トヨタ GRヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GRヤリス のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GRヤリス 2020年モデル 400件 新規書き込み 新規書き込み
GRヤリス(モデル指定なし) 293件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GRヤリスを新規書き込みGRヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > GRヤリス

クチコミ投稿数:13件

24年販売のモデルからメーターが液晶パネルになりましたが、現行の車両を含め空気圧センサー付きの車両を所有の方に質問です。
メーター左右と中央にマルチインフォメーションディスプレイと称して任意に選択するした車両の情報を表示できますが、表示項目は選択した項目を3パターンから選べるようになっています。
それでお乗りの方にお聞きしたいのは、空気圧センサーの情報に関してなんですが、中央は空気圧表示は設定できませんが左右は設定可能です。

で、具体的に何が聞きたいかと言えば、空気圧表示の設定自体は可能でエンジンを切らない限り表示し続けます。またエンジンを切り再度掛け直しても表示し続けます。ただ具体的な時間は測っていませんが数分?数十分?エンジンを切り再始動した際に空気圧の表示はされず、トリップメーターなど3パターンのいずれかに設定した項目の表示になり空気圧の表示がされなくなります。
これは空気圧に関してのみ選択項目を保持できないと解釈してもらえばいいと思います。
この症状は24年モデルの初期の車両から25年モデルでも同じなのでしょうか?
自分の車は25年4月納車で24年モデルの最終に近い物と思われます。
皆さんの車両も同じ状態ではありませんか?

メーカーに使い方や設定などに間違いは無いか?空気圧を含め設定項目を表示し続けるのが正常なのか?を問い合わせディーラーで確認してもらいに行ったところ他でもでも同じ不具合が報告されているとのことでした。
いくらか販売台数が少ないとは言え1年ほど経っているのに気付く人が殆どいないとは考え辛いように思えます?
自分や極一部の車両だけでは無いと思いますが、もし自分の車両を含め数少ないロットのメーターパネルの問題なら個別に対応しているもらう必要があると思いますし、全数であるなら早く修正プログラムで不具合を直して欲しいと思っておりますのでお乗りの皆さんの車両はどうなのか気になって質問させていただきました。

書込番号:26209555

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/06/14 11:39(3ヶ月以上前)

空気圧センサーの測定値取得方法により測定値が確定するまで3分かかります。
取説にも書いてあります。
https://manual.toyota.jp/gr_yaris/2403/cv/ja_JP/contents/vhch06se040405.php

他社のランフラットで空気圧センサーが付いてる車では、少し走行しないと空気圧が表示されない車もあります。

書込番号:26209639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/14 13:17(3ヶ月以上前)

>ぶでっせいさん

Xのポストで何人かの人柄言っていましたね。
メーカーが修正プログラムを作っているとも言っていましたので近い内にそのプログラムが出るかもしれません。
ちなみに私は2025年モデルが来月納車予定ですので現時点では2025年モデルに修正プログラムが適用されているかは分かりません

書込番号:26209705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/06/14 21:03(3ヶ月以上前)

ぶでっせいさん

えっ?、どうだったかなと思ったので、5時間くらい前にエンジンOFFでしたが、今、エンジンONにして撮影してきました。
3パターンの設定は写真の通りです。

空気圧に関してはエンジンONのときは数値表示なしですが、1分後にご覧のとおり表示されました。(3-4枚目参照ください)
そういうことじゃない。。。。。ですかね???

車は2025年モデルです。

書込番号:26210110

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/06/21 10:38(2ヶ月以上前)

追記です。

3パターンのうち空気圧の画面でエンジンOFFをする。
かなり経ってからエンジンONにしても空気圧の画面でスタートします。
スタート直後は写真の通り数値表示なしですが、1分後くらいに数値表示されます。

ぶでっせいさんのは空気圧以外の別の2パターンでスタートするということですね。
それが仕様でしたら明らかにおかしいですね。

書込番号:26216115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/07/23 14:05(1ヶ月以上前)

ぶでっせいさん

空気圧の表示に関する修正プログラム出たようです。
購入店に聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:26245161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

エアロバッケージについて

2025/06/11 06:09(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル

スレ主 jonyiさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
GRヤリスに興味があり、調べていたところ、エアロバッケージが秋に発売になる予定となっているのですが、今、購入出来そうなGRヤリスかエアロバッケージまで待った方が良いのかと悩んでいます。
エアロバッケージまでまっていたら、GRヤリスの購入も出来ないかもしれないかと思い悩んでいます。
価格も今のGRヤリスよりどのくらい高くなるのかも気になります。
皆様はエアロバッケージについてはどう思われますか?

書込番号:26206678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/11 07:17(3ヶ月以上前)

予算の制約、上限はあるにしても

いつまでに必要かにも依るのではないでしょうか

車の買い替えで現有の車に課題があって、買い替えを急ぐのであれば、エアロパッケージは待たずに非エアロパッケージのGRヤリスで進める

車の購入を待てるのであれば、エアロパッケージを待つ

非GRヤリスの見積もりをとって、エアロパッケージはいくらくらいになりそうかを聞く。納期は長く待たされるかもしれないとかは言われるかもしれません

買い替えを急がなくても良いのであれば、泰然と進めれば良いと思います。GRヤリスで発注前まで進めて、エアロパッケージが気になって決断を迷う様であれば、エアロパッケージを待つ決断ができるでしょう

迷わなければ、迷っても少しとか、あるいは好条件を得られたら、非エアロパッケージで決めても良いのではないでしょうか

書込番号:26206721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2025/06/11 07:56(3ヶ月以上前)

>エアロバッケージまで待った方が良いのか

私なら待たんね。
現時点でも十分すぎるほどだし。

出たら出たで、評論家諸氏がこぞって、
凄い凄い、あそこが進化した、このネガが消えた、
ってレビューあげるのは目に見えてるんで、

そういうのを目にして悔しくなっちゃうようなら、
待つしかないんじゃね。

でもまあ、毎年のように進化を続ける車だったりするし、
そんなこと気にしとると永久に買えないけどね。

書込番号:26206740

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/11 09:02(3ヶ月以上前)

GRヤリス良いですね、本当の本物って感じします。

本物には見た目だけのエアロは要らないかなと思うけれども、
サーキットやダートコース走るなら有ったほうがタイム出るのかな。

書込番号:26206780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/06/11 09:34(3ヶ月以上前)

>jonyiさん

エアロってきになりますよね。

初期型だけどTRDのセット品をつけるのに40万
かかるので躊躇してしまいましたが、在庫処分で
安くなればほしいです。

リアスポイラーまであると、60万から100万くらい
価格アップかもしれないが、TRDよりパッケージ
よりかっこいいし、これなら、ノーマルヤリスと差別
化できるので、煽られるリスクが減ると思う。

音もノーマルはしょぼいので、変えたいですね。

予算があるなら待つべきだけど、注文はもうできる
のでは?

書込番号:26206800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2025/06/11 11:04(3ヶ月以上前)

エアロパフォーマンスパッケージの効果は富士スピードウェイでラップタイム1秒短縮とのことです。

サーキット走行の予定があるのならばエアロパフォーマンスパッケージを手に入れた方がいいかもしれませんね。
そうでなくても見た目が別物なので、見た目優先でもいいですね。
1秒短縮なら100万円くらいアップでもしょうがないかな。

2025年モデルはノーマル、縦引きパーキングブレーキ、エアロパフォーマンスパッケージのすべてを注文完了した販売店もあるようですから、販売可能な店に行かないとダメかもしれません。

待てるのであれば2026年モデルの注文を受けてくれる販売店と懇意にしておくことかな。
既得意客優先、先着順、抽選など販売店の方針でいろいろのようですから。

書込番号:26206864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/11 12:12(3ヶ月以上前)

全日本ラリーやS耐からのフィードバックが盛り込まれるので、モータースポーツ参加用なら待ちですね。

ラリー1と2の来年以降のレギュレーション変更があれば、また変えてくるだろうからキリは無いけど。

書込番号:26206917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jonyiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/11 12:34(3ヶ月以上前)

皆様、色々、ありがとうございます。

週末にディーラーに行って、納期や価格を聞いてみたいと思います。
ただ、100万円も高くなるようなら、とても買えないので、非エアロバッケージで検討してみようかと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26206941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/11 13:16(3ヶ月以上前)

>jonyiさん

エアロパッケージは生産枠が少なめですのでディーラーによっては抽選販売ですね。
ちなみに私のお世話になっているディーラーさんは抽選販売です。

書込番号:26206996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/11 13:54(3ヶ月以上前)

ヤリス、ラリー1マシンが1億6000万円くらい、
ラリー2マシンが4000万円くらいらしいです。

一般人にも買えるとか買えないとか、あの専用ハイブリッドシステムをメンテするメカニックも必要らしいです。

エアロ100万円が安く感じられるような。

書込番号:26207019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jonyiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/12 06:03(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはり、100万円は上がりそうなんですね。
一応、ディーラーには聞いてみようかと思いますが、購入は難しそうです。
サーキットを走る予定はないので、非エアロパッケージでも、私には充分かもしれません。
ディーラーに行って何か情報が入りましたら、書き込みたいと思います。

書込番号:26207691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/03 17:40(1ヶ月以上前)

50万程度の追加です
予約注文しました
10月発表の納車は年内ではとの事
早めの注文でないと納車も遅れるでしょうね

書込番号:26254485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2025/08/23 17:08

約50万円であの内容ならお買い得ですね
今なら11月納車も可能かも?との事でした
悩ましい・・・

書込番号:26271054

ナイスクチコミ!0


mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2025/09/01 21:53

>jonyiさん

私は、6月ごろに、試乗して、エアロパフォーマンスパッケージだったら買いたいと営業にお願いしていたら、8月1日に連絡きて、3日に契約しました。その際に、縦引きサイドは枠が埋まってむりでした。

多分ですが、先行して本気の人や乗換組に案内するので割当て台数によっては、受け付けてくれないかもです。

私は次の車TYPERの納車までの繋ぎのつもりですが、通常ハイパボのAT乗って面白かったので、注文しました。注文はMTですが。

動かれるのなら早い方がいいと思います!

書込番号:26279171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mori-zooさん
クチコミ投稿数:21件

2025/09/01 22:10

>jonyiさん

 すいません。スマホで見ていて最近の投稿かとおもってレスしました。
 6月なので、もう買うか買わないかを決めれれてますね。。。。

書込番号:26279180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビパッケージ

2025/06/08 01:23(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

GRヤリスRZハイパフォーマンスの購入を考えています。ナビパッケージをオプションで付けたいと思ったらディーラーの人に、縦引きサイドブレーキを選択しないとパッケージはつけられないといわれたのですが、そんな事があるのでしょうか?打ち合わせ後にトヨタのチャットで聞いたらそんな事は無いと言われたのですが…。

書込番号:26203462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/06/08 01:44(3ヶ月以上前)

メーカーサイトの見積もりシミュレーションをやってみると正しい答えに近いとは思います。

ナビパッケージの注釈

※ナビパッケージとコンフォートパッケージは同時装着できません。
※縦引きパーキングブレーキとナビパッケージもしくはコンフォートパッケージを選択した場合、ナビパッケージとコンフォートパッケージに含まれるステアリングヒーターとシートヒーターは非装着となります。

パーキングブレーキ(手動) 縦引きの注釈

*縦引きパーキングブレーキとナビパッケージ、もしくは縦引きパーキングブレーキとコンフォートパッケージを選択した場合、ナビパッケージもしくはコンフォートパッケージに含まれるステアリングヒーターとシートヒーターは非装着となります。


縦引きパーキングブレーキを選択するとヒータが非装着となるようですね。


書込番号:26203472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/06/08 01:50(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。JBLとリアのドラレコをどうしても付けたいのでナビパッケージつけられないのならどうしようかなと悩んでしまいます。シュミレーションもやってみます

書込番号:26203477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/08 02:03(3ヶ月以上前)

装備表見る限り縦引きサイドの有無は関係ないですね。
縦引きサイド+ナビパッケージ、あるいは縦引きサイド+コンフォートパッケージで
ステアリングヒータとシートヒーターが付かなくなるけど(その分安くなる)。
縦引きサイド選ばない時の価格も載ってる訳ですから、装備表を見間違えたとしか思えないね。

書込番号:26203483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/08 02:24(3ヶ月以上前)

そうですよね、言い張るので参ってしまいます。

書込番号:26203492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/08 02:25(3ヶ月以上前)

ありがとうございました。シュミレーションしてみたらやはりつけられるみたいでした。明日ディーラーに相談してみます。

書込番号:26203494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2025/05/27 14:14(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

新車登録から4年過ぎたので、そろそろバッテリー交換を
する必要があります。

バッテリー上がりを起こすとリヤゲートが開かなくなり、応急
処置も面倒です。

自分で交換すれば3万くらい、ディーラーで交換すると6万
くらいだと思います。

やりかたはわかっているので手順の心配はないのですが、
リヤの奥目にあって中腰で重量物20kgのものを持ち上げ
たり、入れたりするので、腰を痛める心配があります。

腰を温存するか、お金を節約するか皆さんならどっちですか?

書込番号:26191947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2814件Goodアンサー獲得:674件

2025/05/27 14:36(3ヶ月以上前)

>balloonartさん
>腰を温存するか、お金を節約するか皆さんならどっちですか?

やっぱり、腰を温存するですね。
(腰を痛めたら差額以上にお金がかかるし、痛い思いをするのはいやですよね)

案として、6万ー3万=3万の差額の半分1.5万円で、知り合いに自動車に詳しい人がいればその人にお願いをする。

書込番号:26191958

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/05/27 14:55(3ヶ月以上前)

>balloonartさん

DIYでだいじょうぶ。差額で遊びに行きましょう。
補機バッテリーは後部座席下?
バックアップを取ってください。

書込番号:26191970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/27 15:39(3ヶ月以上前)

DIYするのはいいけど、
説明書を見るとバッテリーいじったときは
クリアランスソナーとタイヤ空気圧警報システムの初期設定が必要らしい。
それらがユーザーで出来るのかどうかはわからんので
もしディーラーにいく必要があるのなら
作業自体に金を取られることはないだろうが
自分でやった作業とか入庫予約とかの手間暇考えたら
結局そんなに安く上げられてない気がする。

書込番号:26192014

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/05/27 16:44(3ヶ月以上前)

>balloonartさん

ネットでバッテリー買って、ディーラーで工賃払って交換では?
最近私はホンダですが持ち込みオッケー、工賃2750円で交換しました

書込番号:26192064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/27 16:47(3ヶ月以上前)

補機バッテリーをディーラーディーラーこうこはだまされてカモにされます。

書込番号:26192069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2025/05/27 16:50(3ヶ月以上前)

>MIFさん
>funaさんさん
>神楽坂46さん

ご提案ありがとうございます。

添付写真(ネット流用)のようにリアゲートを開けて奥目に
あるので、バンパーの後ろから取り出すと、中腰なので腰
に来ます。

どこかで、GRガレージと相談し、欠点(バッテリーホースが
短くて液が車体に付着する)の解消までやってくれるなら、
GRガレージでやってもいいかなです。

GRガレージは、なんでも手数料を取るので、無料交換は、
たぶん無いです。

交換情報を書き込まないとアイストがきかなくなるようですが、
使っていないので問題ないです。

空気圧センサーも走っていれば、そのうち正常に表示されます。

初期型に比べて、新型では結構改善がされています。

バッテリーホースも新型は長くなっていますので、交換はしても
らえないか聞いてみます。

ホースの改良も無理そうなら、自分でやるしかないです。

その時は、邪魔な保護材をどけて足を突っ込んでやるしかない
ですが・・・

書込番号:26192073

ナイスクチコミ!1


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2025/05/27 16:56(3ヶ月以上前)

>ポン吉郎さん

GRガレージは(トヨタはでしょうけど)前車の所有物でさえ
持ち込み禁止なので、ネット品の購入持ち込みは無理です。

>たつや78さん

了解しました

書込番号:26192079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/27 18:23(3ヶ月以上前)

>balloonartさん

ネットで持ち込み作業をしてくれる店を探せば良いじゃない

最近はタイヤ以外でも色々やってくれる店は探せばあるもんだよ

DIYでやるのなら、ワークマンで腰痛予防のベルトとかもあるから見てごらんよ

どれがベストか探して考えてみれば良いじゃない

書込番号:26192175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/27 18:40(3ヶ月以上前)

スクリューキャップがありますね。
室内設置なのに密閉型バッテリーじゃないんですね。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーとかAGMバッテリー(OPTIMAバッテリーなど)にすると
鉛バッテリーよりは軽くなりますので脱着はだいぶ楽になります。
密閉されているので安全にもなるし始動性も良くなります。

書込番号:26192202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2025/05/27 19:08(3ヶ月以上前)

このような場面で、バッテリー本体に折り畳み式の取っ手があるボッシュは楽ですね。
取っ手を持って真っ直ぐ設置出来るし、次回の取り外しも取っ手をもって真っ直ぐ持ち上げが楽ですね。

書込番号:26192240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2025/05/27 19:57(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

イエローハットが安価で交換してくれるらしいので、
メモリー内容維持とホース交換もしてくれるなら
いいかもです。

>Che Guevaraさん
MEGAバッテリーがいいらしいですが、高いし小型に
なると固定金具も含めて調達ですので、躊躇します。

>ナイトエンジェルさん
>バッテリー本体に折り畳み式の取っ手があるボッシュは楽

確かに持ちやすいですが、中腰なら一緒だと思います。

それより、アマゾンでは純正品の市販品より安いのです。
ボッシュのほうが高いイメージなので、安物なのか迷います。
ボッシュは、SABで5万です。

書込番号:26192298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/27 22:40(3ヶ月以上前)

>balloonartさん

こう言ったので、検索すると楽ですよ
https://www.goo-net.com/pit/fitting/top

書込番号:26192505

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

5月9日発売のGRヤリスを契約できました

2025/04/16 06:47(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:51件

はじめまして。
4月13日にRZHPの6MTを無事に契約できました。
東京都内でも系列によって割り当ての台数が違うそうですが、私の地域ではその時点でギリギリだったようです。

オプションはナビパッケージだけを付けましたが、これは付けたら?みたいな他にお勧めのオプションがありましたらアドバイスをいただけますか?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:26148152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/18 04:24(4ヶ月以上前)

昨年購入してエアロパフォーマンスつけて良いですよ、本当にエアロ効果あって安定があります。お調べしてください。

書込番号:26150388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2025/04/18 05:29(4ヶ月以上前)

>hideki555さん
返信ありがとうございます。
早速、週末にディラーに行ってきます。
クーリングパッケージと寒冷地仕様は今は付けていないのですが、どう思いますか?
高い買い物ですし、折角なら付けた方が満足度が上がるかなぁと思うのですが。
あと、ボディーカラーは何色になさいましたか?

書込番号:26150396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/18 08:10(4ヶ月以上前)

サーキット走行するならクーリングパッケージとオプションのブレーキパッドは必要だと思います。
都内なら寒冷地仕様にしなくても困らなく、寒冷地に長く滞在するなら必要と思います。
私の色はスーパーホワイトです。

書込番号:26150493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/18 20:31(4ヶ月以上前)

ご契約おめでとう御座います。

契約後にメーカーOPの変更、追加って出来るんですかね…
受注開始しただけで、まだ発売した車じゃないから?

書込番号:26151235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2025/04/19 08:32(4ヶ月以上前)

>hideki555さん

ありがとうございます。
寒冷地には行かないので、はずそうかと思います。
クーリングパッケージですが、今のところサーキットには行かないのですが、温暖化とかもしかしてこの車にしたら、行くかもしれないし、悩みどころです。
色はスーパーホワイトにされたんですね。私はスーパーホワイトかプレシャスメタルかを悩んでいます。
今日、ディラーでクラウンのプレシャスメタルを用意してくれたので見てから決めたいと思います。

>りょくんへべれけさん
いま、保留にしてくれていて、今日まで待ってくれるそうです。
発売前だから待ってもらえたのかは、今日聞けたら聞いてみます。

色々、ありがとうございます。

書込番号:26151674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

Gen2普通に注文出来ました

2025/04/14 14:55(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRヤリス

スレ主 sonoveさん
クチコミ投稿数:1件

自分も昨日Gen2契約できました。
現在たまたま枠が複数あり、抽選もなく、
縦引きパーキングブレーキ付きで契約出来ました。
ラッキーだったのかも?

書込番号:26146264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「GRヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GRヤリスを新規書き込みGRヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GRヤリス
トヨタ

GRヤリス

新車価格:356〜845万円

中古車価格:205〜1464万円

GRヤリスをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GRヤリスの中古車 (502物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GRヤリスの中古車 (502物件)