GEOLANDAR CV G058 215/55R18 99V XL
GEOLANDAR CV G058 215/55R18 99V XLYOKOHAMA
最安価格(税込):¥20,700
(前週比:±0 )
発売日:2020年 9月 7日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 1 | 2024年3月14日 13:36 |
![]() |
49 | 0 | 2021年1月10日 11:20 |
![]() |
61 | 6 | 2021年8月13日 14:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR CV G058 235/55R20 102V
ブリヂストン/デューラーHLからパンクを期に5年目で交換。サイズのあるアレンザ001とブルーアースXTと比較検討。年数回の積雪しかない地域なのでスタッドレスは不要ですが、オフロードシリーズの耐摩耗性の高さと保険程度ですがM+Sが決め手でこちらを購入。乗り比べた訳ではありませんが十分に静粛性は高く、エンジン音の方が目立ちます。好き嫌いはありますがハンドルは軽くなります。
書込番号:24642638 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

参考にさせていただき、購入いたしました。純正タイヤの17インチにM+S表記のある、この銘柄に近いものを履いていましたので、今回は18インチで装着してみました。乗り心地も、直前まで装着していた17インチスタッドレス(ブリザック3 2020年製)よりも、履き替え直後には快適に感じました。18インチ 横浜XTよりもこちらのほうが、アウトバックには似合うのかとも思いました。
書込番号:25660097
1点



タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR CV G058 225/55R18 98V
アウトランダーPHEVの純正(TOYO)から11月にGEOLANDAR CVに変更。
私の住んでいる地域では何年かに一度雪が積もるぐらいで、街乗りようのタイヤにするかとも悩みましたが、少々の状況ならうごけるといいなと思ってこれにしました。
ちょっとうるさくなるかな?と心配していましたが、街乗りではほとんど差を感じません。
高速でも音が異常に大きくなることはなく、中で話しも普通にできました。
わりに良いペースで走れる山道に4人乗って走りましたが、加減速もスムーズでよく曲がるタイヤ、変な動きもなく不安な感じもありませんでした。
このお正月の大雪で完全に真っ白な圧接路になってしまい、冬眠するつもりだったのですが、家族が病院にいく(定期的にもらっていた薬が切れるから診察受けないと・・・って、なんで事前に行かないんだよぉ。と聞くと主治医の都合でなんだそうな。残念)ことになり、割と平たんな道+坂道の構成だったので、早朝の人通り・車通りがない(結局何台かしかすれ違っていません)間にちょっと走ってみてほとんど滑らないことを確認してから、チェーンつけずに走ってみて滑るようならつけようというので出発。
昔はしったことがあるスタッドレスの車(2WD)との記憶の中での比較ですが、前後方向は変わらないというより、加速側は滑らずすぐスピード出せてしまいます(これは4WDの恩恵かな?)ブレーキはスタッドレス車とかわらないか少し長めかなという程度で速度出していなければ問題ない範囲で止まれましたから、止まる能力に見合ったゆっくり速度で走りました。
左右方向は前後方向に比べて滑りやすく感じました。カーブは丁寧に速度おとして走るべきです。
上り下りも印象はかわらず、しっかり上り止まります。(もっとも平たん路よりかなりゆっくりしか走っていませんが。)
凍結路面とかは怖くて乗り入れることはしませんでしたのでどうなるかはわかりません。
メーカの「マッド&スノー」表示は昔同様のタイヤで別のシャスで走ってみたときにはよく滑ったので、信頼していませんでしたが、そこそこの性能はあると思います。
もちろん急な雪などで立ち往生しない程度にはと理解で、あくまでも、動けなくなる時にはちゃんとチェーンとか持って装着できる準備をしたうえでという程度ですが。
個人的な感想なので、このタイヤで大丈夫とは言い切れませんし、車側との相性もあると思いますが、良い買い物だったと思います。
49点



タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR CV G058 225/55R18 98V
ブリジストンデューラーH/L400から交換。
乗り味はスタッドレス感があるが、ウェット路面での排水性もよく、ロードノイズも抑えられている。
安全性を考えると選択優先度の高いタイヤだと思う。
書込番号:23518469 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ギリアン・シードさん
タイヤは違いますが、昨日レクサスNXのタイヤ交換しました。
DUNLOP VEURO VE304 235/55R18 100V ですが、感想としてかなり良いです。流石にプレミアムコンフォートタイヤですね。乗り心地も良く、道路の段差も上手く吸収してくれます。以前、レグノ使用経験ありますが、レグノより好印象です。
タイヤ履き替えられた直後なので当分は無理でしょうが、機会があればお試し下さい。
因みにGEOLANDERも良いタイヤの様ですね。お互い安全運転しましょうね。
書込番号:23518546 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コメントありがとうございます。
タイヤパターンと乗り味を色々と経験して、今後のタイヤ選択に生かしたいと思います。
走行安全性の検討は必須ですね。
書込番号:23522657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ギリアン・シードさん
スバルアウトバックに乗っているのですが、次の夏タイヤにこれを検討しております。
ギリアンシードさんがGEOLANDAR CV G058では唯一のインプレッションです。
厚かましいですが、もう少し詳しくレビューを聞かせてもらえませんか?
書込番号:23722728
4点

>たまつくりさん
アウトバックに装着して約500km走りました。別カテで装着直後の感想を述べましたがやはり走行中のノイズは穏やかです。段差乗り越え時の衝撃も少ないです。総じて快適なタイヤですね。同乗者も同意見です。
TREADWEAR 740という数値が示している通り決して攻めた走りを得意とするするタイヤでは無いと思いますが、アウトバックという車の素性にはマッチしていると感じます。(あくまで私感です)
M+Sの性能については未だそのような状況に遭遇していないので不明です。タイヤ屋さんに勧められるままに交換しましたが良かったです。現在の快適さが持続することを願っています。
書込番号:23911408
8点

>godhand89さん
ありがとうございます
長野県の田舎に住んでますので、家から舗装路に出るまで数百メートルが砂利道でして、
ぬかるんだ時など若干滑り気味でしたのでM+Sタイヤで静かで乗り心地の良いものを探していました。
ミシュランのプレミアも考えていたのですが、最新設計のこちらにしようと思います。
書込番号:23915069
14点

コメントが遅くなり、すみません。
6ヶ月ほど使用しておりますが、ハンドリングの違和感もなく、豪雨の中も安心しております。ちなみに車はフォレスター です。
サイドのひび割れ発生もありません。
高速道路での燃費を考慮し、空気圧前後2.5です?
書込番号:24287262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





