REGZA 24V34 [24インチ]
- ネット動画視聴機能を大幅に強化した液晶テレビ(24V型)。「ネット動画ビューティHD」により、ネット動画を高コントラストな高画質映像で楽しめる。
- 映像処理エンジン「レグザPower Drive」により、NetflixやYouTubeなど全13のネット動画配信サービスを軽快かつストレスなく使用できる。
- リモコンに配置したネット動画配信サービスの「ダイレクトボタン」で見たいネット動画をすぐ起動できる。「おまかせ録画」と「おすすめ録画」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 24V34 [24インチ]
在宅用のPC用のモニターとして、また、テレビも見れるので、購入を考えていますが、会社はDellのモニターを使っていますが、使用目的はエクセル、ワードの簡単な作業ですが、文字はつぶれて見えにくいでしょうか?
書込番号:23969101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Affffさん
こんばんは
24V34は画素数がWXGA1366x768しかないので、PC用のモニターとしては不適当です。
アプリによってはウインドウが画面の外にはみ出してしまって操作できない懸念があります。
OS自体が1920x1080画素を最低スペックとしているので、WXGAではデスクトップが狭くとても使いにくいでしょう。
書込番号:23969154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ご返信ありがとうございます。
PCモニターとTVを両方、使える機種はございますか?
ご教示お願いいたします。
書込番号:23969203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Affffさん
22型から24型で1920x1080画素の商品は下記になります。
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=22-25
個人的にはお勧め機種はありません。
パソコンとテレビは分けた方がいいと思うんですよね。フルHDならそもそもノートパソコンの方が使い勝手いいので、テレビは別途買われた方が良いのでは?
24型の専用PCモニターならWQXGAの解像度もありますし。
このクラスでテレビと両立はどっちも中途半端になるかと思います。
書込番号:23969266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCモニターとTVを両方、使える機種はございますか?
HDMIポートが付いていれば(余っていれば)どんなTVでもPCのモニタとして使えるよ(このTVだからPC<Windows?>の要件に足りてないとかいうこともない)
それを踏まえた上で、TV(PC)には画面の大きさ(○インチってやつ)の他に解像度(画面の中に点が何個あるか)ってのがあって、この点が多い方が画面に表示できる量が増えるという話
TV番組を見るだけだったら同じものを画面いっぱいに映すだけなんで解像度はあまり関係ない(点が小さい方が細かいのでキレイに見える)けど、PCのモニタだと映せる量が変わってくるので使い勝手が大きく変わる
TVだと↓↓この3つ
・HD(1366×768)
・フルHD(1920×1080)
・4K(3840×2160)
今って家でPCは使ってるのかな?もしそうであれば画面のなにもないところで右クリック→ディスプレイ設定と開いて“解像度”ってところを見る
・ここが今現在1920×1080、繋ぐモニタ(TV)の解像度が1360×768の場合
TVの大きさがどんなに大きくろうが小さくなろうがなっても映る量は減る
※今でも変更できるので変えてみるとどんな風になるか確認できる
→この組み合わせは使いにくくなるから選ばないほうがいい
・ここが今現在1920×1080、繋ぐモニタ(TV)の解像度が1920×1080の場合
TVの大きさが大きくなろうが小さくなろうが映る量は同じ
→全く同じなので使い勝手は変わらない
・ここが今現在1360×768、繋ぐモニタ(TV)の解像度が1360×768の場合
TVの大きさが大きくなろうが小さくなろうが映る量は同じ
→全く同じなので使い勝手は変わらないが、特に快適になるわけでもない
・ここが今現在1360×768、繋ぐモニタ(TV)の解像度が1920×1080の場合
TVの大きさが大きくなろうが小さくなろうがもっとたくさん表示できるようになる
→快適になる
今の所会社でしかPCを使ってない場合は会社のPCでも同じく解像度を確認できるので、それを確認して同じ様にどんな風になりそうかを考えてみるといいかもね
できればフルHDのTVを買うのがいいんだろうけどそこそこ小さくてフルHDってシャープくらいじゃないかな?
↓↓これ
https://jp.sharp/aquos/products/de/
https://kakaku.com/item/K0001328670/
※32,24,22,19と4サイズあるけどフルHDなのは22インチだけなので注意すること
書込番号:23969299
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>文字はつぶれて見えにくいでしょうか?
「解像度」をテレビの解像度に合わせれば問題有りません。
それでもおかしい場合は、「画面サイズ」などで「オーバースキャン/ジャストスキャン」の違いが有るかも知れません。
<この辺は取扱説明書で確認して下さいm(_ _)m
>PCモニターとTVを両方、使える機種はございますか?
PCに「HDMI端子」「DisplayPort端子」「DVI端子」の何れかがあれば繋がります。
別にテレビの「外部入力(HDMI端子)」は、「レコーダーやホームシアタースピーカーしか繋げられない」という製品は有りません。
<PC側の解像度設定が一番重要です。
>会社はDellのモニターを使っていますが、
このモニターの解像度が分からないので何とも言えませんが、解像度が小さいと全体が狭く感じると思いますm(_ _)m
<「型番(形式)」を書いて貰えると、その製品の仕様も分かるんですが...(^_^;
書込番号:23969882
0点

皆様
親切なご回答を迅速にありがとうございます。
先ほど会社のPCを確認したら、
1920x1080でした。
モニターはDELLを使っており、同じ映像が写っていますが、
PCがノートで画面が小さく、モニターが必要です。
シャープの22インチがテレビ兼用というと一番良い選択でしょうか?
書込番号:23970198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Affffさん
兼用が前提になるなら、それが一番無難な選択肢になりますね。
それ以外の機種は店頭で実機にPCをつないで見てみることが難しいので、無難な大手メーカーという選択です。
書込番号:23970256
0点

>先ほど会社のPCを確認したら、
>1920x1080でした。
https://loopgate.jp/guides/knowledge/comparison/imagequality-tvmeeting/
にある「画面解像度の数値比較」を参照してみて下さい。
「24V34」の「1366×768」は「HD」よりちょっと大きいくらいです。
「フルHD」で使っているPCの画面の内、一部が欠けるというのが分かると思います。
>PCがノートで画面が小さく、モニターが必要です。
ノートPCの「外部出力」の場合、ノートPCに寄っては、
「ノートPCの画面」と「外部モニターの画面」をそれぞれ独立して利用する事も可能になると思います。
<画面の「クローン」と「拡張」
>シャープの22インチがテレビ兼用というと一番良い選択でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001285781_K0001077624_K0001328670_K0001328671&pd_ctg=2041
この辺ってことですかね...
ただ、サイズの小さい高解像度の画面だと、文字が小さくなるので文字が読み難くなる可能性が有ります。
フルHD(1920×1080)以上の解像度だと、26インチ以上のモニターが良い様に思いますm(_ _)m
<若いなら、24型でも大丈夫カモ知れませんが...(^_^;
もし、モニターを置く場所に余裕があるなら、「32LX6900PJA」も選択肢として考えて見ては?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001077624_K0001328670_K0001328671_K0001315136&pd_ctg=2041
<ネットワークを繋げば、YouTubeなどを単体(PC無し)で再生出来ます(^_^;
書込番号:23972845
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





