーブルも付属しています。
ヘッドホンジャックもあります。
他に5Vの電源(1000円程度)が必要ですが、スマホの充電器本体へUSB-Aが刺し込みタイプなら使えるかも知れません。

書込番号:25614739

ナイスクチコミ!1


スレ主 neyu027さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/08 17:36(1年以上前)

>里いもさん
>越後太郎さん
お二人ともありがとうございます。 やはりヘッドホン端子の出力を使うより光デジタルのほうが音質に優れているということですね

このモデルは音声メニューなどの音声調節をオフなどしてそのままの音声の出力はできないモデルなのでしょうか?
オフにする設定がわからなかったので

書込番号:25614761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/08 19:48(1年以上前)

>neyu027さん

当方のREGZAでは、リモコンのメニュー→音声設定→音声調整→高音or低音→どちらも中央の0にする
→決定→終了
上記の中でその都度「決定」ボタンを押しますが、省略しています。
これで>そのままの音声 いわゆるストレートになります。
詳しくは取説をご覧ください。

書込番号:25614892

ナイスクチコミ!0


スレ主 neyu027さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/08 20:26(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。

この商品のレグザエンジン Power Driveだと音声設定ですべての項目がオフにできないのかなと思っております。
いろいろとありがとうございました。
光デジタルから音声出力をしてみます。

書込番号:25614944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32V34 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32V34 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32V34 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32V34 [32インチ]
東芝

REGZA 32V34 [32インチ]

最安価格(税込):¥36,800発売日:2020年 9月18日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 32V34 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <3026

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング