LUMIX DC-S5 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

LUMIX DC-S5 ボディ

  • 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
  • 追従精度が向上したリアルタイム認識AFを採用。4K60p 10 bit動画記録、AF追従のスロー&クイックモーション撮影などの動画記録モードを搭載。
最安価格(税込):

¥144,370

(前週比:+1,490円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥144,370

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥104,300 (5製品)


価格帯:¥144,370¥219,780 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:630g LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

LUMIX DC-S5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥144,370 (前週比:+1,490円↑) 発売日:2020年 9月25日

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のAF性能がいいレンズ

2023/06/20 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

AFを求めるならMK2を選ぶべきですが、S5を色んな用途で長く使いたいからコントラストでも快適にAFCできるレンズを探しています。

キットのS2060ズームよりもAFが早い、迷わない、ウォブリングしないレンズって何かありますか?

WEBカメラ的な使い方であればS2060はAPSCクロップすれば十分使い物になります。100点満点なら80点ぐらいです。クロップなしだと動きがもたついて50から60点ぐらいに落ちます。フルフレームでクロップ状態ぐらいスムーズに合うレンズがあれば言うことないのですが。

書込番号:25309388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/06/20 17:21(1年以上前)

焦点距離とか考えないなら、下記が爆速ですよ。

CAPLENS 18mm f/8.0 FL188L

書込番号:25309548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2023/06/20 18:59(1年以上前)

たまたま昨日知ったのですが楽しそうなレンズですね。

クロップしたら案外まともに使えそうで、他の絞り2.8や5.6固定のレンズより薄いし興味ありますがLマウント版は製造終了してしまっていて哀しかったです。

書込番号:25309634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/06/20 20:25(1年以上前)

AFCで迷わ無い、ウォブリングしないだとMk2に変えるしか無いです。
パナソニックのレンズの方がウォブリングは少ないですよ

書込番号:25309732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2023/06/20 20:36(1年以上前)

純正の35とか50ならS2060よりもAFCいいでしょうか?

シグマ16mm f1.4が実は純正よりAFC効くとかもありそうなんですが持ってる人がいたらS2060との比較で教えてください。

書込番号:25309746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/06/20 22:18(1年以上前)

Obscura 16 [ライカL用]

こっちなら、売ってるみたいです。
こらも同じくらい、爆速です。

書込番号:25309880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/21 10:36(1年以上前)

>奥多摩路より愛をこめてさん

私も、しま89さんと同じくMark2に替えるべきだと思います。Mark1はまだ下取り価格もなんとか維持しているかと。レンズ側で対応するとしても、やはり劇的な差は望めないのではないでしょうか。

書込番号:25310266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/21 11:05(1年以上前)

>ポポーノキさん

購入予定が無いのにS5Uを勧めてますが?

書込番号:25310290

ナイスクチコミ!6


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/21 11:10(1年以上前)

>ポポーノキさん
>Mark2に替えるべきだと思います。

その根拠は何でしょうか?

書込番号:25310295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件

2023/06/21 13:08(1年以上前)

>hiderimaさん
作例を見たらむしろピンぼけしかしてないレンズでした。

書込番号:25310387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2023/06/21 13:17(1年以上前)

お気に入りのS5で使いこなしを探究するのは楽しいです。

みなさんMFしか使ってないでしょうか。
MFもAFCもやりたいですが今はAFCを研究中です。

書込番号:25310401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/06/21 22:27(1年以上前)

>奥多摩路より愛をこめてさん
S5はコントラストAFだからウォブリングが目立つ。これを対策するためパナのレンズは高速で駆動する作りになっている。だから高い。
シグマは対応はしているけど、ベースはソニーの象面位相差だからコストをかけられないので駆動速度はパナより遅い。だからAFの迷いが出る。そのほかもメーカーもコントラストAFに対応したレンズは作ることは無いから、多分ウォブリングもブリージングも目立つと思います。
シグマでそこそこに対応しているのはHLA搭載しているレンズですかね。お値段は高いけど 50mm F1.4 DG DNはどうですか

書込番号:25311090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2023/06/22 12:22(1年以上前)

>しま89さん
なるべくお金をかけずに実現したいので高価なレンズは難しいのですが、TECHARTのAFアダプターがLマウントにもあれば欲しいです。

書込番号:25311672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2023/06/25 07:44(1年以上前)

>奥多摩路より愛をこめてさん
コントラストAFである以上ウォブリングは付き物となってしまうのですが、それでも「ウォブリングでのピント移動幅が少なくて像が安定している」のはLUMIX SレンズのF1.8シリーズ、特に新しく発売されたものほどよいという印象です。
S5との組み合わせでは20-60も挙動としては良い方なので、分かりやすく改善されるかというと疑問ですが。
S5との組み合わせだと、シグマのレンズはパナソニック製よりボディとレンズがシンクロする速度が落ちてしまうので、たとえレンズ側が超高速な駆動モーターを搭載していたとしてもあまり劇的な改善効果はありません。

そういうレンズのリリース時期による相性とか、シグマとパナソニックでレンズの挙動が大きく異なるといったことはS5IIですべて解消されてしまうのでS5IIへ行ってしまうのが早道というのも、S5とS5IIを併用していて思います。一方で、S5IIはS5IIで位相差AF搭載初号機ならではのこなれていない感に苛つくこともままあるので、S5IIIあたりの熟成を待った方がよいかもしれません。

書込番号:25315727

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2023/07/01 12:23(1年以上前)

>banruさん
ありがとうございます。メーカーサポートにAFの相性について聞いてみましたが、自分でショールーム等で確認してほしいとのことでした。

これから東京のショールームに行くので単焦点シリーズを試してきます。シグマも45mmとかapscの16mmはAFがいい印象があるのでそれらも比較できるとよいのですが。

書込番号:25325539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-Cモードでの動画撮影について

2023/05/27 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

クチコミ投稿数:24件

フルフレームモード、およびAPS-Cモードで撮影した場合の暗所性能(高ISOでのノイズ性能)の違いはどのくらいのものでしょうか?大きく違うようでしたら、頑張ってフルサイズ用レンズを購入しようと思いますが、あまり違いがみられないのなら、例えば3万〜5万あたりのSIGMAのAPS-C用レンズ、例えば、 16mm F1.4 DC DN とか、30mm F1,4 DC  DNとかを購入すれば、財布に優しいかなと。もし、試した方がおられましたら、ご意見お願いいたします。

書込番号:25276106

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/05/27 12:49(1年以上前)

センサーをクロップしているだけでセンサーそのもの性能は変わらないと思うのですが。
動画ならセンサーの真ん中使うから最近のシグマ18-50mm F2.8 DC DNみたいなAPS-Cレンズなら、スミまで使えて画質が良くなるとは思いますけど

書込番号:25276204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/05/27 13:07(1年以上前)

>HD DVD観たいさん

「1画素あたり(受光素子)の性能」は変わったりしませんよ(^^;

書込番号:25276223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/05/28 07:15(1年以上前)

ありがとうございます。
フルフレームとは、全部の画素を使って、内部で処理して画像を録画するもの、ではないのですね?

書込番号:25277177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/04 03:05(1年以上前)

>HD DVD観たいさん
フルフレームはセンサー全体を使って撮影することで間違いないと思います。
私もFULLだとノイズが出にくいと思っていたのですが、HDMIライブビューで見る限りノイズ感はFULLでもクロップモードでも大差なく感じました。(検証の仕方は自信なし)

室内、F10、SS60、ISO10000
動画撮影範囲 FULL、APS-C、PIXEL/PIXELを比較

書込番号:25286655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/06/04 07:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
フルフレームのレンズが高いので助かります。
なら、初めからAPS-c買ったら?と言われそうですが、今は両者あまり値段変わりませんよね。でもこれで、安心してホタル飛翔風景を撮りにいけます。

書込番号:25286731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/04 11:22(1年以上前)

>HD DVD観たいさん

動画なので影響は少ないと思いますが、
クロップモードでの有効画素数は約1000万画素になります。

それが気になれば、改めて対応検討を(^^;

書込番号:25287048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/06/04 20:03(1年以上前)

そうなんですよ。でも、まぁ動画だけですけどね。
静止画用は、銘匠光学のフルサイズ対応レンズがあります。
ただ、このレンズ、ガタツキが酷いので、メーカーサポートに出してます。1ヶ月待ちみたいです。
ちなみに、21mmF1.5のやつですわ。

書込番号:25287661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/04 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

フルフレーム/60mm/F7.5/ISO51200/STD

APS-C/40mm/F7.5/ISO51200/STD

ノイズが出やすいように暗い部屋でISO51200まで上げて撮ってみました。
画像は動画再生ソフトのキャプチャ画像です。

スタンダードだと標準でNRがかかってるようなので参考になるか分かりませんが
これで比べるとAPS-Cがノイズが目立つと感じました。

・FULL 60mm
・APSC 40mm

共通設定:4K24P 420-8bit F7.5 SS60 ISO51200 FSスタンダード

書込番号:25287762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/04 21:18(1年以上前)

画像が縮小されたので違いがまったく判りませんね。失礼しました。

書込番号:25287773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/06/04 21:22(1年以上前)

わかりやすい検証ありがとうございます!
これをみると十分な感じがしますが、圧縮されたせいでしょうか。
蛍撮影では、おそらく25600まで上げて、きれいに撮れなかったら、多重撮影に切り替えるつもりです。

書込番号:25287777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/04 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

フルフレーム/60mm/F7.5/ISO51200/STD

APS-C/40mm/F7.5/ISO51200/STD

前回は自動リサイズで縮小されてノイズが見えなくなったと思うので無視してください。

性懲りもなくですが、4Kから1000px*700pxをトリミングしてみました。

今思うとフォトスタイルのスタンダードのNRを切ればよかったです。
NRのせいで暗所ノイズが消えてしまうのでISOをめちゃくちゃ上げています。

書込番号:25287914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/06/04 23:06(1年以上前)

再度、画像UPありがとうございます。
確かにドアの木材部分のノイズが増えてますね(-_-;)
金属部分のカラーノイズも若干増えてますな。
さすがに、ここまでISOを上げると、クロップの影響が出るようですね。

書込番号:25287934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

S5M2の発売による値下げはある?

2023/01/25 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

S5M2の発売により、S5をエントリー機として併売するみたいですが、この価格だと価格差がないので値下げが期待できるかなと思われます。
単焦点レンズ付きでキャッシュバック込み27万位のS5M2、前回のキャッシュバックでレンズキット20万位のS5。エントリー機なのでライバルはeos rpやz5。なので、S5のレンズキットで16万から17万くらいにならないかなぁ…笑
それか、19万くらいでキャッシュバック時に3万還元とか。

難しいでしょうかね…??S5M2が価格破壊してるので、大幅値下げして叩き売りにしないと売れない気がするし、16万くらいまで下がったら、フルサイズのシェアが一気にPanasonicに流れる気がするんですよね。

書込番号:25112439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2023/01/25 09:19(1年以上前)

シェアを見て買う人っているの?
この手の製品はボディとレンズで使います。
安いからといって流れるのか?
価格重視の人もいるだろうけど、どうなんでしょう。

書込番号:25112461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/01/25 09:20(1年以上前)

どうなんでしょう。むしろ、生産台数を絞らないと在庫がダブつく可能性も。mark2との性能差があり過ぎますから。

書込番号:25112462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2023/01/25 12:36(1年以上前)

併売とは言ってますが、在庫のみと考えるとそろそろ底値かも

書込番号:25112677

ナイスクチコミ!4


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/25 14:57(1年以上前)

既に生産は終わってるはずなので、
逆に値上がり、
安い良心的な店から在庫かわ無くなりますから、
買うならいまでしょ!

書込番号:25112801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/01/25 17:35(1年以上前)

公式で併売すると言っているらしいので、生産ストップや在庫限りではないらしいです。

エントリー機は価格勝負かと思います。RPも発売当初は色々言われてましたが、今やミラーレスフルサイズ最安機種なり、気づけばキャッシュバック無くとも品薄の人気機種になりました。S5はS5M2との性能差もあるので、思い切った値下げを期待しています。
また、買う人が増えれば量販店での展示場所も変わるだろうし(現状はCanonと SONYが一番目立つところにある気がします)、きっとeos rpやZ5などと比較したサイトや動画なども増えると思います。目に触れる機会が増えれば、購入候補に上がってきます。
α7BやR6とかと比較されるとS5はAF等で劣りますが、RPやZ5との比較ならいい勝負になるのではないでしょうか?

NikonはZ9という化け物以外はなんだかパッとしないし、CanonはRやRP以外は正直高すぎて手が出ません。SONYは実質今のエントリー機はα7cで25万。α7Cも思ったより高くてどんどん高価格化しています。
APS-CはCanonのR7やR10が売れてますが、SONYもNikonも最近はパッとしないし、FUJIFILMの勢いに負けています。
なのでS5の低価格化は売れる気がするんですよね。

書込番号:25112976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2023/01/25 20:33(1年以上前)

値下げすれば売れると思うかな

個人的にはLマウントの標準ズームが一番魅力的
とりあえずRFは論外にダメ(笑)

なのでS5が安くなれば買ってみるかも♪

まあ理想的にはパナにこそ魅力的なボディも出してほしいね
他社よりも期待するしかなくなってきたかも(笑)

書込番号:25113238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/04 11:54(1年以上前)

新品S5の値下がりはどうなるかわかりませんが、中古は値下がりが顕著だと思われます。確認したのはヤフオクだけですが、以前なら20-60レンズキットだと最終値15万円を切るものは中々見当たりませんでしたが、先月からゴロゴロ出てきています。たぶんS5M2を購入するにあたり資金を至急得るために落札しやすい価格で出品してきているのでは?
なお、自分もきのうレンズキット(ショット数2000)を13万円丁度で思わず落札してしまいました。さらに、M2のキットばらし単焦点50mm新品も即決4万円であったので、新品単品と考えた割安と思い、そちらも買ってしまいました。

書込番号:25167361

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/04 16:45(1年以上前)

那須っていいよねさん こんにちは

パナソニックの場合 販売指定価格になっている場合が多いので メーカーが基本価格落としてくるかがカギになると思います。

書込番号:25167804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

ファームアップデートしたら、動画のピント合わせが良くなりました。遅いのですが、手動で最高に決まったときのように、ふんわり、ピタリと合焦してくれます。皆さんはいかがですか?

静止画AFの合焦速度に不満は無いのですが、行き過ぎてからの戻り、という挙動を相変わらず見せています。

S5, Ver2.5へのアップを忘れていて、今回Ver2.6に上げ、レンズS-R2060も Ver.1.1に上げました。対応カメラ:DC-S5M2なんですが、そうしたら動画は良くなった、という次第です。これならS5UX買わなくてもいいや、とすら思ってしまいました。ただ室内撮りでの評価なので、明日、いつもの薄暗い私のピント評価場所に行ってみます。

あの、合焦しているのにわざわざ外しに行って、そのままボケて戻らない、という恐怖の動作がなくなっていれば良いのですが。合焦速度は2秒かかっても構わないのですが、ハンティングは許せません。ましてや、何処かに行って、戻らないなんて論外です。S5UX欲しい。    

書込番号:25105042

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/24 01:31(1年以上前)

追加テストの結果を楽しみにお待ちしております。

書込番号:25110816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

2023/01/24 05:06(1年以上前)

ほぼ、一時間ISO10000 F3.5 24fpsという肉眼でもかなり見にくい状況で動画撮影をしました。このとき一度も、あの合焦した後にポワーンとボケて、そのまま戻らない、という最悪の動作は見られませんでした。先にも書きましたが合焦速度も2秒程度ハンティングなしで収まるので、動画として誠に見やすいです。最悪の条件下でのテストをクリアしたので、今度は日常的な用途で更にテストを重ねたいと思っています。

書込番号:25110859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/24 09:05(1年以上前)

私のS5は購入時から最新ファームだと思われるので比較ができませんが、部屋で単純な自撮りの構図の場合はAFもわりと素直に合ってくれる印象はあります。AFモードは225点です。225点でも不思議と顔優先で合焦しますが不都合はありません。

AF駆動速度が速いとフォーカスが暴れる傾向はあるのでなるべく遅く設定する方がよく、逆にAFの動きが全般に良いクロップモードと組み合わせるのがS5でAFを使うコツなのかな、と思っています。

書込番号:25110975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック家電製品正規取扱店

2022/11/13 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:55件

この機種の評価が高く、サイズも何とか許容範囲のため、購入を検討しています。
価格がパナソニック家電製品正規取扱店では横並びで、価格コム最安値とかなり違うのですが、キャッシュバック時以外に正規取扱店以外で買うと何かデメリットがあるのでしょうか。
ご教示いただけたらありがたいです。

書込番号:25007330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/13 10:29(1年以上前)

>トミー2トーンさん

こんにちは。

>価格コム最安値とかなり違うのですが、
>キャッシュバック時以外に正規取扱店以外で買うと何かデメリットがあるのでしょうか。

初期不良含め明らかに自分に非がない
不具合があっても、まず交換・返品対応
してもらえない(メーカーでの修理対応)、
保証期間中でも不具合は自分でメーカー
問い合わせ、送付、受け取りも行う、
かつ使い方や不具合のメールを送っても
せいぜいメーカー確認してもらって
ください、などで期待する回答は
得られない、など覚悟ができて
いれば安くてよいと思います。

メーカー正規取扱店ではない、
ということは、そのお店もメーカーとの
つながりは基本はなく、新品でも
どこかの在庫品が業者間の横流し
やお店の廃業ほか「様々な理由」で
流れてきたものの為、豊富な在庫は
期待できませんので、「返品、交換が
基本効かない」のだと思います。

(どなたかとても詳しい方が訂正して
下さるかもしれませんが、自分の
理解として)

一部返品対応のところもあるようですが、
日数が通常より短かったり、メーカーや
商品限定だったりしますので、条件をくわしく
チェックして(できれば事前に当該製品に
関して「メールで確認」して)おかれたほうが
良いと思います。

お店側の立場としてなら、上記の面倒な
対応を避けることにより、返品のリスクや
(クレームに近いものもあるでしょうし)
人件費を削減して、低価格を実現している、
ということではないでしょうか。

メーカー保証がある分、メルカリやヤフオク
よりはよっぽどまし、ぐらいに考えられれば
気が楽かも知れません。

(現物が新品、未使用品の記載でも
「製品保証書がないもの」などは、
きれいで割高な保証のない中古品、
と思ってください)

書込番号:25007384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/11/13 10:51(1年以上前)

デメリットがあるとすれば初期不良対応ですかね。そう言う意味では全部とは言いませんが購入後すぐに動作確認することが肝要かと思います。後で後でとズルズル行くとあっという間に1週間は過ぎてしましますからね。購入するなら在庫が複数ある事を明記してあるショップが良いでしょう。そうでないと在庫が無い事を理由に初期不良対応が出来ない可能性も考えられます。利用規約をよく読んで納得の上で行動されるのが良いと思います。

書込番号:25007425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/11/13 11:16(1年以上前)

>とびしゃこさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございました。
あまり深く考えていませんでしたが、やはり一定のリスクを認識した上で購入した方が良いということがわかりました。

書込番号:25007482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらもmark IIが?

2022/11/07 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 ravecosさん
クチコミ投稿数:71件

https://photorumors.com/2022/11/06/panasonic-rumored-to-announce-a-new-lumix-s5-mark-ii-mirrorless-camera-for-l-mount-in-february-2023/
CP+2023に向けて出るとか?

早速様々な掲示板では像面位相差だなんだと言われていますが、
皆さんは何に期待しますか?

書込番号:24998865

ナイスクチコミ!4


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2022/11/07 15:55(1年以上前)

OMDS並みに使える星空AFとフォーカスリングロック機構をソフト側で搭載してくれたらちょっと惹かれます

書込番号:24998883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/07 15:58(1年以上前)

GH6基準であれば、DFDで構わないと思います。正直言って、GH6は望みうる最高の形のモデルチェンジだったので、他社(例えばα7RVとか、パナチューバーの何人かがベタ褒めしてマウント替えを匂わせたりしていますが、逆にソニーチューバーは買わないと言っています。しょせん、カタログスペックとはそういうものです。)がどうであろうと、GH6、S5ユーザーが何を望んでいるかを冷静に見極め、LUMIXらしさを絶対に見失わないで欲しいです。

書込番号:24998886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/07 16:18(1年以上前)

例えどのようなモデルチェンジであっても、確実に値上げするのは間違いないのが痛いですね。infoさんで現行機と置き換えると書いてあるのが、ある意味一番気になるところです。

書込番号:24998910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2022/11/08 00:49(1年以上前)

CP+2022でパナソニックは次のCPプラスでLマウントの機種は出すと言ってますがライカとの協業でどうなるか、センサーの問題でパートナー会社を変えましたから像面位相差は規定路線かなと思ってます。

書込番号:24999608

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2022/11/08 08:44(1年以上前)

そろそろ高倍率のキットレンズとか…

書込番号:24999829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/08 20:39(1年以上前)

>しま89さん
像面位相差を全否定してはいないので、LUMIXの絵が壊れない前提(ここ重要)であれば、DFDだけにこだわる必要はないですね。
そもそも、パナソニック公式が像面位相差採用を否定してはいないですし。GH6の時は全体的なバランスを見てDFDを進化する方向性にしたと言っています。

書込番号:25000682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SUKEEさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/12 11:11(1年以上前)

>しま89さん
センサーの問題でパートナー会社変更の件、ググり方のせいか中々出てこないんですけど、なんてググれば詳細わかりますか?

書込番号:25005849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5 ボディ

最安価格(税込):¥144,370発売日:2020年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5 ボディをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング