LUMIX DC-S5 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

LUMIX DC-S5 ボディ

  • 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
  • 追従精度が向上したリアルタイム認識AFを採用。4K60p 10 bit動画記録、AF追従のスロー&クイックモーション撮影などの動画記録モードを搭載。
最安価格(税込):

¥145,190

(前週比:+2,290円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥145,190

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥104,300 (5製品)


価格帯:¥145,190¥219,780 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:630g LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

LUMIX DC-S5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥145,190 (前週比:+2,290円↑) 発売日:2020年 9月25日

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIGMAレンズでのAF速度

2020/09/28 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 rattan1225さん
クチコミ投稿数:32件 rattan1107のblog 

先日、LUMIX S5をビックカメラで触らせて頂きました。
大きさはあまり気にしないのですが、流石にS1シリーズは大きくて私にはオーバースペックだったので購入検討に入っておりませんでした。
今回のS5はかなり心を揺さぶられます。
購入後は、現在のメイン機G9を望遠用に、S5は広角用と動画用に使用していきたいと考えております。
SIGMAレンズ14-24mmとS5を合わせた重さなら全く気にならなかったのですが、ビックカメラではSDカードが挿入されておらず動画のAF性能がわかりませんでした。
YouTubeでは純正の20-60mmはかなり優秀なAFをしているのは確認しましたが、明るいレンズで純正との価格差などを考えるとSIGMAレンズも欲しいと思います。
ですが、AFの速度や精度は変わらないのでしょうか?
純正品が一番というのは承知の上でのご質問です。

書込番号:23692271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/09/28 09:10(1年以上前)

SIGMAは24-70しか持ってないので14-24とは違うかもしれないですし
統計とか取った訳じゃなくあくまで体感の話ですが
動画のAFに関して言うと速度は20-60も24-70も殆ど差を感じないです
どちらも爆速じゃないですが、マニュアルでフォローしてるような自然な感じの合焦なので個人的にはマイナスよりむしろプラスポイントです

20-60、SIGMA24-70共にAFこない時や異常に遅くなる時があるんですが
その確率が20-60は100回中4〜5回
SIGMAだと100回中10回くらいみたいな感じです
あと自分のSIGMAだとバチピンで来るので問題ないですが一部YouTubeの映像でピンが甘いのがあるので
もしかしたら個体差とかあるのかもしれないです

書込番号:23692298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 rattan1225さん
クチコミ投稿数:32件 rattan1107のblog 

2020/09/28 09:32(1年以上前)

>ねろでぃのさん
返信ありがとうございます。
個体差はやはり社外品だからなのでしょうか?
私も爆速AFは求めていないので、ねろでぃのさんの仰るAF精度なら全然アリですね。
情報提供ありがとうございます。

書込番号:23692326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/09/28 09:54(1年以上前)

各社製品を購入した上での経験ですが
純正レンズは純正レンズとしてのメリットがあります。

Lumix Gシリーズでも マイクロフォーサーズとして仕様として統一されていますが、
一応は使えますが、各社共にレンズ性能(主にAFや高速連写等)に関しては、純正同士と他社製品とは
異なる場合は多いです。(Dual ISの使用有無)

Lumix Sシリーズでも 例えばAF性能に関しては、純正と互換品とは、違いがあるのは普通です。
(レンズと本体の情報のやりとり速度も抑えられてしまいます)
互換品を検討する場合には、その違いを明確に把握してから、購入される事をお勧めします。

また評価の中でも、例えば「瞳フォーカスが行える」という表記でも、純正と同じという表記をしていない場合も
あるので、注意が必要です。

特にカメラ初心者の方であれば、互換品はお勧めしません。

書込番号:23692363

ナイスクチコミ!4


スレ主 rattan1225さん
クチコミ投稿数:32件 rattan1107のblog 

2020/09/28 10:39(1年以上前)

>ICC4さん
返信ありがとうございます。
ライカLマウントのクチコミが少ないので、中々手が出せそうにありませんね。
ネットでもう少しだけ調べてから判断します。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:23692439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/28 11:41(1年以上前)

>rattan1225さん
純正レンズは純正レンズとしてのメリットはありますが、Lマウントのパナソニック、ライカ、シグマはライカのLマウント以前に出しているAPS-Cレンズ以外は基本同じ仕様、純正品と同等品と考えていいです。
シグマはLマウント対応品は相互に使えるように一部ファームアップしてます。

書込番号:23692521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/09/28 22:13(1年以上前)

>rattan1225さん
SIGMA14-24mm F2.8 DG DNはS5ではまだ撮っていませんが、S1Rで使っています。
静止画では、バスケットボール選手を至近距離で撮ったことがありますが、AFは問題なしでした。動画となると、レベル感が分かりませんのでコメントできませんが、SDカードが挿入されていないと動画のAF性能がわからないものなのでしょうか?

書込番号:23693466

ナイスクチコミ!2


スレ主 rattan1225さん
クチコミ投稿数:32件 rattan1107のblog 

2020/09/29 13:14(1年以上前)

>しま89さん>kosuke_chiさん
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23694479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 NSCx5さん
クチコミ投稿数:30件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

S5を購入いたしました。
質問なのですが、題名にある通り、モニター輝度の調整をカスタムボタンに割り当てることは可能でしょうか。
一通り見てみたのですが見つからず…
よろしくお願いいたします。

書込番号:23686978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/25 23:16(1年以上前)

>NSCx5さん
確かできないとおもいます。
使いたい機能はファンクションの登録もありますが、マイメニューにフォトスタイルとか画像横縦比などを登録すると、メニューボタン押した時に最初にマイメニューが表示されるのでメニュー画面をゴソゴソ動かさないで設定に入れますので便利です。
あとマイメニューの登録で便利なのはファンクションボタン設定がオススメです。

書込番号:23687425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NSCx5さん
クチコミ投稿数:30件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/09/26 09:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
SONY機では設定出来たので少し残念ですが他の機能が充実しすぎているので満足しております。

御教授いただいた通りマイメニューに設定すると快適にモニター輝度を切り替えることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:23687965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/09/26 10:48(1年以上前)

>NSCx5さん

Panasonic機は伝統的にカスタムボタン登録ができなかったと思いますが、モニター輝度のAUTOがあるので、SONYやCANON、富士機のように、外に出たら輝度上げて、屋内に入ったら輝度下げてみたいなことを頻繁に繰り返す必要が無いので逆に便利です。

書込番号:23688070

ナイスクチコミ!7


スレ主 NSCx5さん
クチコミ投稿数:30件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2020/09/27 12:05(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
かなり暗い所での撮影が多く、不意にモニターが明るくならないようにマニュアルで最低輝度に設定したいためこのような質問をさせていただきました。

普段使いではAUTOが便利そうですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23690511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

MC-21とレンズキットで予約買い♪

2020/09/25 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4
別機種

自分にはグリップが最高にマッチ致します♪

花スナップとポートレートやって居ます♪
マウントアダプターでAF-Cは使えないと知って居たけど、MC-21と共に、スナップにも重宝しそうな20-60mmを買いました!
 ※明日ポートレートでも試写予定。
MC-21、何とかポートレートで瞳AFが使えそうな気が致します!
TVには合って居ましたよ♪(笑)

明日のポートレート撮影で試してきます♪
買われた方おられますか?

書込番号:23686111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
KTRUさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/25 12:31(1年以上前)

私も購入しました!リモートワークをいいことに、いじり倒しております。笑。

私は長年使ったGH3&D700からの移行なんですが、慣れの問題か、グリップはちょっといまいちでした。深さは良いのですが、横方向(手のひら部分)の厚みがないのが気になります。片手持ちする時だけの話なので、両手持ちで撮影する上では問題ないですが。

週末の撮影、楽しみたいですね!私のところは、週末の天気はいまいちですが…。

書込番号:23686181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/25 15:21(1年以上前)

>♪Jin007さん
MC-21はS1Rで使っています。Sigma製だけでなく、Canon、Tamron製も大昔のものでなければ概ね普通に使え、瞳AFも使えます。ただし、最近のCanonレンズでデジタル補正ありきのものは歪みが残ります。

>KTRUさん
マイクロフォーサーズからの移行組が多いようですね。
週末楽しんでください。私は受け取りが来週になります。

書込番号:23686539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/25 15:44(1年以上前)

私も買いました。S1からの買い増し組です♪

重さには慣れましたが、持ち出すカバンを選んでしまうので、普段持ちと
ジンバル載せるには軽い方がってことで追加購入しました。

20-60mmは既に単品購入していたので、ボディのみで。
ポートレート撮影は来週なので、S1と2台で撮り比べ予定です♪

S5にS PRO 50mm F1.4はフロントヘビーで辛い印象です。両手持ちなら良いんですけど。

書込番号:23686585

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/25 18:40(1年以上前)

>KTRUさん
おめでとうございます!
多分自分は、細めなグリップが好みなのかもしれません。
ポートレートでα系、花スナップでD-EM1、X-E系、EOS7ixを其々2年以上使っていました。

実際の使い易さは来週に報告致します♪

書込番号:23686857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/25 19:00(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご購入されるんですね!
なんか仲間が増えたみたいで嬉しいです♪

幸いに、最近のEFレンズが無くて、明後日追加予定のレンズもEF135mmf2なんです♪
基本中古歓迎派です!(笑)

その感想は来々週にでも♪

書込番号:23686884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/25 19:10(1年以上前)

>さるたひこ♪さん
おめでとうございます♪
確かに50mmf1.4はフロントヘビーですね。
パナの方も笑いながら説明してくれました♪(笑)
今後、f1.8シリーズは、このカメラの為に発表されるようなモノ...かな?
小三元70-200は瞳AFの感じによっては、EFの激安初代isではなく、純正で繋げるやも知れません。

まず、20-60mmでの個撮ポートレートでどれだけ映るか試してみます。
人肌色は大丈夫な木がいたしますが、バックの緑の発色傾向と、顔のグリーン被りが気になります。

書込番号:23686903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/25 19:30(1年以上前)

>♪Jin007さん
EF135mmf2はMC-21でAFが効きませんでした。同時期発売のEF200mm F2.8は遅いですがなんとかAFが効きます。
あと、EF24mm F2.8なんかもAF効きますが、MC-21はSigmaレンズが基本なので、Canonの古いレンズには対応していないのかと思います。

まだ購入していないのですが、Canonレンズ用のアダプター、Fotodiox EF-LT-FSNが対応しているかもしれません。

書込番号:23686938

ナイスクチコミ!1


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/25 20:14(1年以上前)

別機種

ちょっと前にS1とMC-21 (シグマSA用とキヤノンEF用両方) を買って手持ちのレンズをひと通りチェックしてみました

一番快適に動いたのはEF100mm F2.8 L macroで、逆に全く使えなかったのはEF-S 10-22mm F3.5-4.5ですね
10-22mmはAPS-Cレンズと認識されず全域で恐ろしいほどケラれます
比較的新しい18-135mm F3.5-5.6 IS USMは同じEF-Sレンズでもちゃんと認識するんですけどね


今はポートレートにシグマSAマウントの50mm F1.4 EX使ってますがAF-C使えないのはやはり不便なんでLUMIX 50mm F1.8とシグマの新50mm F1.4の発売を待って検討ののち購入したいと思ってます

書込番号:23687022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2020/09/25 21:47(1年以上前)

>♪Jin007さん

購入おめでとうございます。

Lマウントの板も一気に賑やかになってきましたね。

MC-21、ホント助かっています。

書込番号:23687210

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 23:03(1年以上前)

機種不明

スレ主さん はじめまして

本日、仕事を終えダッシュで帰宅して取りに行って参りました。

初めてのPanasonic機です。
コチラの末席に加えさせて頂たく存じますので以後お見知りおきを。

この時間から開封すると徹夜になるので(明日は仕事)、
今日はココまでで我慢です。

書込番号:23687388

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/26 00:41(1年以上前)

当機種

手持ち 10分のT秒

はじめまして。

初めてのLUMIXです。
過去にはOLYMPUS機を使っていたことがあるので、Panasonicのレンズは使ったことがありますが、ボディは初めてです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23687560

ナイスクチコミ!7


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/26 12:28(1年以上前)

>kosuke_chiさん
何故かEFレンズの中でもAFが効くのと、効かないレンズがあるみたいで、EF100mmLマクロもAFが効くモノを買いました!
理由は単に故障なのかどうかまだは、店員さんも分かりませんでした。
EF135mmもEF200mmもMC-11では効いていたので安心していたのですが、実機を持って行って、チェック致します!
有難うございます♪

書込番号:23688247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/26 12:34(1年以上前)

>tabi-butaさん
純正の50mmf1.4は興味があります!
85mmはどちらの明るさが出ても迷いそう♪(笑)

書込番号:23688260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/26 20:43(1年以上前)

>sharaさん
ご購入おめでとうございます!
バンバン撮って下さいませ♪

書込番号:23689218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/26 20:44(1年以上前)

>子どもと散歩さん
どんどん賑わせましょう♪

書込番号:23689220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/26 20:47(1年以上前)

>まるぼうずさん
自分のPanasonic機はGX-1以来です!
いつ頃買ったかも記憶の彼方です!(笑)
でも、まだ大切にたまーにスナップ撮りしています♪

書込番号:23689227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/26 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この距離感、空間ならば結構AF速いです!

至近距離ならばAFは引っ張られません♪

この辺りは顔認識です!

結構葉っぱに引っ張られました♪

>まるぼうずさん
>sharaさん
>子どもと散歩さん
>tabi-butaさん
>kosuke_chiさん
>さるたひこ♪さん
>KTRUさん
今日、20-60mmで撮影してきました!
参考までに♪

書込番号:23689257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/26 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>♪Jin007さん

こんばんは。
ポートレート、良いですね。
レビューにも投稿しましたが、私は神戸の街角スナップに行って来ました。
AFも早く、スナップにも良いカメラです。
写真は全てJPEG撮って出しです。

書込番号:23689445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/26 22:57(1年以上前)

>♪Jin007さん
5社併用していますが、Panasonicの肌色が個人的に一番気にいっています。(実際よりも、白くなく、赤くなく、黄色くなくで)

>まるぼうずさん
早速試し撮りされたのですね。自分は明日なんとか受け取りに行けるかもしれません。
今S1Rを使っているので、写りの良さは想像が付きますが、まるぼうずさんの写真を見て、このレンズ、お値段以上にかなり良いと感じました。この値段でここまでのものは他社には無いです。

海外の専門レビューサイトのサンプル写真を見た限りでは大したことないなと思っていたのですが、よっぽど撮影者がヘタだったのか、酔って片手撮りでもしていたのかと思える写真ばかりでしたので。(^-^;

三宮センター街でしょうか?

書込番号:23689582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/26 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>kosuke_chiさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
写真はレビューの分と合わせて、元町からJRの高架下、南京町、三宮センター街です。

S1RにS5の買い足しなんですね。
NikonにCanon、いろいろお持ちのようで羨ましいです。

書込番号:23689613

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

α7Vと悩んでいます・・・

2020/09/20 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者です。
質問をさせてください。
用途としては、登山のお供に風景写真、たまに星系写真
いずれタイムラプスや動画もとってみたい・・・という感じです。
予算はカメラ+保護フィルター類+SDカード+三脚+防湿庫で大体30万を考えています。

現在α7VとS5で悩んでいます。
その経緯について書かせていただくので長文ですがお付き合いください。


購入のため近くのカメラ屋さんへ意見を聴きに行くと
α7Vがおススメされ購入!!と思った矢先に
α7cの発表。軽さとバリアングルが良いと思い予約したのですが
EVF倍率が0.59倍と低く、これはどうなのか?ということと
レンジキットが28-60mm(できれば20ないし24-60mmが希望)ということ
値段もレンズキットで25万前後なので一度考え直すことに


さらに良いものがないか調べるとS5の存在を知り
性能もよさそうだし、レンズキッドも自分の要望に合ったものだ!!!
ということでいざα7CからS5に予約を変えようと思ったのですが

Lマウントのレンズが少ないということと各レンズの値段が高いという点で
α7Vを店員さんに再度オススメされ悩みに悩んでいます。

値段の観点で考えたときに
α7Vのレンズキットは28-70mmなのでボディだけ購入し、広角レンズの購入を検討するも
広角レンズが高くボディ+レンズで(キャンペーンのキャッシュバックを使っても)30万ちかくする。

S5はレンズキットを購入でキャッシュバックを使用し25万くらいでしかも新型。
しかしのちのちレンズを買い足した場合の時を考えると・・・(買い足すか微妙だが)
今のところS5に気持ちが寄っている状態です。


ここまで読んでいただきありがとうございます。
皆様どう思われるでしょうか?
アドバイス、ご意見お願いします。
性能等もあまり詳しくないので
その点を踏まえて回答いただけると幸いです。

書込番号:23675329

ナイスクチコミ!8


返信する
MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/20 15:07(1年以上前)

レンズはどちらも純正のみをお考えでしょうか? LUMIX DC-S5KにはSigmaのLマウントレンズが使えますけど。レンズキットはお買い得なのでしょうけど、本当に欲しいレンズでなければ買ってもすぐ次のものが欲しくなります。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/#/all/l-mount/

αでしたらTamronも使えますし、外国製レンズを加えますとおびただしい数のレンズがあります。

カメラ+保護フィルター類+SDカード+三脚+防湿庫をお考えのようですが、三脚と防湿庫は後になさったらいかがでしょうか。三脚は中途半端なものは買わないほうが良いですし、防湿庫は100均の密閉ケースに防湿剤を入れれば代用できます。店で買うなら保護フィルター類はおまけしてくれるよう交渉するとか(今はこういうことはだめなのかな?)。

書込番号:23675367

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/20 15:15(1年以上前)

>大枠小枠さん
>Lマウントのレンズが少ないということと各レンズの値段が高いという点で

シグマのレンズが安くて素敵ですよ。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=p1

ここもみてね。シグマのこと。
https://l-mount.com/

書込番号:23675378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 15:29(1年以上前)

Sigmaで発売されていることを
知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:23675410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 15:32(1年以上前)

Sigmaのレンズお手頃ですね
レンズの種類はαが圧倒しているのかもしれませんが
自分はそこまでレンズを
買い足す気はないのでこれで十分です。

参考になりました。

書込番号:23675418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2020/09/20 16:14(1年以上前)

性能はほとんど同じなので、色で決めたらどうでしょうか。
パナソニックとSONYでは色調が違うと思うので。

書込番号:23675503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/20 16:23(1年以上前)

ffはオーバースペックだと思うよ。妄想が頭の中を駆け巡ってるんだろね

書込番号:23675519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/20 17:08(1年以上前)

α7Cはファインダー倍率が低く、明らかに他の機種と比べて見にくく、その点だけでも写す楽しさが犠牲になっているように思います。
確かに軽くて小さいのは良いのですが、私は、ファインダーの見づらいことが原因で、α7Cは買い意欲が削がれました。
やはりせっかくフルサイズを大枚はたいて購入するなら、それなりに見やすいファインダーであって欲しいです。
もちろん上位機種に行けば、重たくなったとしてもファインダーの解像度も高いですが、S5ぐらいが、価格と性能と重さ等のバランスが取れているのではないでしょうか。

書込番号:23675598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/20 18:04(1年以上前)

登山ならマイクロフォーサーズとかソニーのその新しいa7cの方が良いのでは?でもフルサイズミラーレスだとボディはどんなに小さくてもレンズは小さくならないからね。シグマのlマウントでも広角レンズは大きめだと思う。パナの20-60mm f5.6は360gは確かに軽い。シグマは重い、パナは軽いが値段が高い。悩みどころですね。

書込番号:23675726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/20 18:27(1年以上前)

メーカーを決めるということは、レンズシステムやアクセサリーを含めて決定するということですので、慎重に行ったほうがよいでしょう。

Panasonicのフルサイズは2年前に出たばかりなので、レンズはまだまだタマ数が少ないです。

カメラ自体は三脚に据えるのであれば、手ブレ補正機能は関係ありませんし、遠景ではAF性能もあまり関係ありません。またマクロ撮影ではマニュアルフォーカスが基本になります。山のお供として持っていくのであればボディの重量だけでなく、今後購入するであろうレンズも含めてトータルで検討したほうが良いでしょう。星空を撮影するのであれば、長時間露光のノイズと、高感度撮影でのノイズも考慮すべきでしょう。それからバッテリーの持ちも考慮すべきでしょう。

>自分はそこまでレンズを買い足す気はないのでこれで十分です。

今までカメラの経験が豊富であれば別ですが、現段階で言い切ることではないと思いますよ。繰り返しになりますが、システムの拡張性は十分に考慮すべきです。

書込番号:23675782

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 20:12(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

α7cはやはりEVFの懸念があるので検討から外しています。

2年前のα7VとS5を比べていること自体
α7V及びSonyの凄さを感じています。
一つの比較として静止画撮影可能枚数も
α7V710枚とS5470枚で差がありますし


現状買える最善のものとして
S5かと思っていますが・・・
レンズの件もあり、もう少し慎重に検討したいと思います。

書込番号:23676032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/20 21:34(1年以上前)

 7シリーズの交換レンズに何か問題がありますか?、また、交換レンズの本数に不足を感
じますか?、描写性能に肉眼で分かるほどの差がありますか?、価格も他社に比較して高価
ですか?
 
 比較している7Vを凌駕する機種がありますか?もし、あるとすれば新発売となる7C型
のみですね・・・・そうなると、やはり、やはり、現行の7Vの方が良いと思います。

 小型軽量と同時に発売される標準ズームに魅力があって、予約しましたが、7シリーズを
これから使い始めるとしたら、これまでの7Vが最良でしょう・・・。

 どこにも不安はありませんが、そうで無い方もいるんでしょうね・・・。

 初級者であれ、ベテランであれ、自分からものを考えなくては、現在の日本の政治体制と
同じ轍を踏むことになりますよ・・・。

 まして、自分の趣味を他人に決めてもらうなど、恥ずかしいと思いませんか?

 手厳しいようにも感じる方もいるでしょうが、わたくしのスレッドを手厳しいとか、的は
ずれだとか考えている人が多ければ多いほどかつての、オーディオとかイタ車ブームの二の舞
になるかも知れませんね・・・。

書込番号:23676240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/20 21:45(1年以上前)

>大枠小枠さん
>>2年前のα7VとS5を比べていること自体
>>α7V及びSonyの凄さを感じています。


なんだ?人の話聞いてないね。迷わずソニー買えばいいのでは。α7Vは興味ないです。

書込番号:23676270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/20 22:24(1年以上前)

シグマが、ライカLマウントの連合に入っているので将来的にはもんだいないと思います。  
  
ただライカと聞くと高いと想い浮かぶ程なので値段的には未知の要素がありますね。  
  
パナソニックは個人的には印象良いです。広告は少ないものの堅実に良いものを作っていると思う。  
ただまあ今の所ソニーの方がレンズあるので安全ではありますね。

書込番号:23676356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/21 01:49(1年以上前)

>大枠小枠さん
今は手放しましたがα7VとS1を同時に使用していました。
センサー性能はどちらも優秀でした。(S5はS1と同じセンサー)
AFに関してはα7Vの方がストレスなく使用出来ました。
パナソニックはコントラストAFの挙動が有り、それがどうしてもネックになっています。
S5ではAFの改善が有るようですが、あまり期待はしていません。
でも、Sシリーズには他のメーカーにはないファーAF、ニアAFって
機能が有ります。これはAFが手前の被写体に合わせたいのに後ろの物にピントを合わせたり
してしまう時や、またその逆のパターンで使う機能で、これが意外と使えます。
操作性は個人的にはパナソニックの圧勝です。
本当に使いやすい!ソニーはタッチパネルでメニュー操作が出来ないとか
タッチの反応がもっさりしていたりと、イラつくことが多かったです。
バッテリーはα7Vがとても優秀ですが、S1シリーズはみるみるうちに減っていきます。
S5ではEVFのスペックダウンや電源マネージメントが改善されバッテリー持ちが良くなって
いると思いますが、それでもソニーには敵わないかな。
手振れ補正はパナソニックの方が優秀だと思います。
登山の際にも関係して来ると思われる防塵防滴はパナソニックの方が信頼できます。
α7VとS1を雨が土砂降りの中、傘をさして手持ちで使用していましたが
α7Vは雨に濡れて途中で異常が出て、1日以上マウントキャップやメディアスロット、バッテリー室、
各端子のカバーを開放してやっと直りました。

私はS5のレンズキットを予約済みですが、このレンズは他社にはない焦点距離のレンズで
しかも、被写体に寄れるので広角マクロとして使えます。この際、ニアAFが威力を発揮します
小さな高山植物に寄って撮る際に風景を入れつつ撮影出来るかなと期待しています。
(風景はかなりボケますが、稜線とかで山の雰囲気は出るかなと)
このレンズとS5のデビューは紅葉の唐松岳か栂池、白馬大池にしようかと思っています。
ただ、登山には望遠で60mmは少し物足りないかな…105mmは欲しい所です。

レンズキットで比べたらS5の方が魅力的!
カメラ単体なら一長一短!何を重要視するかです。
センサー性能の差はないと思われ、AFはおそらくα7V
バッテリー持ちもα7V、それ以外はS5の方が優秀だと思います。

レンズに関してはα7Vの方が選択肢は多いですが
S5もマウントアダプターを使えば選択肢は広がります。

書込番号:23676699

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/21 02:54(1年以上前)

ソニーの絵は、すっきりとして清潔感があります。
パナソニックの絵は、こってりとして芳醇な感じがします。
色見の違いは、ツァイスとライカの思想が
そのまま表れていると言っても、過言ではないでしょう。

書込番号:23676742

ナイスクチコミ!3


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/21 05:29(1年以上前)

 私はスナップを中心に写真をとっていますが、

 ポポーノキさんが言われるように

  パナソニックはライカ風味の写真が撮れますね。

 オートフォーカスは、やはり位相差をつかったカメラの方がいいでしょうね。

  私は、味でこのカメラにきめました。それと操作性でしょうか

 届くのが楽しみです。

書込番号:23676777

ナイスクチコミ!4


魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2020/09/21 08:06(1年以上前)

AFを必要としないなら断然S5をおすすめします。
ダイナミックレンジの違いを絵でみたら現行ソニーには戻れなくなりました。
私はAFを捨ててでもSシリーズに変えた人です。
LUMIXの色味も最高です。
ソニーは正直AF性能だけで使っていましたが、もはやキヤノンR5がでてしまってからソニーに魅力はこれっぽっちも感じなくなりました。
私がLUMIXを使う理由はダイナミックレンジ、色味、デュアルネイティブISO、強力な手ブレ補正、S PROレンズの素晴らしさ(とくに50mm)です。

書込番号:23676908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/21 09:22(1年以上前)

参考まで、私が買い替えを決めた主な理由をお知らせいたします。
@20-60mmキットレンズ、A高感度性能、B手振れ補正、CコントラストAFです。

@現在a7RVを使用中ですが、ソニーはレンズは豊富ですが、ズームは500g以上の物が多く、
 ジョギング中に使用する私には少々重いため、軽くて高性能なレンズを探していた矢先に
 この20-60mmレンズに出会いました。広角好きの私には最適なレンズです。

A高感度耐性およびローパスレスのシャープさはさすが。下記にてS1選択で確認できます。
 https://www.dpreview.com/articles/4109350402/welcome-to-our-studio-test-scene

B手振れ補正は優秀で、キットレンズの20mm側なら1秒は止まるそうです。
 https://youtu.be/0AyAsNkmTnw?t=2010

C他社の多くが採用する像面位相差AFではセンサー欠損が生ずるため、Panasonicでは画質を
 優先するべく、センサー欠損が生じないコントラストAFを採用しているとのこと。
 他社と同じ像面位相差AFにすればAFをもっと速くすることができ、もっと売れるだろうに。
 売上より画質を追求するPanasonicのこの匠の精神に魅了され、このカメラに決めました。


以上、参考になれば幸いです。

書込番号:23677050

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/21 10:16(1年以上前)

12月までのキャッシュバックもあるし、そのキットレンズが安く買えるわけだから。お得感はいっぱいある。まあ、α何とかよりは遥かに最新機なわけだからわざわざ型落ちを買うよりこっちを買いたくなる。

書込番号:23677161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/09/21 12:17(1年以上前)

>フレッド君さん
分かりやすい比較ありがとうございます。

パナソニックの類似機種、Sonyの対象機種を使用していた
生の声なので嬉しいです。

S5のレンズキッドは魅力的ですよね


>ポポーノキさん
>fumiojinさん
コメントありがとうございます。

色見の違いについて分かりやすい表現
ありがとうございます。
色見についてもよく分かっていなかったので
助かります。


>firebird0304さん
コメントありがとうございます。

本当にレンズキッドののレンズは優秀だと素人ながら思っています。
痒い所に手が届いていますよね

感度についての比較があるなんて知りませんでした。
S1、綺麗ですね


>Sonyvspanaさん
コメントありがとうございます。

α7Vが凄いことは分かっているつもりなんですが
やはり、最新機種を手に入れたい衝動があります。

α7cがα7Vの発展機種(バリアングルやその他の性能の向上)であれば・・・

書込番号:23677417

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MacへのWi-Fi転送について

2020/09/10 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:3843件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

LUMIXユーザー様にお尋ねします。
S5の購入を検討しております。

S1のカタログを読むと、
「高速通信を実現するIEEE802.11acのWi-Fi機能を搭載。撮影と同時に画像をPCに転送、Raw現像やレタッチなどに移行・・・」
という機能が記載されています。
S5も同スペックのWi-Fiを装備し、PCへの転送機能があるようです。
(LUMIX大阪の担当さんより)

気になるのは、Macでも大丈夫なのかな?と言う点です。
Nikon機はMacでも本当にスムーズに転送出来ますが、FUJI機は不安定で使い物になりませんでした。(アプリの出来が悪い)
LUMIXではどんなものでしょうか?
これはLUMIX大阪では回答は得られませんでした。

S5スレではありますが、他のLUMIXユーザーも多くおられると思いますし、Macユーザーもいることを期待して質問させていただきます。

ご存じの方よろしくお願いいたします。

書込番号:23654659

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/10 23:48(1年以上前)

>まるぼうずさん
家電のパナソニックです。Wi-Fiソフトの使いやすさは一番かも。Macで使え無いのはLUMIX Tether for streaming(Beta)だけでiPadとAndroidスマホでパナのカメラを接続してますが、新しい専用アプリLUMIX Syncでも問題無く使えます

書込番号:23654788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/11 06:39(1年以上前)

>しま89さん
レスありがとうございます。
しま89さんもMacをお使いなんですね。
実際に使われている方のコメントはとても参考になります。

大したことをやっているわけではないのですが、オークションに出品する物のブツ撮りをする時、シャッターを切る度に写真を転送してくれると直ぐに確認が出来てとても便利なんです。

書込番号:23655041

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/11 08:03(1年以上前)

>まるぼうずさん
メーカー各社のWi-Fiソフト使ってますが、フジは確かに繋がりにくいと思います。バナソニックはWi-Fiソフト2種類あってS5、G100向けにSNSと連係させたLUMIX SyncがS5用ですので、間違えないで下さい

書込番号:23655138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zi-ziさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/11 17:30(1年以上前)

>まるぼうずさん

MacやPCにWi-Fiで転送する専用ソフトはなく、共有設定など少し面倒ですよ。

S1系のビデオグラファーの方のブログに、詳しく方法が書かれています。
設定さえ出来れば快適に転送できます。
一度設定できてしまえば、設定をカメラに保存できるので次からの接続はは楽です。

https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2020/04/30/014529

書込番号:23655954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/11 19:44(1年以上前)

>しま89さん
やっぱりFUJIは繋がりにくいですよね。
使っている時は諦めてSDカードを抜き差ししてました。

>zi-ziさん
よいサイトをご紹介いただきありがとうございます。
S1のカタログやPanasonicのサイトを見ても、PC接続用のアプリについては何も記載されておらず、おかしいなと思っていたんです。

書込番号:23656152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/26 09:02(1年以上前)

発売日に入手しました。

さっそく転送にチャレンジし、無事に転送に成功しました。
説明書にもやり方は記載されていますが、zi_ziさんに紹介していただいたブログがとても参考になりました。
Mac側の共有設定に少しとまどいましたが、わずかながらネットワークの知識がありましたので、なんとかなりました。

他社のカメラ(FUJIとNikonしか知りませんが)ではアプリを利用して設定しますが、Panasonic機は自宅パソコンのネットワークの一部になるように設定する感じです。

S5はWi-Fiの5GHzにも対応していますので、転送速度も速いです。
また、JPEGのLサイズで撮影しても、転送はSサイズを選べるなど、私の用途にピッタリの設定があり、嬉しいサプライズでした。

今回、レスいただけたのはお二人だけでした。
パソコン(Mac)へのWi-Fi転送を使っている方は少ないのかな・・・スマホやタブレットへの転送が今は主流なのかも。

おかげさまでうまく出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:23687883

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

4K60Pでのクロップの画角は?

2020/09/06 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

凄いカメラが出たと皆様と同様に興奮しておりましたが
4K60Pはクロップされると耳にして気持ちがちょっと萎えてしまいました。

4K60Pで動画を撮影すると20-60oのレンズを使用した場合の画角はどのようになるのでしょうか?

勉強不足で申し訳ないですがご存じの方教えて下さい。
またクロップされても20oの画角から撮れるズームレンズってありますか?

書込番号:23645862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/06 18:00(1年以上前)

APS-Cクロップだから、1.5倍です。

書込番号:23645874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/06 18:03(1年以上前)

1.5倍なので、30mm-90mm相当になります。

書込番号:23645886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件

2020/09/06 18:31(1年以上前)

S5は静止画、動画(APS-Cクロップ)両用の24Mで、
恐らく、静止画用のS5R:47M、動画用のS5H:12M(全画素読み出し)が出るのでしょうね?

書込番号:23645938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2020/09/06 18:44(1年以上前)

>とうがらしの種さん

ご回答ありがとうございます。
パナソニックなのにAPS-C?
マイクロフォーサーズでは?
と混乱しておりました。

やはり1.5倍の30oスタートでしたか。
あくまで4K60Pで撮影するならばこちらのS5のフルサイズや20-60oの広角ズームレンズのメリットは全く活かせないですね。

やはりGH5になりますねぇ。
GH6もすぐには出なさそうですし。

書込番号:23645971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/06 19:26(1年以上前)

仕様の動画記録形式のAPS-Cサイズに60Pが書かれてます。

https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5/spec.html

書込番号:23646074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/06 19:31(1年以上前)

APS-Cだからちょっと大きいけどシグマの14-24mm F2.8 DG DN
シグマがLマウントでF1.4の DC DNリリースしたのはS5の対応を考えていたとか

書込番号:23646086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/06 22:16(1年以上前)

(超)広角撮影でしたら、4k30pで我慢して、その代わりに電動ジンバルに載せるのはどうでしょう?

30p、60pの違いよりも更に画質が良くなります。(歩き撮りの場合)

三脚固定撮影でしたらすみません。

書込番号:23646532

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2020/09/06 22:22(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん

他社製のフルサイズ撮像素子を使っているからかと。

もちろん、カスタムメイドであれば、製造委託相当になりますが、
カスタムメイドでも大きなコストアップにならないぐらいの販売数が出ないので、
共通品に近いようなフルサイズ撮像素子を使っているのでしょう。

書込番号:23646547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2020/09/06 23:26(1年以上前)

4k/60Pのクロップは、発熱の問題もあるのでしょうね。

考え方によっては、望遠には有利です。動物系の動画撮りをするので
×1.5倍は有効なテレコンになります ^^

広角が不足するなら、シグマの広角レンズを使えばよいのではないでしょうか。


書込番号:23646709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/07 08:41(1年以上前)

4K60Pでクロップされるとなると60P撮影ではフルサイズの意味がないというか、APS-Cカメラで十分なのではと思うのですが、違うのかな?
やはり30P撮影用のカメラなのでしょうか?

書込番号:23647178

ナイスクチコミ!1


nabe207さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/07 15:18(1年以上前)

もし4K60pしか必要とされないのでしたら、そういう事になるかもしれませんし、フルサイズで4K60pがお望みでしたら、α7s3をお勧めします。
でも、4Kがフルサイズでしか撮れないα7S3と、4KがフルサイズでもAPS-Cでも撮れるS5であれば、使い勝手や絵作り的にS5のほうが使いやすいと思いますよ。

そもそも動画は、スーパー35mm(APS-C)のほうが標準的で昔から慣れ親しんできたフォーマットですしね。

とはいえ、FHDでも良いのでしたら、S5はフルサイズで60p撮れますよ。

書込番号:23647722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2020/09/07 16:00(1年以上前)

>そもそも動画は、スーパー35mm(APS-C)のほうが標準的で昔から慣れ親しんできたフォーマットですしね。

それは「業界」だけかと(^^;

書込番号:23647769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/07 17:40(1年以上前)

現在MFTでフルサイズは持っていないのでわからないのですがAPS-Cが使える利点というのは何なのでしょう?
確かに昔の32mmはAPS-Cサイズだと思うのですが、今は映画やドラマでも64mmやフルサイズ撮影が主流ですよね?多分。

書込番号:23647910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2020/09/07 19:15(1年以上前)

皆様、沢山のご返信ありがとうございます。

60Pに拘るのは動きの速いスポーツ撮影をメインとしているからになります。
長年HD60Pで撮影して参りましたが、4Kの解像感を見てしまうと
折角なら4K60Pで撮影したい!と思ってしまう次第です。
4K30Pなら様々なカメラが対応してますが4K60Pとなると
様々な条件で撮影が規制されてしまいます。
撮影時間、クロップ、手ブレが効かない、熱暴走など撮影条件でクリア出来ない問題が発生します。

モニターがドンドン先を行くので撮影機材が追い付いていないように感じます。

まだまだコンシューマーには4K60Pは手が届きませんね。

書込番号:23648077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/07 19:50(1年以上前)

>>まだまだコンシューマーには4K60Pは手が届きませんね。

データが重すぎですよ。フルサイズで4k60pだとmftの倍は行くはず。フルサイズの4k30pだとその半分のデータだと。4kフル60pを編集となるとpcスペックが高くないとダメ。pcの発熱が凄いし。60pは今のハードの性能だとオーバークオリティで30pがいい所。十分綺麗。

書込番号:23648130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2020/09/08 17:04(1年以上前)

スポーツ撮影をしているとどうしても30Pでは満足いかないんですよね。
なので今まではHD画質で我慢して60Pを選択しておりましたが
スマホやアクションカムが4K60Pをとっくに実用レベルで提供しているので
カメラ専用機として頑張って欲しかった思いでいっぱいです。
データ容量は確かに大きいですよね。
H266で撮れるようになればダウンサイジング出来るのですがまだまだ先のことでしょうね。

書込番号:23649507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/08 17:17(1年以上前)

>>スマホやアクションカムが4K60Pをとっくに実用レベルで提供している

センサーサイズが全然小さいと。フルサイズはうんと大きいですよ。

パナは描写が切れ味あってよいですよ。動画はナンバーワンに使いやすく綺麗。このカメラは凄いと思いますよ。スペックでは比べられない所がlumixの魅力だと。

書込番号:23649524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件

2020/09/09 11:20(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

確かにセンサーサイズが違い過ぎますよね。
熱の問題はセンサーなのかCPUなのかどっちなんでしょう?
両方かもしれませんがフルサイズセンサーの熱問題が解決されるのが先か
スマホやコンデジなどの小さいセンサーの画質が追い付いてくるのが先か
わからなくなりますね。

書込番号:23651059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/09/09 11:37(1年以上前)

>我が子の専属カメラマンさん

EOS R5の8K試して来ましたが
今はセンサーやSoCよりもCFexpreesカード(ストレージ)の発熱の方が問題有りそうです。

Canonよりもストレージメーカーの責任

書込番号:23651094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/09 14:06(1年以上前)

でも、考えてみたらNINJA Vを付ければ全て解決ですかね?
この場合も60Pはクロップされるのでしたっけ?

書込番号:23651372

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5 ボディ

最安価格(税込):¥145,190発売日:2020年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5 ボディをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング