AVC-A110
- デノン創立110周年記念モデルの8K対応13.2chAVサラウンドアンプ。フラッグシップモデルである「AVC-X8500H」を凌駕するサウンドを実現。
- パワーアンプ回路をチャンネルごとに個別の基板に独立させたモノリス・コンストラクション構成を採用。純度の高いリアルな音場再生を実現している。
- Dolby Atmos、DTS:X、IMAX Enhanced、Auro-3D、MPEG-4 AACに加え、Dolby Atmos Height VirtualizerおよびDTS Virtual:Xにも対応。



AVC-8500HからAVC-A110に買い換えです。先日アバック梅田で試聴しましたが、高音がよりクリア、低音の解像度がアップして、厚みも出たなと思い即購入にいたりました。
試聴したアバックのスピーカーはB&Wの700シリーズで、私は800シリーズを使用していますが、それでも好印象でした。
これからセッティングしていろいろ試聴してみたいと思います。
またレビューで画像と共にお知らせいたします。
書込番号:23705209
13点

>ブラックスポーツスターさん
購入おめでとうございます。
レビューお待ちしてます。
それにしても型番だけからみるとグレードが下がったように見えますね。
大きさは全く同じなのですね。筐体は流用改善なのでしょうか。
書込番号:23705352
3点

ありがとうございます。
形は全く同じですね
見た目、買い替えた感じがしません 笑
一応セッティングが出来たので明日からこのスピーカーでじっくり聞いてみたいと思います。
メイン B&W 804 D3
センター B&W HTM2 D3
フロントワイド B&W 805 D3
リア B&W 707 S2
フロントハイト YAMAHA NS-2HX
リアハイト YAMAHA NS-2HX
サブウーファー2台 YAMAHA YST-SW1500
書込番号:23706230
7点

美しいお部屋ですね。 まるでモデルハウスの様です。
A110は 価格で旗艦機(フラグシップ機)であり、最新の機能を詰め込んで出して来た印象です。 10年前の 100周年時に比較すると 本気度が伺えます。
ただ、記念事業だからこそ セパレートを出して欲しかったですね。 やはり同じ様な大きさの筐体に13chものパワーアンプを詰め込むのには納得が出来なくて・・・ A1HDの あの大きさは一体、何だったのだろうか?と 首を傾げたくなります。
スレ主様は パワーアンプは他にお使いなのでしょうか? B&Wの800シリーズをお使いですから 当然だと思いますが・・・ メーカーは しっかりと分ける事を 今だからこそ考えて頂きたいですね。 音源が立派に成るに連れて パワーアンプの貧相化が目立って来てるような・・・ DDが始まった頃の方が充実してましたから (笑)
スレ主様は 今のセッティング構成で満足されているのでしょうか? 今の美しい配置を変えるのは難しい様に思いますが メインの5.1chを充実させ(800シリーズで固める) SBを追加、そしてatmosへの正当な対応の為に トップへの配置。 一度、味わって仕舞うと抜け出せません(笑)
書込番号:23708719
3点

部屋を誉めて頂きありがとうございます。
このアンプのみで使用していますが、800シリーズだとパワーアンプがある方が良いのでしょうか?その辺の知識があまりなくて。
セパレートも考えましたがフロントワイドの音場が好きで、対応のAVアンプがこの機種しかなかったので選びました。
トップスピーカーは、いずれやってみたいですね。
サラウンドバックは設置が難しいのでその分余った2つのチャンネルをフロントのバイアンプに使用しております。
書込番号:23710550
1点

>ブラックスポーツスターさん
B&W800シリーズであれば、さらに上のレベルのアンプを追加すれば、
もっと良い音で楽しめる可能性があると言う意味に捉えれば良いと思います。
現状で不満がなければ必ずしも追加の必要はありません。
800シリーズがアンプのグレードアップに対応できるだけの余裕があるものだと言う事です。
スピーカーの能力を限界まで引き出そうと思われるのであれば、検討する価値はありますが...
内臓アンプとの明確な差が出るレベルとなると、そこそこの出費は覚悟する必要があります。
当面は、現状のままで良いのではないでしょうか?
書込番号:23711697
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





