LUMIX DC-S5 ボディ
- 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
- 追従精度が向上したリアルタイム認識AFを採用。4K60p 10 bit動画記録、AF追従のスロー&クイックモーション撮影などの動画記録モードを搭載。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームKレンズキット
LUMIX DC-S5 ボディパナソニック
最安価格(税込):¥145,190
(前週比:+2,310円↑)
発売日:2020年 9月25日

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2021年11月8日 11:45 |
![]() |
12 | 4 | 2021年11月6日 21:22 |
![]() |
13 | 7 | 2021年9月25日 08:15 |
![]() |
6 | 8 | 2021年9月24日 18:42 |
![]() |
15 | 5 | 2021年9月2日 03:07 |
![]() |
11 | 11 | 2021年8月18日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
カメラ初心者がいきなりLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット購入。憧れの飛行機撮影に出向きました。草花を試し撮りした後に上空に飛行機登場!一枚パシリ!その後なぜかシャッターが切れずにいました。なぜか??その後、草花はシャッター切れますが、上空の雲を撮ろうするとシャッター切れず(-_-;)。原因、ご教示いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。
0点

225millionさん こんばんは
>上空の雲を撮ろうするとシャッター切れず
AFカメラの場合 雲と空だけの場合 フラットすぎてピントが合わない場合起きるのですが もしかしたら この症状が出たのかもしれません。
書込番号:24434903
4点

MFでシャッターが切れるなら
カメラがピントが合って無いと
判断した
書込番号:24434968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雲・空は、無地に近いですから。
代わりに遠方の何かに焦点を合わせて半押し合焦したまま、
目的の構図に戻してレリーズとかが手っ取り早いですね。
書込番号:24434982
2点

補足しておきます。
レリーズ条件に合焦優先が選択されていると、
雲・空・白壁など無地に近い合焦しづらい被写体では、合掌できずレリ−ズできません。
書込番号:24435017
3点

>225millionさん
位相差AFのフォーサーズ機で雲は撮れてましたね。コントラストAFのパナソニックだとその辺の合焦条件というかプログラムが違うのかも。
取扱説明書にこういう場合は合焦し難いですという例が書いてあるかと。
書込番号:24435111
0点

>225millionさん
メニューの歯車マーク「カスタムメニュー」→「フォーカス/レリーズ」の
フォーカス/レリーズ優先のAFSが初期設定は「フォーカス」になっていますので、ピントが合わないとシャッターが下りません。
雲などのエッジを捉えてピントを合わせるか、設定を「レリーズ」にすると押しただけで撮影ができますが、AFSではあまりおすすめはしません。
AFCは「バランス」になってますので、「レリーズ」に設定した方が撮りやすいです
取説は一通り目を通した方がいいですよ。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/index.html?_ga=2.114716871.1136312552.1636267810-1193251060.1624370098
書込番号:24435198
1点

>225millionさん
> 上空の雲を撮ろうするとシャッター切れず(-_-;)。
空は撮れなくとも雲は撮れないはずがないので,AFの調整に問題があると思います。センサークリーニングのついでにパナソニックねSCで簡易点検に出してください。
書込番号:24435548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お忙しいところご教示いただきありがとうございました。
書込番号:24435600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

225millionさん 返信ありがとうございます
自分の場合 雲などピントが合い難いもの撮影する場合 遠くのものにピントを合わせた後 フォーカスロックしながらフレミングを直し撮影しています。
書込番号:24435712
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
LUMIX S5を使っているものです。
シグマ85mm f1.2の完成度の高さに感動し、同じくシグマの35mm f1.2を買ったのですが、ブリージングやコーティングムラが酷く、広角での動画撮影に苦労しています。
f値の小さいレンズでフォーカスブリージングの少ないレンズはありますか?次回のレンズ購入の参考にしたいです。
書込番号:24432006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No_chillさん
シネレンズをそろそろ導入さたら如何ですか?
Canon CN-E14mm T3.1 L F
Canon CN-E24mm T1.5 L F
Carl Zeiss CP.3 35mm/T2.1
Carl Zeiss CP.3 50mm/T2.1
Carl Zeiss CP.3 85mm/T2.1
上記5本持ってますが,焦点移動とは無縁。一般レンズが如何にテキトーかが解ります。
書込番号:24432158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>No_chillさん
Lマウントアライアンスですので、シグマ、ライカのレンズは使えますが、動画メインとするなら、高くてもブリージングが少ないパナソニックのレンズで揃えるですかね
参考で
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1306/186/amp.index.html
書込番号:24432454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シグマの85mm F1.2とか。Eマウントで出たらかなり売れそうですな。
書込番号:24432715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのくらいのレベルを望んでいるのかはわかりませんが、
パナソニックの動画対応レンズは総じてブリージングが小さいと感じています(マイクロフォーサーズしか使ったことありませんが)。やはりビデオカメラの大手であるとともに、デジカメにおいてもGH1くらいからビデオ機能を前面に出しているので、そこらへんはきちんと押さえているのでしょう。
書込番号:24433184
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ
今日撮影していたら、何かのタイミングで操作音がしなくなりました。
AFの合焦や操作音が聞こえません。
AF自体はターゲットがグリーンに変わるので効いてると思います。
カスタマイズで何かのボタンにサイレントとか設定してたかな〜、
と思い設定を見返してみましたが特に設定はされてませんでした。
もちろん音系の設定はすべて、音が出るように設定されています。
これはやはり故障ですかね... 表参道のLUMIX BASEに行く口実ができましたが、
そろそろ保証期間が切れる時期が近づいてるので急がないとな、と思ってます。
同じような症状の方いらっしゃいますか。
1点

>sawadaxさん
困ったときは修理の前に設定をリセットして出荷時に戻して確認してはと思います。
書込番号:24353030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sawadaxさん
すなおに、メニュー画面から設定リセットしましょう
書込番号:24353418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sawadaxさん こんばんは
メカシャッターでしょうか?
それとも電子シャッターでの事でしょうか?
書込番号:24353425
1点

動画を再生した際に音は出ますか?もし操作音、シャッター音、動画音声、全てでなければ不良かもしれません。
自分はそのような症状になったので、郵送で修理しましたら、あっという間に基盤全取替となり帰ってきました。おそらくS5の初期のロットはそんな持病持ちなのでは?と推測しています。
書込番号:24353569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん早速ありがとうございます。
まずは出荷状態にリセット、、鉄則ですね。
シャッター方式は自動に設定しており、
AF-Sの設定です。AF以外の音もしないのでAF由来では無いかと思います。
>フルスベルグさん
なるほど内蔵出力自体の不具合かどうかの切り分けになりそうですね。
家に帰ってらトライしてみます。ちなみに修理されたとのことですが、無償修理でしたか?
他の方のブログで、音では無いですが不具合がユーザー有責で自腹になったという記事も読んだので...
書込番号:24354445
0点

無償期間で修理しました。自分でリセットしても音が鳴らなかったので、当時のLUMIX銀座で確認してもらい、修理センターに郵送してください、と言われたので修理依頼しました。修理期間S5を使えないのが不安でしたが、あっという間に修理されて戻ってきました。
書込番号:24361215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ
普段FUJIFILM機を使用し、先日初めて本機を導入しました。基本的にMモードでの撮影をしていますが、S・A・Pモードでの撮影時、シャッターボタンを半押し状態と押していない状態とでモニターの露出が変化します。(シャッターボタンを触っていない時は明るく、半押しでAFすると暗くなります。)
Mモード同様、半押ししている時、離している時でモニターの露出が変化しないようにしたいのですが、設定の仕方がわかりません。
どなたか教えていただきないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

Kinpeさん、こんにちは。
屋外の風景のように明るいものを撮影するときも、やはり半押し前と後で、モニターの明るさは変化しますでしょうか?
書込番号:24360013
1点

早速のご対応に感謝いたします。
また、質問内容に誤りがありましたので、訂正いたします。
症状としては同じですが、設定として
正)AF-Cの際に、ISOオート(上限3200)で露出補正ボタンでプラス2等で撮影する。
屋外では基本的には設定に対し、上限3200以内のISOで対応できるので問題ないのですが、屋内などでは、希望の露出を常時モニターで表示しているが、シャッターをきると上限3200歩留まりの露出になるような感じです。
できればシャッターを切る前のモニター表示段階で、仕上がりの露出だとたすかるのですが、何か設定方法とかありますでしょうか。
書込番号:24360086
1点

Kinpeさん こんにちは
撮影した画像は 暗い状態でしょうか それとも明るい状態で表示されるのでしょうか?
書込番号:24360121
1点

シャッターボタンを押す前(半押しのAF時含む)は明るく、撮影したデータは暗くなっています。
書込番号:24360125
0点

Kinpeさん 返信ありがとうございます
>撮影したデータは暗くなっています。
これだと 露出が上限に達していて +補正自体が限界の為効果が出ず 暗くなったような動きのように見えます。
書込番号:24360271
0点

Kinpeさんへ
AEモードでモニターに表示されるのは、実際に撮影される明るさではなく、AEが判断した明るさに露出補正を加えた明るさになりますので、絞りやシャッタースピードやISOを自動で変えて、最大限まで明るくしても、まだモニターの明るさまで届かない時は、Kinpeさんが書いてくださったような半押し時にモニターが暗くなるという状態になります。
ただこれはパナソニックの特徴で、設定などで変えることはできないと思いますので、このようなものだと割り切って使われるしかないかもしれません。
書込番号:24360365
1点

ご丁寧に、わかりやすく説明していただきありがとうございます。Panasonicの特徴と分かれば、割り切って使用できます♪助かりました、ここ最近じっとモヤモヤしていたので、スッキリです♪本当にありがとうございました^ ^
書込番号:24360371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます^ ^やはりそうゆうことですよね(^^;;モニターへ反映させるための設定があるんだろうとずっと探してました。
書込番号:24360379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
S5使用中ですが初期バージョン(Ver.1.1)のままです。
最新バージョンはVer.2.3のようですが、以前パナのホームページに
「バージョンは順番に(飛ばさないで)アップしてください。」 とあったと思いますが
現在はそういう記述はないようです。
間に2.0,2.1,2.2がありますが一気に1.1→2.3にアップして中間のバージョンの
アップデート内容は反映されますか?
6点

そりゃ、問題無いでしょう。本当に順番通りアップデートする必要があるならVer.2.3しかダウンロード出来ないようなページ構成にしないでしょう。しかも取説はファームウェア Ver.2.3対応版とあります。その中にファームウェア2.0、2.1、2.2の記載があって全て包括されている事が分かります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/ff/dl/s5.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/oi/index.html?model=DC-S5&dest=JP
書込番号:24313460
1点

ヤマネ1さん こんにちは
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/ff/step1.html
上のアップデート手順を見ると
>表示されたバージョンが公開されたファームウェアのバージョンより低い場合は、アップデートを実施ください。
とあるだけで 順番にとは書かれていないので 大丈夫だと思います。
書込番号:24313769
0点

返信してくれたお二人様が太鼓判を押してくれ助かりました。
無事完了しました。 ついでにG9もこの際、と終わりました。
ありがとうございました。
書込番号:24315451
0点

ヤマネ1さん 返信ありがとうございます
無事アップデートできたようで良かったですね。
書込番号:24315645
4点

>ヤマネ1さん
飛ばしてアッデート出来ない場合は、ちゃんと注意書きがあって、クリックしても何も出来ないです。
今後とも、安心してクリックして下さい♪
書込番号:24319404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット
どなたかご存知の方教えてください。
いま期間中のキャッシュバックの利用をしたいと思っています。
Panasonicの公式HPを見るに、
- - -
[パターン@]パナソニック社発行「対象商品 製品保証書」に購入販売店印・購入日付がある場合
[パターンA]パナソニック社発行「対象商品 製品保証書」に購入販売店印・購入日付がない場合
- - -
とありますが、
パターンAの場合にはレシート型保証書とあるのですが、
これはこの保証用レシートというのしか不可なのでしょうか?
例えば、納品書とかでも代用は効くのでしょうか?
最安のネットショップで購入した時に保証用レシートがつけばよいのですが、もしつかなかった時に、「買ったことが証明できる類の書類」で十分なのかが気になっています。
どなたか経験ある方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24289951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーに聞くのが吉かと・・・
書込番号:24290115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かったっちゃんさん
確か去年の年末にフジヤカメラで購入した時は保証書に付けるシールを送ってきたのでそれを貼って応募した記憶があります。
納品書だけでもよさそうには思いますが、確認した方がよさそうですね。
あとネットの最安値のお店は別な意味であまりオススメしませんので、安心料としてマップカメラとかフジヤカメラなどのカメラショップの通販の方をオススメしますよ。
書込番号:24290212
0点

>snap大好きさん
お返事ありがとうございます。
仰る通りです‥
メーカーに聞くと「買った店と品番と日付が確認できるものならなんでもよし」
販売店に聞くと「証明書がつく」
とのことでしたので、結論としては問題なさそうでした。
書込番号:24293589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
お返事ありがとうございます。
たしかに安心料ととらえてきちんとしたところで買うこととした方がよいというのは仰る通りですが、
2万円を超える価格差がありますので‥悩みます。笑
書込番号:24293596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かっちゃったさん
大変失礼な言い方になるかも知れませんが、
いつまでも何故、悩まれるのですか?
本当にご購入の気があるのなら、snap大好きさんも指摘されているように、
キャンペーンの案内にあるパナソニックの連絡先に問い合わせをすれば簡単に判るではありませんか。
このコラムで幾らコメント求めたって、憶測ばかりで判断できる材料なんて誰も提供出来ませんよ!
本当にご購入の気があればですが、もっと買ってからの写真撮影など、前向きに悩みましょうよ。
偉そうなコメント失礼しました。
因みに、私は昨秋のキャッシュバックキャンペーンで10月に大手量販店に在庫があるうちに買いました。
何処の店も殆ども同じ価格でしたので。
昨年の紅葉時期以降、景色が中心ですが、S5で撮影を堪能しています。
書込番号:24293721
2点

>暇な小父さんさん
お返事ありがとうございます。
いえ、ありがとうございます。
昨日購入いたしました!届くの楽しみです。
必要書類の件は↑に書いた通り、メーカーに問い合わせし解決しました。先週お盆で窓口が閉まってたので、こちらで質問させていただいた次第です。最安代理店とメーカー指定価格の価格差が大きいので、どこで買おうか悩んでましたが、結局老舗にすることにしました。
書込番号:24294024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かったっちゃんさん
余計なコメント、失礼しました。無事に購入されてよかったですね。
私もキャッシュバックで購入しましたが、あの分厚い梱包箱からバーコードを切り取るのに苦労しました(笑)。
こんな時期ですので、何処へ写真撮りに行けるかが新たな悩みですね。
書込番号:24294122
1点

>暇な小父さんさん
>あの分厚い梱包箱からバーコードを切り取るのに苦労しました
わたしはあのバーコード、ドライヤーで温めながらゆっくり剥がしました(^_^;)
外箱に穴明けたくなかったのでw
ドライヤーの温風をあてることで
バーコードのシールの粘着力も残ったまま
キレイに剥がせるのでそのまま応募用紙に貼れます。
まだ間に合えばスレ主様もそのやり方をオススメします。
書込番号:24294992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>暇な小父さんさん
いえ、ありがとうございます。
明日届くみたいです!楽しみです。
写真はしばらくは子供を撮るためだけになりそうです。
来月2人目が産まれる予定でして、それもあって急いでしました。(ちなみに、怒られるかもしれませんが、私カメラはかなりの素人です)
>(Calamity)さん
そんな難しいのですね‥笑
明日ドライヤー片手に頑張ってみます。
書込番号:24296627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(Calamity)さん
梱包箱からバーコードを剥がすのに、ドライヤーで出来るとは知りませんでした。
尤も、私の場合、製品の梱包箱は直ぐに処分してしまいます。
書込番号:24296797
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





