トヨタ GRヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GRヤリス のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GRヤリス 2020年モデル 400件 新規書き込み 新規書き込み
GRヤリス(モデル指定なし) 293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GRヤリスを新規書き込みGRヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信8

お気に入りに追加

標準

1.6lの3気筒エンジンのGRヤリス

2024/06/02 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

1.6lの3気筒エンジンのGRヤリス
GRヤリスは全てが中途半端な為、スカイラインにすべきだ

書込番号:25758323

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/06/02 23:39(1年以上前)

おっス、オラさすがにGTRは買えねーだ。
ランクルGRが限界だけど売ってないだよ。

書込番号:25758361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2024/06/03 05:14(1年以上前)

↓ですか?
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html

書込番号:25758480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/03 07:04(1年以上前)

>GRヤリス嫌いさん

>GRヤリスは全てが中途半端

その中途半端がいいんです。

書込番号:25758536

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/03 07:35(1年以上前)

>GRヤリスは全てが中途半端

どういう観点で見ると中途半端なのかね。

競技で勝つためのベース車両として、
市販車両として許されるギリギリまで突き詰めた、
中途半端とは縁遠い車だとおもうんだけどね。

ルーフをカーボンに置き換えてまで、
突き詰めてるんだから。

それだけ特定用途に特化している分、
ユーザーを選ぶ車だけどね。

書込番号:25758557

ナイスクチコミ!31


紅麹さん
クチコミ投稿数:26件

2024/06/03 07:45(1年以上前)

3気筒なんて中途半端だ
単気筒にしてドライバーをシェイクしたら痛快だ(^−^)v

書込番号:25758565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/03 13:19(1年以上前)

>GRヤリス嫌いさん

ド素人が見るとそう見えるんですね。
レースで勝つために設計されてますので無駄のない設計ですがね。
3気筒は排気干渉が無いからターボエンジンには最適だし1気筒あたり500ccあたりが効率的な排気量ですけどね。
中途半端なのは貴方の知識です、と言うか殆ど無いと言ってもよいでしょう。

書込番号:25758868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


mat324さん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:53件

2024/06/03 16:42(1年以上前)

小学生や中学生の頃は、シビックとかハチロク、スターレットみたいなパッと見で普通の車を改造して走っている人を見て、「なんでスポーツカー(クーペ)に乗らないんだろう」と思っている時期がありましたねー。

乗らんとわからんこともいっぱいあるよね。
今は軽トラ乗っても楽しいわー。
車最高(バイクも)。

未経験の若者にも、スペックばっかり見て知ったかぶりの中年にも、実際に乗って触っていろんな経験をしてもらいたいですね。
古いのも新しいのも、小さいのも大きいのも、それぞれにおもしろさがある。

書込番号:25759111

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/06 13:22(1年以上前)

スペックを見て実際に乗ってやっぱ楽しいですし満足できますよ。
非力な車でも楽しいと感じるのは、人それぞれ物差しが違うので当然ですよね。

書込番号:25762554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

愚痴!

2024/03/16 17:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス

クチコミ投稿数:46件

発売発表前にすでに受注停止!つぎの受注開始は、1年半後から注文出来たとして納車まで半年から1年半。トヨタ自動車様 どうか増産をお願いします。
思い返せば30年前、st185が欲しくてろくに遊びもせず貯金をしてst205が出たときようやく買えると喜んでいました。しかし仕事のしがらみから別な車を買わされることに成りました。しがらみがなくなった現在、最後になるスポーツカーと思ってGRヤリスを買おうとしましたが抽選(名ばかり)にハズレました。まったく運がない! 初老の男の愚痴でした。

書込番号:25662700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2024/03/16 18:02(1年以上前)

中古に低走行なのが幾らでもありますが?
GRMNサーキットパッケージ以外ならプレミアム価格にもなってないし新車並み価格で買えますけど。

書込番号:25662759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2024/03/16 18:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分の年代は、所有することに喜びを感じる方なので新車に凄く憧れます。中古ですが自分の住む県には、良い個体が全くありませんでした。

書込番号:25662773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/16 18:30(1年以上前)

まぁ、昔の思い出を胸に乗っちゃうとがっかりすることもあるので、可能な限り試乗などされたがいいと思います。GRそのものは無理でもヤリスに乗ってみるだけでもいいかもしれません。

思い出の車は2Lの4気筒ターボってことですよね?

購入はRZのほうでしょうが、3気筒ターボエンジンに満足できるかが心配です。実用性で言えば多くの軽自動車が採用している3気筒エンジンの良さもわかりますが、スポーティーカーとして所有欲を満足させれるかは疑問です。

当方、バイクでも車でも3気筒エンジンの経験はありますが、やはり4気筒にはエンジンフィールが劣ります。
スレ主様は3気筒エンジンの経験はございますか?

書込番号:25662787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/03/16 19:10(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。GRでは、ないですがヤリスは車検の代車で試乗車を借りたことがあります。アイドリングの振動は、体験済みです。ビックリしました。直6 3.0 v6 3.0 現在は直4 2.5
ですが、軽ターボも通勤に乗っているので違和感は、ないように思います。

書込番号:25662837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/03/17 05:25(1年以上前)

とよた さんの戦略と思いますよ
手に入りにくい車種を作れば、みんなが欲しがって 高値で売れる と踏んでいるのでは?

ちっとも手に入らんなとなって 皆さんが価格を維持してくれるという。

今度のは、十分な?お金をかけて、それなりの仕上がりになった(前のは、コストカットがちょおと半端に入って、お世辞にもいいとは言えなかった?足回りにリコール)みたいなので、買うなら、新しいのがいいでしょうよ。

手に入らない場合は、あきらめるか、地道に手に入るようにするかじゃあないですか?

ラリー活動のベース車両にするでもなけりゃあ、どうしてもってことでもなかろうに。
それでも欲しいって場合は、がんばれーですね。

書込番号:25663353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/03/17 17:46(1年以上前)

>akaboさん
ごもっともな意見ありがとうございます。
自分の力量や走りかたなら、旧型で十分です。
でも8速Atやインパネ周りは魅力的です。
キャンセルでも出ないかな〜

書込番号:25664104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alecseiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/12 23:07(1年以上前)

まだ探せば枠あるところありますよ。
今日、2台枠ありと言われましたので。

書込番号:25697082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2024/04/13 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。地域によってかなり差があるようですね?いろいろ当たりましたが、他県の人には、売らない所ばかりです。GRヤリス欲しさに火がついてしまったので、1年落ちの中古を買うことにしました。新車なみの値段でしたが早くGRヤリスを堪能出来るので良しとしました。

書込番号:25698263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

納期

2022/10/22 07:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス

クチコミ投稿数:1件

今年の1月に注文しました。
当初納期は、11月だったのですが
メーカーの方で、各都道府県の人口比率で、
各都道府県の販売会社に割り当てを決めているそうです。
私の場合は、2023年の春ごろになると連絡がありました。
大阪府に住む、友人は私より2週間遅れで注文しましたが、
2022年10月に納車されました。
トヨタさん、もう少し考えてね。

書込番号:24975294

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/10/22 09:40(1年以上前)

仕様によっても納期が変わるようですし、販社の力の差もあると聞きます。
苛立ちはごもっともですが、今は耐えるしかないですね。ウクライナやロシアの人は、車どころじゃない人もたくさんいるでしょうし。

書込番号:24975432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:33件

2022/10/29 09:36(1年以上前)

私はRZ HP 1月21日にオーダーいれてもらい、9月下旬に仮マークがでたと言われました。
それから音沙汰なしですが....

書込番号:24985151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/12/23 18:27(1年以上前)

1/21RZHPを契約、9/22仮マーク、それから音沙汰なしでしたが、本日Dから連絡があり、1/16工場出荷、1月末納車です。長かったなあ~

書込番号:25065900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

納期長いですね

2022/09/01 18:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:26件

2022年4月8日、お世話になっているディーラーの担当者から受注再開の連絡があり、GRヤリスのRZを購入いたしました。
納期は、2023年8月とのことです。どうしても欲しかった車なので、気長に待つしか無いのですが…
増産する、納期が早くなる等、GRヤリスに関して明るい話題や情報がございましたら是非、共有させて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:24903339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 GRヤリス 2020年モデルのオーナーGRヤリス 2020年モデルの満足度5

2022/10/05 10:49(1年以上前)

新車にこだわられなければ、中古車が市場に出てると思いますよ。
中にはあからさまに転売目的と思われる走行距離短いものもあります。

新車よりも乗り出し費用は割高化もしれませんけど。

書込番号:24952206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/10/05 20:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かに中古車も一考の余地ありですね。私はRZに予防安全パッケージ、シートヒーターおよびブレーキGRカラーを装着しましたので、中古車で仕様が合致するものが無く、新車の一択になりました。

書込番号:24952775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 GRヤリス 2020年モデルのオーナーGRヤリス 2020年モデルの満足度5

2022/10/06 07:13(1年以上前)

>くふくるパ008さん

え?「ブレーキGRカラー」ってキャリパーが赤になるんですか?
確か1st Editionではそのオプション無かったような(笑)。

まあグレーのほうが希少価値あるし目立たないので良いのですけど。

書込番号:24953212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/31 10:14(1年以上前)

同じく今年の4月にGRヤリスを注文しました。
同時期の納車になると思われますが、GRカローラも
気になっています・・・

書込番号:24988174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/10/31 21:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
納車まで、本当に長い道のりですよね…
私も実は、シビックタイプRが気になり、2週連続で試乗しに行きました。
シビックタイプRも2、3年先の納車らしいので、GRヤリスに1、2年乗って、その後に乗り換えるのもアリかな!なんて妄想が膨らむ今日この頃です。

書込番号:24989074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

納期が6月って

2021/11/01 09:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス

クチコミ投稿数:1524件

トヨタ車の納期が特に長いですね。ハイブリッドとなると8月とか
スポーツ車の中古買うのなんて、怖くできないし、値段も新車と変わらんしね

1.GRMNまで、待っていたほうがいいか
2.BRZ (1月納車)
3.Z ? 
4.TYPE R
5.STI

さあどれにしようかな

書込番号:24423860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/11/01 10:35(1年以上前)

私もGRヤリスの納車は6月と言われました。
GRヤリスが本命なのですが、後席に体格の大きな子供が乗ることになるので、GRヤリスでは狭く、仮面くるみんさんのリストにはないGRカローラ(300馬力とのうわさ)とでも迷っています。
GRヤリス170センチ弱の体格でも背筋を伸ばして後席に乗ると頭が天井に触れますから。

近々発表されると思われるGRカローラは5ドアで利便性が良いと思いますが、幻のホモロゲモデルのGRヤリスの方がロマンがありますね。
どれを選ぶにしても納車に時間がかかりそうです。頭が痛い……
ついてに言うと、ヤリスのGRMN(GRカローラと同じエンジン)も気になりますが、2シーターのうわさがあり、もしそうなら今の私には手が出せません。

仮面くるみんさんの投稿を見て、STIも改めて気になってきました。

書込番号:24423941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/01 11:24(1年以上前)

人気車ですから半年以上は普通でしょう。今どきね。

しかも生産計画も多い車種でもないですしね。今から年末年始の需要増もあるのに対して、寒波で停滞気味のコロナの影響が出る可能性もありますし、旧正月の休みも重なると、また1〜3月あたりの生産が滞ることも、、、

正直本当に欲しいなら悩んでいる暇はないです。誰よりも早く商談して契約する必要があります。


中古車も程度の良いものはどんどんなくなるか、価格高騰してきます。半年から1年くらい待つ覚悟があるなら新車がいいでしょうが、待てないなら中古を探すしかないでしょう。

つうか、あなた1年くらい前から同じこと言ってませんか?そろそろ腹を決めてはどうでしょうか?

書込番号:24423989

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1524件

2021/11/04 07:50(1年以上前)

>Taboちんさん
GRカローラって初めてしりました。ありがとうございます。


>KIMONOSTEREOさん
ランエボ乗りとしては、やっぱり4枚ドア280馬力4WDが乗りたいから腹を決めかねていただけですよ
そもそもこういう車乗った事ないのだろうね K乗りには解らないだろうけどね
3万キロ走っただけでも ブレーキ、タイヤ交換は当たり前で中古のKくらいの買える金額するんだけどな
新車乗り継いだほうが、安くつのだよ
せいぜい15年落ちの車満喫してくださいな

書込番号:24428700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/11/05 17:09(1年以上前)

>仮面くるみんさん
私はもとデルタ乗りなので、やっぱりラリー由来のGRヤリスにします。
ただ、もうすぐ発表&来年発売予定のGRヤリスGRMNが噂通り2人乗りなのか、見極めたいです。
2人乗りなら、家族の問題で現行GRヤリス一択です。

アップしていただいた情報が参考、そしてきっかけになりました。ありがとうございます。

書込番号:24431095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件

2021/11/10 07:53(1年以上前)

>Taboちんさん
納期とか考えると逆に新型スバル WRX S4とかのほうが早いんじゃない
結局GRヤリス実践投入されなかったからね
やっぱり文太だよね

書込番号:24438894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2021/11/12 09:13(1年以上前)

>仮面くるみんさん

タイプが違うけど、今ならZが良いかも
黄色が良いな

書込番号:24441884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2021/11/13 13:41(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
Zは今年発表は無理そうだし、納期も8月くらいらしいよ
今後はマニュアル車無くなりそうだから悩む

書込番号:24443662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/11/21 18:16(1年以上前)

半導体の問題はぼちぼち解消中だそうです。
土曜日更新情報によると、5月末に工場出荷、6月頭にディーラー到着予定。
納期が変わっていないので、期間が短くなっていますね。
発注しました。

書込番号:24456639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/08 19:50(1年以上前)

車に何を求めてるんですか?
金額も差があるし。好きなの乗るのが1番でしょ。それまでは安い軽で繋ぐかレンタカーでいいでしょ。

書込番号:24737229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

標準

ドア下がりは普通?

2021/04/04 19:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

所有している方にお聞きいたします。
RZ HPなんですけど、ドアを開けたときにドアが1〜2mm下がるのは正常でしょうか?

古い車ならありえると思いますが、100km以内です。
もし異常ならヒンジがおかしくて事故車なのでしょうか?

皆様の車の状況や見解を教えていただきたくお願いします。

書込番号:24061104

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/04 19:24(1年以上前)

>balloonartさん
ノーマルのヤリスに比べて300kgの重量アップはエンジン以外にボディーやドアも強化してるのでは?

なので、ドアが2mm下がる位は普通だと思いますよ。しかし、なんでドアの高さを測ろうと思ったんですか?

書込番号:24061135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2021/04/04 19:32(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

早速の回答ありがとうございます。

今まで自分の車でドアを開けたとき、ドアが下がる経験がなかったので(2ドア、4ドアとも)
ドアになにかあるのではないかと懸念があります。

点検に出した際にディーラーに聞いてみます。

書込番号:24061155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/04 19:45(1年以上前)

ドアの開閉で1mm、2mmの下がりって感覚的に掴めるもんじゃないから
何かしらの高精度な測定をしたんでしょうか?

GRヤリスはレースホモロゲーションマシンですから、速くするための対策はレースレギュレーションで
後から出来ないところは既にやってあるので、一般の普通車と同じ考えで購入されたなら
多くの不快なシーンは今後も山ほど出ますよ。
さながらレーシングカーを買うと言うことは、そう言うもんだと思います。

書込番号:24061185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2021/04/04 20:04(1年以上前)

素朴な質問をします。

>RZ HPなんですけど、ドアを開けたときにドアが1〜2mm下がるのは正常でしょうか?

どういった方法で計測されたのでしょうか?
興味があるので教えて下さい。

書込番号:24061218

ナイスクチコミ!3


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2021/04/04 20:19(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>デジタルグラフティさん

ドアを開けたとき、「かた」と音がして下がります。(古いくるまと一緒)

本体とドアの窓のモールの高さが明らかに違うので、下がっているのがわかります。

ドアが閉まっているときは、本体とドアの窓のところのモールラインが1直線、開ければ
ドアのモールが下がっています。

ラリーベースのエボ7、ハイパワーターボのER34の2ドア、CR-Z(当然2ドア)など乗ってきま
したが、初めてでありショックを受けてます。

買ってすぐに症状がでており、だれでもドアを開ければわかる感覚です。

わからないということであれば、皆様のは問題ないのでしょう。

試乗車などにも触って確認します、お返事ありがとうございました。

書込番号:24061262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/04/04 20:35(1年以上前)

>balloonartさん
ドアを開けた時に窓ガラスが下がりドアを閉めた時もガコッて窓ガラスが上がりますが…

ドアは下がっていないのでは?

書込番号:24061315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/04 20:49(1年以上前)


誰にもわかるとなると1mmとか僅かでは無いですね。
少なくとも5mm以上、もっとかくらい。

トヨタ方式でドアは最後の最後に取り付けるのですけど、ヒンジがズレていればストライカー側のあたり方も
違和感があると思います。(真っ直ぐに入っていない感覚)

ヒンジの調節は可能だと思うから、ディーラーで見てもらう。

昔乗ってたセリカGT-TSなどは、ドア閉まらなくなったりしてたもんな。

書込番号:24061349

ナイスクチコミ!3


aka1138さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/04 20:55(1年以上前)

ストライカーが緩んでいたり、カバーを付けるなど弄ったりはしていませんか?

そうでなければ、工業製品なのでどうしても部品同士の製造公差で成り行きではドアのチリが合わなかったりするので車体組付のラインでは作業者が手作業で矯正したりするのですが、その作業が甘かったのでしょうか。

その場合はディーラーで矯正してもらうことになるかと思います。

書込番号:24061365

ナイスクチコミ!3


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2021/04/04 20:56(1年以上前)

>F 3.5さん

窓ガラスではなく、窓の下のゴムのモールの高さです。

ドアが閉まっているときは、本体とドアのゴムのモールが1直線の高さです。

閉める直前でゴムのモールの高さを見るとずれています。

トヨタに聞きます。

皆様方、いろいろありがとうございました。

書込番号:24061369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/04/04 21:14(1年以上前)

>balloonartさん

結果報告お願いします。
写真も無いので意味が分かりません(>_<)

書込番号:24061416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JG14さん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/05 00:02(1年以上前)

当方、RCですが、同じように下がります。
ハードトップ(サッシュレス)ですので、ガラスやボディの破損防止で自動的に下がります。
お気になさらずに。

書込番号:24061802

ナイスクチコミ!9


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2021/04/05 19:57(1年以上前)

>JG14さん

回答ありがとうございます、安心いたしました。

>Che Guevaraさん
>aka1138さん

何かあれば、ディーラーと相談し調整してもらいます。

当方のミスにより、質問でスレを立てなかったことから、GOODアンサーがつけられなくて
申し訳ありませんが、このお三方がGOODアンサーです。

この辺で、スレを終了させていただきたく、皆様方、ありがとうございました。

書込番号:24063282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/04/06 10:09(1年以上前)

それはですね、ドアを開けるときに自動でパワーウィンドウが数ミリ下がるのです。

機密性の加減かな、と思ってますが。
ドアパネル自体が下がってるわけじゃないです。

納車の時に説明されましたよ。
(おそらく他車でもあり同じようにクレームする人いるんでしょう 笑)

書込番号:24064272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2021/04/06 11:34(1年以上前)

下がるのは窓じゃないとスレ主さんは何度も書いてるのに・・・

書込番号:24064428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/04/10 13:02(1年以上前)

多分書き込み収まったので解決でしょうけど、ほぼ間違いなく「ドア開ける際にパワーウインドウ下がるのを認識してなかった」のでしょうね。

大体モールの1&#12316;2ミリの段差なんてドア開けちゃえば見えませんよ(笑)。

今まで所有したクルマでは無かったので、GRヤリス特有と言えばそうですけど。

書込番号:24071978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2021/04/10 15:05(1年以上前)

>いぬゆずさん

スレ主さんは最初から一貫してドアと言ってますよ。
古い車のように、とも言ってますし。
確かに昔友人が乗っていた2ドアクーペのドアは少し下がってましたね。
主さんの言われることは良く分かります。

>今まで所有したクルマでは無かったので、GRヤリス特有と言えばそうですけど。

窓が下がる機能は外車には良く付いてるようです。
スバルではインデックスシステムと言うようですね。

書込番号:24072156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/04/10 15:20(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

言わなくなったって事は解決したんでしょう。

書込番号:24072179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/10 15:34(1年以上前)

>ドアが閉まっているときは、本体とドアのゴムのモールが1直線の高さです。
>閉める直前でゴムのモールの高さを見るとずれています。

スレ主の言ってる部分がどの部分なのかハッキリしていないのが問題だと思うよ

これだけじゃ、さっぱりわからん?

ドア本体のこと言ってるのか、車体ルーフ側の部分を言ってるのか?

自動的にウインドガラスが下がるのであれば、閉めた時に自動的に上がるので、モールもウインドウガラスに押されてしっかりした位置に戻るのだろうなと思うが、細かい部分にとても配慮のある流石トヨタだと、逆に感心する物だが、スレ主は、それが機能的な物と知らずに、自分の主観だけでただずれていると勘違いしているだけに過ぎないとわかるのだが。。。

JG14さんのレスからして想像できるけどね

書込番号:24072196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/10 15:46(1年以上前)

オートサロンで貰ったカタログ撮影

>窓ガラスではなく、窓の下のゴムのモールの高さです。
ドアが閉まっているときは、本体とドアのゴムのモールが1直線の高さです。
閉める直前でゴムのモールの高さを見るとずれています。

この説明から、ドアを開けるとウインドウが少し下がる機能とは違うんだと思います。

ウインドウ下のモールの高さが、ドア側とボディー側で閉まっていると、一致しているが
少し開いた状態だと下がっているんだと言っているようです。

因みにドアを開けるとウインドウが1cm程度下がって、ドアを閉めると上がる機能はトヨタじゃ無いですけど
自分の車にも付いてます。

書込番号:24072223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/04/10 20:12(1年以上前)

>Che Guevaraさん


いや、現物でいうとドア開けた瞬間に「1ミリ差」なんて見えなくなるよ。

ま、本人に説明してもらおう。

書込番号:24072753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GRヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GRヤリスを新規書き込みGRヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GRヤリス
トヨタ

GRヤリス

新車価格:356〜845万円

中古車価格:205〜1464万円

GRヤリスをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GRヤリスの中古車 (502物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GRヤリスの中古車 (502物件)