LUMIX DC-S5 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

LUMIX DC-S5 ボディ

  • 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
  • 追従精度が向上したリアルタイム認識AFを採用。4K60p 10 bit動画記録、AF追従のスロー&クイックモーション撮影などの動画記録モードを搭載。
最安価格(税込):

¥145,190

(前週比:+2,290円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥145,190

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,400 (4製品)


価格帯:¥145,190¥219,780 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:630g LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

LUMIX DC-S5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥145,190 (前週比:+2,290円↑) 発売日:2020年 9月25日

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

せっかくキャッシュバックキャンペーンまでして売り出しているのに、どこも在庫切れですね。
売れるのにもったいない。

書込番号:23753435

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2020/10/28 15:49(1年以上前)

>コレ・コーラさん

パナソニックもキヤノンもコロナの関係で部品が安定して入手できない状況なんだと思います。

部品が無ければ製造もできない状況だと思うので待つしかないと思います。

在庫が無ければキャッシュバックも延長なり対策すると思います。

書込番号:23753443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/28 16:18(1年以上前)

>with Photo さん

キャッシュバックの延長や現在の製造状況、この先の見通しのアナウンスが
来月中旬ごろまでにあればうれしいのですが・・・

書込番号:23753488

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2020/10/28 16:52(1年以上前)

>コレ・コーラさん

パナソニックとしても店頭在庫がない状況は承知していると思いますし、ボーナス商戦前には充実させたいとは思っていると思います。

もちろん他社も同様だと思いますが。

コロナの状況は先が見えてないところもあるので状況に応じた対応してくれると思います。

書込番号:23753543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/28 17:34(1年以上前)

10月10日頃キャンペーン事務局へ電話しました。
「予約して12月6日まで入荷しなかったらキャッシュバッグはどうなるんだ」と。

「3万円損するじゃないか!」とは言わなかったが
「その場合は何とかする」とのアンサーでした。

で、評判がよくてクレジットカードや事前振込でなくてもいい店で予約しました。

たぶん納期は2か月くらいと勝手に予想していました。
来月後半あたりにキャンペーン期間延長のお知らせが出ると予想します。

当方、来年6月までに入手できればいいのですが
評判が予想以上にいいので、期待するほど価格は下がらないと読んでみました。

書込番号:23753608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/28 18:29(1年以上前)

>ヤマネ1 さん

マップカメラに発売前予約をしましたが発売直前にキャンセルしました。
G9があるのでレビューや口コミを見て判断するつもりでした。
販売数が少ないのでレビューも多くなく動画のAFとウオブリングがちょっと気になり少し迷っています。
使用している人の正直な感想をもう少し知りたいですね。

書込番号:23753707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/28 18:39(1年以上前)

G9proを下取りしてS5を買った口ですが、やはりフルサイズはいいです。ライカなんちゃらの高かったレンズ2本売っても全く未練なしの完成度。ライカなんちゃらを付けないでもこのレンズキットのレンズみたいなものを出せるんですね。キットのレンズはかいだと思いました。あとは好みの問題ですね。

書込番号:23753724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/28 18:55(1年以上前)

>Sonyvspana さん

多分S5を購入してもG9は手放さないかもしれません。
それほど満足しているカメラです。
20−60mmのキットレンズ、評判はいいですね。
フルサイズで20mmを使いたいというのが購入動機の
一つではあります。

書込番号:23753754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/28 20:17(1年以上前)

つうか、紅葉が終わった頃に入荷して撮るものも無く
暇なので物欲に任せて追加レンズを発注して散財するのと、
来年の桜シーズンの頃に多少値下がりして在庫有りになったカメラ
を手にして「春のキャッシュバックキャンペーン」に応募するのと
どっちが幸せなのだろう?

書込番号:23753941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/28 20:35(1年以上前)

>コレ・コーラ さん

  >動画のAFとウオブリングがちょっと気になり少し迷っています 
 
   確かに動画のレビューは少ないですね。静止画ならG9のように何枚撮ってもじゃスピンに
   なるのでしょうが。実質26万円の高い買い物ですから納得できたら購入が正解ですね。

  αAマウントの17-35を持っているのですが、17mmが必要な対象物は建物を除くと
  大木、湖沼、湿原、山並みを全部入れたいと思ったときだけで、望遠が35mmでは
  すぐ24-85,24-105に交換になります。

  望遠が60mmあれば、大したことのない風景なら20-601本で交換なしで済まそうと・・・・

  軽いだけではない何かがある。キットレンズとは思えない出来栄え。
  ほめすぎだな、きっと。でも使ってみたい。そんなレンズ。
  購入前だからかも(笑い)

書込番号:23753978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/28 21:02(1年以上前)

>横道坊主さん

決定打がまだないので春まで待って幸せになる、を選択しそうです。


>ヤマネ1さん

早く入荷すると良いですね。
S5に、だいぶ入れ込んでいらしゃる(笑)
私も大いに期待していますが。

書込番号:23754038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/28 22:03(1年以上前)

>>>動画のAFとウオブリングがちょっと気になり少し迷って
  確かに動画のレビューは少ないですね。静止画ならG9のように何枚撮ってもじゃスピンに
   なるのでしょうが。

ではあまりおすすめしませんが、私も動画素人ですが動画AFなるものは基本的に邪道ですよ。液晶パネルでピーキングを上手く使えばMFで十分上手く取れますよ。要は慣れ。S5はそのように作られているからですよ。まあ、わからん人は買わない方が良いですよ。ここの人は意地悪い人誰誰だらけなのでね。わら

書込番号:23754200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/29 00:31(1年以上前)

>コレ・コーラさん
G9お持ちなら、基本的には動画のAFとウオブリングはそんなに変わりませんよ。
それより、高感度はフルサイズだからというより、デュアルネイティブISOの性能がいいからISOの使用感度がG9の4桁までしか使え無いから平気で5桁の感度が使えますし、AFもS1よりは確実に良くなっています。
あとフォーカス機能がSシリーズはG9より良くなっていて、人体・動物認識性能もS1より上がってますから迷わず買いですよ

書込番号:23754472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/10/29 04:51(1年以上前)

動画と静止画のハイブリッドというコンセプトでは、
LUMIXに勝るカメラは存在しないと思います。
静止画重視なら、ニコンのZシリーズが良いと思います。

書込番号:23754592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/29 06:59(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

コントラストAFの弱点が顕著に出る場合、マニュアルフォーカスで撮影することもあります。
私も素人なのでできるだけオートフォーカスで撮りたいのです。
買う気は満々なので入荷するようになったら実機で確認したいと思います。

>しま89さん

背中を押していただきグッと購入に傾きました!(^^)!
S5レンズキットが高性能だった場合G9システムをどうするか悩みます。

>ポポーノキさん

G9はとてもお気に入りのハイブリッド機ですがS5も同様の立ち位置かなと思います。
G9のグリップ感がかなり良いのでよく持ち出します。
静止画はPENTAX K-1がメインなのですが予算の都合でK-1をどうするかも悩みどころです。

書込番号:23754659

ナイスクチコミ!2


B SHOCKさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/29 08:11(1年以上前)

納期ですが…
キタムラネットショップで納期3〜4週間と明記してあったので、それを信じて10月4日に注文しました。
一週間ほどして、11月1日にキタムラ配送センターへ入荷予定との連絡がありましたが、10月25日に発送の連絡をいただき26日に受け取れました。
平日に受け取ったので夜しか使っていませんが、高感度耐性、ダイナミックレンジはマイクロフォーサーズとはまったくの別物ですね。

書込番号:23754733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/29 08:55(1年以上前)

儲け的にもというのもありますが、
例えばボディーやレンズ単体の店頭在庫はヨドバシにも普通にあるので、
組み合わせをキット扱いで販売する…というのをメーカー主導でやってもいいのかなと思いますね。

そんな売り方は前列がないと思いますが、LUMIXの一眼キットがこれほどバックオーダーを抱えた事もないと思うので柔軟な対応が求められるし、今やらないでいつやんの?状態。

動画のAF追従はぶっちゃけ富士の方が上かもしれないけど、AF-Cで使うこと自体がほとんど無いので、個人的には比較検討の対象にあまりならないかも(ソニーはRX10M4しかなく、そもそもこれで動画はとってないのでわかりません)

メーカーの量販店にいる販売応援?さんに要望してみるのも一つの手かもしれませんね。

書込番号:23754783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/29 09:22(1年以上前)

>B SHOCKさん

有力な情報ありがとうございます。
ダイナミックレンジに優れ高感度耐性も高いとなると夜間撮影の多い自分には好都合ですね。

>K12オーテックさん

これだけ魅力的な新製品でも売れるときに売らなければ次々他社の優れた製品が出てくるので
少しチャンスを逸している感がありますね。
現状AF性能や画質に関してはα7sBがダントツでしょうがここまでの性能は自分には不要です。
今後の日中の撮影、お楽しみください。

書込番号:23754821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/29 09:31(1年以上前)

>K12オーテックさん

最後の行 、  今後の日中の撮影、お楽しみください。 はB SHOCKさんにあてたものでした。
失礼しました。

書込番号:23754838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/10/29 12:47(1年以上前)

α7SIIIは、瀬戸さんやドリキンさんなど著名ユーチューバーのステマがあって
なんとなく評価されていますけど、S1Hのようなプロユースとは少し違う気がします。
ソニー機の防塵防滴と同じで、あくまでも冷却に「配慮」したカメラです。

書込番号:23755123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/10/29 12:54(1年以上前)

K-1とは、素晴らしい一眼レフをお持ちですね。
LUMIX G9、ペンタックスK-1をチョイスするセンスをお持ちなら、
スペックの優劣はそんなに気にならないのでは?という気がします。

書込番号:23755133

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッター耐久回数は・・・

2020/10/28 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

S1:約40万ショットをクリアの表示がありますが、S-5の場合、どうなんでしょう?購入検討しています。

ちょっと気になります(実使用では関係ないでしょうが・・・)

ご存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23752841

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ105

返信20

お気に入りに追加

標準

あの吉田製作所も。

2020/10/26 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

ガジェット系というより、PC系の人です。GH5S→S1Hという遍歴。
今まで見たレビューの中で、意外ですが一番腑に落ちるコメントが多かったです。
特に、10:00あたりの、S社のもっさり感は私も微妙に感じていました。
だから、無意識についついLUMIXを持ち歩くようになったのかもしれません。
https://youtu.be/AIjPdaHD8Xk

書込番号:23750308

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/26 23:22(1年以上前)

つうか、ソニーもファームアップの度に
速くなって来てるけどね。
動画に合わせてon/offしたら俺のR3の方が確実に速かった。

書込番号:23750359

ナイスクチコミ!4


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/26 23:47(1年以上前)

うちのR5はもっと速いです。(バカ親)

パナソニックのフルサイズもここにきてようやくまともなカメラを出してきたか、という感じですね。
S1シリーズがあまりにもってとこはありますが、それはキヤノンのEOS Rも同じですね。
両者とも2世代目からようやくエンジンかかってきたってとこでしょうか。
(α7が売れ出したのも3代目になってからですし)

ただ、センサーが作れないパナソニックはキヤノンソニーをスペックで追い抜かすのは厳しいでしょうね。

書込番号:23750399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2020/10/27 00:13(1年以上前)

一時間前に更新。S1ユーザーでS5発売に激怒していた方です。
なんだかんだでS5買ったんですね。
基本パナチューバーですが、αやZV-1にも興味があるみたい。
https://youtu.be/ct0elXd93Kw

書込番号:23750441

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/27 00:50(1年以上前)

>ポポーノキさん
自分もですが、もっさり感もそうですが、メニューUIの使いにくさ、操作性の独自性が気になって使わない、使えないという方が多いのは確かですね。
センサーは多分S1Hmk2が8kにならないなら、ソニーのセンサー使うとおもいます。S1のセンサーは8kを考慮した作りにするため、パナソニック独自のセンサーにしたと聞いてます。センサーは海外メーカーに負け無いために設計は自社、制作を一元化してソニーで制作に変わってきているので、キャノンの一部のコンデジセンサーもソニーで作っているぐらいで、フジのAPS-Cセンサーのように独自設計のパートナー会社制作のセンサー使いますの言い方になると、どこ製なんて関係無い状態かと。

書込番号:23750486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/27 05:19(1年以上前)

まあ、S5は動画撮影は楽ですね。自分みたいな初心者でもマニュアル撮影で結構上手く撮れますよ。それに撮れた映像がプロも使えるからじゃないですか?それくらいクオリティは高いから買ったんじゃないでしょうかね。写真も動画もプロ仕様でこのコンパクトさとこのお値段。写真も凄いですよ。ソニーとかCanonとかこんなカメラ作れないでしょうね笑ww

書込番号:23750610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2020/10/27 08:18(1年以上前)

>センサーが作れないパナソニックは

実際にフルサイズのカメラに搭載した居るのかは別ですが,過去,パナソニックはイメージセンサを作っています.

書込番号:23750738

ナイスクチコミ!6


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/27 11:51(1年以上前)

過去に作っていただけでもう撤退しましたよ。


S1もS1HもS5もZ6もZ6IIも、3年前の機種であるα7IIIに使われているソニーセンサーIMX410って話です。
結局のところ、ニコンやパナソニックは後追いしかできないですし、より高い性能を引き出す(例えば、4K60pとか)には追加のライセンス料が必要で割高になってしまいます。
実際のところ、S5はS1Hを小型化バーゲンプライスにしただけの機種で、価格帯が違うと言えどソニーキヤノンの最新機種とは圧倒的な差があります。
ソニーキヤノンはマーケティング上の理由でこれまで動画性能を抑えていましたが、本気出されたら他は追いつけないでしょうね。

書込番号:23750995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/27 13:30(1年以上前)

まあ、最高性能カメラ出しても高いし需要ないけどね。パナがフルサイズカメラに参入したおかげで値段が高いソニーとかCanonより、安く良いものがかえるね。まあ、金が捨てるほどある人は最高性能を追えば良い。

書込番号:23751140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/27 14:22(1年以上前)

高価なR5とR6はそれより安価なS5より圧倒的に売れていますよね。α7SIIIは動画特化の数がでる機種ではないけどそこそこ売れてます。

S1RとS1の初値ってR5とR6と同じなので、パナソニックが特別安いわけでもソニーキヤノンが高いわけでもないと思いますけどね。
正直、パナソニックのコストパフォーマンス低い方じゃないですかね。スチル性能も(追従AF高速連射、動体撮影)厳しいですし。

書込番号:23751226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/27 14:26(1年以上前)

まあ、好きな方を買えば良いのではないですか。どこがどう売れたとかマーケットがどうとか、経済評論家でもないので。はひひ

書込番号:23751231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/27 14:31(1年以上前)

え?

>まあ、最高性能カメラ出しても高いし需要ないけどね

これ、誰のセリフでしたっけ?
支離滅裂って意味知ってますか?笑

書込番号:23751242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件

2020/10/27 16:40(1年以上前)

R5やα7SIIIや鬼滅の刃がどれだけ売れようと、興味の無い人だっているんですよ。
>7sevenさん
の考え方って、物凄くトランプ的ですね。

書込番号:23751465

ナイスクチコミ!5


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/27 17:24(1年以上前)

ポポーノキさんは相変わらず話の流れが分からないのですね。
そんな方が時事ネタはやめた方が良いですよ。ボロが出ますので。

「需要がない」って言われるから、「 (需要があるから) 売れてるんじゃないですか?」って話をしたつもりなんですが?
なにかおかしなこと言ってます?

書込番号:23751528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/27 18:04(1年以上前)

>7sevenさん
Sシリーズはもとバナソニックのタワージャズの製品ですよ。
ソニーがバナソニックと同じように採算が合わなくて撤退しないように、液晶テレビの二の舞にならないように、ソニーに儲けがでるように国策で作ってるだけで、各社がパートナー会社を変えてしまったらセンサー作る会社はキヤノンだけになって、撮像素子の産業は終わってしまいます。あとソニーの本気てまた5年も待つのですか。

書込番号:23751609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/27 19:07(1年以上前)

>しま89さん

S1シリーズのセンサーがどこのものか確実な情報はありませんが、おそらくソニー製でしょう。
DPReviewもIMX410だと考えているようですし、α7IIIとZ6とS1、α7RIIIとZ7とS1R、これらのDxOのデータも酷似しています。
S1発表時のインタビューでパナソニックはどこのセンサーか濁していましたが、自社センサーだったらそんなことしないはずです。
逆にタワージャズ製なんて根拠あるんですか?

ヘー、世界シェア50%で第一位、売上60億ドルのソニーのセンサー事業って国策でやっているだけなんですか。(棒読み)
なんでパナソニックは救ってくれなかったんでしょうね。笑
是非、その根拠も教えていただきたいものです。

書込番号:23751754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/27 19:23(1年以上前)

>7sevenさん
S1やS1HはソニーセンサーIMX410と聞きますが本当なのでしょうか??
パナはコントラストAFだし裏面照射とも謳っていない。
何か明確な根拠でも有るのでしょうか?

ソニーキヤノンの最新機種とは圧倒的な差が有るそうですが
具体的にどのあたりでしょうか??
AFは圧倒的な差は有りますが…
ちなみに私はキヤノン、ソニーユーザーでもありました。
無知な私に教えてください。

書込番号:23751796

ナイスクチコミ!4


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/27 19:45(1年以上前)

>フレッド君さん

本当かどうかは分かりません。
状況から見ておそらくそうではないかと言っているだけです。本当のことは内部の人間しか分からないです。
センサーとAFは必ずしもワンセットではないでしょう。AFごと買えば別でしょうけど、そんなことやっていないからソニーとニコンのAFだって結構な差があります。マイクロフォーサーズの多くはソニーセンサーですが、オリンパスは像面位相差、パナソニックはコントラストです。

AFと動画性能で圧倒的な差があると思いますが、スペックを見てそれが分からないのなら気にしなくて良いのでは?
あなたには必要ないってことです。ワンショットで静止画撮るだけなら差はありませんよ。

書込番号:23751844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/27 20:31(1年以上前)

>7sevenさん
丁寧な返信ありがとうございます。


書込番号:23751950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/28 13:46(1年以上前)

吉田さんが使っていることは、かえってマイナスなのでは?

ぶっちゃけ彼の動画は画質も奇麗じゃないですし。

書込番号:23753291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2020/10/28 20:26(1年以上前)

話題を作らないと視聴されないというユーチューバーの宿命ですね。なんで、こういうカメラをわざわざ使うのだろうかという疑問もあります。近接撮影だとあまり高性能という事は判りにくい被写体でもありますし。駄目な物は駄目とはっきり指摘するところはいいところと言う気がします。

書込番号:23753964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

Lightroom対応

2020/10/19 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:32件

ついにLUMIXS5のRAWファイルにLightroomが対応しましたね!
めでたい!!!

書込番号:23736756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

MC-21コンバータ検証レポート(EFレンズ)

2020/10/19 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件
別機種

COSINA フォクトレンダー ULTRON F2.0

週末、SIGMAのMC-21コンバータで、EFマウントのレンズを検証してみました。

SIGMA系
・50mm F1.4 Art … OK
・24-105mm F4 Art … OK
・150-600mm F5.6-6.3 Contemporary … AF合焦せず

Canon系
・EF 70-200 F2.8 II … OK
・上記に+x1.4エクステンダー … OK(AF遅い)
・上記に+x2エクステンダー … OK(AF遅い)

COSINA
・フォクトレンダー ULTRON 40mm F2.0 … OK(電子絞りもOK)

今回は以上です。

SIGMAの150-600mmがうまく動作しなかったのが意外でしたので、もう少し検証してみようと思います。

SIGMAの最初にリリースされたLマウントレンズは、既存のマウントをLマウントに交換して調整したものかと思いますので、
鏡筒の全長はマウントの分長くなっています。
MC-21を取り付けた分の長さの違いですので、EFマウント版をお持ちの方はマウント交換するほどでは無いかもしれません。
(AFのスピードの差がどれくらいかはまだ比較できてません)

今後ミラーレスに最適化されたArtやContemporaryもどんどん出てくると思いますので、しばらくMC-21で凌ぐのも手かなと思います。
とりあえずは、来週発売の105mm Macro Artがミラーレスに最適化されてる思いますので期待してます。

コシナのMFレンズがあっさり使えたのは嬉しいですね。S5のピーキングや拡大表示でMFレンズも楽しめそうです。

オールドレンズの情報をお持ちの方、MF-21とのお試し情報があればお待ちしてます。

書込番号:23735938

ナイスクチコミ!16


返信する
nabe207さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/19 18:47(1年以上前)

ちょうど一年くらい前に、S1HとMC-21を組み合わせてテストしました。
実はその時も、SIGMAのズームレンズで合焦しないものがあったのですが、レンズのファームウェアが古い事が原因でした。そこでUSBドックでアップデートすると、サクッと正常に使えるようになりました。

Lマウントのミラーレス用レンズは、光学性能的にもミラーレスに合っていて優秀ですが、MC-21でEFマウントにする事で、使えるレンズの幅が大きく広がって、それも楽しいですよね。

ご参考まで。

書込番号:23736194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2020/10/19 23:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。助かります。

SIGMAのズーム系でも、Lマウント版がまだ出てない製品についてはMCで良いかと思ったのですが、150-600がうまく動いてないのでちょっと残念です。ファームもアップしてみたんですが変わり無しで...

24-105はMCで動いてるので高いLumix Sのは買わなくて済みそうです。

純なLマウント・ライトバズーカ100-400mm F5-6.3 DGも試してみたくなってきました。

書込番号:23736732

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/10/20 15:54(1年以上前)

>sawadaxさん
自分もS5ズームset+MC-21のコンビで買いました!
・50mm&85mm/f1.2
・art105mm/f1.4
・EF40mm&EF-s24mm/f2.8のパンケーキ
・EF100mmLマクロ
・EF-s55-250mm STMや無印
・古めEF 35-135mm等 USM系3本
・古め135mmソフトフォーカス
あと、定番撒き餌レンズ 50mmf1.8etc.
等普通にポートレート出来ます。
特にUSM系レンズはシグマと相性が良いのと、MC-11と違い、EF-sレンズが使える所は◎。
S5は赤の発色と、派手すぎないビビット、L.モノクロ三種などが気にいっています。
20-60mmも防塵防滴でもあり、スナップとは相性いいね!
問題は瞳AFの合焦性能かな?

合うか合わないかはS5次第!....でっす!(笑)

書込番号:23737845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2020/10/20 23:54(1年以上前)

おぉありがとうございます。

EF系いろいろと試されてますね〜
EF50 F1.8の古いのはうちは動きませんでした。
(物自体が駄目なののかもですが)

APS-Cのレンズが使えるのは面白そうですが、画角が狭くなるのでしょうか。
SIGMAさんからAPS-Cもいくつか出てるので、用途に合えば良さそうですね。

書込番号:23738664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

S5のレンズキットを狙っていたのですが、
今日の時点で、都内のビックカメラ、ヨドバシは在庫切れのようです。

ヨドバシの9月のランキングも3位だったので、Lumix史上最高?に売れてますかね。

10月中旬にお金を工面して買う予定だったので
早く在庫が補充されると良いなぁ。

先にSIGMAのマクロとEFコンバータ買っときますか。

書込番号:23714557

ナイスクチコミ!7


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/09 11:12(1年以上前)

月産1,500台ですから・・・・(^▽^;)

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/09/jn200903-1/jn200903-1.html

書込番号:23714617

ナイスクチコミ!7


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2020/10/09 11:35(1年以上前)

いま見に行ったらヨドバシ.comに在庫出てました!
とりあえずポチりました。

月産1500台は少な過ぎですよね...

書込番号:23714651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/10/09 12:20(1年以上前)

S1Rが国内月産台数150 台でしたから、10 倍もの量産態勢ですね。

Panasonicさんが一番ビックリなのではないでしょうか。Panasonicは海外マーケット比率が圧倒的に大きいので海外での販売はどうなんでしょうね。

オリンパスの撤退も手伝ってマイクロフォーサーズからの乗り換え組も意外にいるのかもしれません。

書込番号:23714746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/10/09 14:07(1年以上前)

20-60oの出来が予想以上らしく、ほとんどがレンズキットでの購入ですね。
フランスでもすでに販売されているのか、ユーザーが動画を投稿しています。
https://youtu.be/L5MR6i-cQ9A

書込番号:23714923

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2020/10/09 14:13(1年以上前)

私も、作例や評判を見てレンズキット一択で狙ってました。
この時点で、次回のロットを待つと1ヶ月以上かかるとの噂も聞いて、焦りましたね。

キャッシュバックの対象期間も購入は12/6までなので。

書込番号:23714936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/09 14:58(1年以上前)

私もヨドバシで残り1店の時に買いました。ギリギリセーフです。
試し撮りしましたが、なかなかいいですね。
YoutubeにBMPCC4Kと比べた映像をあげています。
BMPCC4KはGH5sと同じセンサーなので、進化がわかるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=KoOH72TSWls

書込番号:23715019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/09 16:28(1年以上前)

>オリンパスの撤退も手伝って

正確にはオリンパスの体制変更ね。
「指揮官は変わっても、未だ奮戦しております!」みたいな。

書込番号:23715178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/10 08:26(1年以上前)

発売日に購入しました。前メイン機はGH5です。

半日持ち出して使っただけですが、とても快適に使えるカメラです。
Panasonicの回し者ではありませんが、狙っていた方、ぜひ浮気をせず待って下さいと伝えたいです。

LUMIXユーザーであれば、最初に触った感じ高揚感はありません。(特にGHやG9を使ってこられた方)
違和感なく使えるカメラが、35mmフルサイズ機になったという感じです。
半日使っただけですが、徐々に良さが伝わって来て感動しました。

書込番号:23716331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/10/11 02:35(1年以上前)

機種不明

LUMIXの一眼カメラで、1ページまるごと
「問い合わせ中」は初めて見たかもしれません。

書込番号:23718404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2020/10/11 17:56(1年以上前)

今更ですが、S5ってボディ天面に液晶が無いんですね。
LumixG9Proも使ってたので、そこだけグレードダウンしたような錯覚が...

ただボディのレイアウトを見ると液晶の置き場所も無いくらいコンパクト。

長玉を考えると、むしろS1の方が頼りがいがありそうにも見えてきますが、
今回S5が売れれば、中間くらいのタフなボディも出てくるかもですね。
(EOSの5D程度の位置づけの)

書込番号:23719759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/10/14 02:07(1年以上前)

ソニーα9IIも、液晶無いですよ。個人的には肩液晶不要派です。
ただ、ドットで表示される、S1Hの大型液晶は少し興味があります。

書込番号:23724682

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5 ボディ

最安価格(税込):¥145,190発売日:2020年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5 ボディをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング