arrows Tab EH FAREHT1
- スクールタブレット「ARROWS Tab Qシリーズ」をベースとし、GIGAスクール対応モデルと同等の機能を備えた10.1型2in1タブレット。
- 「インテル Celeron N4000 プロセッサー」と約128GBのフラッシュメモリーを採用。「Office Home&Business 2019(個人向け)」を搭載。
- 付属の「スタイラスペン」や指でのタッチ操作に対応する。1時間で80%まで充電でき、その状態から約9時間のバッテリー駆動が可能。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab EH FAREHT1

価格COMのスペック表は信用しないで下さい。
>メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
>スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
書込番号:23677468
5点

間違っているとかではなく、2in1タブレットのカテゴリにあるスペック情報は、タブレットの本体重量が記載されているだけでは?
https://kakaku.com/pc/2in1-tablet/itemlist.aspx
書込番号:23679195
6点

>エメマルさん
私としては10.1インチの普通のノートパソコンを買おうとしたら国産は見たところタブレットPCしか無くて
価格ドットコムで「ノートパソコン」で調べたら出てきてるし、やっぱり総重量を記載しないとまずいと思う
モニタ部が重くバランスが変です
本当は10年前に買ったASUSの10.1インチ500GB-HDDみたいなのが欲しかった
軽くていっぱい容量があってバッテリー長持ちで電話対応も良かった
今のASUSは中国人のおばはんが何でも「初期化!初期化!」ってわめいて話になんないので「高くても良いから国産にして」と物書きの元嫁から頼まれた
とりあえず256GBのmicroSD突っ込んで容量の問題は解消
小さいのに解像度が高過ぎて太い俺の指でタッチ操作はきついです。ペン必須
書込番号:23682389
4点

そもそも用途が違うからね
consumerなんか相手にしてません。
多分、サーフェス買ったほうがいいよ?
書込番号:23687824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>男・黒沢さん
何書いてあるか意味がわからない
プロの物書きの元嫁に頼まれて選んで買ったけど
電車の中とかで使う事もあるので、サーフェスみたいにモニタがつっかえ棒で寄りかかるタイプはダメ
グッドアンサーの付け方がわからないけど キハ65さんがグッドアンサーだと思います
書込番号:23688833
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





