ROG STRIX B550-A GAMING
- B550チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応。
- M.2スロットを2基備え、そのうち1基はPCIe 4.0規格をサポート。いずれのM.2スロットもタイプ22110ソケットとNVM Express RAIDをサポートする。
- CPUファンとケースファンおよび液冷ポンプの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール機能「Fan Xpert 4」を搭載。
最安価格(税込):¥22,480
(前週比:±0 )
登録日:2020年 9月 8日



マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING
【使っている環境】
Ryzen9 5900x,RTX 3060Ti,ROG STRIX B550-A GAMING,メモリがG.Skill F4-2666C18D-64GBです。
【質問内容、その他コメント】
CPUの使用率が15%ほどで、CPU,GPU共に温度が50〜60℃、ブラウザやVCなどをしているだけでパソコンがフリーズします。
フリーズの内容についてですが、始めはマウスは動作しているのですがVCは相手の声は聞こえるのですが、こちらの声がきこえなくなり。フリーズが始まり大体10秒ほどで完全に固まります。PCのファンなども止まっていると思われます。
ブルースクリーンなどは一切でず、電源を強制的に落とし再起動するしか落とす方法はないと思われます。
フリーズのタイミングはばらばらで、パソコンをスリープにし時間を置いてから起動しようとすると固まっている状態のときも稀にあります。
メモリとマザーボードの相性が悪いのかと思うのですが何が原因かはわからないです。
詳しい方がいらっしゃればご教授お願い申し上げます
書込番号:24763011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずMemtestでメモリに問題がないか確認。
ブルースクリーンも出ないでおちるのならビデオカードの異常ありが考えられますが。
とりあえずブルースクリーンの記録が残っていないか確認。
>ブルースクリーン時のエラー情報を収集・閲覧できるソフト「BlueScreenView」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/310504.html
他のPCで使っていたC:ドライブをそのまま繋げたという事なら、空いているストレージあたりにクリーンインストール。
あとはまぁCPUもマザーボードも妖しいと言うことにはなりますが。とりあえずこの辺からかなと。
書込番号:24763018
0点

そのVCしないときは低負荷時でもフリーズは全く起きませんか?
VC時のみならアプリ関連の可能性もあります。
関係なくフリーズあるのなら・・
先日自分のPC(CPU)で、CPU不良ということはありましたよ。インテルですが。
(自分のはOC起因でしたが、クロック落としてもフリーズ出るようになったので)
書込番号:24763029
0点

>KAZU0002さん
GPUは、1週間ほど前にGTX1650からRTX3060Tiに変更しましたので原因ではないのかなと思っているのですが
(GTX1650の頃からフリーズは起こっており、RTX3060Tiでもフリーズを確認)
また、Memtestは少し確認が難しそうなのでまだ行っておりません・・・。
メモリが原因というのは考えられますよね?
>あずたろうさん
VCはDiscordを使っているのですが、VCは繋げていない状態でDiscordは起動しているときにでもフリーズは起こることがあります。(低負荷時)
CPUが原因というも考えられるのですね。
CPUの箱を捨ててしまい、購入した証明はできるのですが返品してもらえるのかどうかですね....
またフリーズの頻度についてですが、これもばらばらです。
1日1回起こる日もあれば、1週間に1回のときや
1日に3回起こる日もあります。
Discordで画面共有をしているときに落ちやすい傾向はあるかなと思います。
しかし画面を共有していないときでも落ちるので関連性はわからないです。
書込番号:24763041
1点

>しいたけ1515さん
私もブルスクが全く起きてなく、フリーズだけであったのと、
BIOS画面内や、memtest86実施中も元気で、メモリーエラーもなかったので
最初は断定に少々時間かかってました。OSまで入れ直ししました。
別PCの同世代のCPU持ってたので、交換してみたら何ともなく正常でしたので、
インテルへのチャット相談と、メールによるRMA作業へと進みました。
書込番号:24763100
0点

CPUが原因なら取り敢えずCore Perfomace Boostを切ってみるなどでPBOが入らなくなるので分かると思います。
メモリーの可能性もあります。
まあ、マザーや電源の可能性すらあるのですが。。。
一応、電源も教えてもらえると嬉しいかな?
書込番号:24763121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
貴重なご意見ありがとうございます。
CPUの返品も視野に入れたいと思います。
>揚げないかつパンさん
Core Perfomace Boostを切ってみます。ありがとうございます!
電源はThermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB 700Wを使っております。
書込番号:24763127
0点

うちのインテルCPU時は、クロックかなり落としたり、電力制限も行ったりしましたが
フリーズの頻度は少し減ったくらいで、全く無しではなかったです。
というかスレ主さんとは状況も違いますし、当方のはOS起動して2分以内には必ずフリーズでしたから。
要は交換しない限り断定できなかった事例でした。
書込番号:24763185
0点

GeForce RTX 3000シリーズとSeasonic系電源の相性が取り沙汰されているので、似た様なものがあるかも知れません。
電源ユニットを選り好みするビデオカードであるというのは間違いないでしょう。
何に原因があるかはっきりとしませんが、電源も疑うべきものでしょう。
この製品がどうこうではなく、PCが不具合を起こすなら電源は疑うというのが必然であるというのもあります。
特に低負荷時に問題が生じるというのが怪しいと思う要因です。
他はどちらかと言えば高負荷時に問題が生じるものでしょう。
書込番号:24763207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





