GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G [PCIExp 10GB]
- GeForce RTX 3080を搭載したビデオカード。オリジナルトリプルファンクーラー「Tri Frozr 2」を採用したオーバークロック仕様。
- 出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力が可能。
- AIレンダリング「DLSS」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」をサポート。LEDカラーのカスタマイズが行える「Mystic Light」に対応している。
GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G [PCIExp 10GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月17日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2021年2月12日 01:04 |
![]() |
4 | 4 | 2020年12月11日 21:32 |
![]() |
3 | 7 | 2021年3月19日 18:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G [PCIExp 10GB]
【使いたい環境や用途】
Windows10
【重視するポイント】
davinci resolveとpuremire pro
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
現在CPU 10980xe とrtx2080ti 使っています。
3080で違い教えてください
書込番号:23960514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RTX2080TiとRTX3080のレビューはこんな感じ、Davinci Resolveも記事にある
https://ascii.jp/elem/000/004/030/4030232/5/
書込番号:23960532
0点

ハッキリ言って動画編集(NVMeでのエンコード)には差は無いです。
そしてそれはGTX1650superともほぼ差もないです。
当方、GTX1660Ti で始めて、 RTX2070Super で全く変わらないことにガッカリで、
別PCの GTX1650Super でも同じ状況・速度で完了です。
いまはRTX3070ですが、エンコ用に使用は考えてないです。
書込番号:23960533
0点

速度だけで考えるのならRadeon VCEエンコでしょうね。
但し使用経験は無いので機種ごとの速度や画質については・・・・です。
書込番号:23960596
0点

Davinci Resolveはベンチでは微妙に負けてますね。
GPU使うフィルターに関しては、良く使うフィルターによっては3〜4割差が出て来るかもしれませんけど勝つのか負けるのかはモノに依ります。
この傾向は3090も同じなんで、新アーキテクチャに最適化が進んでないのかも。
まぁ、そのうち速くなるかもですけど。
ASCIIのテストは1パターンなんであんまり信用しない方がいいかも。
書込番号:23960879
2点

そうはいっても、将来性などを考えたら自分は3000シリーズを推すけどjね。
実際問題、エンコードはNVEncだけど、編集中はCUDAだったりするしDavinci Resolveなんかを見れば分かるけど、OPEN/CLやCUDAを使ってる部分も多いので最適化されたらRTX3000シリーズのほうが速度は出やすいと思う。
まあ、Davinci ResolveがVer17がBeta8だったかで、そのうちにVer17になるのだと思うがPermireも去年にRMEやNVEncに対応したばかりだし、VerUpすると新しいほうが速くなるのは世の常ではと思う。
書込番号:23960890
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G [PCIExp 10GB]
FEでブーストクロックが1710MHzでこれは1815HMzでTBPも320W→340WなのでOCモデルですね
書込番号:23843318
1点

https://rog.asus.com/jp/graphics-cards/graphics-cards/rog-strix/rog-strix-rtx3080-o10g-gaming-model/spec/
これが3080最速のようね。
書込番号:23843343
2点

ブースト1815MHz は+105されてますし、リミット340Wは+20なのでしっかりオーバークロックされているモデルになるかと。
書込番号:23843353
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G [PCIExp 10GB]
3090と3080のスキマに何か入れるのは難しいと思うけど。
書込番号:23790314
0点

3090の廉価版として、GPUそのままでVRAM 12GBはアリかもね。
書込番号:23790323
1点

無くはないと思うけど、DDR6X 20GBだと価格的には$1000前後だと思う。
日本価格は15万くらいかな?
3090よりは安いけどといった感じになりそう。
12GBモデルもありだとは思う。こちらは値段はそれなりにはなりそうだけど、3090を半殺しにしそうなので何ともですね。
12GBモデルの方の利点はSP数よりは帯域になるとは思います。
書込番号:23790355
0点


ムアディブさん
揚げないかつパンさん
あずたろうさん
色々な意見ありがとうございました。
とりあえず来年早々ワクワクドキドキしながら吉報待ちたいと思っています。
書込番号:23790580
0点

とりあえず1月にRTX3080Ti GPU搭載モデルが、メーカー不明で発表されるリークが危害サイトに出ている。
書込番号:23790633
0点

最近のリーク情報によると4月あたりにメモリ12Gで999ドルで出そうですがRadeonと同額だとすると17万円くらいで販売になるのでしょうか?ところでRTX30シリーズマイニング需要とやらで転売屋や組織的な買い占めで市場に殆ど流通してません、3080Tiはマイニング使用に制限をかける仕様になるらしいのですが私はマイニングはやる気はなくもっぱらグラボとしての本来の用途に使用するつもりなので大賛成なのですが皆さんどう思われますか?
書込番号:24030266
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





