LUMIX DC-S5 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 9月25日 発売

LUMIX DC-S5 ボディ

  • 高い機動性能を備えた小型・軽量ボディ(約630g)に、すぐれた撮影機能を凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載した24.2MフルサイズCMOSセンサーと「ヴィーナスエンジン」を採用し、高感度画質を実現している。
  • 追従精度が向上したリアルタイム認識AFを採用。4K60p 10 bit動画記録、AF追従のスロー&クイックモーション撮影などの動画記録モードを搭載。
最安価格(税込):

¥145,190

(前週比:+2,320円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥145,190

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥104,300 (5製品)


価格帯:¥145,190¥219,780 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:630g LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

LUMIX DC-S5 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥145,190 (前週比:+2,320円↑) 発売日:2020年 9月25日

  • LUMIX DC-S5 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

6K&4Kフォトで

2020/10/08 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

6K&4Kフォトで

   シャッターが遅れたり、切れなかったりします。

 観察していたら、スロット1赤点灯中(*SD1書き込み中)は

 シャッターがきれないみたい?

 こういう仕様なのでしょうか?

 バッファが上手く作用してないのかな?

 私がどこか、設定してこうなったのかな?

  皆様のカメラはどうでしょうか?

 パナサポートに質問中です。

  宜しくお願いいたします。


  *私の設定

書込番号:23712494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/08 08:43(1年以上前)

>fumiojinさん
バッファーフルだとシャッター切れないのはどのカメラでも同じかと思いますが、試しに6Kフォトで連写してみたところ、書き込みの赤色ランプは一瞬点きますが直ぐに消えるため、特にシャッターが切れなくなるという現象はありませんでした。

SDカードがV90なので、ほぼリアルタイムで書き込みが完了しているからだと思います。
SDカードは何をお使いでしょうか?

6K/4Kフォトは動画ですが、動画を撮っていて、一時録画を中断して再開までにバッファークリアを待つなんてことは無いですし。

書込番号:23712611

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2020/10/08 09:45(1年以上前)

>kosuke_chiさん

 返信有り難うございます。

 SDカードは sony sdxcU 128gb R:260 W:100

         JNH  sdxcU 128gb R:128 W:250

 どちらのカードでも 同じ現象です。

  すぐに書き込み中の赤表示はきえますが

  赤表示中は(ほぼすぐにきえますが)シャッターがきません

  タイムラグがあるかんじになります。

  赤色の時は、シャッターがきれませんよね?



         

書込番号:23712696

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2020/10/08 09:50(1年以上前)

>kosuke_chiさん

 追伸です。

 JNHの方はV90です。

 SONYの方は、Vの記載はありません

書込番号:23712701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/08 12:06(1年以上前)

>fumiojinさん
1秒かそこらの赤色ランプの一瞬の点灯の間ですね?
確かに、シャッターボタンを離して、直ぐの撮影は一瞬だけできなくなります。

ただし、これはバッファー云々の問題というよりか、動画終了のために必要なある一定のプロセスの時間ではないかと思います。通常動画を終了した直後の動画撮影開始も不可であり、またそれは他社機でも同じです。

元々G9でもそうでしたが、6K/4KフォトのAFはスチルほど速くないため、動体撮影には不向きで、F8以上に絞って被写界深度をかなり取って撮るのが基本でした。例えば、鳥やトンボの飛び立ちの瞬間を撮る時のように、その時が近い将来必ず起きるが、それがいつ起きるか分からないような時に、スチル連写は1分もできないが、これなら延々と連写できるというメリットがありました。

ところが、フルサイズになって被写界深度が浅くなったため、鳥の飛び立ちを撮るにしても、鳥が真横に飛んでくれたら良いのですが、斜め奥や手前に飛んでしまうとピンボケになります。フルサイズになって少々使い辛くはなりました。

なので、個人的には、6K/4Kフォト撮影を切った瞬間に、また別の動体にAFを合わせて撮るという想定が無いのですが、どのような撮影を想定されていますでしょうか?

書込番号:23712886

ナイスクチコミ!3


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2020/10/08 13:42(1年以上前)

>kosuke_chiさん


 4K・6Kフォトの説明有り難うございます。

  なるほどそうでしたか

 私は、よさこいやダンスなど人物スナップが多いのですが、

 人フォーカスがとてもよくて、これらのイベントに使えないかなと

 おもいまして

 秒間連写が弱いので

   4K・6Kフォトでつかえないかなと?

  つぎつぎ訪れるシャッターチャンスで・・・

 

 というわけです。

  

書込番号:23713038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/08 18:31(1年以上前)

>fumiojinさん
そういうことでしたか。人間の動きは鳥に比べたらスローなので、動画でAFが追随するものであれば使えると思います。
ただし、ピントが合ったコマを探して切り出す作業に根気が必要で、G9では途中でカメラがオーバーヒートしてフリーズしたりして、1回やれば十分みたいなところはあります(^-^;

書込番号:23713400

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2020/10/08 19:29(1年以上前)

>kosuke_chiさん

  どうもすみませんね、何回も

写真の選択はライトルームで比較的楽に選択出来そうです。

 6k/4kフォトは、動画として認識していまして、

 コマ送りで好きな場面を選択して書き出すことが出来ます。

 でも exifデータはまだISOしかでません。

 今月の下旬にフラメンコを撮る予定になってます。

 うまくいくかな? ま〜しょっぱなだからミスも多くでそうです。

 付き合って下さってどうも有り難うございました。

  よい写真ライフを!

 でも4k.6kフォトで撮り方がかわりそうです

 

書込番号:23713475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

こんばんは!
LUMIX DC-S5で、GODOX スピードライト TT685O オリンパス・パナソニック用TTL撮影できますでしょうか?

今まで、マイクロフォーサーズで使用していました。

S5でTTL撮影しても光量が不足しているようです。
ディスプレイの表示が、ZOOM・・・mmとなり焦点距離が表示されません。

また、OLYMPUS スピードライト FL-36Rもありますが使用できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23699373

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/10/01 22:01(1年以上前)

>goemon808さん

S5でTTL撮影しても光量が不足しているようです。
ディスプレイの表示が、ZOOM・・・mmとなり焦点距離が表示されません。

S5に正式対応していないのが原因だと思います。
対応していないため表示されず、またTTLと正しく動作しないのではと思います。

GODOXがファームアップ対応してくれれば良いと思いますが。

とりあえず発光するようなのでマニュアルで使うのが良いのではと思います。

オリンパスもパナソニックもストロボはパナソニックフォトライティングで製造していると聞いたことがありますので、FL-36RだとパナソニックのFL-360と外観は違うけど、中身は同じではと思います。

実際、パナソニック機にオリンパスのストロボを使っている方もいるようです。

間違いない動作するとは言えませんが、発光はすると思いますが、光量は足りないかも知れませんね。

TTLの制御も変更になっている可能性もあるので、新しく購入した方が確実だとは思います。


書込番号:23699462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/01 22:14(1年以上前)

>goemon808さん
「光量が不足」というのは、ややアンダーなのか全く暗いのかどちらでしょうか?

S5ではまだフラッシュを真剣に試していないのですが、S1Rでマイクロフォーサーズで使っている5つのフラッシュをそのまま使っていました。純正、サード全て、m4/3よりもややアンダーになりますので、常時調光補正で+2/3していました。

GODOX はニコンとSONYで使ったことがありますが、FP発光が光量不足で全く使えず、早々に手放しました。

FL-360は純正なので当然ですが、全く問題ありません。やや暗い以外は。

書込番号:23699494

ナイスクチコミ!0


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/10/01 22:41(1年以上前)

>with Photoさん
こんばんは、GODOXのファームウエアがアップするかということですね。
オリンパスFL-36Rで試したところ、若干アンダーですが、GODOXよりは使えます。

>kosuke_chiさん
こんばんは、GODOXは周辺はずいぶん暗く、中央でもかなりアンダーです。
オリンパスFL-36Rでは、本当に、やや暗い以外は調光補正で何とか使えそうです。
ただガイドナンバー36なので、GODOXの60ぐらいは欲しいと思っています。

書込番号:23699560

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/10/01 22:54(1年以上前)

>goemon808さん

TT685、確かにガイドナンバー60ですが焦点距離200oにズーム設定したときの数値で35o時の概算ガイドナンバーだと30くらいってブログだったかで見たことあります。

書込番号:23699601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/01 23:00(1年以上前)

>周辺はずいぶん暗く、中央でもかなりアンダー

24mmまでしか広角をカバーしていなければ、キットレンズの20mmで撮るとそんな感じですが、24mmでも同じでしょうか?

レンズの情報が伝わっていないためZOOMになっているのか・・ファームアップを待った方が良さそうですね。

書込番号:23699617

ナイスクチコミ!0


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/10/01 23:04(1年以上前)

>with Photoさん
35o時の概算ガイドナンバーだと30ですか。
GODOX側で、距離を35mmに合わせて、調光補正+3で、レンズも35mmにして、まあまあ使えるぐらいです。

書込番号:23699634

ナイスクチコミ!2


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/10/01 23:12(1年以上前)

>kosuke_chiさん
上記の通り、+3でようやく使える程度です。調整を要します。
ファームウエアを見に行きましたが、TT685O用は、2017/12/01 V1.2が最新のようです。
アップは3年近くされていないので、かなり難しそうですね。

トライアンドエラーでやるしかなさそうです。

書込番号:23699659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/01 23:20(1年以上前)

>goemon808さん
手元にTT685Oがあったので、試してみましたが、普通にズーム連動しますよ。
ただ、ズームする方向にずれていくので、ケラレが心配ですが・・・(試し撮りした限りは気にはならなかった)
---表示になるパターンもありましたが、正面向けずに上に向けたりしてませんか?
バウンス撮影と認識してズーム連動が抜けているだけに思えます。

バウンス撮影の場合、TTLで補正なしだと確実に暗くなりますし・・・。
ちなみにファームアップしたような記憶がありますが、ワイヤレス用のコマンダーだったような気も・・・定かではありません。
一応、ファームはVer1.2までは出ているようです。(2017年公開とかだけど・・・)

書込番号:23699678

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/01 23:33(1年以上前)

i60a/i40 (NISSIN)フォーサーズ用 ともに

 TTL発光は調子いいんですが、

 連写のとき単発光になってしまう。

 どこか設定がありますかね?

 それとも、もともと出来ないとか?

 バグとか?



  オートフォーカス練習中 カスタム設定模索中

 連写能力あがれば、最高のカメラになるんだけど

 バージョンUPであがらないかな〜〜

  

書込番号:23699711

ナイスクチコミ!0


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/10/01 23:53(1年以上前)

>さるたひこ♪さん
こんばんは!
再度TT685Oを載せてやってみました。
シューのロックをきっちりとすればズーム連動しました。

しかしレンズが20mmで、TT685Oは12mm表示で合っていません。
若干アンダーです。

書込番号:23699744

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/02 00:18(1年以上前)

マニュアル発光でいいんじゃない?

 わいは、ほとんどTKH発光でやんす。

 

 適当発光^^

書込番号:23699801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/02 06:49(1年以上前)

>fumiojinさん
i40は連写できません。マイクロフォーサーズも。
連写発光は純正ストロボを使う必要がありますね。

書込番号:23700014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/02 07:03(1年以上前)

goemon808さん こんにちは

>ZOOM・・・mmとなり焦点距離が表示されません

実際に確認したわけではないので 予想になりますが マイクロフォーサーズとフルサイズでは 同じ焦点距離でも画角が変わりますので この影響で 光量が合わない可能性もあります。

この現象は 純正では対応している可能性はあると思いますが 社外品の場合メーカーに確認するのが良いと思います。

書込番号:23700027

ナイスクチコミ!0


影好きさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/02 11:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>goemon808さん

はじめまして。

私はgodox V860ii-Oを使用しています。

専用のバッテリーを使うタイプでチャージもかなり速く、ガイドナンバーも大きいのでオールマイティに使えます。

TTLも勿論可能です。
(元々がマイクロフォーサーズ用ですので焦点距離が半分で表示されます)

もしチャージ時間やガイドナンバー等にご不満がある場合は、宜しければご参考にしてみて下さい。

書込番号:23700423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/02 20:21(1年以上前)

>goemon808さん

私は、S1を業務使用で日中シンクロを多用するので、
純正、OLYMPUS、GODOX、Nissin等を使いますので、ご参考までに。

ズームの設定に関しては、S1Hの下記スレがお役に立つかな〜?と思いますが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/SortID=23481971/#23481971

ただし、24mm以下は、広角用のワイドパネルを引き出して使うしかないですね。

あと、純正以外のフラュシュは、連射モードでも単射モードになるのが、
メーカーに確認済みですが、パナの共通の使用ですね。

また、各社のストロボを検証しましたが、純正以外はハイスピードシンクロ設定時では、
フル発光時のガイドナンバーが通常モード時よりも小さくなってしまい、
HSSモードでもTTL調光は可能ですが、通常モードよりも調光できる範囲(制御できる明るさ)が狭くなりますね。

>with Photoさん

>オリンパスもパナソニックもストロボはパナソニックフォトライティングで製造していると聞いたことがありますので、
>FL-36RだとパナソニックのFL-360と外観は違うけど、中身は同じではと思います。

今は、もうパナソニックフォトライティングで製造してないですね。
こちらもメーカーに確認しました。

以上、お役に立てれば。

書込番号:23701247

ナイスクチコミ!3


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/10/03 00:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
マイクロフォーサーズとフルサイズでは 同じ焦点距離でも画角が違うようですね。

>影好きさん
godox V860ii-Oもよさそうですね。

>ヤマトタケル兄弟さん
ズームの設定に関しては、S1Hの下記スレがお役に立つかな〜?--これはわかりやすいです。
Zoomの設定でフルサイズ135モードに切り替え出来ました。
少し調光すれば使用できそうです。
有難うございました。

書込番号:23701714

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/03 05:51(1年以上前)

>goemon808さんと>ヤマトタケル兄弟さんのおかげで


 NISSINNデジタルのストロボが連写の時は単発光の仕様であることが判明致しました。

 ところで、DMW-FL580LとDMW-FL360L

 連写Hのとき、追従できるのでしょうか?

 お持ちの方、宜しくお願いいたします。

 追従できるようでしたら、購入しようと思います。

  S5をカスタマイズ追い込み中・・・

 人フォーカス素晴らしいです!・・・・・

書込番号:23701901

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/03 05:54(1年以上前)

カメラはちょい重たくなりますが、

 バッテリーグリップも使いやすいです。

書込番号:23701903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/10/03 07:38(1年以上前)

>fumiojinさん
連写Hでも追従発光できます。DMW-FL200Lも可です。
ただし、最新のフラッシュと違い、連続発光可能枚数は少ないかと思います。

書込番号:23702004

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/03 07:53(1年以上前)

>kosuke_chiさん

大変有り難うございます。

 パナのストロボ購入いたします。

 一つ解決致しました。

書込番号:23702037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

amazonでの掲載日

2020/09/25 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:1件

ポイントの関係amazonでしようか家電量販店で購入するか迷っているのですが、日本のamazonでの掲載日などは決まっていないのでしょうか?

だいたいの時期など分かるようであれば知りたいです

書込番号:23685793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/09/25 09:52(1年以上前)

>はる056854さん

掲載はあるけど取り扱いなしになっていますね、

キヤノンのR5同様、在庫確保か入荷に目処が立たないと掲載されないのではと思いますね。

バッテリーはあるようですし。

書込番号:23685859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信27

お気に入りに追加

標準

量販店の補償入りますか?

2020/09/23 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

クチコミ投稿数:60件

量販店などの補償、普通入るものなのでしょうか?
5年くらいは使うつもりです。

書込番号:23683114

ナイスクチコミ!3


返信する
NSCx5さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/23 21:43(1年以上前)

マップカメラで3年保証(物損も対象)に入りました。テレビ等とは違い、ガンガン振り回して使うものなので入っておくのが無難かと思います。

書込番号:23683133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/23 21:46(1年以上前)

じゅんいちPIさん こんばんは

保証の内容で変わると思いますが 自分の場合はいらないことが多いです。

書込番号:23683140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/23 21:52(1年以上前)

マップの3年保証で5パーセント。高いなぁ。G9を過酷に使い切って、グリップラバーが剥がれたくらいで、故障しなかったかなね。風雪雨風に晒されてもですよ。私的には不要かと。5年後のことは分かりませんけど、その前にきっともっと良いカメラがでますからね。

書込番号:23683148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2020/09/23 21:56(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
>もとラボマン 2さん
>NSCx5さん
ありがとうございます。確かに5%は高いので入らない方向で考えます。

書込番号:23683159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/09/23 22:09(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 入らない♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23683194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/23 22:18(1年以上前)

故障の初期不良ならメーカー保証で直せますし。2年、3年目は大事に使っていれば壊れそうもないカメラを作ってますよ。その余った資金でストラップやレンズプロテクターなどを買った方が良いと思いますよ。もちろん保証に入るかは御自由に。

書込番号:23683218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/09/23 22:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 入らない♪ 
⊂)
|/
|

書込番号:23683225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/23 22:23(1年以上前)

私は、自然故障より、落下などによる破損リスクの方が高いと思い、
楽天の『持ち物サポートプラン<標準コース(本人型)>』(月払190円)に
入りました。
https://item.rakuten.co.jp/r-hoken/c/0000000210/

新品交換にいたる程の破損は、あまりないでしょうからこれで十分かなと。

以上、ご参考まで。

書込番号:23683234

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/23 22:27(1年以上前)

私は通常入る。

書込番号:23683245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2020/09/23 22:39(1年以上前)

無料で10年保証を付けてくれる店でいつも買ってます。
ま、たいてい2〜3年で買い替えるので、利用したことないですが。
あとは傷害保険なんかに特約で付けれる「携行品損害保証」で落下事故とかに備えています。

書込番号:23683282

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2020/09/23 23:11(1年以上前)

私は基本保証に入りますね。

使っているときに不安にならないための気分的な安心料のようなものです。

カメラ関係では使ったことが有りませんが、保証に入っていて助かったことは有ります。

書込番号:23683340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/09/23 23:43(1年以上前)

入ったことはありません。
そもそも、どういった不具合について保証されるのかがポイントではありますが。

個人的には落下、水没、盗難などについては損害保険の携行物損害保障特約に入っているので、課題は1年後以降の自然故障のみです。

書込番号:23683423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/09/24 06:28(1年以上前)

写歴を重ねると、レンズ資産のほうがボディ価格の数倍〜10倍くらいになってきます。勿論それ以上って人もいるでしょう。そうなると家財保険に加入することになるため、オプションの内容によっては事故等もある程度までカバーされます。
ただし高額なカメラを購入されるのが初めてなら、5%の補償というのは入っても良いかと思います。

書込番号:23683648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/24 07:11(1年以上前)

「保険」の一種ですから、多数決で決めるようなモノではありませんね(^^;

書込番号:23683676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/24 08:24(1年以上前)

一回だけ入った事もありましたが不要でした。保証が切れる前に新製品が出て欲しくなるのが人情ですよ!
またメーカー保証とは微妙に保証内容が異なるので無料で修理できるとは限りませんよ。

ざっくりお店の収益が以前より少なくなったのでこういった事で回収しているんだと推測します。

書込番号:23683734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/24 08:49(1年以上前)

>写歴を重ねると、レンズ資産のほうがボディ価格の数倍〜10倍くらいになってきます。

そうかなあ?
写歴を重ねたキヤノンやニコンのレフ機ユーザーがミラーレスに乗り換えして、ついこの間買った様なレフ機用レンズをミラーレス用レンズに買い替え「ミラーレス専用レンズ最高!レフ機用レンズとは比べ物にならない!」って狂喜してるのを見るとレンズを資産と呼ぶ時代は終わった気がする。
キタムラの中古コーナーにLレンズの中古が破格値で出てたが、但し書きに「メーカー修理対応終了の為」
故障して修理が出来なくなったら価値が無くなるものを資産と呼べるのだろうか?

書込番号:23683764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/24 09:28(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/r-hoken/c/0000000183/

確かに保証内容はカメラマンには嬉しい内容ですけど、クレジットカードで自動決済するとか、自動継続で複数年契約ですよ。楽天銀行は最悪の銀行と言われているし楽天何とかほんと分かりずらくて、上手いこと言ってクレジットカードからお金を頂くだけですね。うまい事言ってまんまと契約させるのが目的ですよ。

書込番号:23683811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/24 11:05(1年以上前)

「入っててよかった」という返信はあるけど、幸いというか入ってても利用する機会がなかったひとは返信しないよ、ふつう。だから他人に聞いても偏った情報ばかりになってしまうと思うよ。

書込番号:23683914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/24 11:33(1年以上前)

修理代が高いというメーカだったら保険に入るかもしれません。

私はオリンパスで修理したものもありますが、特に高額と思う事もなく、オリンパスであれば保険には入らないと思います。

パナソニックには、ここ価格のクチコミなんかで、新品が買える修理代が報告されているレンズなんかがあるようですので、そういうモノを買う時には保険に入ると思います。
「思います」というのは、実際はそういう製品を購入の候補から外してしまうからです。

ソニーのヘッドホンCD900みたいにメーカー保証すらないモノもありますが、こういうのはどうなるんでしょ?


・・・・ほとんどの場合はメーカの保証期間内に初期不良は出尽くすので、販売店にしてみればポイント還元額を減らすといった効果の方大きいのかもしれません。

書込番号:23683950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2020/09/24 11:53(1年以上前)

保険とか保証などはその仕組みを作った所が儲かるように作られている
自分はそう言うのは利用しない
そのお金を貯金でもしていたほうがいい

書込番号:23683983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

欲しい

2020/09/07 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

かなり欲しいですね。ようやく欲しいカメラが出てきた。このレンズも軽くてコンパクトですね。S1と同じセンサとエンジンなら画質は良いだろうから、シグマのLマウントlensも揃ってるし、画質が良ければ買っちゃうかも。あとは予算次第。

書込番号:23647050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/07 07:29(1年以上前)

Sonyvspanaさん こんにちは

>予算次第。

ボディの方は 購入しやすい価格帯に入ってきましたので 後は もう少し購入しやすい価格帯のレンズが増えると良いですね。

書込番号:23647080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/09/07 07:53(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

まだ試作機しか展示してないから私は量産機触ってからですね、

書込番号:23647117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/07 08:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

販売店でシグマのLマウントレンズがズラっとありました。確かに値段と性能が見合うSシリーズレンズはまだ少ないですけど、パナが真骨彫のコンパクトで高性能なレンズはこれからが楽しみですね。

>よこchinさん

写りが非常に楽しみですね。見た感じ大きめのファインダーが良さそうですし、UIもG99とそっくりなので使いやすそう。動画は申し分なく出し惜しみ無し。あとはオートフォーカスとドキドキするような画質かどうかですね。久しぶりに発売が楽しみなカメラですね。

書込番号:23647179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/07 11:13(1年以上前)

https://digicame-info.com/2020/09/post-1377.html
ちょっと気になりますね

書込番号:23647343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2020/09/07 11:29(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
ミラーレス用レンズ見るとキヤノンがやっぱ攻めてるな、というのを感じるけど、
パナの20-60も中々攻めてるし、シグマ45 DG DN Conみたいな渋いレンズもあって楽しそう

しかし一度はライカSLレンズを使ってみたい....

書込番号:23647366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/07 12:25(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
フェイクニュースですね。パナは非常に乗ってますよ。このカメラは売れます。

>seaflankerさん
確かにキャノンは攻めてる。レンズは攻めてる。でもパナも良いですよ。写りがいいし、故障が少ない。3年で皆無。レンズもよい。シグマは攻めてる。乗ってる。ライカLレンズは中古なら買えるかな。

書込番号:23647443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/07 17:39(1年以上前)

G1〜G99〜S5だって、コニカミノルタの技術者が
パナソニックに移動して作ったと言っても
過言ではないですし、親会社がどこであろうと
Lマウント、マイクロフォーサーズマウントがあれば
私は気にしないです。

書込番号:23647906

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/08 13:29(1年以上前)

冷静になるとキャノンR6と5万円の差しかないけどちょつと微妙な立ち位置ですね。確かに動画の性能はR6より上を ゆくと思うけど、オートフォーカスやシャッター、ファインダーやメカの速さなどキャノンR6の方が魅力的ですね。まあ、レンズ入れて40万コースなので買いませんけど。

書込番号:23649181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/08 14:03(1年以上前)

>画質が良ければ買っちゃうかも。あとは予算次第。

予算次第って…
それはあなたにしか分かりません。

書込番号:23649232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/08 19:40(1年以上前)

>>予算次第って…
それはあなたにしか分かりません

>横道坊主さん
お金に目がくらんで破産者リストに乗らないでね。

書込番号:23649756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/09 19:14(1年以上前)

横何とかさんはさておき、

https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5/movie_gallery.html
このリンク見てくださいこの淡い描写が凄い!自然なんか得意の動画カメラですね!このカメラで撮ってみたいと思わせる!

YouTuberになりたいひとはそうとうポチってますね。凄いカメラだ。30万の価値はありありだと。あとは皆さんの判断しだい。

書込番号:23651985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 価格戦略

2020/09/06 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット

スレ主 KTRUさん
クチコミ投稿数:3件

海外(アメリカ)ではボディのみ2000ドル、レンズキットで2300ドルと言われてますよね。かつ、9月末までの予約でシグマ45ミリ(orXLRアダプタ?)がもらえるとか。日本の3万円キャッシュバック加味しても、下手したら5万円ぐらいの価格差があります。

S1もそうでしたが、日本とのこの価格差はなんなんでしょうね?

日本では数が出ないから?流通コストの差?もしかして、日本はうるさい客が多くてサポート費用?

S5を購入したいとは思ってますが、モヤモヤ感が残ります…。

もしパナソニックの営業さんがご覧になっていれば、ぜひこっそり説明頂けないでしょうか。笑。

書込番号:23644930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/06 10:34(1年以上前)

各社のレンズキットなどを見ればわかるようにキット用のレンズを後で単品で買うとかなりしますよね?
それでもレンズはそれ一本という訳ではないので新たにレンズを買ってくれるのでレンズキットは安くできるんです。

ご質問の場合、海外版の同等品が安いというのは海外は薄利多売で国内は高利少売でやっているからです。いわゆるカメラテスターさんは値引きもままならない新発売時に予約までして買ってくれるんですからね。保証を無視すれば海外品のほうがお得なのは言うまでも無いです。

蛇足ですけど海外仕様のクルマは同等品でも日本仕様のほうが割高です。まあクルマの場合、そのまま輸入して国内では乗れませんのでそこまでする人はあまりいませんが。

書込番号:23645015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/06 10:40(1年以上前)

海外通販で買ってみたら? ポチるといってもクリックするだけで、あとはクレカ情報だけですよ。消費税相当分も6%で済みます。

書込番号:23645024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/06 11:01(1年以上前)

知らないほうが幸せなことのひとつでしょうね。

購入する側としてはフェアじゃないよね。

世の中にはフェアなことなんて何もない。
目には目を。アンフェアにはアンフェアを。

書込番号:23645067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度4

2020/09/06 11:07(1年以上前)

その国、地域でこのカメラにいくらまでなら出せるか調べて価格を決めるでしょう。

『日本人は高値で買ってくれる』いいお客です。

ドル=円のレートだけではないでしょう。

(想像です)



書込番号:23645076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキットの満足度5

2020/09/06 11:11(1年以上前)

>KTRUさん
売上税を加算すれば、ボディで23〜24万円、キットで27、28万円なのでほぼ同じではないでしょうか。
Sigma 45mmの原価(仕入れ値)が4万円くらいだとすると、9月1カ月のみの米国と12月まで3万円のキャッシュバックキャンペーンが続く日本では、日本の方が販促費がかかるのかもしれません。(しかし、日本では数が売れないので逆かもしれませんが)

因みに、イギリスやドイツのカメラ店に行くと、Canon, Nikon, Sony, Panasonicが4大メーカーとして取り扱われています。一般の人はCanon? Nikon? 何それ?ですが、SonyとPanasonicは知名度が高いです。Panasonicが海外ファーストなのも納得できますね。

S1/S1Rの開発インタビューで、大中小のモックがあったのを記憶されていますか?小はG9並の大きさでしたが、欧米人のユーザーにどの大きさが使いやすいかを聞いて、大が採用されたのですが、その欧米人がやっぱり大き過ぎると不満を漏らして小になったとか。。

Panasonicはこの1年前から発売された製品(除くアクセサリー)については一切値下げはなくなりました。量販店ではポイントアップクーポンすら禁止となっています。正規ルート以外で仕入れた通販会社の価格に合わせることも不可です。なので、値段が下がってから購入という選択肢がなくなったので、キャンペーンのある期間に購入した方がお得ということになりますね。

書込番号:23645083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件

2020/09/06 15:04(1年以上前)

N本とK国は自国を蔑ろにして商売してる。
N本はまだマシだけど、K国なんて内外価格差は酷いよ。

書込番号:23645505

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTRUさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/06 15:55(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>JTB48さん
我々からしたら、横目で薄利な国々の価格情報がすぐ入ってくるわけで、やっぱり気持ちの良いものじゃないですよね…。


>て沖snalさん
実は私も海外通販ヘビーユーザです。Paypalとかもあるし、海外通販て思いのほか簡単ですよね。

ただ、JTB48さんも少し触れられてましたが、少なくともパナは保証が購入国ごとになってるらしいですよね…。
後々苦労しそうで、さすがにカメラ本体の海外通販には踏み出せません。

売り手からしたら、保証も価格も国別、がうまくいってるってことでしょうけどね。
そういうことしてると、α7cにいっちゃいますよ?>パナ様


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ほんと、そうですね…。(カメラ価格差の悩みなんて、アンフェア度でいったら低いほうですよね、確実に。笑。)

とはいえしかし、どんな事情があるにせよ、露骨にアンフェア価格見せられちゃうと、α7cにいっちゃいますよ?>パナ様 (しつこい)


>インベンション5さん
日本なんてもう落ち目も落ち目、高値でものを買える時代も、そろそろ潮時でしょうけどね…。
(これも私の勝手な想像です)


>kosuke_chiさん
アメリカは売上税という仕組みがあるのですね。(ググって知りました。笑)

海外ファーストかぁ…。寂しいものですね…。

値引きなし戦略の話、勉強になりました!
逆にキャッシュバック逃したら、もはや買う手はないですね…。(いや、買う人は買うでしょうけど、商品力が問われますね。)


>熱核中年団さん
そーなんですね。
我々アジアの小国が世界相手にプレミアムビジネス続けるなら、
まさに「欧米ファースト&スモールな国内市場にはゴメンね」は、仕方ないのですかね…。

書込番号:23645609

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/06 18:01(1年以上前)

日本人は細かいことでクレームいうから他国より経費かかるんじゃないですか

書込番号:23645880

ナイスクチコミ!2


中潮さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/06 18:53(1年以上前)

>kosuke_chiさん
1年前からPanasonicが価格統制を行うようになりましたが、カメラ、レンズに限らず家電も一部なってる様です。各法人と契約自体を結び直したそうです。
CanonもR5から同じ様になってるみたいですね。
Panasonicに限らず各社しんどいはずですし、今後他のメーカーそうなってくるのではないでしょうか?

書込番号:23645991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/06 19:09(1年以上前)

昔からですから、今さら(^^;

1980~1990年ごろ、何か機会に肥料か農薬の内外価格差ハナシを聞いたところ、輸出はカツカツの価格で、利益は国内販売分に依存しているとか。
カメラも同様かも?

書込番号:23646033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/06 19:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

国ごとの価格差は、各国・各地域間の通関や流通経路なんかも関係していると思いますよ。
今のカメラの多くが無線機なんで、ひょっとしたらその辺も関係あるかもしれません。
カメラのボディには色んなマークが付いていますし。


ダイエーVSナショナル戦争を思い出しました。

ナショナルの店を守るために安売りするダイエーとの取引をしなかったはずが、なぜかダイエーはあてつけがましくナショナル製品を目玉商品にしていました。

結局は安売り店の販売力に折れる形になりましたけど、それまでダイエーはどこから仕入れていたんですかね。

書込番号:23646149

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-S5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5 ボディ

最安価格(税込):¥145,190発売日:2020年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5 ボディをお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング