ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity ZT-A30800D-10P [PCIExp 10GB]
- GeForce RTX 3080を搭載したビデオカード。トリプルファン仕様のオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載している。
- 細かいファン制御が行える「アクティブファンコントロール」に加え、アイドル時にファン回転を停止させることができる「FREEZE Fan Stop」にも対応。
- ディスプレイ出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力をサポートする。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity ZT-A30800D-10P [PCIExp 10GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月17日
『デュアルモニタ165Hzで画面がちらつく』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity ZT-A30800D-10P [PCIExp 10GB]
デュアルモニタ環境でリフレッシュレートWQHD165Hz、UWQHD144Hzで使用しています。
両方を最大リフレッシュレートの165Hzと144Hzに設定すると、2画面とも激しくチラつきます。
144Hz以下に(どの組み合わせでも)設定すれば普通に表示されます。
メインが144Hzなので困ってるわけではないのですが・・・
ドライバ待ちですかね??
書込番号:23721282
1点

ケーブルのノイズ干渉とかが無ければそうですかね?
一応、可能性で言えば無くはないかな?程度ですが
書込番号:23721294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に2画面の解像度やHz違いで起こらないですし、2画面とも激しくチラつきますということで1台ではそれぞれ起きないならモニタやケーブルではなさそうで美味しそうな最新カードですしドライバー待ちでしょうおそらく。
様子見でいいと思いますが、気になるなら購入店に相談で。
もう答えらしきものがでているようでしたが、シーラ関数さんの名前が気に入ってしまってコメントしました。失礼しました。
書込番号:23721571
0点

気長に待つのがよろしいのでは、
デュアルモニタで解像度違いのモニタースピーカから音が出ない症状が1年続いてやっと最近直ったからね。
デュアルモニタはやはり解像度違いは、標準使いでないので、なかなか修正されないし、
そもそもWQHD165Hz、UWQHD144Hzって、RTX3080でも無理じゃないの。
3090をお勧めします。
書込番号:23721701
0点

返信ありがとうございます。
新製品は人柱になるということもあるかなと思いながらの購入だったので
仕方ないところでしょうか、現状でしばらく様子見します。
進展しましたら、報告します。
書込番号:23723596
0点

初期不良も含め交換、返品対象外 131,914円 だって
欲しい人いそげ
書込番号:23723636
0点

165Hzのモニターだけにするとどうなるのですか?
それでもちらつくならモニター側の問題という可能性もあります。
書込番号:23723904
0点

>uPD70116さん
>仮面くるみんさん
>イ・ジュンさん
>揚げないかつパンさん
亀レスでスミマセン。
3090発売時のドライバー更新では解決せず
3070の時のドライバーで無事解決しました。
やはりドライバの熟成待ちでした。
新製品にありがちな問題にわざわざ
レスをくれた皆様に感謝いたします。
書込番号:23770422
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity ZT-A30800D-10P [PCIExp 10GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001285837.jpg)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity ZT-A30800D-10P [PCIExp 10GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月17日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





