白くまくん RAS-X80L2



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X80L2
機種は、RAS-XJ80L2です。
4月の下旬に取り付けて、取付当時は、温暖な気温なので使用していなく、5月中旬あたりから徐々に冷房、除湿を使うようになりました。
除湿(再熱除湿)を使用して、冷房等に切り替えると、ホコリ?カビ?なんともいえない臭いが発生します。
冷房だけだと臭いが発生しません。
また、使用しはじめて、2ケ月ぐらいしかたっていないのに、本当に困っています。
凍結洗浄を数回しても効き目がなく、ホームセンターで売っているエアコン洗浄スプレーを使用しても効果はなかったです・・・・
書込番号:24261442
24点

購入して間もないみたいですが、熱交に市販の洗浄スプレーをしては親水性コーティング取れませんか?
ドレンで流してくれますよね?
書込番号:24261718
2点

市販のスプレーでコーティングが取れるか?は、不明ですが、少し不安はありました。
ただ、今のところ自分でできる事がどのようなことがあるかと考えたら、熱交換器を洗浄?するって事しか思いうかばなかったです。
外側の見える部分しか、液が当たっていない?ので、匂いはとれませんでした。
ただ、これは、再熱除湿中は、匂いはわからず、冷房に切り替えたり、除湿をして、いったん切ってしばらくしてから
再度、除湿や冷房にすると匂いが出てきます・・・・・・・・
エアコンは、フィルターの上に100円ショップとかで販売しているフィルターをさらに張っていて、週1間隔でフィルターを掃除しています。
凍結洗浄付き、ドレンパンも銅で匂いがつきづらいのが日立のエアコンだと思っていましたが・・・・・
今回の上のクラスの現行モデルを思い切って購入したのですが、かなりがっかりです。
この匂いですが、本当にどうにかならないかな・・・・・・
書込番号:24261912
8点

>加熱さん
リビングで使用するとカビの可能性も。キッチンからの油が飛散します。シロッコファンの状態は綺麗ですか?
私も富士通のエアコン買って初めての夏でシロッコファンがカビました。
なので凍結洗浄は効果があると思いますが、シロッコファン、ドレンパンは疑う余地はあります。
書込番号:24262645
3点

設置は、リビングなのですが、現在、一人で暮らしていて料理は、ほぼしないです 笑
週末ぐらいにお湯をあっためる程度しかキッチンは使用しませんので
油汚れは、限りなくないと思います。
ファンは、ぱっとみは、汚れていませんね・・・・・・・
書込番号:24262971
1点

>加熱さん
凍結洗浄も運転条件が合わないと動作しないようなので凍結洗浄が動作しない間にカビが繁殖する可能性は高いですね。
運転停止後毎回凍結洗浄を動作させてくれるなら2ヶ月で臭いが出ることもなかったでしょうに。
カビが繁殖したら自動クリーン運転は意味がないので内部清掃を依頼するか、ご自身で洗浄スプレー等で洗浄するかしないと解決しません。
ファンとファンの裏にある結露水をドレンパンに伝える板に黒カビが繁殖しやすいので停止中に指でなぞってみてください。
書込番号:24263239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

凍結洗浄ですが、冷房or除湿後に自分で停止ボタンを押したら、48時間?稼働している、温度と湿度の条件が整ったら
起動するのは、調べてしっています。
この場合、1時間の間、人を検知すると自動で止まるのも調べました。
また、2ケ月の中で数回は、人を検知して止まったかもしれない事はあるかもしれませんが
リモコンで凍結洗浄のボタンを教えて起動したら、冷房稼働時間や人の検知の条件はなくなり起動します。
最近は、起動したら、熱交換機が凍っているか確認しています。
ファンとファンの裏のドレンパンに伝わるところは、指でなぞって確認すていませんが、吹き出し口の奥は、なんとか確認できる
かもしれませんが、後ろ側のドレンパンは、確認できるかな・・・・・指とどかないかも・・・
書込番号:24263399
2点

>加熱さん
>冷房だけだと臭いが発生しません。
本当にどこかがカビてたら冷房オンリーでも匂っても良さそう。
購入店に連絡し、その旨お伝えしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、保証内で出張費は出してくれるのですよねと念を押して。
書込番号:24263521
0点

>加熱さん
「内部カビ抑制」機能は設定されていますか?
既に発生しているカビには効果がありませんが、
今後のカビ発生抑制効果はあります。
(設定方法は、取説、27・30ページ)
なお、エアコンは、部屋の臭いを吸着して
拡散しますので、気づいていない部屋の臭いが
あるかもしれませんね。
書込番号:24268564
0点

なんか冷房だけだと匂いがしないのは、違っていたかもしれません。
除湿の時のほうが、匂いますが、冷房の起動時に少し匂いがする感じでした。
「内部カビ抑制」ですが、指定はしています。
リモコンでほぼ、ONできるオプションをつけています。
微細?なほこりとか汚れを付着して、凍結洗浄とかや自分するクリーニングでは完璧に落とせないのかもしれませんね?
サービスの人に聞いたのですが、熱交換j機のフィンですが、子供の水鉄砲ぐらいの水の勢いだと
フィンを貫通して、ファンまで水は到達しないとといっていました。
缶スプレーぐらいの液の勢いだと、フィンの奥まで到達しないので、もしかしたら、匂いの原因?汚れがフィンの奥について
いるのかな?
ネットで毛先の長い、ステンレス製のフィン等のクリーニングするブラシを見つけたのでそれで、クリーニングしてみます。
書込番号:24269195
3点

それは、「再熱方式除湿」のせいだと思われます。
他社のエアコンで複数台購入したのですが、同様の症状があり、私も散々苦しめられました。
「3モード除湿」タイプのエアコンは、そのような症状はありません。
書込番号:24616113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります
そのくさ〜い臭い
我が家はリビングと寝室に2台購入しましたが、新品当時から2台とも臭いです
外気と内気の温度差があまりない時に特に臭いが強いような・・・
そして除湿の後に冷房に切り替えたりすると、また臭ったりします
今、エアコン洗浄の方が完全分解してクリーニングしてくれていますが・・・
その方の自宅にあるエアコンも白くまくんで、我が家と同じ臭いがすると言っています
多数のお客様の家にクリーニングに行くけど、やはり白くまくんが臭いというお客さんが多いと言っています
何なんでしょうね〜本当に嫌な臭いです
リビングのエアコンは購入時に吹き出し口から霧吹きで水を撒くように水滴が飛び散って、初期不良で新品に交換してもらいました。
その時に交換で持ってきたエアコンも不具合があり(停止した後に前面パネルがバリバリ音がして完全に閉じない)と、散々な経験をしました。
2回も交換してやっと普通に使えるようになったのに、リビングと寝室で悪臭に悩まされるようになるとは・・・
二度と日立は買いません(怒)
書込番号:24789996
9点

私も同じ症状に悩まされています。
ras-x63m2で別のモデルですが、同じく除湿後に冷房にすると30分ほどホコリとカビのキツイ臭いが漂います。今年の6月に購入し、1ヶ月程しか経っていないので、内部にカビが生えているとは考えにくく、白くまくん特有の症状なのでしょうか...
なかなか高い買い物だったので残念です。
書込番号:24843093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





