ROG STRIX B550-A GAMING
- B550チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応。
- M.2スロットを2基備え、そのうち1基はPCIe 4.0規格をサポート。いずれのM.2スロットもタイプ22110ソケットとNVM Express RAIDをサポートする。
- CPUファンとケースファンおよび液冷ポンプの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール機能「Fan Xpert 4」を搭載。
最安価格(税込):¥22,480
(前週比:±0 )
登録日:2020年 9月 8日



マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING
詳しくない無いのですが皆Steel Legendがいいというのですが
ROG STRIX B550-A GAMINGも掲示板では人気あり
こっちは何かすぐれていることがあるのでしょうか??
書込番号:24089366
1点

とりあえず
こっちはBIOS flashback機能あり、M.2_2がPCI-eGen3x4
Steel legendはflashback機能無くて、M.2_2がPCI-eGen3x2
書込番号:24089450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、あと使うかどうかわからんけど…このマザーはThunderbolt3ヘッダーある
書込番号:24089455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分から見たら、Steel Legendは同価格帯で言えば普通だけど、致命傷が二つ、 BIOS FLASH BACKが無いこととセカンドM2がx2だと言うこと。
特に、 BIOS FLASH BACKが無いのがどうかと、どちらも4層だし、電源回路も大差無いし。。。
光るのが綺麗なのがASRockの良いところかな?
安定性だとかは、動くと言う意味では大差無いし、メモリーの安定性とかなら、まあ、6層基盤に行くから
書込番号:24089546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みがあるということが人気があるということではありません。
普通の人は問題がなければ書き込みをしないので、書き込みが多いということが必ずしもいいこととは限りません。
私みたいな物好きがいるというのも書き込みが多い理由かも知れません。
ASRockも今や普通のメーカー、個人的には面白味がなく保守的になってしまったので選ぶ理由がなくなってしまいました。
ASUSから独立前後の尖った感じが好きだったのに...
このマザーボード自体はROG STRIX B550-F GAMINGの廉価版、ほぼ同じ機能で価格が安いのでそれが理由で選ばれている可能性はあります。
ぱっと見はWi-Fiと電飾なしくらいしか違いがないので...
書込番号:24089632
0点

>青りんご飴さん
>皆Steel Legendがいいというのですが
>ROG STRIX B550-A GAMINGも掲示板では人気あり
>こっちは何かすぐれていることがあるのでしょうか??
スペックや拡張性などはメーカーページ行って比較しそれで自分に必要な機能が備わってればどちらが良いというのはわかるはずです。
人気についてはスペックだけでなくメーカーの好みや上記必要な拡張性などを抑えつつ単純にマザーボードのデザインなどで選んでる方も多いので何が自分に向いてるかを見た方が良いと思いますよ
書込番号:24089735
0点

えっ ROG STRIX B550-Aのほうは電装ないんですか?
綺麗に光る方がいいです・・・
書込番号:24090073
1点

LEDの制御機能はありますが、ヒートシンク等は光りません。
書込番号:24090098
0点

だから、Steel Legendが売れるんですけどね。。。
まあ、電源回路はB450と違って問題ないレベルだけど、やっぱりBIOS FLASH BACKが無いのが不慮の事故の時に扱いにくいとは思う。
書込番号:24090135
0点

白系統で光るのはSteel Legendかなと。
これの姉妹モデルであるROG STRIX B550-F GAMINGはI/Oパネルカバーの部分が光ります。
上位モデルのROG STRIX B550-E(XE) GAMINGはヒートシンククーラーの方も光ります。
黒いですが...
PRIME X570-PROは白で光るので、PRIME B550-PROが出たらそうなる可能性はあります。
書込番号:24091262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





