このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5
85mm/1.4も、APO200mm/2.8highSpeadも。
17-35mm/3.5ズームも、100mm/2.0も。
なかなか出番の減り始めてたレンズたちが息を吹き返しました。
ただ、そのことがとてもうれしくて、持ち出す毎日。
解像度云々も、所詮は画像感性を決定つける一要素に過ぎず、それ以外のファクターが絡み合っての画像だな、という思いを新たにしております。
まぁ、自己満足なのですけど。
どのレンズにも、そのレンズを持ち出して、いろいろ撮った「在りし日々」が込められておるので、なおのこと、感慨深いのです。
ありがとう!
SONYさん(^-^)/
書込番号:23781883 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
僕も…大好きでAマウントのミノルタレンズを多量に残しています。
α77などで使っていますが…ありだろうなぁ!
書込番号:23782330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
17-35/3.5Gもこういう使い方なら良さそうですね〜。
古いフィルム用広角なのでちょっとでも点光源に近いのが入ると悲惨なことになりますが、被写体を選べばまだまだいけそう
書込番号:23782577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>松永弾正さん
わかります!そのキモチ。
ミノルタレンズたちが喜んでくれてるようで、ここ数日、ニヤつきが止まりませぬ(笑)
書込番号:23784345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>seaflankerさん
17-35も!ですが、なんか真面目に設計されて造られてるんだなー、との思いを新たにしております。
24-50/F4などのレンズも決して嫌味たらしくもなく使えております。
ここ数日いろいろ試してて「ん?」と思ったのは28/F2.0くらいですかね……(解像感や周辺光量の落ち方など)
書込番号:23784352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kossy201306さん
reflex500に至っては中央一点のAFが中央9点のトラッキングに進化してます(*゚▽゚*)
書込番号:23975089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ケンパパUさん
ですよねー!
他にも、なんというか「バージョンアップ感」があちこち見られてうれしい限りです。
最近は初代85mm/1.4と24-50mm/4.0、そして24-85mmの出番が増えてます。
書込番号:23975575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)
















