LUMIX DC-S5 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

LUMIX DC-S5 ボディ

  • 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
  • 追従精度が向上したリアルタイム認識AFを採用。4K60p 10 bit動画記録、AF追従のスロー&クイックモーション撮影などの動画記録モードを搭載。
最安価格(税込):

¥145,190

(前週比:+2,310円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥145,190

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,400 (4製品)


価格帯:¥145,190¥219,780 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:630g LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

LUMIX DC-S5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥145,190 (前週比:+2,310円↑) 発売日:2020年 9月25日

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件
別機種

分かりやすいようにF18まで絞ってます。

S5を発売から使ってますが、
今まで使ってたLumixG9などに比べると、センサーのゴミが付きやすい感じがします。

購入して1ヶ月ほどで、絞るとゴミが目立って来たので、銀座のLUMIXギャラリーでクリーニングしてもらいました。

それから大分気をつけてレンズ交換などしてましたが、1ヶ月ほどでまたゴミが目立ってきて...
銀座LUMIXが青山に移転しちゃうので、そこがOPENしたらまたクリーニングしようと思っています。

目立つものはレタッチするのですが、4/3機に比べるとやたら付きやすい印象があります。

皆さんはいかがでしょうか。

書込番号:24121390

ナイスクチコミ!9


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2021/05/06 10:56(1年以上前)

>sawadaxさん
当方はS5ユーザーでは有りませんが
昨年発売のG100・S5からSSWF未搭載になっているので、それが一因ではないかと思います。
S5は欲しいカメラの一つですがSSWF未搭載が大きなマイナスポイントです。
OMDS事業売却でオリンパスの特許が使えなくなったとかの噂がありますね。
確かにGX7・G99・G9でセンサーゴミが気になったことは一度もありません。

書込番号:24121422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/05/06 11:00(1年以上前)

センサーの汚れって、レンズ交換などでの外気の流れだけで起こるわけではありません。
シャッター幕の潤滑油が飛ぶこともあります。
この際、自分でセンサー清掃を覚え、こまめに拭いたらどうですか。

書込番号:24121427

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2021/05/06 13:07(1年以上前)

>sawadaxさん
SSWF未搭載と電池投入時のセンサークリーニングが無くなったのが効いてると思いますが、いままでレンズ交換の時は結構ズボラにできてたということで、基本に戻ってレンズ交換時は面倒でも必ずブロアー使って交換、センサークリーニングの項目をマイメニューに入れて小まめにレンズ交換時にクリーニングするだけでもゴミが付きにくくなります。

書込番号:24121645

ナイスクチコミ!5


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2021/05/06 13:10(1年以上前)

スレ主さま、やはりそうでしたか。

オリンパス系の撮像素子上のゴミ無し性能は卓越していたので、
その恩恵のそとに出てしまった新しいパナソニック機はどうなるのだろうと
案じていました。

軽さ、操作性、付属レンズなど、現行フルサイズ・デジイチではS5が一番
魅力的に思えたので、ゴミについての評判を待って購入検討しようと思っていました。

どういう経緯でゴミ取り方式が今までどおりにならなかったのでしょうね。
パナソニックの都合なのか、OM新会社側の都合なのか・・・。

書込番号:24121647

ナイスクチコミ!6


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/06 15:54(1年以上前)

S5は一部機能で下剋上あったものの廉価機なんだからしょうがないですよ

書込番号:24121828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度4

2021/05/06 16:01(1年以上前)

>sawadaxさん
自分の使用状況として、毎週末、ポートレートか花スナップに出かけて居ます。
ズームも使いますが、どちらかと言えば、レンズ交換が伴う単焦点派です。

センサーダストの問題は常にあります。
センサークリーニングがついて居ても、ダスト除去が苦手なSONY持ちです。(笑)
ただ、電源OFF時にシャッター幕が下りて居るライカやCanon機でも、着くときは有ります。
※SONY大阪の店頭でいつもセンサーダストのチェックしてもらって居ます。(笑)
ただ、皆さんが仰るように、オリンパスのm4/3を約4年程メインに使って居ましたが、一度もセンサークリーニングに出した事はなかったのも事実。

使い方としては、極力レンズ交換しない事に尽きるのですが、ワンシーズンを目安にサービスセンターかソニーの店頭でチェックして貰っては如何でしょうか。

書込番号:24121838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2021/05/08 16:05(1年以上前)

>sawadaxさん
S5のセンサークリーニングは定期的やられていますか。
S5のクリーニング機構は、自動では働かないので、自分で必要な時に実行する
必要があります。

手に持って実行すると、ふにゃふにゃボディが振動するので気持ち悪いですが、ゴミは
よく落ちる印象です。私は、机の上に置いて、定期的にやってます。

書込番号:24125456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/10 00:34(1年以上前)

え?
いまどきのデジイチでSSWF未搭載モデルなんてあるんですか?

そもそも、あの機能ってオリンパスがガチガチの特許を押さえてたりするのでしょうか?確かに、市販品で最初に採用したのはオリンパスのE-1だったとは思いますが、、、

書込番号:24128173

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2021/05/10 01:38(1年以上前)

>あの機能ってオリンパスがガチガチの特許を押さえてたりするのでしょうか?

ガチガチかどうかは別として、あのレベルで特許網を形成しないほうが「大企業として異常」です(^^;

なお、特別な事情が無い限りは、特許の有効期限は「出願から20年」ですので、基本特許などはそろそろ切れてくるでしょう。

なお、細部、例えば 4/3型より大きく重いフルサイズ以上で特有の課題があれば、駆動用部品などでオリンパス以外の有力な特許があるかも知れません。

書込番号:24128222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/28 20:20(1年以上前)

ダストリダクションの件、S5は単にコストダウンのためだと思いますが、例えばGH5やS1は「スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)」とありますが、GH5Uには「センサーシフト方式、手動」となってます。
やはり、オリンパスとの関係によるのでしょうか?

書込番号:24516417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

lumix s5 4K動画YouTube画質について

2021/04/25 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

lumix s5 にて4K動画をYouTubeにアップしております。↓
日本一都会な駅? 大阪駅付近を歩いてみた
https://youtu.be/VxTBtia8yLw

阪神高速を一周してみた 超巨大都市?!
https://youtu.be/JxngcqoVbUc

どうしても画質が落ちているように思います。
imoveでiphoneで編集後にmacでアップしております。高画質を維持した状態でアップの仕方を教えていただきたいです。

書込番号:24100177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/25 14:54(1年以上前)

アップは正常にされているように見えます。
三脚固定&適正露出で撮った動画で確認されてはいかがでしょう。

書込番号:24100450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/04/25 15:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
露出オーバー気味ですね。
三脚固定、適正露出で検証してみます。

書込番号:24100555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2021/04/25 16:03(1年以上前)

>ランキングちゃんねるさん

>> どうしても画質が落ちているように思います。
>> imoveでiphoneで編集後にmacでアップしております。

「カメラ内にある撮影された動画ファイルのファイルの大きさ」と
「iPhoneに転送した時点のファイルの大きさ」と
「iMovieで編集した後のファイルの大きさ」

に問題ないか
確認して見ては如何でしょうか?

iMovie で 4K や 60 fps ビデオを扱う
https://support.apple.com/ja-jp/HT205345

まあ、iMovieに関しては、Appleのサポートコミュニティでも相談されるのもありかと思います。

書込番号:24100565

ナイスクチコミ!1


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/25 16:28(1年以上前)

せっかくだからLogで撮ったらいかがですか?
夜景は広いダイナミックレンジが必要なので露出オーバーとかそんな問題ではないです。
こんな白トビ動画は画質が落ちてるとかいう以前の問題だと思います。
あとフロントガラスに一眼貼り付けたら道路交通法違反なので捕まります。お気をつけ下さい。

書込番号:24100607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2021/04/25 19:05(1年以上前)

>ランキングちゃんねるさん
ちょっと見にくいかな。
ここのチャンネルでLUMIXのカメラで動画の録りかた、編集の仕方とかいろいろとアップしてますので参考にしてください
https://youtu.be/4CEPOPWQl1w

書込番号:24100885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/04/26 13:35(1年以上前)

動画サイズは圧縮されて大体10GBから3GBになっています。longgopの記録方式で、画質は低下しないと思うのですが。詳しくは分かりません笑

書込番号:24102110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/04/27 15:07(1年以上前)

動画の方拝見しました。
youtubeにアップした時点で再圧縮されるのでどうしても画質は落ちます。
一応youtube上vp09で圧縮されていましたので高画質ではアップロードされているようです。

書込番号:24103980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度4

2021/08/14 09:25(1年以上前)

Youtubeにアップする際に「公開」設定でアップしているなんていうミスではないですよねぇ。アップ時に「公開」でアップすると圧縮されますよね。

書込番号:24288486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

S5でパンケーキレンズ欲しくないですか

2021/03/28 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

なんかミラーレスって、各社ボディは小ささを求めてるのにパンケーキレンズ的な選択肢が無いのですが。。

CanonのEF 50mm F1.8みたいなのが一個あっても良さそうなもので。

SIGMAのコンバータMC-21かまして、フォクトレンダーのULTRON使ったりもしますが、結局コンバータの分長くなるし...

せっかくLumixもS5出したんだから、撒き餌的に安価なパンケーキをお願いしたいです。
(構造的に薄いの無理とかあるのかな...)

SIGMAのContemporaryのI series位が限界なのでしょうかね。

書込番号:24047284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2021/03/28 12:12(1年以上前)

>sawadaxさん

> 構造的に薄いの無理とかあるのかな...

あるとしたら、フォーカス・ブリージングの抑制が難しいとか、なのかも?

ソニーの今度のも、RF50mm STMも、そこは割りきっているようです。
静止画向き(動画は要注意)、というコンセプトを、パナソニックが、受け入れるかどうかなのかもしれません。

書込番号:24047311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2021/03/28 12:15(1年以上前)

まだ、フルサイズミラーレスは画質…みたいな考え方が主流ですからね…(^O^)
案外…サードからボディキャップで出るかも…。

書込番号:24047317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/03/28 12:34(1年以上前)

今の パナには 撒き餌は 厳しいのでは?
収益性が悪いと 撤退するでしょう。

書込番号:24047346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/28 13:14(1年以上前)

「出たら良いのに」って言うだけで、実際に出たら買う人が少ないからでは?
値段も高価に設定出来ないし、メーカーにとって旨味が少ない。

書込番号:24047420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/03/28 13:22(1年以上前)

>sawadaxさん

S5で、撒き餌単焦点レンズキットで180,000円なら売れるかも。笑
※今のレンズキットの10万下

書込番号:24047434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/28 13:40(1年以上前)

解像度のみならまだしも、
ボケ味とかフォーカスブリージング
にも対応するとなると、レンズの小型化には
おのずと限界がありますね。

書込番号:24047466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/28 14:02(1年以上前)

機種不明

一応、マニュアルフォーカスですが
VILTROXからは安価な20mmが出ています。

書込番号:24047498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/28 15:15(1年以上前)

sawadaxさん こんにちは

マイクロフォーサーズの20oF1.7や パンケーキとは言えないかもしれませんが 15oF1.7のような 描写もよくコンパクトなレンズ有ると良いかもしれませんね。

書込番号:24047610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2021/03/28 16:34(1年以上前)

35m F3.5 / 50mm F3.5 沈胴 Elmarで〜す。って勇気がパナにあるかどうか。

書込番号:24047753

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2021/03/28 20:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうなんです!m4/3 で20mm F1.7とかを便利に使っていたので、気軽に持ち出せるレンズがあればなぁと。

ただ皆さんがおっしゃるように採算がねぇ。。
カメラ冬の時代にシェアランキングにまったく顔を出さないLumixですので、
難しいのでしょうね。

書込番号:24048168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/28 20:18(1年以上前)

今の時代に、全群繰り出し式は製品化できないのでは。
中華製サードパーティならまだしも、LUMIX純正だと。

書込番号:24048175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/03/29 12:29(1年以上前)

>sawadaxさん

Lマウントなのですから、MFレンズで沢山小さいレンズはあるんじゃないですか??

書込番号:24049351

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/03/29 12:37(1年以上前)

>sawadaxさん

あるじゃないですか。

ELMARIT-TL 18mm f/2.8 ASPH.
ズミクロンTL F2/23mm ASPH.

書込番号:24049369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2021/03/29 17:06(1年以上前)

>hiderimaさん

> あるじゃないですか。

それらは、APS-Cレンズ、だと思います。(^_^ゞ

書込番号:24049708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/03/29 17:10(1年以上前)

>sawadaxさん
>あれこれどれさん

>それらは、APS-Cレンズ、だと思います。(^_^ゞ

皆様、失礼しました。m(__)m

書込番号:24049711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2021/03/30 18:53(1年以上前)

7工匠だっけ?
35mmF5.6。
これなんかそうじゃない?

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=104787/

書込番号:24051587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2021/04/04 22:53(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。ちょうどさっき私もこのレンズの記事を見ました。
これはF値は控えめで思い切りパンケーキな形状に振る感じですかね。
S5でどんな写りになるか試してみたいです。

書込番号:24061682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ脱着時

2021/02/15 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 sawaco07さん
クチコミ投稿数:7件

LUMIX S5を購入しました。

レンズの脱着時、結構硬いのですが
通常は脱着はスムーズにすっとカチャっといくのでしょうか?
今までのカメラだとスムーズにカチャっと違和感ももたず
脱退できたので。

初期不良だと心配になったので投稿させていただきました!
よろしくお願いします!

書込番号:23968181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/15 16:29(1年以上前)

私も昨年10月に購入して、使用していますが、特に硬いと感じたことはありませんよ。尤も、キットレンズ中心なので、レンズを外すこと自体が少ないですが。ご指摘の問題は、感覚の問題ですので、異常だと思われるのなら、このコラムで聞くよりも、販売店あるいは、パナソニックのサービスセンターに持ち込んで確認されるのが一番だと思います。

書込番号:23968365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2021/02/15 20:01(1年以上前)

>sawaco07さん

こんにちは。

マイクロフォーサーズ(パナソニック、オリンパス共に)と比べると
異様にかたく感じますね。大丈夫なのかと思うくらい。
少しこするような感触もあり、スッとはいきません。

YoutTubeやブログでのレビューをみるとそんなものらしいので、
いまはあまり気にしていません。

書込番号:23968742

ナイスクチコミ!1


banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2021/02/15 21:43(1年以上前)

>sawaco07さん
他のマウントのカメラに比べると、Lマウントは脱着時の回転が少なめなので
その分硬めになってるかな、という印象を持っています。
マイクロフォーサーズとかですとカチャッと嵌めてグイーっとまわして装着という感じですが、
Lマウントはグイーっの部分がギュっと押しつけて回す感覚ですね。
シグマの交換レンズも持っていますが、「へんな嵌め方したか?」とドキッとするぐらいきつめの個体もありますので、
全体的にLマウントってそういうもんかな、と納得しています。

書込番号:23969011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2021/02/15 22:35(1年以上前)

sawaco07さん こんばんは

自分の場合は マイクロフォーサーズですが 購入時バリが有ったのか レンズ取付時硬いレンズがありましたが 使い込んでいくうち馴染んできたのか 硬さが無くなり普通に使えるようになりました。

でも 一応確認ですが マウント部分に傷は無いでしょうか?

キズがある場合 マウント部に異常があると思いますので この場合は 早めにメーカで確認してもらった方が良いと思います。

書込番号:23969182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/09 20:52(1年以上前)

今頃のコメントで申し訳ありません。
パナソニックの開発者の方とお会いする機会があり、私も固く感じていたので聞いてみました。
固めの設計ですとのことです。ご安心ください

書込番号:24127797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「Lumix S5」のリグについて

2021/02/05 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件
別機種
別機種

現在使用中のGH5_その1

現在使用中のGH5_その2

S5のリグについて質問です。
現在、GH5を使用しており、以下の構成でとても快適な撮影ができています。(写真も載せました)

・本体、レンズ
・バッテリーグリップ
・DMW-XLR1
・SmallRig バッテリーグリップ付 GH5専用ハーフケージ 2025
・SmallRig トップハンドル

とても快適なのですが、フルサイズの魅力に惹かれ、S5に移行できないかと考えています。
ただ、SmallRigなどに問い合わせても、バッテリーグリップ+DMW-XLR1に対応したリグは販売の予定はないとのことでした。

そこでS5に移行したとして、このGH5で使っているリグを多少の改変などしたとして、
流用できないかと考えています。
S5とGH5のサイズ感が似ていることと、ハーフケージが割とゆるい作り(ゆとりがある)なので、もしかしていけるのでは…とも考えています。

一度試してみればわかることなのですが、カメラをレンタルするにも、バッテリーグリップも含めてレンタルできるところが見つかりません。

もし同じ様な悩みをお持ちの方、試したことがある方、もしくは両者の詳細な寸法をご存知の方がいらっしゃったら、
情報、アドバイスなどいただけると嬉しいです。

書込番号:23948556

ナイスクチコミ!1


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/06 06:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>Maaasan Nさん

初めまして!

調べてみましたが、
S5本体寸法 W133 H97 D82 mm
グリップ寸法(接合部除く) Dimensions (W x H x D)Approx. 5.21 x 1.78 x 2.66" (132.4 x 45.2 x 67.6mm) (excluding the projecting parts)

なので、バッテリーグリップ装着時のS5寸法 合計約 W133、H142、D82 mm になりますね。

詳細でもないですが('◇')ゞ.....

これが収まるリグがあればいいですね。

書込番号:23949062

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/06 07:49(1年以上前)

>TAD4003さん
さっそくありがとうございます!
わざわざ寸法を調べていただきましてすみません。
実測ですが、ほぼGH5と同じですね。
多少の工夫は必要かと思いますが、もしかしてそのまま流用ができるのではないかと期待しています。
ただやはり実際にやってみないと分かりませんね。

書込番号:23949116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

Lumix S5 バッテリーのもちについて

2021/02/01 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ

スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件

現在、GH5からS5への移行を考えています。
インタビュー撮影に使用することが多く、一回およそ2時間半くらいは回します。
その際、GH5単体ではバッテリーがもたないので、バッテリーグリップをつけているのですが、
だいたい途中でバッテリーグリップ内のバッテリーを交換することになり、
おおよそ3本近くは使う感じです。
S5はバッテリー容量もGH5と比べると大きいようですが、使用感としてはいかがでしょうか。

書込番号:23940498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/02/01 17:33(1年以上前)

ならACコードで外部から電源を取ればいいのでは。
自分は機種は違いますが、出先でコンセント付きの外部電池を使っています。

書込番号:23940504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/02/01 17:46(1年以上前)

S5は、GH5やS1同様にモバイルバッテリー
等からのUSB給電が可能です。

書込番号:23940526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/01 18:19(1年以上前)

4K30p 4:2:2 10bitでAnker PowerCore 10000から給電した場合に6.2時間持つと言う計算データが動画で紹介されています。給電でも内蔵バッテリーから僅かに消費され、外部のモバイルバッテリーが空になると内蔵バッテリーから全て供給されるように切り替わる例です。もしも内蔵バッテリーだけで賄うと4K30p 4:2:2 10bitで2時間20分程度の持ちが予想されます。
https://youtu.be/nNPqSWMuyr4?t=717

ただ、これらの数字は回しっぱなしならと言う条件付きで待機電流も500mAを越えているようですから実録画可能時間は7割位で見た方が安全かもしれないですね。

書込番号:23940571

ナイスクチコミ!6


スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 18:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。わかりやすい動画でした。
とても参考になります。

書込番号:23940581

ナイスクチコミ!2


スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 18:30(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
外部電源という習慣がなかったので、参考になりました。

書込番号:23940582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件

2021/02/01 18:31(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。GH5もUSB給電できるのですね。
使っていながら知りませんでした。。。
今度試してみたいと思います。

書込番号:23940583

ナイスクチコミ!0


banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2021/02/01 18:52(1年以上前)

>Maaasan Nさん
他の方も引用されていますが、「たかTube」さんがマニアックにS5の電源系の動画をアップしていて参考になります。

https://youtu.be/wKMofyDxe7c?t=541

こちらの動画によると、録画時の消費電流はS5はGH5S(GH5ではないので実際のところは違うかも知れませんが)の1.2倍、
DMW-BLF19が容量1860mA、S5用のDMW-BLK22が容量2200mAで容量1.18倍で、消費電流増分を大容量バッテリーでカバー。
待機時の省電力などもろもろ組み合わせてS5とGH5Sは同じ感覚の電池持ちで使えるようですね。
GH5とGH5SだとフルHDと4Kで連続撮影可能時間は若干異なるようですが、あまり使用感が変わりすぎないように
パナソニックが設計している印象があります。

書込番号:23940621

ナイスクチコミ!1


影好きさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S5 ボディのオーナーLUMIX DC-S5 ボディの満足度5

2021/02/01 23:00(1年以上前)

>Maaasan Nさん
昔DC-G9を使用しており、
現在はDC-S5を使用していますが、この2機種だとバッテリーの持ちはそんなに大きく印象が違わない感じがしています。
若干良くなったかなぁ、、くらいの印象です。
G9使っていたのが随分昔なのでぼんやりですが、、
私はムービーの長回しのときは見るモバイルバッテリーを使用しています。
PDの表記はありませんが、6-8時間程度ではカメラ内部のバッテリーは減っていることもディスプレイで確認出来ませんし、モバイルバッテリー取替ながら何十時間も回しっぱなしとか(なかなかそんな撮影機会無いと思いますが)しない限り大丈夫かと思います。

書込番号:23941121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2021/02/02 00:29(1年以上前)

2時間半ぐらいのインタビューですと三脚使用ですよね。手持ちでは無いですよね。
バッテリーは多少容量は多くなってますし、気持ち持ちがいいかなと思う時もありますが、2時間だと撮影条件で変わりますがバッテリーグリップ使用でギリギリぐらいでは、モバイル電源は便利ですので三脚使用前提ですがだブラブラさせ無いようにうまくモバイルバッテリーをケースとか使って固定できれば容量の大きいの使うのもありかもしれませんね。

書込番号:23941264

ナイスクチコミ!1


nabe207さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/02 00:37(1年以上前)

>Maaasan Nさん
確かGH5の頃は、まだUSB給電はできず、USB充電だけだったと記憶しています。そのため、モバイルバッテリーのUSB出力(5V)を7.2Vに昇圧して、カプラー経由でカメラに電源を供給するサードパーティ製のケーブルが売られており、私も似た物を使っていました。

S5ではUSB給電が可能です。参考までに私はよくS1Hで、モバイルバッテリーを使いUSB給電で撮影しています。10000mAhのバッテリーで、カメラの電源を入れたままの状態でも数時間はバッテリーが持ちます。ただし、使えるモバイルバッテリーには条件があり、PDの9V 3A以上というスペックが必要です。S5の場合、メーカーのスペック表には使用可能なバッテリーのスペックが書いていませんが、同じようなスペックが必要かと思います。どんなバッテリーでも使えるわけではありませんので、ご注意下さい。

カメラはUSB給電側の電源から使ってくれます。もしカメラの起動中にそのモバイルバッテリーが無くなると、自動で内蔵バッテリーに切り替わってくれます。そして再び充電されたモバイルバッテリーをUSBにつなぐと、自動でUSB給電のほうに切り替わります。
この機能を使うことで、丸1日電源を切ることなくカメラを使うことができ、とても便利ですよ。

書込番号:23941270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/02/02 01:04(1年以上前)

>nabe207さん

G9やG99が給電可能なので、てっきりGH5もできると勘違いしてしまいました。ご助言有難うございます。

書込番号:23941296

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5 ボディ

最安価格(税込):¥145,190発売日:2020年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5 ボディをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング