ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD
- 10V型有機ELディスプレイを搭載したカーナビ。独自のフローティング構造を採用し、画面の位置を上下、前後、左右に調整できる。
- 色域が広く、色再現性の高い有機ELパネルにより、斜めからでも視認性が高く見やすい。映像メディアやオプションカメラもHD高画質で表示。
- 自己発光方式の有機ELパネルにより、ディスプレイの厚さを約4.7mmに、重量は従来比約30%減の約0.7kgに軽量化を図り、耐振動性を強化している。
ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLDパナソニック
最安価格(税込):¥183,390
(前週比:+7,170円↑)
発売日:2020年10月中旬



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD
【質問内容】
商品取扱説明書にてUSB記憶媒体は
32GBまでとなっていますが32GB以上の
外付けHDDや外付けSSDは認識するのでしょうか?
もし検証して動作確認しているお方がいましたら
ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:23845768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デバイス識別子がUSBメモリーとHDDでは異なるので認識しません。
書込番号:23845845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
早速のご回答ありがとうございます。
フォーマットをFAT32にすれば認識すると
思っていましたが識別子が違うんですね…
対応しそうなカーナビをまた探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:23846974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
度々の質問申し訳ありません…
前回の返信のあと色々調べたのですが、
外付けSSDはUSBメモリーと
同じフラッシュメモリタイプですが
識別子は違うのでしょうか?
機械音痴・無知なので差支えなければご教授宜しくお願い致します。
書込番号:23847314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBメモリとしての識別子があり、HDDやSSDはディスクドライブとしての識別子があります。
PCに接続すると、リムーバブルドライブと表示されるのがUSBメモリです。
SDメモリもありますが、USBガードリーダーに入れると、USBメモリと同じ扱いになります。
それぞれ特性がありますので、USBに繋げればなんでも同じではないです。
書込番号:23847401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
USBと一括りでも奥が深いのですね、
質問を繰り返して申し訳ありませんでした、
丁寧な回答ありがとうございます。
書込番号:23847627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





