REGZA 32V34 [32インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(32V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年6月7日 18:54 |
![]() |
5 | 4 | 2021年5月27日 00:58 |
![]() |
12 | 2 | 2021年5月24日 10:42 |
![]() |
9 | 7 | 2021年5月17日 11:08 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2021年6月4日 13:30 |
![]() |
20 | 3 | 2021年5月8日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
はじめまして。
別型式でも同様の質問をしておりますが、ご容赦ください。
32V34について、メーカーホームページを見たところ、ビデオ入力端子は「映像1/音声1[L・R]」となっております。
現在所持しているDVDプレーヤーの端子は3つ(赤黄白)なのですが、このテレビのビデオ入力端子に付けることはできるでしょうか。
検索しても詳しい画像を見られず、また、実物を見れないため、どなたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:24176890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペーター8083さん
こんにちは。
取扱説明書がDLできますので、DLしてみてください。明確に赤白黄色の端子が図示してあり、コンポジット入力と思われますので、そのままつながると思います。
書込番号:24176910
1点

>プローヴァさん
迅速かつ的確な回答をいただき、ありがとうございました。
助かりました。
また質問した際は宜しくお願いいたします。
書込番号:24177112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
寝室用に購入しようと考えています。
SONYを検討しましたがリビングにあるソニーのブルーレイレコーダーFBT2000からソニーのテレビは非対応だったのですがこのREGZAではすることができるのでしょうかライブチューナはできますでしょうか?
書込番号:24156647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
ソニーのテレビが非対応?
機種は何でしょう?
書込番号:24156695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.regza.com/regza/function/14a/index_j.html#network3
この表の右端列にV34が〇印なので、クライアント機能を持っている。
なので、SONYのFBT2000がサーバー機能を持っていれば、見ることができる。
で、FBT2000は↓これ
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2019_4k/contents/TP0002522400.html
但し
放送中のBS4K/110度CS4K放送の番組は視聴不可
詳細は、取説p103
書込番号:24156762
1点

すでに持っているものではなく、これからでしたね。
現行の24型は非対応です。
失礼しました。
書込番号:24156782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>SONYを検討しましたがリビングにあるソニーのブルーレイレコーダーFBT2000からソニーのテレビは非対応だったのですが
「KJ-24W450E」の事でしょうか?
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W450E/spec.html
>このREGZAではすることができるのでしょうかライブチューナはできますでしょうか?
https://youtu.be/H53BY6McCMI?t=36
を見ると、レグザレコーダー側で配信に対応しているので、レグザテレビ側のクライアントも対応していると思われますが、確証は有りませんm(_ _)m
<まぁ、自社製品で配信されているのに、自社テレビで表示出来なければ意味は無いですから...(^_^;
書込番号:24156848
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
どーして、製品サイトで明示されている事を、わざわざここで聞くのでしょうか。
https://www.regza.com/regza/lineup/v34/recording.html
書込番号:24152525
3点

>DECSさん
仰るとおりです。
ありがとうございます。
書込番号:24152540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
タイムシフトマシンと連携できるという事で、D-M210は接続可能ですかねぇー、
出てこないものでして、こちらでどなたかお力をお借りできるとありがたいです、、、
m(__)m
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフトマシンと連携できるという事で、D-M210は接続可能ですかねぇー、
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/spec/20a/index_j.htm
書込番号:24138955
1点

>ハチでんがなさん
こんばんは。
どこをご覧になって出て来ないとおっしゃっているのか知りませんが、V34もM210もタイムシフトリンク機能に対応しているとはっきり書いてありますから、タイムシフトリンク機能は使えますよ。
書込番号:24139064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に他のREGZAにリンク済みというオチの予感。
書込番号:24139081
1点

ご返信頂きました皆様ありがとうございます! Toshibaはマニアックなのでレコーダー発売当初よりずっと使い続けてきましたがフナイのOEMになってからパナに乗り換えておりました。
タイムシフトはToshibaがスタートなのでタイムシフトをToshiba製品で実現したいと、まずはD-M210を購入しており、
今回、ノートパソコンを繋ぐ液晶モニターを探していたところ、この選択肢もあるとToshiba製品を調べておりました。
しかしまだタイムシフト機能は、パナの方が金にものを言わせて高スペックですね、、、
頑張れToshiba!
書込番号:24139186
0点

REGZAは既にTOSHIBAではありませんが。
結局、何が出てこないのか、説明も出来てないし。
書込番号:24139382
0点

>ノートパソコンを繋ぐ液晶モニターを
探していたところ、この選択肢もあると
Toshiba製品を調べておりました。
使っているノートPCのスペックがどれ程
かは知らんけど見る頻度が多い、使用中は
幾つかのウインドウを置きっばなし、とか
するならこれの解像度に注目した方がいい。
正直サブモニターとしては使いものにならない
のでは?
PC作業中に番組+動画視聴という使い方なら
良いかも。
書込番号:24140147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で
>タイムシフトマシンと連携できる
という事で、D-M210は接続可能ですかねぇー、
https://www.regza.com/regza/lineup/v34/index_j.html
上記サイトに記載されているけど?
機能させる為の注意事項も記してある。
あと、質問文の語尾を『ー』と伸ばすのは
なんで?
少なくともこのクチコミを閲覧するのは
主の友人知人等の限られた人だけじゃ無い。
書込番号:24140183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]
このテレビを買おうとかと迷っていますが、他のサイトの口コミで斜めから観た時に端の方が暗くて観えない?だった様な事が書かれ
ていましたがどうなんでしょうか?
因みに現在使用中のテレビはレグザ37Z9000ですので、比べ様がない程こちらの方が綺麗だとは思いますが。
又、IRIE40Vもご存知であれば教えて頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。
3点

私も、斜め横から見る事が多く、店で色々見比べましたが、VAパネル搭載(東芝)機種は横から見ると色が抜けて白っぽく見えます。
同じ機種でなくても東芝なら同じ傾向です。
私は見比べた結果、IPSパネル採用のパナソニック製品を購入しました。
一度店で見て確認して決める事をお勧めします。
書込番号:24128605
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビを買おうとかと迷っていますが、他のサイトの口コミで斜めから観た時に端の方が暗くて観えない?だった様な事が書かれ
>ていましたがどうなんでしょうか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1274332.html
との事なので、量販店などで実際に「家に設置したときに見る可能性の有る角度」を想定して確認するのが一番です。
>又、IRIE40Vもご存知であれば教えて頂ければありがたいです。
「IRIE」というメーカーのようですが、通販でも極一部で取り扱っているだけで、ココにすらメーカー登録が無いので情報は通販サイトの掲載情報しか判りませんm(_ _)m
まぁ、日本のメーカーでは無い様なので「価格相応」ってモノなのでは無いでしょうか?(^_^;
書込番号:24128628
2点

液晶テレビのパネルは大きく分けでVAとIPSって2つあって、
大雑把に言うと
真正面から見た画質
VA >> IPS
斜めから見た画質
IPS >>>>> VA
↑こんな感じだから使い方によって合う合わないが大きく変わってくるからねぇ
真正面から見た画質(画質というかコントラスト比なので明暗のくっきり度)の差はそこまで大きくないから、真正面からしか見ない場合でもIPSで失敗したというのが起きにくいけど、斜めから見るの方はVAだと色が白くなって見えにくくなるから斜めから見る人がVAだと欠陥品だ!ってなるから、どうしてもIPSはいいTV(パネル)、VAは悪いTV(パネル)みたいになってる感じだろうね
書込番号:24128766
7点

>現在使用中のテレビはレグザ37Z9000ですので、比べ様がない程こちらの方が綺麗だとは思いますが
このモデルは等速なので地デジなどの映像はむしろ4倍速だったZ9000の方が残像などの無い安定した画質で観れると思います。
IPSかVAかは非公開になっていますが、仮にVAだった場合は正面から少しそれるだけでうっすら白がかって見えるので、普段使いをしている上では意外にストレスになります。Z9000並みかそれ以上の画質を望むなら、もっと上位モデルを選択したほうが無難です・・・
書込番号:24129018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん アドバイスありがとうございます。
パネルが違うとか・・・知りませんでした。
一度 見比べて決めようと思います。
書込番号:24129036
1点

VAパネルとIPSパネルの見付け方
VAパネルは指のフシの部分で軽くなぞるとミミズがはったようにブニョブニョと変色します
IPSパネルは指でなぞっても変色しないです
最近は変色しないVAパネルも出てきてますがw
書込番号:24171466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zak wildeさん
こんにちは。
斜めから見て暗く見えるのは、VAやIPSといったパネルの種類というよりも、バックライトの設計の仕様です。
本機の様な安価なモデルでは、正面視の明るさだけは頑張りますが、輝度視野角は狭めに設計することでバックライトのLEDの個数を減らしてコストダウンするのが常套手段です。
IPSでもVAでも斜めから見て早期に暗くなる機種は安いモデルでは普通にありますので、どの程度まで我慢できるかこれは実際に店頭でご覧になった方がいいと思います。
それ以外にもIPSとVAではパネル自体の視野角特性に差はあり、視野角の狭いVAの場合、斜めから見た時に白っぽくなったり、色が変わって見えたりというのも実際にあります。その分VAは正面視のコントラストは良いですが、これも明るい部屋ではわからず、部屋を暗くして映画などを再生した際に黒がの浮きの差となって見えてきます。IPSはパネルのコントラストが1000:1くらいしかないので、暗い部屋では無様に黒が浮きます。
ということでコントラストは明るい店頭では判断できませんので、斜めから見た時の画面が暗くなる程度とか、色が変わって見えるかどうかなどをじっくり店頭でご確認ください。
書込番号:24171602
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
こちらはリモコンなどにAmazonprimeやYouTubeなどのボタンはあるんですがDAZNなどを見る場合はどうやって視聴したらいいですか?電気屋で見た時はDAZNも見れると書いてあったのでアドバイスお願いします
書込番号:24125772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リモコンの[みるコレ]を押す
↓↓
ネット画面(みるコレ)に変わるので左側の黒い方か右側の白い方にアイコンがいろいろ並んでるので[DAZN]アイコンを探して決定を押す
↓↓
ログイン画面にID,パスワードを入力する
これで見れるようになるよ
書込番号:24125844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

見れました!教えていただきありがとうございます!
書込番号:24125956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見たまんまだけど、右の白い画面に並んでるアイコンがTVの機能で見れるサービスなので(有料チャンネルは当然契約必要)、リモコンにボタンないけどここにアイコンがあるやつは全部「みるコレ」からだね
書込番号:24126004
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





