REGZA 32V34 [32インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(32V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
HDMI端子2系統のうち、ARC端子にYAMAHAのサウンドバーを繋いでおります。最近ブルーレイレコーダーを購入し、もう一方の端子に接続。ここまでは何も問題なかったのですが、、ゲーム機器やらFire TVやらも繋ぎたく、後日5入力1出力のHDMIセレクター(BLUPOW 4K30Hz)を購入しそれぞれを接続してみたところ、ARC端子に接続しているサウンドバーが上手く認識されなくなってしまい、これまで出来ていた音量調整などのリモコン操作が出来なくなってしまいました。
何が原因なんでしょうか。。
書込番号:24846965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>K.smzさん
こんにちは
一つずつ HDMI端子にテレビに直接差した場合は
どうなりますか?
音が出る場合は、HDMIセレクターを認識しないのかもしれないですね。
サウンドバーに入力がある場合は、そちらで試してみては いかがでしょうか。
書込番号:24846996
5点

>K.smzさん
こんにちは
原因として考えられるのは、HDMI機器を抜き差ししてる時に、ネゴシエーションに失敗した、HDMIセレクターのトラブル等ですね。
まず、HDMIセレクターは経験的にトラブルの元なので使わない方がいいです。切り替えのたびに自動ネゴシエーションが入りますが、そこそこの確率で失敗します。
ネゴシエーショントラブルに陥ってるなら、HDMIリセットで解決する可能性があります。
手順は下記です。
テレビとHDMIセレクターに繋がっている全機器のコンセントを抜いて10分程度放置してから再度入れてみてください。しばらく放置しないとリセット効果ないです。再度入れる際はテレビのコンセントを一番後に挿してください。
これでダメならセレクターを別のものに変えてみてもいいかも知れませんが、なかなかうまくはいかないかと。
書込番号:24847320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
それと思われる機器をAmazonで見てきましたが、同じ物ならそのセレクターに「ARC」の機能が中途半端にあるようです。
テレビからすると「ARC」の機器は1台という制約があるのに、2つあるので、テレビはどちらに繋げるのかわからない状態にあるのが原因かも。
ARC対応でない端子に繋げてもテレビはARC機能の有無は認識してます。
セレクターに「ARC」オンオフができるようなので、オフにするだけでテレビの誤動作が無くなれば良いのですが、光出力を止めるだけで、機器間の通信でARC機能は無いとできるかどうか。
かといって、HDMI CEC には非対応という中途半端。
ARCオフにしても変わらないなら、ARC機能の無いセレクターにするのが手っ取り早いです。
書込番号:24847574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>K.smzさん
HDMIセレクタにARC機能があるので、セレクタをテレビのARC端子の方につなぎサウンドバーをセレクタの光デジタル端子で繋ぐ方法もあると思います。
書込番号:24847839
1点

>オルフェーブルターボさん
こんばんは。
早速にありがとうございます(__)
それぞれ個別での接続はまったく問題ないのですが、セレクターを繋ぐとARC端子の方に繋いでいるサウンドバーがバグ?を起こしてしまう感じです。。
書込番号:24848266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます(__)
接続当初は問題なかった?のですが、1日経ったあたりから不具合が出まして、、ご教授いただいたHDMIトラブルでのリセットを掛けても、やはり一時だけの気休め対策なのでしょうね。。
書込番号:24848277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
こんばんは。
わざわざお調べいただきありがとうございます(__)
確かに素人の私でもおっしゃっている原因が理解できる気がしました。
ARCのオンオフができるのですね😲なにせ説明書が英語なもので、、
一旦その方法を確かめてみる価値はありそうですね。
しかし「HDMI CEC 非対応?」ということは、ブルーレイレコーダーがセレクトされてない時は、ブルーレイレコーダーでの予約録画は機能しないということでしょうか?だとしたらなかなか不便ですね😅
書込番号:24848302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mctoruさん
こんばんは。
ご提案ありがとうございます(__)
繋ぎ方そのものを変える方法ですね🤔
光デジタルケーブルがどこかにあったようななかったような。。
書込番号:24848307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
私がAmazonで見たものはリモコンに「ARC」のボタンがあり、セレクター本体にLEDがあるので、オンオフできるかは確認できるかと。
リモコンにそのボタンが無ければ、私が見たのと違うようです。
しかし、ARC が無くても、内蔵しているチップが一緒だったら、同じ結果になるかも。
レコーダーに入れた予約はHDMIケーブル抜いていても実行されるので、その問題は無いと思います。
サウンドバーにHDMI入力端子があるなら、そこにセレクター繋げても良いかなと。
書込番号:24848345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます(__)
おそらく購入したものと同じかと思います。
レコーダー予約の方は問題ないのですね。そこはひとまず安心材料ですが、、ただいま家族にテレビを占領されておりますので、また明日にでも再度接続して確かめてみたいと思います。
PS.サウンドバーは出力端子のみでした。。
書込番号:24848372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>mctoruさん
>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
皆さんありがとうございました。
アドバイスをいただき光ケーブルを購入し繋いでみたのですが、機能は出来たものの、リモコン操作等の連携が無くなってしまい使い勝手が悪く、、結局ARC機能の無いセレクターを買い直し接続しました。
お陰さまでサウンドバーとも喧嘩せず、なんとかちゃんと機能するようになりました。
ムダな出費がかさみましたが、とてもいい勉強になりました^^;
とても助かりました!本当にありがとうございました!!
書込番号:24858058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





